JPS6275270A - デイスク回転検出装置 - Google Patents
デイスク回転検出装置Info
- Publication number
- JPS6275270A JPS6275270A JP21454685A JP21454685A JPS6275270A JP S6275270 A JPS6275270 A JP S6275270A JP 21454685 A JP21454685 A JP 21454685A JP 21454685 A JP21454685 A JP 21454685A JP S6275270 A JPS6275270 A JP S6275270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- pattern
- rotational speed
- rotating speed
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野〕
この発明は、特に書き込み可能ないわゆる追記型光ディ
スクに対するデータ占き込み時等を考慮して開発された
、ディスク回転検出装置に関する。
スクに対するデータ占き込み時等を考慮して開発された
、ディスク回転検出装置に関する。
[発明の技術的背景1
周知のように、音響)頂蓋や画像欣器等の分野では、可
及的に高密度かつ高忠実度記録再生化を図るために、例
えば音声信号や画(3)信号等のアナログ情報信号をデ
ジタル化データに変換して記録媒体に記録し、これを再
生するようにしたデジタル記録再生システムが普及して
いる。そして、現状では、記録媒体としてディスクを使
用し、このディスクから光学式ピックアップを介してデ
ジタル化データを読み取って元の情報信号に再生するよ
うにした、例えばコンパクトディスクプレーヤやビデオ
ディスクプレーヤ7等のディスク再生装置が多く出現し
てきている。
及的に高密度かつ高忠実度記録再生化を図るために、例
えば音声信号や画(3)信号等のアナログ情報信号をデ
ジタル化データに変換して記録媒体に記録し、これを再
生するようにしたデジタル記録再生システムが普及して
いる。そして、現状では、記録媒体としてディスクを使
用し、このディスクから光学式ピックアップを介してデ
ジタル化データを読み取って元の情報信号に再生するよ
うにした、例えばコンパクトディスクプレーヤやビデオ
ディスクプレーヤ7等のディスク再生装置が多く出現し
てきている。
ここで、この種のディスク再生装置においては、例えば
コンパクトディスクプレーヤの場合ディスクを線速度一
定(CLV)方式で回転させ、ビデオディスクプレーヤ
の場合ディスクを回転速度一定力式で回転さける等、デ
ィスクの回転速度制御が行なわれている。そして、この
ディスクの回転速度制御手段としては、例えばディスク
に記録された信号中のフレーム同III信号を検出しそ
の周波数が規定[(例えば7.35kHz>となるよう
に制御するものや、ディスクと一体的に回転するマグネ
ットに回転速度検出用のFGパターンを対向設置し、デ
ィスクの回転によってマグネットがFGパターンを横切
るときにFGパターンに発生する起電力の周波数成分を
検知して、その周波数が一定となるように制御するもの
等が実用化されている。
コンパクトディスクプレーヤの場合ディスクを線速度一
定(CLV)方式で回転させ、ビデオディスクプレーヤ
の場合ディスクを回転速度一定力式で回転さける等、デ
ィスクの回転速度制御が行なわれている。そして、この
ディスクの回転速度制御手段としては、例えばディスク
に記録された信号中のフレーム同III信号を検出しそ
の周波数が規定[(例えば7.35kHz>となるよう
に制御するものや、ディスクと一体的に回転するマグネ
ットに回転速度検出用のFGパターンを対向設置し、デ
ィスクの回転によってマグネットがFGパターンを横切
るときにFGパターンに発生する起電力の周波数成分を
検知して、その周波数が一定となるように制御するもの
等が実用化されている。
ところで、上述したディスクは再生専用であるが、近時
では、さき込み可能ないわゆる追記型光ディスクが出現
しており、この光ディスクに使用者が所望のデータを記
録して再生することのできる、ディスク記録再生装置が
開発されている。そして、このような追記型光ディスク
では、データを記録する場合、ディスクに記録された信
号中のフレーム同期信号を検出するわけにいかないため
