JPS6059428B2 - 内燃機関の燃料噴射ノズル - Google Patents

内燃機関の燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPS6059428B2
JPS6059428B2 JP53139482A JP13948278A JPS6059428B2 JP S6059428 B2 JPS6059428 B2 JP S6059428B2 JP 53139482 A JP53139482 A JP 53139482A JP 13948278 A JP13948278 A JP 13948278A JP S6059428 B2 JPS6059428 B2 JP S6059428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fuel
cavity
injection
blind hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53139482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5477824A (en
Inventor
エツカルト・ムユ−ラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU AA ENU MAS FAB AUGUSUBURUGU NYURUNBERUGU AG
Original Assignee
EMU AA ENU MAS FAB AUGUSUBURUGU NYURUNBERUGU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU AA ENU MAS FAB AUGUSUBURUGU NYURUNBERUGU AG filed Critical EMU AA ENU MAS FAB AUGUSUBURUGU NYURUNBERUGU AG
Publication of JPS5477824A publication Critical patent/JPS5477824A/ja
Publication of JPS6059428B2 publication Critical patent/JPS6059428B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/06Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves being furnished at seated ends with pintle or plug shaped extensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の燃料噴射ノズルにして、該ノズル
はノズル針を有し、該ノズル針は噴射燃料の圧力を受け
て燃料の流れの方向に動き、ノズル針の円錐形着座面が
該着座面に対応する円錐形弁座から持上げられるように
ノズル筐内に支承されており、また該ノズル針はその噴
射側端部に円維形のピンを有し、該ピンは、ノズル筐の
前記弁座に連なり前記ピンを取囲む空洞を貫通し、ノズ
ル針が閉鎖しているか、弁座から僅かに持上げられた状
態においては、前記空洞よりも小さい直径を有し、該空
洞に連なる袋穴の中に側面を密封状態に保つてはまり込
んでおり、前記袋穴は噴射孔により内燃機関の燃焼室と
連通されている燃料噴射ノズルに関する。
この種の噴射ノズルは、既に定期刊行物℃AsandO
llPOwer″196詳6月号160−161頁に記
載されている。
そこでは、噴射孔が、袋穴の下方部の側面に開口してい
る。噴射孔から噴射される燃料ビームの方向は、ノズル
を開く全行程において一定している。内燃機関の燃焼室
における空燃混合の良否にとつて重要な点は、燃料の噴
流の形態と噴流の特性てある。
以前からよく知られたことであるが、工.ンジンの始動
時または底負荷低回転時においては、噴射される燃料ビ
ームを大きく散乱させ、かつ燃焼空気に向わせることに
より、燃料と空気の直接混合を盛んにすることが非常に
有利であり、一方、高負荷高回転時においては、燃焼が
早すぎ!て過大な圧力上昇を生じさせることがないよう
に、むしろ緊密な燃料のビームを燃焼室壁に向つて噴出
させることが望ましいのである。このことは、燃料を燃
焼壁に吹付ける形態の内燃機関において特に重要であり
、燃料ビームの方向を変化さ4せることによる効果が顕
著である。このような要求を満たすため、すでに多くの
提案がなされたが、それらはすべてなんらかの点で欠点
があることが判明した。
たとえば、ドイツ特許第101438?においては、燃
料ビームの通る場所に、温度に応じて位置を変える案内
体を設けることにより燃料ビームの方向を変えている。
この案内体は、燃焼室壁または噴射ノズル筐体に固定さ
れたバイメタルなどにより構成されており、燃焼室が低
温のときは燃料を燃焼室の中心に向け、燃焼室が高温に
なると、燃料を燃焼室壁の方に向ける作用をする。この
装置は、温度だけに応じて作動し、噴流の特性や噴射圧
力に関しては考慮さノれていない。加えて、この機構は
故障を起こしやすい。また、DE−ASl252968
におけるように、ノズル針の先端にノズル筐の孔の中を
該孔に密着して動くピンを設け、該孔の側面から斜めに
延びる噴・射孔を設け、機関の負荷に応じてノズル針を
回転させるように機構も提案されているが、構造複雑な
ため目的を達成していない。
従つて本発明の目的は、当初述べた種類の燃料噴射ノズ
ルについて、機関の全運転範囲または一部運転範囲にお
いて、良好な空燃混合が行われるように、燃料ビームの
特性と姿勢を自動的に変化させようとする、しかも簡単
な機構を用い故障を起すようなことなく変化させようと
することである。
