JPS6059417A - キ−コ−ド変換入力方式 - Google Patents

キ−コ−ド変換入力方式

Info

Publication number
JPS6059417A
JPS6059417A JP58166525A JP16652583A JPS6059417A JP S6059417 A JPS6059417 A JP S6059417A JP 58166525 A JP58166525 A JP 58166525A JP 16652583 A JP16652583 A JP 16652583A JP S6059417 A JPS6059417 A JP S6059417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoder
key
keyboard
information
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58166525A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sekine
実 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58166525A priority Critical patent/JPS6059417A/ja
Publication of JPS6059417A publication Critical patent/JPS6059417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は1.パーソナルコンピュータシステムにおける
キーボードからの入力方式に関し、特に、キー人力情報
を対応するキーコードに変換して人力するキーコード変
換入力方式に関する。
従来技術 パーソナルコンピュータは、各種のアプリケーションプ
ログラムが使用されることを前提として汎用性が要求さ
れることから、そのキーボードには、はとんどの場合J
、 I SまたはJIS準拠のキー配列が採用されてい
る。一般的なJIS配列のキーボードは、1つのキーに
対して3〜4文字の人力機能が割当てられており、シフ
トキー、カナキー等の機能キーとの併用によって入力す
るようになっている。例えば、第1図に示すようなキー
は、このキーを単独で押ドしたときは、“3″を示すコ
ードが出力され、シフトキーを(II用すると#″を、
カナキーを併用すると°°ア°゛を、カナおよびシフト
キーの併用によって°゛γ°′を表わすことができるよ
うになっている。
シフトキー、カナキー等は、ロックするものや、押下し
ている間のみ有効なもの等があるが、基本的な作用、目
的等は、同しであり、いずれも1つのキーに数種類の異
った文字を割当てるためにある。従って、従来のキーホ
ードによって文字笠を入力するためには、シフト操作等
が何段階も必要であり、入力文字の構成が、たびたびシ
フト機能の変更を要するような場合等においては入ヵ丁
順が極めて複雑となり、誤りが多くなるという欠点があ
る。
なお、JIS配列のキーは、英字および数字については
、アスキーに準じており、英文中の使用頻度が考慮され
た配列とされていて、比較的問題が少ないが、カナ文字
については、このような配虜がされていないため、非熟
練者にとってカナ文字の入力は容易ではない。パーソナ
ルコンピュータの使用者が、専門のオペレータではなく
、キーボードの操作に不慣れな場合が多いことを考慮す
ると、熟練を必要としない専用端末からの久方操作に比
して操作者の負担が多く、間違いも多くなるという欠点
がある。専用端末においては、その業務に必要とされる
文字等が使用に便なように配りσされたキーボードを使
用することが可能であり、当該業務に使用するのは容易
なように構成されている。
発明の目的 本発明の目的は、上述の従来の欠点を解決し、専用端末
と同様に容易にキー人力することがI桂能であり、しか
も汎用性を有するキーコート変換人力方式を提供するこ
とにある。
発明の構成 本発明のキーコート変換人力方式は、複数のキーを配列
したキーボードと、該キーボードの押下されたキーの位
置を示す位置情報を任意のキーコードに変換出力するプ
ログラマブルなデコーダと、該デコーダの出力を入力し
てデータ処PPを行なう中央処理装置とを備えて、前記
デコーダは1−記中央処理装置から与えられる制御情報
によって前記人力位置情報と出力キーコードとの関係を
変化させることにより、前記キーボードのキー配列を任
意に変更設定可能としたことを#徴とする。
発明の実施例 次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
第2図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、キーボードlの1つのキーの押ト−によって
、その押下されたキーの位置を示す情報が信号aとして
発生し、該信号aがデコーダ2に人力される。デコーダ
2は、中央処理装置3から与えられるデコーダ制御情報
Cによって定められたコード変換を入力信号aに対して
実行して、その結果をデコーダ出力情報すとして出力し
て中央処理装置3に入力させる。中央処理装置3は、デ
コーダ出力情報すを受信すると適9Jな処理を施し、必
要に応してデータ表示装置4.記憶装置5への出力を行
なう。デコーダ2は、例えば、シングルチップマイクロ
プロセッサ等が使用されてインテリジェント化されてお
り、デコーダ制御情報Cによって入出力変換機能を変化
することができる。例えば、デコーダ制御情報Cを内部
メモリに蓄積しておいて、該デコーダ制御情報Cと入力
信号aによって、コード変換テーブルのアドレスを生成
するようにすれば、デコーダ制御情報Cを変化すること
によってキーこ゛との信号aとデコーダ出力情報すとの
対応を任意に設定変更することができる。すなわち、デ
コーダ制御情報Cによってキーボードlの各キーの意味
を変更して任意のキー配列とすることが5(能である。
また、中央処理装置3は、特定のデコーダ出方情報b、
またはその組合せ等によってデコーダ制御情報Cを作成
してデコーダ2に供給する。従って、ユーザは、一度キ
ーボード1を操作して任意のキーコード変換を指定する
ことにより、自己の業務に適した専用端末のキーボード
のキー配列と同様なキー配列を得ることができる。
キーボード1は、キーストロークが小さいフラットタイ
プのタッチ式のキースイッチを使用しており、このキー
に簡単なフィルム状のシートをかぶせて、それにキー名
称を記入しておくようにすれば、キー配列の設定を変更
したときは、」−記シートを交換することにより、キー
操作をより容易にすることが可能である。
また、デコーダ制御情報Cは、゛電源投入時には、最も
汎用的と考えられる配列、例えば現在使用されている汎
用キーボードのキー操作と同じキー操作によって、L記
汎用キーボードから出方されるコートと回じコードがデ
コーダ出力情報すとして出力されるようにしておき、そ
の後オペレーションシステムの立ち上げを行ない、オペ
レーションシステムFで中央処理装置3が生成したデコ
ーダ制御情報Cをデコーダ2八出方するように配慮して
おけば、汎用的なキー配列を使用してキー配列を指定す
ることにより任意のキー配列を容易に得ることが可能で
あり、またシステム起動後にキー配列の設定を変更する
こともできる。
デコーダ2は中央処理装置3がら新しいデコーダ制御情
報Cが供給されたときは、行定応答を返し、それ以後の
キーボード1かもの人力に対しては、新しいデコーダ制
御情報Cによってコード変換を行なう。
また、デコーダ制御情報Cを不揮発の記憶装置5ヘセー
ブし、記憶装置5からロードできるようにユーティリテ
ィプログラムを用意しておけば、記憶装置5の内容は電
源オフ時にも保存されてぃことができ初期設定等を簡易
化することがIl能である。記憶装置5としては、例え
ばフロッピディスク等を使用することができる。
発明の効果 以上のように、本発明においては、キー人力データを任
意にコード変換できるプログラマブルなデコーダを備え
て、該デコーダの変換機能を中央処理装置から与えられ
るデコーダ制御情報によって変化させるように構成した
から、各種業務に対してそれぞれ最適なキー配列、換計
すれば、ある業務の実行プログラムに必要なキーのみを
最も使用し易い位置に配列することにより、所用の文字
キーを多くの不要文字キーの中から探し出したり、頻繁
にシフト動作をする行為が排除され、操作が単純化、簡
略化され、熟練を要しないで容易かつ迅速に誤りの少な
いキー人力を行なうことかできるという効果がある。キ
ー配列はデコーダ制御情報によって変化できるから、パ
ーソナルコンピュータの汎用性および経済性を維持した
ままで、専用端末として使用することもOf能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキーボードの1つのトップキーの一例を
示す平面図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック
図である。 図において、1:キーボート、2:デコーダ、3:中央
処理装置、4:データ表示装置、5:記憶装置。 出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 住1■俊宗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のキーを配列したキーボードと、該キーボードの押
    下されたキーの位置を示す位置情報を任意のキーコード
    に変換出力するプログラマブルなデコーダと、該デコー
    ダの出力を入力してデータ処理を行なう中央処理装置と
    を備えて、前記デコーダは」二記中央処理装置から与え
    られる制御情報によっでji:i犯人方位置情報と出力
    キーコードとの関係を変化させることにより、前記キー
    ボードのキー配列を任意に変更設定可能としたことを特
    徴とするキーコード変換入力方式。
JP58166525A 1983-09-12 1983-09-12 キ−コ−ド変換入力方式 Pending JPS6059417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166525A JPS6059417A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キ−コ−ド変換入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166525A JPS6059417A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キ−コ−ド変換入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059417A true JPS6059417A (ja) 1985-04-05

