JPS6060786A - 超伝導回路装置の製造方法 - Google Patents

超伝導回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6060786A
JPS6060786A JP58169768A JP16976883A JPS6060786A JP S6060786 A JPS6060786 A JP S6060786A JP 58169768 A JP58169768 A JP 58169768A JP 16976883 A JP16976883 A JP 16976883A JP S6060786 A JPS6060786 A JP S6060786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
electrode
superconductor
tunnel barrier
superconducting electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58169768A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Ishida
一郎 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58169768A priority Critical patent/JPS6060786A/ja
Publication of JPS6060786A publication Critical patent/JPS6060786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超(伝導回路装置の製造方法に関し、さらに詳
しくは超伝導トンネル障壁を有する超伝導回路装置に関
するものである。
超伝導回路装置は例えば文献ブロシーディングオブザフ
イイーイーイー誌(ProceedingSof th
eIEEE)Vol 、 55742 Februar
y 1967 PP、170−180又はUSP 43
34158 に示されている如くよく知られている。
第1図は超伝導回路装置の一種であるジョセフソン素子
の従来例を説明するだめの図である。基板1上に超伝導
基部電極2が設けられ、その表面の絶縁層4で規定され
た部分にトンネル障壁3が形成される。トンネル障壁3
をはさむ超伝導対向電極5はトンネル障壁3に接してお
おうように形成され、超伝導対向電極5に連結する配線
部分は上記絶縁層4を越えて基板1上へ導かれる。超伝
導基部電@2に連結する配線部分6は上記絶縁層4で規
定された部分において超伝導基部電極2に連結される。
この構造では超伝導対向電極5又は配線部分7と絶縁層
4及び超伝導基部電極2の厚さは段差部におけるそれぞ
れの連続性を確保するためにこの11口で厚くしなけれ
ばならず、最終的な装置の主表向は凹凸の激しいものと
なっていた。
本発明は上記構造上の欠点に鑑みてなされたものであり
、所要の基板上に接して第1の超伝導体と、該第1の超
伝導体上に接してトンネル障壁と、該トンネル障壁上に
接して第2の超伝導体とを形成する工程と、しかる後に
、少なくとも該第1の超1電極体と配線部との電気的接
触をn」能ならしめる部分の、該トンネル障壁と、該第
2の超伝導体を除去した後、第3の[3E導体を設ける
工程と、該第2の超伝導体と該第3の超伝導体とを電気
的に分離する絶縁層を設ける工程と、該第1、該第2及
び該第3の超伝導体の一扉を絶縁体に変えて素子分離を
行う、L程とを含む準ft特徴とする。
以下図面に従って本発明を説明する。、第2図(a)〜
(g)は本発明の一実施例を説明するための図でジョセ
フソン素子回路製造の主要工程における断面構造を示す
。基板201上に接して例えばNbを用いて第1の趙1
社導電@1202を例え(・まスパッタ法で厚さ約11
00nに形成し、第1の超伝導電極202上に接して例
えば放電酸化法によりトンネル障壁#壁203を形成し
、次に例えば厚さ10口mの第2の超伝導電極204を
例えばNbのスパッタ蒸着でトンネル障壁上に接して形
成する(第2図(a))。以上の製造工程は同一真空室
内で真空を破る事なく連続して行う事も可能である。又
、トンネル障壁203にはa SiやAI、Os等の絶
P層や半導体層を用いる事もできる。しかる後に第1の
超伝導電極202と電気的接触をとる領域の第2の超云
24電極エツチングによって削り取る(第2図(b))
。仄に例えばNb を蒸着して第3の超b−4を極20
6を堆積する(笛2図(C))。この時第3の超伝導電
極206の厚さを第2の超伝導電極204の厚さとトン
ネル障壁203の厚さを加えた厚さに等しくする。
その後フォトレジストマスク205を除去すればフォト
レジストマスク205の上に接して堆積された第3の超
伝導電極206も同時に除去されて第2図(d)に示す
如く主表面が完全に平担化される。次に第2の超伝導電
極204と第3の超伝導電極206を電気的に分離する
領域を残して例えばフォトレジストマスク207でおお
い、例えば陽極酸化法を用いて選択的に酸化して第2の