上記の目的は、本発明によれば、ノズル針が閉鎖位置に
あるときには、ノズル針のピン4の前端面4″と袋穴底
面7″とが密着するようになつており、前記噴射孔8が
噴射ノズルの長手軸線とある鋭角αをなして、あるいは
該長手軸線の方向に前記底面7″から偏心して延びてお
り、該噴射孔8の袋穴側の入口断面が、前記空洞6の底
面11の領域へと拡つており、従つて、噴射孔8が、偏
心した側に形成された隙間9を通して常に空洞6と連通
されており、噴射孔8の長さ、直径を選択することによ
り、ノズル針持上け初期において隙間9を通つて噴射さ
れる散乱放射ビームの散乱放射角10が決められること
を特徴とする燃料噴射ノズルにより達成される。
このような構成により、ノズル針を持上げたときの燃料
噴射ビームの特性と姿勢は自動的に変化される。
すなわち、ノズル針が弁座かられずかに持ち上げられた
とき、燃料は隙間を通つてだけ噴射穴の中に流入し、一
定形状の散乱放射ビームを形成する。該ビームの一方の
側の境界線は、該隙間が存在する側の噴射孔側面により
限定され、他方の側の境界線は隙間に対向する側の噴射
孔側面の下縁により限定される。噴射孔が短かければ、
ビームの幅はより広くなる。ノズル針が完全に開くと、
ピンは、袋穴を完全に解放し、ピンの底は袋穴から十分
に離れ、緊密な燃料ビームを噴射孔の方向に噴射する。
かくて、上記の目的が完全に達成される。本発明の他の
実施例においては、噴射孔8と空洞6とを常に連通させ
ている隙間9が、ノズル軸線から見て噴射孔が延びてい
る方向に存在する噴射孔側面に設けられている。
このことにより、燃料ビームの方向変化量を最大にする
ことができる。さらに、袋穴の底面が平らな平面をなし
、ノズル軸Xに垂直な同じく平らなノズル針2のピン4
自由端前面4″に平行になつていて、製造容易な燃料噴
射ノズルが提示されている。
また、袋穴の底面と、ノズル針のピンの自由端前面とを
ともに円錐形に形成することも考えられ−る。
また、製造容易のために、袋穴につながる空洞の底面を
ノズル軸に垂直な平面に形成することが提示されている
また、燃料の流れの状態をよりよくするため、空洞の底
面を円錐形に形成することもできる。
さらに、袋穴7につながる空洞6の底面11を平らな平
面とし、該平面を、噴射孔8と空洞6とを常に連通させ
ている隙間9の領域において、燃料の流れの方向に見て
最も深くなるようにノズル軸Xに対して斜行させること
により、特に有利な効果が得られる。すなわち、このこ
とにより、ノズル針を持上げる場合、リフトの変化に応
じて燃料ビームの方向と特性とを徐々に変化させること
が可能となる。本発明の詳細な説明付図面に示す3つの
実施例に関する以下の説明より理解できよう。
添付図面において、ノズル筐の下部が数字符号1で表示
されており、その中にノズル針2が軸方向に移動可能に
支承されている。
ノズル針2はその下端部に、円錐状の着座面3と、ノズ
ル針の軸線に対し垂直にしてフラットな端面4″びを有
する円筒状のピン4とを備えている。燃料を通すため、
ノズル筐1とノズル針2との間に自由空間5が設けられ
ており、該自由空間5は、ノズル筐1に設けられた弁座
3″の下方においてピン4を囲む円筒状の空洞6に連通
し、最後に、ノズル針軸線に垂直なフラットな底7″を
有する袋穴7で終つている。袋穴7には、噴射孔8が隙
間9を介してつねに空洞6と連通するよう偏心した状態
で開口している。空洞6と袋穴7との間にフラットな境
界面11が設けられている。第1図においては、噴射孔
8は、噴射ノズル軸線に対し斜めに延びており、ノズル
針2は、弁閉止状態にあり、ピン4は、空洞6の中を貫
通し、その側面4″を封止状態に保つて袋穴7の中には
いり込んでいる。
空洞6と連通している噴射孔8の隙間9の形状は、第2
図より明らかである。
第3図においては、ノズル針2が弁座3″から少し持ち
上げられているが、ピン4はいぜんとして袋穴7を完全
には解放していない。
従つて燃料は空洞6に達し、そこから隙間9により絞ら
れ散乱放射ビームの形状で内燃機関のシリンダーの中に
噴射される。散乱放射ビームの形状は、主として、一方
においては隙間9につながる噴射孔8の側壁8″により
、他方においては側部8″と向かい合つた側壁8″の下
縁により決定される。散乱放射ビーム10の中心部は噴
射ノズルの長手方向にほぼ平行していることが図より理
解できよう。ノズル針2が完全に開くと、ピン4が噴射
孔8の全断面積を開放し、ノズルの軸Xに対し角αをな
して延びる緊密な噴射ビームが生じる。第4図ては、ノ
ズル針2は第3図と同じ位置にあり、噴射孔8は、噴射
ノズルの軸Xに平行に、かつ偏心して延びている。
この場合、散乱放射ビーム10の中心部は、軸Xに平行
ではなく、軸Xに向かつて傾いている。以上のことから
噴射孔の・構成、配置を選択することにより、比較的簡
単に希望するノズル形態を実現することができることが
理解できよう。最後に、第5図は第1図と同じ噴射ノズ
ルを示しており、ノズル針2は第1図と同様、閉止状態
)にある。
異なつている点は、空洞6の底面11がノズル軸Xに対
して斜めに傾いており、底面11は隙間9の存在する領
域て最も深くなつていることである。このような形状に
することにより、ノズル針2を持上げる場合、リフトの
変化に応じてビームの方向と特性とを徐々に変化させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る噴射ノズルの下部を長さ方向に
切断した縦断面図。 第2図は、第1図の■−■線て切断した噴射ノズルの横
断面図。第3図は、ノズル針が部分的に開弁した状態に
おける第1図と同じ噴射ノズルの縦断面図。第4図は、
第3図に示されている噴射ノズルの変更例を示す縦断面
図。第5図は、第1図に示されている噴射ノズルのさら
に別の変更例を示す縦断面図。1・・・ノズル筐下部、
2・・・ノズル針、3・・・着座面、3″・・・弁座、
