JPS63305455A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS63305455A
JPS63305455A JP62142596A JP14259687A JPS63305455A JP S63305455 A JPS63305455 A JP S63305455A JP 62142596 A JP62142596 A JP 62142596A JP 14259687 A JP14259687 A JP 14259687A JP S63305455 A JPS63305455 A JP S63305455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
substitute
kana
character string
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62142596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Yoshida
広市 吉田
Masamitsu Takahashi
正光 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62142596A priority Critical patent/JPS63305455A/ja
Publication of JPS63305455A publication Critical patent/JPS63305455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は文字処理装置に関し、とくに代用漢字による
文字処理がおこなえるたとえば日本語の文字処理装置に
関する。
(ロ)従来の技術 従来、文字処理装置とくには日本語の文字処理装置では
、かな文字で入力した文章はかな漢字まじりの文章に変
換するために、文字処理装置はかな漢字変換用の辞書と
呼ばれる多数の熟字を記憶している記憶部を有している
。また前記記憶部とは別に、新聞や雑誌などの特定の分
野で使用される、本来の漢字に対応するやさしい漢字す
なわち代用漢字による熟字を記憶している記憶部を有す
る文字処理装置もある。代用漢字とは、たとえば「濫用
」という熟字の「濫」という漢字に対する漢字としては
、「乱」という漢字を指すものである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の文字処理装置では、かな漢字変換
用の記憶部と代用漢字による熟字の記憶部との両方を具
備すると、それらのための記憶容量が増大し、他の情報
を記憶するための記憶領域を圧迫するものとなった。ま
た両方の記憶部に記憶される同音語の数も結果として増
大し、かな漢字まじりの文章に変換する際の変換が繁雑
になりやすかった。
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、かな漢
字変換のための辞書の記憶容量を少なくでき、かつ、代
用漢字が使用できる文字処理装置を提供しようとするも
のである。
(ニ)問題点を解決するための手段および作用この発明
によれば、第1図に明示するように、入力手段1と、多
数の熟字とそれぞれの熟字を構成するそれぞれの漢字に
対して付される代用漢字の有無を示す情報とを記憶する
熟字記憶手段2と、代用漢字を記憶する代用漢字記憶手
段3と、入力手段lから入力されるかな文字列をそのか
な文字列の意味と同一のかな漢字列に変換すべく熟字記
憶手段2から該当する熟字を読み出しその読み出された
熟字を構成する漢字のうち代用漢字有りの情報を有する
漢字については入力手段lから代用漢字変換の指示が入
力された際に代用漢字記憶手段3から該当する代用漢字
を読み出し熟字記憶手段2から読み出された漢字と置換
してかな漢字列を作成するかな漢字変換手段4と、入力
手段lから入力されるかな文字列を表示しかな漢字変換
手段4によりかな文字列がかな漢字列に変換された後は
その変換されたかな文字列を表示する表示手段5とを具
備したことを特徴とする文字処理装置が提供される。
したがって、熟字記憶手段2に代用漢字の有無を示す情
報が記憶されており、また代用記憶手段3には代用漢字
のみが記憶されているので、これらの記憶手段2.3の
ための記憶容量を少なくすることができる。
(ホ)実施例 以下この発明の実施例を図面にて詳述するが、この発明
は以下の事情に限定されるものではない。
第2図において、10は中央処理装置で、たとえば8ビ
ツトのマイクロコンピュータと、文章編集制御のプログ
ラムを格納するプログラム記憶部と、以下に説明する各
装置を制御するための制御プログラムを記憶している記
憶部と、各装置とのインターフェースなどで構成される
。11は入力装置で、たとえばかな/アルファベットキ
ーや数字キーさらには文章作成時に必要な各種機能を選
択するためのファンクションキーなどが配列され、中央
処理装置lOに接続されている。+2は表示装置で、た
とえば表示画面としてCRTを有し、人力装置llから
入力され中央処理装置10で処理された文章や上記各種
機能を示す情報を、その表示画面上に表示する。表示装
置12はその表示画面としてLCDパネルを有するもの
であってもよい。入力装置11から入力された文章は、
中央処理装置lOで処理された後、上記のごとく表示装
置12にて表示されるとともに、文章記憶装置13に記
憶される。文章記憶装置13としては、たとえば所定容
儀のRAMやあるいは一般に外部記憶装置と呼ばれるフ
ロッピーディスクを用いた記憶装置などが好適である。
!4はかな漢字変換辞書で、第3図に示すように、多数
の熟字と、それぞれの熟字に対応するかなと、それぞれ
の熟字を構成するそれぞれの漢字に対して付される代用
漢字の有無を示す代用漢字情報とを記憶している。
かな漢字変換辞書14においては、熟字はアドレスの小
さい方から大きい方に、あいうえお順に格納されている
。代用漢字情報は代用漢字の有るものを論理「1」で、
また代用漢字のないものを論理「0」として記憶される
。第4図において、熟字「愛情」は、「愛」「情」の両
方の漢字に代用漢字がないことを代用漢字情報に上り示
し、し沈澱」は、「沈」には代用漢字がなく、「澱」に
は代用漢字があることを示している。同様にして、「濫
用」の場合には、「濫」には代用漢字があり、「用」に
