JPS6061110A - 厚板圧延時の蛇行量推定方法 - Google Patents

厚板圧延時の蛇行量推定方法

Info

Publication number
JPS6061110A
JPS6061110A JP58169384A JP16938483A JPS6061110A JP S6061110 A JPS6061110 A JP S6061110A JP 58169384 A JP58169384 A JP 58169384A JP 16938483 A JP16938483 A JP 16938483A JP S6061110 A JPS6061110 A JP S6061110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
meandering
amount
difference
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58169384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Omori
大森 和郎
Shigeru Isoyama
茂 磯山
Takanori Miyake
三宅 孝則
Yuji Tanaka
田中 佑児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP58169384A priority Critical patent/JPS6061110A/ja
Publication of JPS6061110A publication Critical patent/JPS6061110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/02Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring flatness or profile of strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2263/00Shape of product
    • B21B2263/30Shape in top view

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、厚板圧延中に圧延材の蛇行が発生した場合や
圧延材尾端部が通過した場合等において、これらの蛇行
・通板状態がセンサーによる蛇行量の測定を不可能にす
る程であっても、常に精度良く蛇行量を推定することが
できる方法に関する。 厚板圧延において、圧延材を圧延機の中心からずらして
圧延する(オフセンター圧延)ことによってロール摩耗
を均一にする圧延方法を実施する場合、或いはキャンバ
−発生等により圧延材にウェッジが生じて圧延材の蛇行
が発生した場合等には、圧延材の蛇行量を正確に把握し
、これに応じて圧延機の圧下位置の調整(レベリング)
を行う必要がある。逆に、オフセンター量さえ正確に把
握できるならば、圧延機の変形特性を考慮した制御モデ
ルを利用してウェツジ量を制御することが可能である

特開昭58−6714号参照)。 このオフセンター量をめるためには蛇行センサーのv置
が不可欠である。しかし乍ら、蛇行量そのものはミル直
下での値を把握する必要がある関係上、該センサーをミ
ル直近に設置するのが理想的ではあるものの、ミルia
−近は雰囲気が悪く・また光学式センサーの設置が困難
である等々のため、蛇行センサー自体の開発までには至
っていないのが現状である。 そのため、一方において、蛇行センサーに代替するべく
、圧延機の左右の圧延荷重差を利用して蛇行量を予測す
る方法が考えられてはいるが、この方法では圧延材左右
の温度差等の外乱(蛇行以外の要因1の影響を防止し得
ない欠点がある。 本発明は、以上のような現状に錐み、ミル遠方に設置さ
れている既存の形状測定装置を利用して圧延材噛込み位
置を推定し、この情報と圧延機のに右の圧延荷重差信号
とを利用して、圧延材が前記形状測定装置を外れた蛇行
状況においても、正確にオフセンター量を推定できる方
法を提供することを目的とするものである。 即ち、本発明の特徴とするところは、厚板圧延機の前又
は後に設けた形状測定装置により、前パスの明放後の板
形状を測定すると共に次バス圧延中の通板状態を測定し
、これらの板形状測定値及び通板状態測定値から圧延機
位置における蛇行量(オフセンターM)をめ、該蛇行量
と圧延機の左右における実測圧延荷重差及び実測圧下位
置差とから、外乱1蛇行以外の要因)による圧延荷重差
と板のウェツジ量との関係を示す比例定数Kをめ、一方
、圧延後半において前記形状測定装置による前記蛇行量
の測定が不可能となった時点以降においては、前記比例
定数にと実測圧延荷重差及び実測圧下位置差とから外乱