4・・ゼン、5・・・自由空間、6・・・空洞、7・・
・袋穴、8・・・噴射孔、9・・・隙間、10・・・散
乱放射ビーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の燃料噴射ノズルにして、該ノズルはノズ
    ル針を有し、該ノズル針は噴射燃料の圧力を受けて燃料
    の流れと逆の方向に動き、ノズル針の円錐形着座面が該
    着座面に対応するノズル筐の円錐形弁座から持上げられ
    るようにノズル筐内に支承されており、また該ノズル針
    はその噴射側端部に円筒形のピンを有し、該ピンは、ノ
    ズル筐の前記弁座に連なり前記ピンを取囲む空洞を貫通
    し、ノズル針が閉鎖しているから、弁座から僅かに持上
    げられた状態においては、前記空洞よりも小さい直径を
    有し、該空洞に連なる袋穴の中に側面を密封状態に保つ
    てはまり込んでおり、前記袋穴は噴射孔により内燃機関
    の燃焼室と連通されている燃料噴射ノズルにおいて、ノ
    ズル針が閉鎖位置にあるときには、ノズル針のピン4の
    前端面4′と袋穴底面7′とが密着するようになつてお
    り、前記噴射孔8が噴射ノズルの長手軸線とある鋭角α
    をなして、あるいは該長手軸線の方向に前記底面7′か
    ら偏心して延びており、該噴射孔8の袋穴側の入口断面
    が、前記空洞6の底面11の領域へと拡つており、従つ
    て、噴射孔8が、偏心した側に形成された隙間9を通し
    て常に空洞6と連通されており、噴射孔8の長さ、直径
    を選択することにより、ノズル針持上げの初期において
    隙間9を通つて噴射される散乱放射角10が決められる
    ことを特徴とする燃料噴射ノズル。 2 特許請求の範囲第1項に記載の燃料噴射ノズルにお
    いて、前記袋穴7の底面7′が平らな平面をなし、ノズ
    ル軸Xに垂直な同じく平らなノズル針2のピン4自由端
    前面4′に平行になつていることを特徴とするノズル。 3 特許請求の範囲第1項に記載の燃料噴射ノズルにお
    いて、前記袋穴7の底面7′と、ノズル針2のピン4自
    由端前面4′とがともに円錐形をなしていることを特徴
    とするノズル。4 特許請求の範囲第2項に記載の燃料
    噴射ポンプにおいて、前記袋穴7につながる空洞6の底
    面11がノズル軸Xに垂直な平面であることを特徴とす
    るノズル。 5 特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか一
    項に記載の燃料噴射ノズルにおいて、前記袋穴7につな
    がる空洞6の底面11が、円錐形をなしていることを特
    徴とするノズル。 6 特許請求の範囲第2項に記載の燃料噴射ノズルにお
    いて、前記袋穴7につながる空洞6の底面11が平らな
    平面であり、該平面が、噴射孔8と空洞6とを常に連通
    させている隙間9の領域において、燃料の流れの方向に
    見て最も深くなるようにノズル軸Xに対して斜行してい
    ることを特徴とするノズル。
JP53139482A 1977-11-15 1978-11-14 内燃機関の燃料噴射ノズル Expired JPS6059428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2750929.1 1977-11-15
DE2750929A DE2750929C2 (de) 1977-11-15 1977-11-15 Kraftstoff-Einspritzdüse für Brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5477824A JPS5477824A (en) 1979-06-21
JPS6059428B2 true JPS6059428B2 (ja) 1985-12-25

Family

ID=6023742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53139482A Expired JPS6059428B2 (ja) 1977-11-15 1978-11-14 内燃機関の燃料噴射ノズル

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4254915A (ja)
JP (1) JPS6059428B2 (ja)
CH (1) CH631519A5 (ja)
DD (1) DD140158A1 (ja)
DE (1) DE2750929C2 (ja)
FR (1) FR2408733A1 (ja)
GB (1) GB2007765B (ja)
HU (1) HU178284B (ja)
IN (1) IN150799B (ja)
IT (1) IT1100268B (ja)
PH (1) PH17650A (ja)
RO (1) RO76570A (ja)
SE (1) SE7811706L (ja)
SU (1) SU772492A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151925A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 Tokyo Electric Co Ltd 電気掃除機

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2814999A1 (de) * 1978-04-07 1979-10-18 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE2902417A1 (de) * 1979-01-23 1980-07-31 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
