JPS6059567A - 線速度一定のスピンドルサ−ボ機構 - Google Patents

線速度一定のスピンドルサ−ボ機構

Info

Publication number
JPS6059567A
JPS6059567A JP16631483A JP16631483A JPS6059567A JP S6059567 A JPS6059567 A JP S6059567A JP 16631483 A JP16631483 A JP 16631483A JP 16631483 A JP16631483 A JP 16631483A JP S6059567 A JPS6059567 A JP S6059567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear velocity
track
signal
recording medium
circuit section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16631483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527185B2 (ja
Inventor
Shuichi Kimura
修一 木村
Hideki Sano
英樹 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16631483A priority Critical patent/JPS6059567A/ja
Publication of JPS6059567A publication Critical patent/JPS6059567A/ja
Publication of JPH0527185B2 publication Critical patent/JPH0527185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • G11B19/247Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head using electrical means

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転中心に対して信号面に同心円状にあるい
は渦巻状にトラックが形成される記録媒体を、そのトラ
ックの内周で回転数を大きく外周で小さくして書込みも
しくは読取っているトラックの線速度が一定になるよう
に回転制御する線速度一定のスピンドルサーボ機構に関
するものである。
背景技術とその問題点 例えば光コンパクトディスクプレーヤにおいては、前記
線速度一定のスピンドルサーボ機構によって線速度一定
方式(CLV=Constant LinearVel
ocit7 )が採られているとともに、前記記録媒体
となるコンパクトディスクの信号面に形成されたトラッ
クの内周側から外周側へとコンパクトディスクの径方向
に光学系ピックアップを送ることによって記録情報を読
取ることで再生が行なわれている。
いま、スピンドルモータの発生トルクからコンパクトデ
ィスクの一定線速度となる読取っているトラックのその
線速度までの伝達関数G0(X)を第1図にもとづいて
考察すると、次の如くになる。
まず、慣性モーメントJをもつコンパクトディスクnを
発生トルクTのスピンドルモータMで回転させる場合、
コンパクトディスク0)の角速度をωとすれば、次式の
微分方程式が成立する。
dω T=J @π+R−ω ・・・・・・・・・・・・・・
・(1)(”、−R;機械系の粘性抵抗) 両辺をラプラス変換し、初期値を零にすると、スピンド
ルモータMの発生トルクTからコンパクトディスクの)
の角速度ωまでの伝達関数G+(c)は、になる。
ところで、一定線速度になる読取っているトラックにお
けるコンパクトディスク(ハ)での回転半径位置r;線
速度をV、とすれば、 V、 = r ・ ω となり、前記(1)式に代入すると、 になる。
しかして、前記伝達関数G0(x)は、となって、前記
回転半径位置rに比例する。
然るに、コンパクトディスクの信号面に形成されたトラ
ックは、その内周でほぼ径50mm、その外周でほぼ径
120Bであることから、トラックの内周側から外周側
までの伝達関数Go (x )のゲイという大きな値と
なる。
したがって、トラックの内周で必要なゲインになるよう
に設定してもトラックの外周では7.6 abなる。ま
た、トラックの外周でゲインを設定するとトラックの内
周ではサーボの連応性が得られなくなる。すなわち、ト
ラックの内外周に亘って所要の応答特性が得られなくな
り、偏心あるいはそり等のコンパクトディスクからの外
乱に対して線速度むらが大きくなるという問題点がある
発明の目的 本発明は、このような問題点に鑑みて発明され14ま たものであって、その目的とするところは、記録媒体に
形成されるトラックの内外周に亘って所要の応答特性が
得られて、記録媒体からの偏心あるいはそり等の外乱に
対する線速度むらが少なくなる線速度一定のスピンドル
サーボ機構を提供することにある。
発明の概要 本発明にかかる線速度一定のスピンドルサーボ機構は、
冒頭に記したものにおいて、サーボの伝達関数を一定線
速度になる前記書込みもしくは読取っているトラックの
前記記録媒体での回転半径位置に応じて補償し、所要の
応答特性が前記トラックの内外周に亘って得られるよう
に構成することを特徴とするものである。
これにより、記録媒体に形成されるトラックの内外周に
