JPS6061023A - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置

Info

Publication number
JPS6061023A
JPS6061023A JP58170043A JP17004383A JPS6061023A JP S6061023 A JPS6061023 A JP S6061023A JP 58170043 A JP58170043 A JP 58170043A JP 17004383 A JP17004383 A JP 17004383A JP S6061023 A JPS6061023 A JP S6061023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
soil
deodorizing
peat
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58170043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227007B2 (ja
Inventor
Kazuo Ishii
石井 一雄
Hiroshi Kubota
宏 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP58170043A priority Critical patent/JPS6061023A/ja
Publication of JPS6061023A publication Critical patent/JPS6061023A/ja
Publication of JPH0227007B2 publication Critical patent/JPH0227007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は脱臭装置に係シ、特にし尿処理場、下水処理場
、その他各種工場等から発生する悪臭を生物学的に脱臭
する脱臭装置に関する。
〔発明の背景〕
アンモニア、メルカプタン、硫化水素等の悪臭物質を微
生物により酸化分解する脱臭方法は公知である。この方
法は、微生物として、土壌中に棲息している微生物を用
いるので、土壌脱臭法とも呼ばれている。土壌脱臭法は
、蓄ふん乾燥機の乾燥廃ガス、ニカワ製造工場等のレタ
リングプラントの臭気その他の処理で実用され、また都
市下水処理場、し尿処理場においても試みられている。
土壌中にけ、アンモニアを亜硝酸又は硝酸に変える多数
の硝化菌が生息しており、このことはアンモニア性窒素
(NH,−N)系の臭気処理に土壌が適していることを
意味し、実際にもその効果が認められている。
しかしながら、臭気は発生源によって、その成分及び含
有割合が千差万別である。一般に臭気はNH,−N系の
臭気と硫化水素性イオウ(H,5−8)系の臭気との2
つに大別され、上述の如き土壌脱臭法によp、HH,−
N系臭気は十分に処理し得るが、H,S−8系臭気は十
分には処理できない。
一方、H,Sはビートを用いると一定の馴致期間(7日
〜15日)の経過の後、主として804′−の形でビー
ト中に蓄積され、空間速度(eV)120(Mhr )
以下であれば、ビートのH,S −G系臭気の脱臭能力
は入口濃度の影響を受けずに維持され゛る。
従って、従来は、前述の如き各種の悪臭物質から発生す
る臭気を、NH,−N系臭気の脱臭処理及びH,S −
S系臭気の脱臭処理の各々独立の処理を施すことにより
脱臭を行なう必要があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、各種発生源からの様々な成分を含有
する臭気をも、一度の処理で極めて効果的に脱臭するこ
とができる脱臭装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために、本発明の脱臭装置で除去で
きなかったNH,−N系の臭気を除去するように構成し
たものであシ、 槽体の内部に脱臭材が装填されてなる脱臭装置において
、該脱臭材はビートを有する第1の層と、土壌及び/又
は吸着材を有する第2の層とを具備することを特徴とす
る脱臭装置、 を要旨とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図は本発明の脱臭装置の一実施例を示す一部切り欠
き見取シ図である。
第1図において、3はコンクリート製の有底のる第2の
層2が装填されている。
槽体3の底部には、側面に多数の開口5が列設された分
散管6が多数本並設されておシ、各分散管6には被処理
ガス供給用の導入管4が接続されている。この分散管6
は砂利8に埋没されておシ(従って、第1図において分
散管6は破線で示されている。)、ガスGは導入管4及
び分散管6を経て開口5よシ吐出され、砂利8によって
分散され、上方に送られる。この実施例では、導入管4
け、セメント製ブロック、陶管、塩ビ管等で構成されミ
脱臭装置の底部を貫通するように設けられている。
なお、槽体3の底面7は、導入管4に向って下るよう断
面V字形に傾斜しており、上部の各層を通過する雨水等
が中心部に集水され、最もレベルの低い箇所に接続され
ている排水管14から排出されるように構成されている
槽体3の底部には分散管6が隠れる程度の深さまで砂利
8が敷かれている。この砂利8としては砂利層8の上に
は、化学繊維製のネット9が敷かれている。ネットの目
は3〜51110程度が好ましい。
ネット9の上には、ビートが充填され、ビート層1が形
成されている。ビートは細粒、例えば3酩目の部下、を
除いたものが望ましい。また、ビート層1には、ビート
が土壌や砂によって圧密されるのを防止するために、1
0〜20wφ程度のラシヒリングをビートと共に充填し
、ラシヒリング同志の間にピートが充填されるようにす
るのが好ましい。ビート層1の厚さは、3oo〜600
酊程度が好ましい。
ビート層1の上には、化学繊維製のネット1゜が敷−設
されている。ネットの目は0.5〜2 j++!口程度
が好ましい。ネット1oの上には砂が敷設されている。
砂層11の厚さは5〜20關程度が好ましい。
砂層11の上には土壌や吸着材などからなる第2の層2
が形成されている。土壌には、NH3酸化性の菌が多量
に含まれるいわゆる黒はく土が好適であり、土壌層の厚
さは200〜500 IIK程度が好ましい。吸着材に
けNH,−N系臭気を選択的に吸着する吸着材、特に天
然のゼオライトを用いるのが好適である。土壌層の場合
には、微生物の繁殖のために土壌の取シ替えは不要であ
るが、ゼオライト層の場合には、ゼオライトの吸着性能
が飽和した時点で、再生ゼオライト又は新しいゼオライ
トと取シ替える必要がある。なお第2の層としては、土
壌、ゼオライトを単独で用いても良く、本発明の脱臭装
置においては、ビート層1け土壌などからなる層2の下
方になるように配置されるのが好ましい。これは次のよ
うな理由による。
即ち、本発明の装置は、生物の生存下で始めてその脱臭
処理がなされるものであるから、生物の生存条件を好適
に保つことが必要条件である。一般に脱臭材の含有水分
量が60%程度の時、最も生物が生存しやすいといわれ
ている。しかるに、湿気を含んだ臭気を直接土壌層に入
れると、土壌の空隙が減少し、そのため通気抵抗が増大
し、臭気の均等彦流れが阻害され、チャンネリングが起
こり、ガスがショートパスし易くなる。これに対し、ビ
ートは含有水分量が増加しても通気抵抗は増大しないと
いう特徴を有する。従って、本発明の装置においては、
脱臭原理の面からのみでなく、臭気を均等に流通させる
という目的のために、下層にビート層、上層に土壌及び
/又は吸着材を充填した層を形成するのが好ましい。
また、土壌層、ビート層の異常乾燥の防止と、脱臭処理
過程で生成される物質(例えば硫安)を溶出させるため
に、土壌層表面への散水装置12を適当な箇所に設置す
る。さらに、美観を添えるために、脱臭装置の上面に芝
生13等を植えるのもよい。
次に本発明の脱臭装置の系統図である第2図を参照して
、本発明装置による臭気を含んだガスの脱臭過程を説明
する。
第2図に示す如く、臭気を含むガスは掃気ファン21か
ら脱臭装置の導入管4を経て供給され、分散管6で分散
され、玉砂利層8、ネット9を通過してビート層1へ送
られる。ビート層lでは、主にH,S −S系臭気が除
去される。ビート層1を通過したガスはネッ)10及び
砂層11を通過して土壌層(ないしけ吸着材層)2へ送
られる。土壌などの墳2においては主にNH,−N系臭
気が除去される。このようにして、臭気が除去されたガ
スは、装置外へ放出される。
ガスの処理によシ、ビート層に蓄積された5042−け
NH,と反応して硫安となり、これが多くなると脱臭能
力が低下するので、自然の雨水又げ散水ノズル12がら
の散水によって溶出させる。
雨水又は散水は各層を通過して、導入管下部の槽底面の
傾斜による集水溝に集まシ、ドレーンとして排水桝22
に溜まる。排水桝22中のドレーンは、気密保持のため
の一定レベルを超えると排出される。排出されたドレー
ンけ、通常の廃水処理設備に送給して処理される。3 このような本発明の脱臭装置は、各種工場内又はビル屋
上等あらゆる場所に設置することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明の脱臭装置によれば、様々な
成分の臭気を含有するガスを、極めて効果的に脱臭する
ことができる。しかも、脱臭処理は本発明の装置にガス
を通過させるのみであり、極めて安全かつ衛生的である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の脱臭装置の一例を示す一部切シ欠き見
取シ図であシ、第2図は本発明の脱臭装置の脱臭過程を
説明する系統図である 3・・・槽体、 4・・・導入管、 6・・−分散管。 特許出願人 栗田工業株式会社