IT1129141B (it) * 1980-09-02 1986-06-04 Fiat Auto Spa Dispositivo di iniezione del combustibile per motori diesel a precamera
DE3229716C2 (de) * 1982-08-10 1995-01-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzvorrichtung
DE3407545A1 (de) * 1984-03-01 1985-09-05 Hubert 8500 Nürnberg Keiczek Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3502642A1 (de) * 1985-01-26 1986-07-31 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzventil fuer eine luftverdichtende einspritzbrennkraftmaschine
US4893754A (en) * 1987-11-13 1990-01-16 Francisco Ruiz Generation of flat liquid sheet and sprays by means of simple cylindrical orifices
JPH025753A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Aisan Ind Co Ltd 燃料噴射弁とそのノズル
DE19815780A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-14 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zur Montage eines Brennstoffeinspritzventils
DE19907899A1 (de) * 1999-02-24 2000-08-31 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE19907897A1 (de) * 1999-02-24 2000-08-31 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US7438241B2 (en) * 2004-11-05 2008-10-21 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7124963B2 (en) * 2004-11-05 2006-10-24 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7051957B1 (en) * 2004-11-05 2006-05-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7137577B2 (en) * 2004-11-05 2006-11-21 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7198207B2 (en) * 2004-11-05 2007-04-03 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7104475B2 (en) * 2004-11-05 2006-09-12 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7168637B2 (en) * 2004-11-05 2007-01-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7185831B2 (en) * 2004-11-05 2007-03-06 Ford Motor Company Low pressure fuel injector nozzle
US9903329B2 (en) * 2012-04-16 2018-02-27 Cummins Intellectual Property, Inc. Fuel injector

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE663301C (de) * 1933-03-14 1938-08-04 Bosch Gmbh Robert Einspritzduese fuer Brennkraftmaschinen mit Selbstzuendung
US2186216A (en) * 1935-02-04 1940-01-09 John W Smith Apparatus for spraying liquid fuel into a combustion chamber having the required turbulence
FR899594A (fr) * 1942-01-24 1945-06-05 Daimler Benz Ag Gicleur à siège plan pour moteurs à combustion interne
FR1056529A (fr) * 1951-07-20 1954-03-01 Tuyère d'injection pour moteurs à combustion interne