、必然的に上記FGパターンによる回転速度検出を用い
て、ディスクの回転速度制御を行なわざるを得ないもの
である。
では、さき込み可能ないわゆる追記型光ディスクが出現
しており、この光ディスクに使用者が所望のデータを記
録して再生することのできる、ディスク記録再生装置が
開発されている。そして、このような追記型光ディスク
では、データを記録する場合、ディスクに記録された信
号中のフレーム同期信号を検出するわけにいかないため
、必然的に上記FGパターンによる回転速度検出を用い
て、ディスクの回転速度制御を行なわざるを得ないもの
である。
そこで、従来では、FGパターンを用いたディスクの回
転速度検出手段として、ディスクを回転駆動させるモー
タのシャフトに、該シャフトの外周に沿って交互に極性
の異なる磁化パターンの形成されたマグネットを固定し
、このマグネットに対向するようにFGパターンの形成
された基板な設置して、シャフトの回転によりマグネッ
トがFGパターン上を横切るときにFGパターンに発生
する起電力の周波数成分を検知し、その周波数が一定と
なるようにモータの回転速度を制御するようにしている
。
転速度検出手段として、ディスクを回転駆動させるモー
タのシャフトに、該シャフトの外周に沿って交互に極性
の異なる磁化パターンの形成されたマグネットを固定し
、このマグネットに対向するようにFGパターンの形成
された基板な設置して、シャフトの回転によりマグネッ
トがFGパターン上を横切るときにFGパターンに発生
する起電力の周波数成分を検知し、その周波数が一定と
なるようにモータの回転速度を制御するようにしている
。
[背景技術の問題点1
しかしながら、上記のような従来のディスクの回転速度
検出手段では、まず、部品点数が多くなりがちで構成が
複雑化し、小形化に反するという問題が生じる。また、
モータにマグネットを固定するため、モータに加わる負
荷も大きくなり、大トルクのモータが必要となるもので
ある。
検出手段では、まず、部品点数が多くなりがちで構成が
複雑化し、小形化に反するという問題が生じる。また、
モータにマグネットを固定するため、モータに加わる負
荷も大きくなり、大トルクのモータが必要となるもので
ある。
さらに、ディスクの記録密度向上のためには、ディスク
の回転速度は遅い方がよいが、低回転速度でディスクを
安定に制御するためには、ディスクの1回転当りにFG
パターンから得られる電気信号の周波数を高くする必要
がある。そして、このためには、例えばマグネットに形
成される磁化パターンの数を増加させる必要があり、こ
のような点ても大形化をIH<ものである。
の回転速度は遅い方がよいが、低回転速度でディスクを
安定に制御するためには、ディスクの1回転当りにFG
パターンから得られる電気信号の周波数を高くする必要
がある。そして、このためには、例えばマグネットに形
成される磁化パターンの数を増加させる必要があり、こ
のような点ても大形化をIH<ものである。
し発明の目的コ
この発明は上記事情を考慮してなされたもので、簡易な
構成でしかも安定かつ正確にディスクの回転速度検出を
行なうことができ、小形化を効果的に促進させ得る碓め
て良好なディスク回転検出装置を提供することを目的と
する。
構成でしかも安定かつ正確にディスクの回転速度検出を
行なうことができ、小形化を効果的に促進させ得る碓め
て良好なディスク回転検出装置を提供することを目的と
する。
[発明の概要コ
すなわち、この発明に係るディスク回転検出装置は、デ
ィスク自体またはディスクを回転可能に支持する略リン
グ状のディスククランプ部材の周縁部にディスク回転検
出用のパターンを形成し、このパターンを検知してディ
スクの回転速度に対応した周波数を有する電気信号を発
生させるようにすることにより、簡易な構成でしかも安
定かつ正確にディスクの回転速度検出を行なうことがで
き、小形化を効果的に促進させるようにしたちのである
。
ィスク自体またはディスクを回転可能に支持する略リン
グ状のディスククランプ部材の周縁部にディスク回転検
出用のパターンを形成し、このパターンを検知してディ
スクの回転速度に対応した周波数を有する電気信号を発
生させるようにすることにより、簡易な構成でしかも安
定かつ正確にディスクの回転速度検出を行なうことがで
き、小形化を効果的に促進させるようにしたちのである
。
[発明の実施例1
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。すなわち、第1図において、11はディス