を除いた圧延荷重差を推定し、該推定値から圧延機位置
における蛇行量を推定すること、にある。 以下、本発明を図示の実施例登用いて詳細に説明する。 第1図はワークロール1.1′を有する可逆式圧延機に
て圧延材Tを圧延している過程で板形状、蛇行量、圧延
荷重差及び圧下位置差を測定する装置を概略的に示し、
第2図は各測定値から演算処理して蛇行量を推定するた
めのブロック図である。 なお、各図中、2,2′は圧延荷重差信号ロードセル、
3.3′は圧下調整装置であって左右独立に調整可能で
ある。4 、4’ 、 4’は板形状測定装置で、圧延
機から異なる距離を隔てて複数個設置されている。5は
板形状及び蛇行量?求める演算装置、6及び7は各々圧
延機の左右の圧延荷重差及び圧下位置差をめる演算装置
である。 第1図に示した各測定装置により測定した値を利用して
、まず、第2図のブロックAにて外乱(蛇行以外の要因
)による圧延荷重差と板のウェツジ量との関係を表わす
比例定数Kをめる。 即ち、形状測定装置4 、4’ 、 4’を用いて演算
装置5で板Tの蛇行量δをめる。(勿論、板Tがこれら
の形状測定装置から外れていないことを前提とする。)
演算器8では、この蛇行量δから蛇行による圧延荷重差
ΔP□を 但し、Q:全圧延荷重 の関係式を用いてめる。一方、演算器9では、蛇行量δ
から蛇行によるウェツジ量Δh0をめるが、このΔh1
は圧延機の変形特性を考慮した関数で表わされ、圧延条
件により決まるものであって、次式によってめられる。 Δh□−f、 fδ、B、Q、r、H,Dw、DB+E
、Ow、−−−1但し、B:板幅 Q:圧延荷重 γ:圧下率 H:入側板厚 Dw: ワークロール径 Dnj バックアップロール
径E : ロールヤング率 Cw: ワークロールクラ
ウンまた、演算器】0では、演算器7でめた圧延機の左
右の圧下位置差ΔSからウェッジ址Δh2をめるが、Δ
h□の場合と同様、圧延機の変形特性を考慮した場合に
は、次式によってめられる。 Δh2二f、 (ΔS 、B、Q、r 、HIDW、D
B、E、OW、−−−1なお、演算器9及び]0で利用
する関数f、、f2としては、圧延機変形モデルによっ
てめてもよいし、更に実機データからの回帰モデル式を
めた方がより正確になる。 次に、演算器】1では、演算器6でめた圧延機の左右の
圧延荷重差ΔPと演算器8でめた蛇行Gこよる圧延荷重
差ΔP□とからΔP−ΔP0+ΔP2の関係式でまる外
乱(蛇行以外の要因)による圧延荷重差ΔP2と、そし
て、演算器9及び】0で各々求めたウェツジ量Δh0と
Δh2との和Δh(−Δh0+Δh、 lとより、ΔP
−ΔP1+Δp2−ΔP、+K・Δhとおいて、外乱に
よる圧延荷重差ΔP2とウェツジ量Δhとの関係を表わ
す比例定数Kをめる。 このようにブロックAにて比例定数Kをめるが、圧延材
Tの尾端部の不定常形状部分が形状測定装置(4,4’
、4’l&こ到達した場合又は蛇行状況そのもの【こよ
り蛇行量δの実測が不可能となった時点以降においては
、ブロックAでめた比例定数KE利用し、更に演算器6
でめられる圧延機の左右の圧延荷重差ΔP′と演算器7
でめられる圧下位置差ΔS′を利用して蛇行針δ′を推
定する。 即ち、演算器11′では、演算器1]でめた比例定数K
からウェツジ量Δh’ (Δh′−Δh′□+Δh′8
、但し、Δh′2:圧下位置差ΔS゛から演算器10で
めたウェツジ量)による圧延荷重差ΔP′2を次式にて
める。 ΔP’、 −K・Δh′ なお、Δh′1は、演算器9と同様、新たにめた蛇行量
δ′から演算器9′にてめた蛇行によるウェツジ量であ
る。 そして、圧延荷重差ΔP′と演算器11′でめた外乱に
よる圧延喬重差ΔP′2とからΔP′、−ΔP′−ΔP
′2の関係式により蛇行による圧延荷重差ΔP′□をめ
、演算器8′にて、演算器8とは逆に、このΔP′、か
ら蛇行量δ′をめる。 かくして、形状測定装置(4,4’、4’)を用いて蛇
行量δを実測できない状況下においては蛇行量δ′を推
定することができる。 【実 施 例) 第1図において、圧延材Tについては、前パスの明放後
、形状測定装置4 、4’ 、 4”を用いて形状測定
が完了しているものとする。 形状が既知の圧延材Tが圧延機のワークロール1.1′
を通過する場合には、通過点における圧延材の蛇行量δ
は、形状測定装置4〜4′間距離L1と、形状測定装置
4〜ワークロール1.1′間距離Loとから演算器5に
て容易にめられる。 即ち、前パス明放後に形状が測定されて形状が既知の板
Tの2点(形状測定装置4.4′により検出される位置
)がわかれば、ワークロール1.1′で圧延中の板の位
置(通板状態)は、例えば、第8図Gこ示す如く、次の
ようにしてめられる。 第8図に示すような位置に板Tがあり、この板の中心線
形状が既知でその関数をf(xlとすると、蛇行量δ、
即ち、y8は次式で与えられる。 したがって、圧延中のyl及びy2を形状測定装置4.