亘ってサーボの安定度環よび連応性の所要の応答特性が
得られて、記録媒体からの偏心あるいはそり等の外乱に
対する線速度むらが少なくなる。
実施例 次に、本発明にかかる線速度一定のスピンドルサーボ機
構を光コンパクトディスクプレーヤに適用した場合の具
体的一実施例につき、図面を参照しつつ説明する。
第6図は、所要の応答特性を得るにゲイン調整による補
償法を用いた場合のブロック回路図である。
スピンドルモータMによって回転される記録媒体の一例
である円盤状のコンパクトディスク0の信号面には、回
転中心に対して同心円状にまたは渦巻状にトラックが形
成されている。なお、トラックは、記録情報になる音声
情報によって変調されたビット列から構成されている。
しかして、コンパクトディスク(至)に形成された前記
トラックの内周側から外周側へとコンパクトディスク(
6)の径方向に送られる光学系ピックアップP)によっ
て順次に読取られた音声情報の信号出力は、クロック抽
出回路部(1)に与えられる。そして、抽出されたクロ
ックは、P L L (Phase LoekedLo
op )回路部(2)およびL P F (′XJaW
Pass Filter )回路部(3)を通じて誤差
検出回路部(4)に与えられる。
この誤差検出回路部(4)では、所定のクロック基準信
号と比較して制御動作のもとになるアナログ電圧信号の
誤差信号8mが形成される。
この誤差信号Slaは、掛は算回路部(5)に与えられ
て後述するアナログ電圧信号の回転半径情報信号へと掛
は合わされる。そして、掛は合わされた信号は、第1の
スイッチ回路部(SW、 )を通じてドライブ回路部(
6)に与えられ、増巾された後にスピンドルモータ輔に
与えられる。しかして、光学系ピックアップ(P)で読
取っているトラックの線速度が一定ζこなるようiこス
ピンドルモータ(財)が回転制御される。なお第1のス
イッチ回路部< SW、 )は、モータ駆動命令信号s
M によって駆動制御されて、モータ駆動命令信号S♂
′″ON”状態になる。
以上の閉ループ制御系サーボでの伝達関数は、掛は算回
路部(5)に与えられる回転半径情報信号Srがトラッ
クの内周である場合においていわゆる@1”であるとし
て、トラックの内周で必要なゲインが得られるように設
定されている。
一方、スピンドルモータMには、放射状にかつ周方向に
スリット(力が穿設される回転円板(8)が固着されて
いる。この回転円板(8)を挾むようにして相対向させ
てLED等の発光線素子(9A)およびフォトトランジ
スタ等の受光素子(9B)が配設されている。これら回
転円板(8)、発光素子(9A)および受光素子(9B
)等によって、回転数検出機構が構成されている。
しかして、スピンドルモータ(財)が回転してコンパク
トディスク0)が回転されるとともに、回転円板(8)
が回転される。そして、スリット(7)を介して間欠的
に発光素子(9A)から放射される光が受光素子(9B
)で受光され、パルスが発生される。
然るに、このパルスは回転円板(8)に周方向に等間隔
に穿設されるスリット(7)によるもので、またコンパ
クトディスク(6)はスピンドルモータMと一体に回転
することから、発生パルスの周波数をnとすれば、次式
が成立する。
n = K @ω …曲……・曾(4)(−、−K;定
数、ω;コンパクトディスクnの角速度)また、一定線
速度になる読取っているトラックに詔けるコンパクトデ
ィスク(6)での回転半径位置rと線速度マ。との関係
は、 マe=r ・ ω であることから、前記(4)式を代入して=r−晋 となる。
したがって、回転半径位置rは、 r=−・K I ye になり、定数におよび線速度V、が一定であることから
発生パルスの周波数nに反比例することとなる。
ところで、スピンドルモータ(財)の発生トルクTから
光学系ピックアップ(財)によって読取っているトラッ
クの線速度v6までの伝達関数00(x)は、(”、”
に:7ンパクトディスク0)の慣性モーメント、R;機
械系の粘性抵抗) である。したがって、伝達関数Go (x)のゲインが
回転半径位置rに比例されることから、前記発生パルス
の周波数nを伝達関数06 (x )に掛は合わせるよ
うにすれば、前記閉ループ制御系のゲインは一定になる
。なお、閉ループ制御系全体の伝達関数は、伝達関数G
o (x )に定数を掛は合わせたものである。
しかして、前記パルスは波形整形回路部OIで波形整形
された後に、カウンタ回路部0υに与えられる。このカ
ウンタ回路部0υはタイマー回路部o渇によって一定時
間t1毎にリセットされるように構成されている。そし
て、カウンタ回路部aυで計数されたパルス数はリセッ
ト後の一定時間t2(< tl )毎にタイマー回路部
0りによる転送命令にもとづいてシフトレジスタ回路部
α場にラッチされる。
このラッチされた発生パルスの周波数nに相当インチ回
路部(5W2)の一方の入力端子aに与えられる。この
回転半径情報信号斗は、前述の如くに読取っているトラ
ックの回転半径位置rに反比例されて、発生パルスの周
波数nに比例されている。したがって、読取っているト
ラックが内周である場合にはいわゆる11″であるとし
て、外周側では回転半径位置rに反比例して小数点以下
の値となる。
なお、第2のスイッチ回路部(s′w2)の他方の入力
端子すには、トラックの内周での回転半径情報信号Sr
に相応するいわゆる′1”になる一定電圧Eが加えられ
ている。そして、第2のスイッチ回路部(鮪)には、遅
延回路部四を通じたモータ駆動命令信号SMが与えられ
て駆動制御がされている。
しかして、遅延されたモータ駆動命令信号sMが第2の