クであり、12はディスク11の半径方向つまり図中矢
印A、8方向移動自在に支持された光学式ピックアップ
であり、13はディスク11と該ディスク11を載置す
る図示しない]−レイとの間に生じる空間である。そし
て、上記ディスク11の周縁部には、光反射率の高い第
1の部分14aと光反射率の低い第2の部分14bとを
1周期とする、回転速度検出用のFGパターン14が形
成されている。
に説明する。すなわち、第1図において、11はディス
クであり、12はディスク11の半径方向つまり図中矢
印A、8方向移動自在に支持された光学式ピックアップ
であり、13はディスク11と該ディスク11を載置す
る図示しない]−レイとの間に生じる空間である。そし
て、上記ディスク11の周縁部には、光反射率の高い第
1の部分14aと光反射率の低い第2の部分14bとを
1周期とする、回転速度検出用のFGパターン14が形
成されている。
また、上記空間13には、光ビームを上記FGパターン
14に照射する発光部と、FGパターン14で反射され
た光ビームを受光して電気的信号に変換する受光部とを
有する、図示しないフォトカプラが設置されている。
14に照射する発光部と、FGパターン14で反射され
た光ビームを受光して電気的信号に変換する受光部とを
有する、図示しないフォトカプラが設置されている。
このため、ディスク11が回転されると、FGパターン
14の第1の部分14aと第2の部分14bとで反射さ
れた光ビームが交互に上記受光部に受光されるため、該
受光部からは、ディスク11の回転速度に対応した周波
数を有するパルス信号が出力されることになり、ここに
ディスク11の回転速度が検出されるようになるもので
ある。
14の第1の部分14aと第2の部分14bとで反射さ
れた光ビームが交互に上記受光部に受光されるため、該
受光部からは、ディスク11の回転速度に対応した周波
数を有するパルス信号が出力されることになり、ここに
ディスク11の回転速度が検出されるようになるもので
ある。
ここで、上記ディスク11の回転速度と1qられるパル
ス信号の周波数との関係は、第2図に示すように、FG
パターン14の1周期分に対応するディスク11を広き
出して解析すると、次のようになる。
ス信号の周波数との関係は、第2図に示すように、FG
パターン14の1周期分に対応するディスク11を広き
出して解析すると、次のようになる。
すなわち、ディスク11の半径を2、FGパターン14
の1周期分の幅をχ、眼幅χに対応するディスク11の
開角をθとすると、 χ−θ2 ・・・(1)となる。また
、FGパターン14の1周期分の幅χが、上記フォトカ
プラを通過するのに要する時間をΔtとすると、ディス
ク11の回転速度■は、■−χ/Δt ・
・・(2)となる。さらに、上記フォトカプラから得ら
れるパルス信号の周波数fは、 f−1/Δt ・・・(3)となる。
の1周期分の幅をχ、眼幅χに対応するディスク11の
開角をθとすると、 χ−θ2 ・・・(1)となる。また
、FGパターン14の1周期分の幅χが、上記フォトカ
プラを通過するのに要する時間をΔtとすると、ディス
ク11の回転速度■は、■−χ/Δt ・
・・(2)となる。さらに、上記フォトカプラから得ら
れるパルス信号の周波数fは、 f−1/Δt ・・・(3)となる。
このため、上記(2式及び(3式より、V−fχ
・・・(4)となり、上記(1)式及び(
4)式から、V−r θ 2 、
・・・(5)となる。
・・・(4)となり、上記(1)式及び(
4)式から、V−r θ 2 、
・・・(5)となる。
ここで、上記ディスク11に形成されたFGバクーシ1
4の全周期数をNとすると、 N−2π/θ ・・・(6)とな
り、上記(5)式及び(0式から、f−VN/2πQ
・・・(7)となって、パルス信号の周波数と
ディスク11の回転速度との関係を求めることができる
。
4の全周期数をNとすると、 N−2π/θ ・・・(6)とな
り、上記(5)式及び(0式から、f−VN/2πQ
・・・(7)となって、パルス信号の周波数と
ディスク11の回転速度との関係を求めることができる
。
そして、第3図は、2を(3cn+とし、Nをそれぞれ
200(7:−1,8i+m) 、 150(z= 2
.5111a+) 。
200(7:−1,8i+m) 、 150(z= 2
.5111a+) 。
100(χ−3.7mm) 、 50 (χ= 7.