4′で検出することによってy8をめることができる。 なお、第1図のように8点で板形状を測定しても容易に
蛇行量をめることができることは云うまでもない。 籾で、このようにして演算器5にてめたこの時点の蛇行
量δft)と、同時に演算器7にてめた圧下位置差ΔS
 (tl及び演算器6にてめた圧延荷重差ΔP (t)
とから、演算器8.9,10゜11を用いて、外乱(蛇
行以外の要因)による圧延荷重差ΔP、 (tlとウェ
ツジ量Δh (t)との比例定数K(t)をめる。 これらの関係は瞬間的に成り立つものであり、K (t
)は時間的な分布をもつことになる。 このK (tlを圧延材Tが形状測定装置4及び4′に
差し掛かつている間中求め、そねらの値から平均的な値
Kをめる。 求めてもよいし、またt。−toの間の安定した領域の
うちの1点をとってめても問題はない。 次に、圧延材Tが形状測定装置4’E外れた場合には、
その時点以降においては、前述の如くめた比例定数Kを
用いて、圧下位置差ΔS’(t)と圧延荷重差ΔP’(
t)とから蛇行量δ′を推定する。 なお、第1図及び第2図は本発明の一実施例を示したも
ので、これ以外の形状測定装置の配置並びに演算処理方
法を用いることも可能である。 以上の如く、蛇行■δの測定可能な範囲においては、蛇
行量δの実測値を用いて圧延荷重差とウェツジ量の関係
を表わす比例定数Kをめることによって、圧延材の左右
温度差等の外乱による誤差要因に対する補正が可能とな
る。また、形状測定装置が圧延材の蛇行な正常に測定す
ることが不可能となった時点以降においては、一定の測
定間隔、例えば、a o m−sで精度の良い推定蛇行
量δ′を出力することができ、これに基づいてキャンバ
−の修正等を図ることができる。更には、センサー【形
状測定装置)を圧延機から離して設置するものであるか
ら、センサーに対する圧延機まわりの雰囲気による悪影
響を除くことができる利点もある。 本発明による蛇行量δの実測及びδ″の推定が高精度で
あることは、ロール・マーク法ニよル実測によっても確
認された。 第4図にその実験結果を示す。なお、実験条件は、長!
40mで板幅8000mW+の板ヲ用イ、初期オフセン
ター量δ(1−80mll、圧下位置差ΔS−θ訂、L
ロー10m、Ll−10nとし、前半の20mに対して
はセンサー(形状測定装置)により蛇行量δを実測し、
後半の20mに対しては蛇行量δ′にて推定した。 同図より、センサーによる測定誤差と推定による誤差を
比較すると、両者に大きな差はなく、十分な蛇行量(δ
、δ′)の推定精度を得ることができた。 なおここで番ま、左右温度差等によって生じる左右荷重
差の誤差要因を、すべて、ウェッジによる荷重差に含ま
れるとして、ΔP、−K・Δhなる関係式を仮定してK
をめる方法を示した。1回の圧延中にウェッジの変化に
よる荷重差が通常は小さい点を考えると十分な精度を得
られると推定され、ゲインKを演算回路に入れるだけで
よく、測定回路も単純になるという長所もある。 さらに、精度を上げるためには ΔP−ΔP0+ΔP2o十ΔP。 ΔP1:オフセンターによる荷重差 ΔP2o:ウエッジによる荷重差 ΔPo:誤差要因による荷重差 とおいて、ウェッジ及び誤差要因による荷重差の関係式
をめる方法が考えらねる。即ち、前記ΔP、−K・Δh
 Yxる関係式の代わりにΔP、−に″・Δh+ΔPo
なる関係式を仮定し、圧延前半のオフセンター量、ウェ
ツジ量の実測データを用いて、誤差要因ΔPoをめ、圧
延後半にはΔPoを用いてオフセンター量算出(推定)
を行う方法である。この時、ウェッジに対する比例定数
に′はウェッジによる圧力分布を直線〔あるいは多次式
)に仮定してめた理論値を用いる。理論と実際との相違
については、ウェッジによる荷重差が小さい点と1回の
圧延中のウェッジの変化が小ざい点を考えるとほとんど
無視しうる。 このように、荷重差とウェッジの関係を示す式は種々考
えられるが、圧延機の特性、対象とする圧延条件等、実
圧延に適した関係式を用いればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はセンサーの配置と圧延中の板の形状、蛇行量、
圧延荷重差、圧下位置差等の測定装置の例を示す説明図
、 第2図は測定値を演算処理する回路の例を示す図、 第8図は蛇行量をめる態様を示す説明図、第4図は本発
明によりめた蛇行量とロール・マーク法による実測値と
の関係な示す図である。 1、】′・・・ワークロール 2,2′・・・四−トセ
ル8.8′・・・圧下調整装置 4.4’、 4’・・
・形状測定装置5、6.7.8.8’、 9.9’、 
10.11.11’・・・演算器T・・・圧延材。 (wut)1↓F;EjAト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 厚板圧延機の前又は後に設けた形状測定装置により
    、前パスの噛放後の板形状を測定すると共に次バス圧延