超伝導%極204と第3の超伝導電極206を電気的に
分離する領域に絶#M2O3を形成する(第2図(C)
)。この場合絶縁層208は第1の超伝導電極202に
達する深さに形成する。しかる後に第2の超伝導電極2
04と第3の超伝導電極206の一酢をフォトレジスト
マスク209でおおい(第2図(f+ ’) 、例えば
160gのアンモニウムベンタボレイト1200m/の
エチレングリコールと800m1の水とから成る電解液
中で約115Vまで電圧を印加して陽極酸(ヒを行い、
第2の超伝導電極204反び第3の超伝導電極206及
び第1の超伝導電極202の一部を選択的にN1)20
.に変化させて素子分離が光子する(第2図(g))。
この結果第1及び第3の電極と電気的接触をとるか分の
基板表面からの高さは等しくなり、更に配線tIt1は
素子間に埋め込まれた絶縁層上に設置される為に大きな
段差鄭を越える必要はなく高品質な配線が1]能となる
笛3図(a)〜(g)は本発明の他の実施例を説明する
だめの図でトンネル障壁を2ヶ以上用いた素子の製造に
おける主要工程における断面構造を示す。
基板301上に例えばNbを用いて第1の超伝導電極3
02を例えばスパッタ法で厚さ約1100nに形成し、
第1の超伝導電極302上に接して例えば放電酸化法に
よりトンネル障Q303ft形成し、次に例えば厚さ1
0口mの第2の超伝導電極304を例えばNbのスバ、
り蒸着でトンネル障壁上に接して形成する(第3図(a
))。口上の製造工程は同一真空室内で真空を破る事な
く連続して行う事も可能である。又トンネル障壁303
にはa SiやAl2O,等の絶縁層や半導体層を用い
る事もできる。しかる後に第1の超伝導電極302と電
気的接触をとる領域の第2の超伝導電極304及びトン
ネル障壁303を例えばフォトレジストマスク305を
用いて選択的に、例えば反応性イオンエツチングによっ
て削り取る(第3図(b))。次に例えばNb蒸着して
第3の超伝導電極306を堆積する(第3図(C))。
この時第3の超伝導電極306の厚さを第2の超伝導電
極304の11さとトンネル障壁303の厚さを加えた
厚さに等しくする。その後フォトレジストマスク305
を除去すればフォトレジストマスク305の」−に接し
て堆積された第3の超伝導電極306も同時に除去され
て第3図(d)に示す如く主表面が完全に平担化される
。次に第2の#iA伝導電極304と第3の超伝導′l
if極306を電気的に分離する領域を残して例えばフ
ォトレジストマスク307でおおい、例えば陽極酸化法
を用いて選択的に酸化して第4の超伝導電極304と第
3の超伝導電極306を電気的に分離する領域に絶縁層
308を形成する(第3図(C))。この場合絶縁層3
08は笛lの超伝導電極302に達する深さに形成する
。しかる後に第2の超伝導電極304と第3の超伝導電
極306を例えばフォトレジストマスク309でおおい
(第3図(f))Miif160gのアンモニウムペン
タホ゛レイトと1200m7のエチレングリコールと8
00m/の水とから成る電解液中で約115Vまで電圧
を印加して陽極酸化を行い、第1の超伝導電極302の
一部を選択的にNl)、O,に変化させて素子分離が完
でする(第3図(g))。この結果第1及び第3の電極
と電気的接触をとるm15分の基板表面からの高さは等
しくなり、更に配線部は素子間に埋め込まれた絶縁層上
に設置される為に大きな段部を越える必要はなく高品質
な配線が可能となる。
庁上実施例について説明したが、本発明は上記実施例に
限定される事はなく、例えば超伝導体にはNbの他にも
Nb化合物のような機械的に硬い材料を用いる事もでき
、本発明は第1の超伝導電極から電気的接触をとる領域
の第2の超伝導電極及びトンネル障壁を除きその後同領
域を第3の超1電極体′T:埋め込み、更に第3の超伝
導電極から電気的接かをとる部分と、第2の超伝導電極
から亀熱的接炉をとる部分を電気的に分離し、次に第1
、第2、第3の超伝導電極の一部)を絶縁層に変えて素
子分離を行い、超伝導回路装置を実現する点に特徴があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(J従来の技術を説明するだめの超伝導回路装置
の構造断面図である。第2図(a)〜(g)は本発明の
一実施例を説明するための図で、ジョセフソン素子回路
製造の主要工程に於ける構造断面図である。第3図fa
)〜(g)は本発明の他の実施例を説明するだめの図で
、超伝導障壁を2ヶ以上用いる素子を含む回路の製造の
主要工程に於ける構造断面図である。 図に於いて、] 、 201及び301は基板、2は超
1電極基部電極、5は超伝導対向電極、3 、203及
び303はトンネル障壁、4 、208 、210 、
308及び310は絶縁層、6は配線部分、202反び
302は第1の超伝導電極204及び304は第2の超
伝導電極、206及び306は第3の超伝導電極、20
5゜207 、209 、305 、307及び309
はフォトレジストマスクである。 オ 1 図 オ 2 図 (9) オ 3 (0) (b) (C) 二 (d) (e) (f) [97B02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所要の基板上に接して第1の超伝導体と、該第1の超t