5m1)なるパラメータとした場合の、ディスク11の
回転速度Vと。
5m1)なるパラメータとした場合の、ディスク11の
回転速度Vと。
パルス信号の周波数fとの関係を示すものである。
すなわち、回転速度の上昇に比例して周波数が高くなる
ことがわかり、ディスク11の回転速度に対応した周波
数を有するパルス信号が得られることがわかるものであ
る。
ことがわかり、ディスク11の回転速度に対応した周波
数を有するパルス信号が得られることがわかるものであ
る。
また、上記パルス信号の周波数としても、例えばディス
ク11の回転速[1,4m / Sにて、N −200
で、740 )Izもの高い周波数を1りることができ
、ディスク11の回転速度制御を行なう上で、十分な高
さの周波数といえるものである。つまり、・ ディスク
11を回転駆動させるためのモータの応答特性はそれほ
ど敏感なものではなく、例えば従来は、FGパターンか
ら得られる信号の周波数が400〜1500漸で回転速
度制御しているものであり、上記のように高い周波数(
740H2)が得られれば全く問題がないからである。
ク11の回転速[1,4m / Sにて、N −200
で、740 )Izもの高い周波数を1りることができ
、ディスク11の回転速度制御を行なう上で、十分な高
さの周波数といえるものである。つまり、・ ディスク
11を回転駆動させるためのモータの応答特性はそれほ
ど敏感なものではなく、例えば従来は、FGパターンか
ら得られる信号の周波数が400〜1500漸で回転速
度制御しているものであり、上記のように高い周波数(
740H2)が得られれば全く問題がないからである。
なお、Nが大きいほど傾斜が急峻となり、つまり同じ回
転速度の変化に対してパルス信号の周波数変化が大きく
とれるので、低回転速度でディスク11を安定に制御し
易くなるものである。
転速度の変化に対してパルス信号の周波数変化が大きく
とれるので、低回転速度でディスク11を安定に制御し
易くなるものである。
また、上記(4)式及び(7)式より、χ=2πβ/N
・・・(8)となり、Nが500でχが0
.75mmとなるので、実際上Nは500よりも少ない
値に設定されることになる。なお、Nが500のときに
おいて、パルス信号の周波数は、回転速度Vが1m/s
で1.3kHzとなり、回転速度Vが3m/Sで3.9
kHzとなるものである。
・・・(8)となり、Nが500でχが0
.75mmとなるので、実際上Nは500よりも少ない
値に設定されることになる。なお、Nが500のときに
おいて、パルス信号の周波数は、回転速度Vが1m/s
で1.3kHzとなり、回転速度Vが3m/Sで3.9
kHzとなるものである。
したがって、上記実施例のような(構成によれば、ディ
スク11の周縁部にFGパターン14を形成し、ディス
ク11と前記トレイとの間に生じる空間13にフォ!・
カプラを設置するようにしたので、回転速度検出のため
の別部材が少なくてすみ、構成の簡易化及び小形化を図
ることができるとともに、既存のディスク再生装置に容
易に適用することができるものである。また、ディスク
11の周縁部にFGパターン14を形成しているので、
FGパターン14のNを前述したように最大500程度
まで増やすことができ、低回転速度における正確な回転
速度制御を可能にし、ひいては記録密度の向上に奇与し
得るものである。
スク11の周縁部にFGパターン14を形成し、ディス
ク11と前記トレイとの間に生じる空間13にフォ!・
カプラを設置するようにしたので、回転速度検出のため
の別部材が少なくてすみ、構成の簡易化及び小形化を図
ることができるとともに、既存のディスク再生装置に容
易に適用することができるものである。また、ディスク
11の周縁部にFGパターン14を形成しているので、
FGパターン14のNを前述したように最大500程度
まで増やすことができ、低回転速度における正確な回転
速度制御を可能にし、ひいては記録密度の向上に奇与し
得るものである。
第4図は、この発明の他の実施例を示すものである。す
なわち、図中15はディスクモータであり、ターンテー
ブル16が取具されている。そして、このターンテーブ
ル16上に前記ディスク11が載置されるものである。
なわち、図中15はディスクモータであり、ターンテー
ブル16が取具されている。そして、このターンテーブ
ル16上に前記ディスク11が載置されるものである。
また、上記ディスク11はターンテーブル16上に載置
された状態で、ディスククランブ部材17によって押え
られ、回転駆動されるものである。
された状態で、ディスククランブ部材17によって押え
られ、回転駆動されるものである。
ここで、上記ディスククランプ部材17には、ディスク
11の外周に略対応するリング上のパターン形成部18
が設けられている。そして、このパターン形成部18の
周縁部に前記FGパターン14が形成されているもので
ある。
11の外周に略対応するリング上のパターン形成部18
が設けられている。そして、このパターン形成部18の
周縁部に前記FGパターン14が形成されているもので
ある。
このような構成によれば、ディスク11とともにディス
ククランプ部材17が回転されることにより、前述と同
様にして、ディスク11の回転速度に対応した周波数を
有するパルス信号を得ることができるものである。また
、上記パターン形成部18の径は、ディスク再生装置の
小形化を妨げない範囲で適宜設定することができるもの
である。
ククランプ部材17が回転されることにより、前述と同
様にして、ディスク11の回転速度に対応した周波数を
有するパルス信号を得ることができるものである。また
、上記パターン形成部18の径は、ディスク再生装置の
小形化を妨げない範囲で適宜設定することができるもの
である。
ここで、上記各実施例では、FGパターン14をディス
ク11の周縁部や1.ディスククランプ部材17に設け
られるパターン形成部18の周縁部にそれぞれ形成する
ようにしたが、これは例えばディスク11の周縁部分に
近い平面部に形成してもよいことはもちろんである。
ク11の周縁部や1.ディスククランプ部材17に設け
られるパターン形成部18の周縁部にそれぞれ形成する
ようにしたが、これは例えばディスク11の周縁部分に
近い平面部に形成してもよいことはもちろんである。
なお、この発明は上記各実施例に限定されるものではな
く、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施することができる。
く、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施することができる。
[発明の効果]
したがって、以上詳述したようにこの発明によ、れば、
簡易な構成でしかも安定かつ正確にディスクの回転速度
検出を行なうことができ、小形化を効果的に促進させ得
る極めて良好なディスク回転検出装置を提供することが
できる。
簡易な構成でしかも安定かつ正確にディスクの回転速度
検出を行なうことができ、小形化を効果的に促進させ得
る極めて良好なディスク回転検出装置を提供することが
できる。
第1図はこの発明に係るディスク回転検出装置の一実施
例を示す斜視図、第2図及び第3図【ユそれぞれ同実施
例の動作を説明するための斜視図及び特性図、第4図は
この発明の池の実施1例を示す分解斜視図である。 11・・・ディスク、12・・・光学式ピックアップ、