スイッチ回路部(sw2)に与えられるまでは、入力端
子すを通じて一定電圧Eが掛は算回路部(5)に与えら
れる。このことは、スピンドルモータMが回転開始した
直後においては読取っているトラックの線速度が一定に
達しておらず、回転半径位置rに対応した回転半径情報
信号Srではないことによる。なお、モータ駆動命令信
号sMがない状態においても一定電圧Eが掛は算回路部
(5)に与えられることになるが、モータ駆動命令信号
SM が与えられて駆動されるまでは第1のスイッチ回
路部(sw、)が”OFF″状態に保たれて、前記閉ル
ープ制御系はオープンされているために支障は生じない
そして、スピンドルモータMが立ち上がった頃に、遅延
されたモータ駆動命令信号SM により第2のスイッチ
回路部(sw2 )が駆動制御されて、入力端子aを通
じて回転半径情報信号斗が掛は算回路部(5)に与えら
れる。
以上の如くにして、読取っているトラックのコンパクト
ディスク0)での回転半径位置rに応じて掛は算回路部
(5)には、その回転半径位置rに反比例する前記発生
パルスの周波数nに比例した回転半径情報信号Srが与
えられて、誤差信号8m と掛は合わされる。しかして
、回転半径位置rに比例する前記閉ループ制御系サーボ
の伝達関数に、回転半径位置rに反比例する回転半径情
報信号Srが掛は合わされることになりゲインは一定と
なる。
したがって、トラックの内外周に亘って安定性および連
応性が得られて、所要の応答特性が得られる。
なお、前記回転数検出機構としては、周波数発電機を用
いてもよい。
次に、回転数検出機構に変えて読取っているトラックの
コンパクトディスク(6)での回転半径位置rが直接に
得られるポテンションメータを用いた変形例を、第4図
にもとづいて説明する。なお、前記実施例と同一符号は
同一内容を示しており、重複する説明は省略する。
光学系ピックアップ■がコンパクトディスク(2)の径
方向に送られることにともなって、ポテンションメータ
Oeの摺動子(16a)が移動させられる。
これにより、ポテンションメータHから直接に光学系ピ
ックアップ(ト)によって読取っているトラックの回転
半径位置rに比例するアナpグ電圧信号の回転半径情報
信号Sr′が得られる。この回転半径情報信号Sr′は
、前記実施例と異なり割り算回路部(5どに直接に与え
られ、誤差検出回路部(4)からの誤差信号SB を割
るようになる。
したがって、回転半径位置rに比例する前記閉ループ制
御系の伝達関数が回転半径位置rに比例する回転半径情
報信号Sr′で割られるようになり、ゲインは一定とな
る。
以上においては、回転半径情報信号Srs Sr’ ニ
もとづいて前記閉ループ制御系サーボの所要の応答特性
を得るに、ゲイン一定とするゲイン調整による補償法を
用いたが、進み回路、遅れ回路あるいは進み遅れ回路に
よる直列補償回路によって適当な位相余裕を得る位相調
整による直列補償を用いてもよい。また、ゲイン調整に
よる補償および直列補償の両者を用いてもよい。
発明の効果 本発明は、次のような利点を有するものである。
同心円状または渦巻状に形成されるトラックの読取って
いるトラックの記録媒体での回転半径位置に比例するサ
ーボの伝達関数を、回転半径位置に応じてゲインもしく
は位相または両者を補償することで、記録媒体に形成さ
れるトラックの内外周に亘ってサーボの安定度および連
応性の所要の応答特性が得られる。したがって、記録媒
体からの偏心あるいはそり等の外乱に対する線速度むら
が少なくなる。
【図面の簡単な説明】 第1図およびfJ42図夫々は背景技術とその問題点を
説明するための機械系の略図およびポーデ線図、第3図
は本発明にかかる線速度一定のスピンドルサーボ機構の
ブロック回路図、第4図は第2図に対応する変形例のブ
ロック回路図である。 なお、図面中において用いられている符号において、 (ハ)・・・・・・・・・・・・・・・ コンパクトデ
ィスクM・・・・・・・・・・・・・・ スピンドルモ
ータである。 代 理 人 土 屋 勝 常 包 芳 男 l 杉 浦 俊 貴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転中心に対して信号面に同心円状にあるいは渦巻状番
    とトラックが形成される記録媒体を、そのトラックの内
    周で回転数を大きく外周で小さくして書込みもしくは読
    取っているトラックの線速度が一定になるよう番ご回転
    制御する線速度一定のスピンドルサーボ機構において、
    サーボの伝達関数を一定線速度になる前記書込みもしく
    は読取っているトラックの前記記録媒体での回転半径位
    置に応じて補償し、所要の応答特性が前記トラックの内
    外周に亘って得られるように構成することを特徴とする
    線速度一定のスピンドルサーボ機構◎
JP16631483A 1983-09-09 1983-09-09 線速度一定のスピンドルサ−ボ機構 Granted JPS6059567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16631483A JPS6059567A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 線速度一定のスピンドルサ−ボ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16631483A JPS6059567A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 線速度一定のスピンドルサ−ボ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059567A true JPS6059567A (ja) 1985-04-05