    中の通板状態を測定し、これらの板形状測定値及び通板
    状態測定値から圧延機位置における蛇行量(オフセンタ
    ー量)をめ、該蛇行量と圧延機の左右における実測圧延
    荷重差及び実測圧下位置差とから、1外乱(蛇行以外の
    要因)による圧延荷重差と板のウェツジ量との関係を示
    す比例定数Kをめ、一方、圧延後半において前記形状測
    定装置による前記蛇行量の測定が不可能となった時点以
    降においては、前記比例定数にと実測圧延荷重差及び実
    測圧下位置差とから外乱を除いた圧延荷重差を推定し、
    該推定値から圧延機位置における蛇行量を推定すること
    を特徴とする厚板圧延時の蛇行量推定方法。 区 外乱による圧延荷重差と板のウェツジ量との関係を
    、誤差要因環を含む関係式としてIil[。 理することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の厚
    板圧延時の蛇行量推定方法。
JP58169384A 1983-09-16 1983-09-16 厚板圧延時の蛇行量推定方法 Pending JPS6061110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169384A JPS6061110A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 厚板圧延時の蛇行量推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169384A JPS6061110A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 厚板圧延時の蛇行量推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061110A true JPS6061110A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15885593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169384A Pending JPS6061110A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 厚板圧延時の蛇行量推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111295A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 Jfeスチール株式会社 圧延機の制御装置及び制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111295A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 Jfeスチール株式会社 圧延機の制御装置及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6061110A (ja) 厚板圧延時の蛇行量推定方法
JPS6277110A (ja) 熱間圧延鋼板の寸法及び形状矯正設備
JP2536970B2 (ja) 厚板の板厚測定方法
JPS6347522B2 (ja)
JPS6224809A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2692544B2 (ja) 熱間圧延機の温度制御方法及び装置
JP2539052B2 (ja) 圧延材のドッグボ―ン高さ推定方法および推定装置
JPH0261847B2 (ja)
JPS63224812A (ja) 圧延材料の自動板厚制御方法
JP2574520B2 (ja) 圧延材の平坦度制御方法
JPH023642B2 (ja)
JP2826792B2 (ja) 突起高さ精度に優れた突起付き鋼板の圧延方法
JPH0815607B2 (ja) 鋼帯の圧延機における板厚制御方法
JPS6335327B2 (ja)
JPH0566204B2 (ja)
JP2500951B2 (ja) 熱間圧延機の自動板厚制御方法
JPS58218609A (ja) キヤンバ−形状検出方法
JPS6372416A (ja) 圧延材噛込み端部の板厚補償方法
JPS5924886B2 (ja) 熱間圧延機の板幅制御方法および装置
JPS6225444B2 (ja)
JPS631131B2 (ja)
JP2002153907A (ja) 板幅制御方法
JPH0618654B2 (ja) 自動板幅制御方法
JPS63194810A (ja) 圧延材料の自動板厚制御方法
JPS62214815A (ja) 被圧延材の板幅制御方法