13・・・空間、14・・・FGパターン、15・・・
ディスクモータ、16・・・ターンテーブル、11・・
・ディスククランプ部材、18・・・パターン形成部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図
例を示す斜視図、第2図及び第3図【ユそれぞれ同実施
例の動作を説明するための斜視図及び特性図、第4図は
この発明の池の実施1例を示す分解斜視図である。 11・・・ディスク、12・・・光学式ピックアップ、
13・・・空間、14・・・FGパターン、15・・・
ディスクモータ、16・・・ターンテーブル、11・・
・ディスククランプ部材、18・・・パターン形成部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図
Claims (1)
- ディスク自体または該ディスクを回転可能に支持する略
リング状のディスククランプ部材の周縁部に形成された
ディスク回転検出用のパターンと、このパターンを検知
して前記ディスクの回転速度に対応した周波数を有する
電気信号を発生する検出手段とを具備してなることを特
徴とするディスク回転検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21454685A JPS6275270A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | デイスク回転検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21454685A JPS6275270A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | デイスク回転検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6275270A true JPS6275270A (ja) | 1987-04-07 |
Family
ID=16657530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21454685A Pending JPS6275270A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | デイスク回転検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6275270A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345252U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-25 | ||
JPH0512787A (ja) * | 1991-07-04 | 1993-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インデツクス検出装置 |
JP3002101U (ja) * | 1994-03-17 | 1994-09-20 | 船井電機株式会社 | 回転状態検出装置 |
WO2005034116A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-04-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Sensing media speed |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP21454685A patent/JPS6275270A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345252U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-25 | ||
JPH0512787A (ja) * | 1991-07-04 | 1993-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インデツクス検出装置 |
JP3002101U (ja) * | 1994-03-17 | 1994-09-20 | 船井電機株式会社 | 回転状態検出装置 |
WO2005034116A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-04-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Sensing media speed |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63102031U (ja) | ||
JP3126182B2 (ja) | Cd−rom読取り装置 | |
JPS6273429A (ja) | 光学式ピツクアツプの位置検出装置 | |
JPH08147699A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPS6275270A (ja) | デイスク回転検出装置 | |
JP3708362B2 (ja) | 光ディスク装置のピックアップ制御装置 | |
EP0523334B1 (en) | Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium | |
JP2559348B2 (ja) | 光ディスクのトラックピッチ判別装置 | |
KR100272346B1 (ko) | 콤팩트 디스크 구동 장치 및 방법 | |
JPS599434Y2 (ja) | 回転記録媒体再生装置 | |
JP3291452B2 (ja) | ディスクプレーヤーの信号記録制御回路 | |
WO2007029365A1 (ja) | 再生装置 | |
JPS6360464B2 (ja) | ||
JPH1145443A (ja) | 光ディスク、光ディスク再生装置及び光ディスク記録装置 | |
JPH0252348B2 (ja) | ||
JPS62293531A (ja) | デイスク状記録媒体 | |
JPH0822676A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPS63122064A (ja) | 光デイスク再生装置 | |
JPH01264660A (ja) | 情報再生装置 | |
JP2000322743A (ja) | 光ディスクのクロストークの測定方法及び測定装置 | |
JPH1196563A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH0737246A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH01151074A (ja) | 光デイスク装置の光ヘツド駆動方法 | |
JPH05325237A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH0636272B2 (ja) | ディスクの回転制御装置 |