Family

ID=15832925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166525A Pending JPS6059417A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キ−コ−ド変換入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414615B2 (en) System and method for inputting characters using a directional pad
JPS6059417A (ja) キ−コ−ド変換入力方式
JPH10240418A (ja) 情報入力装置
JPS62243021A (ja) 特殊文字入力方法
JPS60144817A (ja) 情報入力装置
JPS63128468A (ja) キヤラクタ入力装置
JP2003015807A (ja) 入力制御方法と入力制御プログラム
KR20000047404A (ko) 컴퓨터 속기의 단축입력 데이터 처리 장치 및 방법
JP2979097B2 (ja) データ入力装置
JPH0348328A (ja) 桁揃え機能を有する文字処理装置
JPH03127165A (ja) カナ漢字変換日本語入力方式
JP2002244797A (ja) 情報端末装置及びプログラム
JPH0278324A (ja) キーボード
JPH07271781A (ja) 漢字変換装置
JPH0319011A (ja) キー入力変換方式
JPH03113566A (ja) 文字変換装置
JPS6336365A (ja) 日本語処理機
JPH05158604A (ja) キー入力装置
JPH02287813A (ja) 文字処理装置
JPH03237515A (ja) 情報処理装置
JPS59109936A (ja) 文字変換装置
JPH06236357A (ja) 文書作成装置及び句読点入力方法
JPS6165327A (ja) 入出力操作装置
JPS63305455A (ja) 文字処理装置
JPH02291059A (ja) 日本語処理装置