GB738769A (en) * 1951-12-20 1955-10-19 Emmerich Satzger Improvements in and relating to fuel injection nozzles for injection internal combustion engines
FR1067693A (fr) * 1951-12-20 1954-06-17 Friedmann & Maier Ag Gicleur pour moteurs à combustion interne à injection
FR1197303A (fr) * 1957-07-05 1959-11-30 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Injecteur, notamment pour moteurs à combustion interne
CH402510A (de) * 1963-05-14 1965-11-15 Sulzer Ag Brennstoffeinspritzventil einer Kolbenbrennkraftmaschine
DE1252968B (de) * 1966-08-01 1967-10-26 Kugelfischer G Schaefer & Co Druckgesteuerte Einspritzduese fuer Einspritzbrennkraftmaschinen
US3559892A (en) * 1968-06-18 1971-02-02 Ambac Ind Fuel injection nozzle with auxiliary spray orifice

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151925A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 Tokyo Electric Co Ltd 電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
IT7829738A0 (it) 1978-11-14
GB2007765A (en) 1979-05-23
CH631519A5 (de) 1982-08-13
DE2750929C2 (de) 1985-02-14
SE7811706L (sv) 1979-05-16
PH17650A (en) 1984-10-23
IN150799B (ja) 1982-12-18
IT1100268B (it) 1985-09-28
GB2007765B (en) 1982-05-12
HU178284B (en) 1982-04-28
FR2408733A1 (fr) 1979-06-08
RO76570A (ro) 1981-04-30
SU772492A3 (ru) 1980-10-15
DD140158A1 (de) 1980-02-13
JPS5477824A (en) 1979-06-21
DE2750929A1 (de) 1979-05-17
US4254915A (en) 1981-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059428B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
DE3904760C2 (de) Otto-Brennkraftmaschine mit direkter Einspritzung des Kraftstoffs
JPS6163475U (ja)
JP2002227650A (ja) ナッペ角が小さい直噴エンジンおよびこのようなエンジンの使用を可能にする方法
JPS5882068A (ja) 燃料噴射ノズル
KR20020019566A (ko) 연료 분사 시스템
US4467966A (en) Fuel-injecting valve for internal combustion engine
US4522172A (en) Direct injection internal combustion engine of compression ignition type
US4275845A (en) Fuel injector for internal combustion engines
US4545344A (en) Diesel engine having turbulent combustion chamber
US4526143A (en) Direct injection internal combustion engine of compression ignition type
JPS61135979A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射弁
DE3226960C2 (ja)
JPH0510503B2 (ja)
JP3327167B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP4593927B2 (ja) 燃料噴射弁
KR820002576Y1 (ko) 연료 분사기
GB2057057A (en) Fuel injector for diesel engine
JPH05231271A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH08338343A (ja) 燃料噴射ノズル
KR820002577Y1 (ko) 내연기관용 연료분사기
JPH08277765A (ja) 燃料噴射ノズル
KR200198868Y1 (ko) 디젤 엔진의 평면형 분사 노즐
GB2034405A (en) Fuel injector for an internal combustion engine
KR820002578Y1 (ko) 내연 기관용 연료분사기