    i:導体上に接してトンネル1I4f壁を、該トンネル
    障壁上に接して第2の超伝導体とを形成する工程と、し
    かる後に少なくとも該第1の超伝導体と配線部との電気
    的接触を可能ならしめる部分の該トンネル障壁と該第2
    の超伝導体を除去した徒弟3の超伝導体を設ける工程と
    、該第2の超伝導体と該第3の超伝導体とを電気的に分
    離する絶縁層を設ける工程と、該第1該第2及び該第3
    の超伝導体の一部を絶縁体に変えて素子分離を行う工程
    とを含む事を特徴とする超伝導回路装置の製造方法。
JP58169768A 1983-09-14 1983-09-14 超伝導回路装置の製造方法 Pending JPS6060786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169768A JPS6060786A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 超伝導回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169768A JPS6060786A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 超伝導回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060786A true JPS6060786A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15892493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169768A Pending JPS6060786A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 超伝導回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509183A (en) * 1991-12-10 1996-04-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing a superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509183A (en) * 1991-12-10 1996-04-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing a superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685197A (en) Fabricating a stacked capacitor
US4827323A (en) Stacked capacitor
US4337115A (en) Method of forming electrodes on the surface of a semiconductor substrate
US3671819A (en) Metal-insulator structures and method for forming
JP2584003B2 (ja) 超電導素子及びその製造方法
US4456506A (en) Superconducting circuit fabrication
JPS6060786A (ja) 超伝導回路装置の製造方法
KR950006982B1 (ko) 전하저장전극 제조방법
JPS6146081A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS6060787A (ja) 超伝導回路装置における絶縁領域の形成方法
JPS6060785A (ja) 超伝導回路装置の製造方法
JP2737762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2646440B2 (ja) ジョセフソン接合素子の製造方法
JPH0322711B2 (ja)
JPS6060784A (ja) 超伝導回路装置の製造方法
SU950794A1 (ru) Способ изготовлени джозефсоновских мостиков
JPS62118539A (ja) 多層配線の形成方法
JPH058596B2 (ja)
KR100334404B1 (ko) 고온 초전도체 소자의 제조 방법
JPH0374515B2 (ja)
JPH04162578A (ja) 誘電体トンネル構造体の製造方法
JPH0513393B2 (ja)
JPH0322710B2 (ja)
JPS58145177A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS6215868A (ja) 集積回路用コンタクトの製造方法