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 槽体の内部に脱臭材が装填されてなる脱臭装置
    において、該脱臭材はビートを有する第1の層と、土壌
    及び/又は吸着材を有する第2の層とを具備することを
    特徴とする脱臭装置。
  2. (2) 前記槽体は有底であり、該槽体の底部には被処
    理ガスの導入管が接続されておシ、前記脱臭材において
    は第1の層が第2の層よりも下方に配置されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の脱臭装置。
  3. (3) ガスを分散して均一に吐出するガス分散手段が
    前記槽体の底部に設置されておシ、前記導入管は該ガス
    分散手段に接続されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載の脱臭装置。
  4. (4) 吸着材はゼオライトであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載
    の脱臭装置。
  5. (5) 第1の層と第2の層との間にネットが張設され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    4項のいずれか1項に記載の脱臭装置。
  6. (6) 槽体の底面が傾斜しておシ、該槽体の最もレベ
    ルの低い箇所に排水管が接続されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項ないし第5項のいずれか1項に
    記載の脱臭装置。
  7. (7) 前記ビートを有する第1の層は、ビートとラシ
    ヒリングとが共に充填されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に記載の
    脱臭装置。
JP58170043A 1983-09-14 1983-09-14 脱臭装置 Granted JPS6061023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170043A JPS6061023A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170043A JPS6061023A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 脱臭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061023A true JPS6061023A (ja) 1985-04-08
JPH0227007B2 JPH0227007B2 (ja) 1990-06-14