JPH0527185B2 JPH0527185B2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=15829046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16631483A Granted JPS6059567A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 線速度一定のスピンドルサ−ボ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059567A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100668A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd デイスク回転駆動装置
JPS63224070A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置の時間軸制御装置
US6026068A (en) * 1995-12-15 2000-02-15 Fujitsu Limited Optical disk apparatus
US6118739A (en) * 1997-08-05 2000-09-12 Fujitsu Limited Optical storage apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730144A (en) * 1980-07-28 1982-02-18 Hitachi Ltd Disk motor driving circuit for video disk player

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730144A (en) * 1980-07-28 1982-02-18 Hitachi Ltd Disk motor driving circuit for video disk player

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100668A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd デイスク回転駆動装置
JPS63224070A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置の時間軸制御装置
US6026068A (en) * 1995-12-15 2000-02-15 Fujitsu Limited Optical disk apparatus
US6118739A (en) * 1997-08-05 2000-09-12 Fujitsu Limited Optical storage apparatus
US6370094B1 (en) 1997-08-05 2002-04-09 Fujitsu Limited Optical storage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527185B2 (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5888874A (ja) 情報記録再生装置
JPH059867B2 (ja)
US4539666A (en) Apparatus for controlling rotation of a record disk at a constant linear velocity
JPS6059567A (ja) 線速度一定のスピンドルサ−ボ機構
JPS59144289A (ja) 静止画像信号再生装置
JPH0731869B2 (ja) デイスク回転駆動装置
JPS5938970A (ja) 情報記録再生装置
JPS5625264A (en) Rotation contrl system for driving motor of recorder for equal line speed information recording medium disk
KR970060111A (ko) 디스크재생장치
JPS6360464B2 (ja)
JP2669985B2 (ja) モータの状態検出装置
JPS6232378Y2 (ja)
JPS6275270A (ja) デイスク回転検出装置
JPH0636272B2 (ja) ディスクの回転制御装置
KR100468663B1 (ko) 일정각속도제어방식에적합한컴팩트디스크
JPS5933632A (ja) 円盤状記録媒体の記録方式
JPS6310507B2 (ja)
JPH0357548B2 (ja)
JPS5857643A (ja) 記録用デイスク
JPH0822676A (ja) ディスク再生装置
JPS61224176A (ja) デイスクモ−タ回転制御装置
JPH0744995A (ja) 複合ディスク装置
JPH03289387A (ja) モータサーボ回路
JPS6256588B2 (ja)
JPS60193167A (ja) 記録デイスク回転駆動制御装置