Family

ID=15897548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170043A Granted JPS6061023A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061023A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297628A (ja) * 1985-10-23 1987-05-07 Fukuokashi 多孔質の無機物を含有した土壌脱臭法
JPS63130121A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Kurita Water Ind Ltd 脱臭装置
JPS63130122A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Kurita Water Ind Ltd 脱臭用充填材
JPS63197518A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Kurita Water Ind Ltd 脱臭方法
JPS63197516A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Kurita Water Ind Ltd 脱臭方法
US4961763A (en) * 1989-04-19 1990-10-09 Space Biospheres Venture Indoor air purifier

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297628A (ja) * 1985-10-23 1987-05-07 Fukuokashi 多孔質の無機物を含有した土壌脱臭法
JPS63130121A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Kurita Water Ind Ltd 脱臭装置
JPS63130122A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Kurita Water Ind Ltd 脱臭用充填材
JPH0471568B2 (ja) * 1986-11-21 1992-11-16 Kurita Water Ind Ltd
JPS63197518A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Kurita Water Ind Ltd 脱臭方法
JPS63197516A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Kurita Water Ind Ltd 脱臭方法
JPH0356770B2 (ja) * 1987-02-13 1991-08-29
US4961763A (en) * 1989-04-19 1990-10-09 Space Biospheres Venture Indoor air purifier

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227007B2 (ja) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pomeroy Biological treatment of odorous air
KR101343474B1 (ko) 바이오필터와 정수 수초를 이용한 하수처리시설의 악취 저감장치
JPS6061023A (ja) 脱臭装置
JP2001334124A (ja) 脱臭装置および方法
EP3350133A1 (en) A method of treating water
JP2009273987A (ja) 脱臭装置
JPS5811023A (ja) 土壌による脱臭装置
JP3233001B2 (ja) 脱臭用土壌
JP3094494B2 (ja) 生物脱臭装置
JP3313027B2 (ja) 汚水処理装置に於ける嫌気処理槽の生物脱臭方法及びその装置
JP4026256B2 (ja) 生物脱臭装置の馴養方法
JP2697066B2 (ja) 生物脱臭装置
JPS58131121A (ja) 脱臭法
JPS63130121A (ja) 脱臭装置
JPH0471568B2 (ja)
JP2823506B2 (ja) 脱臭装置用多孔質充填材およびそれを用いた脱臭装置
JPH054019A (ja) 脱臭方法および装置
JPS6336895A (ja) 土壌を用いた汚水浄化装置
JP4022053B2 (ja) 悪臭ガスの脱臭方法およびその装置
JP3435297B2 (ja) 微生物脱臭浄化装置
JPS5910956B2 (ja) 有機廃棄物の堆肥化処理方法
JPH01317525A (ja) 脱臭方法
JPH0455511A (ja) 降水処理集水溝
JP2560374B2 (ja) 生物脱臭方法、生物脱臭装置及び生物脱臭装置の硫黄系臭気物質の分解活性向上剤
JPH02157019A (ja) 脱臭装置