はないことを示している。15は代用漢字辞書で、第4
図に示すように、代用漢字情報がrNの元の漢字とその
漢字に対応する代用漢字とが記憶されている。すなわち
、第4図において、「澱」の代用漢字は「殿」であり、
「濫」の代用漢字は「乱」であることを示している。
次にこの実施例の動作について、第5図に示すフローチ
ャートを交えて説明する。
最初に、中央処理装置lOでは、ポインタがかな文字の
キャラクタジェネレータの先頭アドレスにセットされる
(ステップ100)。ここで操作者が入力装置11を操
作(キー人力)すると(ステップ101) 、操作され
たキーが何れのキーかが判断され(ステップ102) 
、操作されたキーがかなキーであれば中央処理装置10
は、かなセットをおこない(ステップ103) 、セッ
トされたかなを表示装置12に表示して次のキー人力待
機状態となる。
この状態で変換キーが操作されると、かな漢字変換処理
がおこなわれる(ステップ104)。かな漢字変換は、
入力されたかな表記に対応する熟字を、かな漢字変換辞
書14をサーチすることによりなされ、その変換結果が
かな漢字変換辞書14から取り出され(ステップ105
)、文章記憶装置13に格納される。ここでかな漢字変
換時に、自動的に代用漢字に置換するかどうかを選択す
るために設けられたフラグがOFFならば(ステップ1
06)変換の結果取り出された熟字が、つまりはかな漢
字まじりの文章が表示装置12に表示される(ステップ
107)。逆にフラグがONの場合は、ポインタをかな
漢字変換辞書14の熟字の先頭アドレスにセットする(
ステップ108)。そして変換された熟字の漢字に代用
漢字があるかどうか代用漢字情報により判断しくステッ
プ109) 、代用漢字がなければ漢字への変換が終了
したかどうかを判断しくステップ110) 、終了なら
ばステップ107を実行する。ステップ109にて代用
漢字有と判断すると、代用漢字辞書15の代用漢字対応
表をサーチしくステップ111) 、該当する対応代用
漢字を取り出す(ステップ112)。取り出された代用
漢字は、操作者が入力装置11の代用漢字キーを操作す
ることにより元の漢字と置換される(ステップ113)
。次にステップ110が実行され、終了ならば代用漢字
による表示が表示装置12に元の熟字表示にかわってお
こなわれる。つまり、かなにより「らんよう」と入力さ
れると、かなによる「らんよう」が表示装置12に表示
され、次に変換キーが操作されることにより表示装置1
2には「濫用」と漢字による表示がなされる。この時に
「濫」の漢字は「用」の漢字とは異なる輝度、たとえば
「用」の輝度より高輝度である表示、あるいは「濫」の
下にアンダーラインを表示させることにより、代用漢字
があることを示すようにしてもよい。そして操作者が代
用漢字キーを操作することにより、表示装置12には、
代用漢字による「乱用」が表示される。
上記実施例においては、最初には代用漢字ではない熟字
が表示されるものであるが、かな漢字変換時に自動的に
代用漢字に置き換えるかどうかを選択できるスイッチを
設け、そのスイッチがかな入力前に操作されていると、
たとえば「らんよう」とかな入力したのち変換キーを操
作すると、代用漢字による表示「乱用」が最初に表示さ
れるものであってもよい。したがってこの場合、代用漢
字のある熟字にらいては、代用漢字キーを操作すること
なく、自動的に最初から代用漢字が表示されるので、操
作が簡単になるものである。
(へ)発明の効果 この発明によれば、代用漢字のある熟字において、その
熟字を構成する漢字のうち該当する代用漢字のみを別に
記憶しておき、熟字を構成する漢字ごとに付された代用
漢字の有無の情報により代用漢字を使用するので、辞書
に登録(記憶)される文字数が少な(なり、したがって
記憶装置(辞書)の容量を小さくできる文字処理装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を明示するブロック図、第2図
はこの発明の実施例の構成を示すブロック図、第3図は
実施例におけるかな漢字変換辞書の内容を示す図、第4
図は同じく代用漢字辞書の内容を示す図、第5図は実施
例の動作を示すフローチャートである。 ■・・・・・・表示手段、    2・・・・・・熟字
記憶手段、3・・・・・・代用漢字記憶手段、 4・・・・・・かな漢字変換手段、5・・団・表示手段
。 −s        Ln

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力手段と、多数の熟字とそれぞれの熟字を構成す
    るそれぞれの漢字に対して付される代用漢字の有無を示
    す情報とを記憶する熟字記憶手段と、代用漢字を記憶す
    る代用漢字記憶手段と、入力手段から入力されるかな文
    字列をそのかな文字列の意味と同一のかな漢字列に変換
    すべく熟字記憶手段から該当する熟字を読み出しその読
    み出された熟字を構成する漢字のうち代用漢字有りの情
    報を有する漢字については入力手段から代用漢字変換の
    指示が入力された際に代用漢字記憶手段から該当する代
    用漢字を読み出し熟字記憶手製から読み出された漢字と
    置換してかな漢字列を作成するかな漢字変換手段と、入
    力手段から入力されるかな文字列を表示しかな漢字変換
    手段によりかな文字列がかな漢字列に変換された後はそ
    の変換されたかな文字列を表示する表示手段とを具備し
    たことを特徴とする文字処理装置。
JP62142596A 1987-06-08 1987-06-08 文字処理装置 Pending JPS63305455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142596A JPS63305455A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142596A JPS63305455A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305455A true JPS63305455A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15318982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142596A Pending JPS63305455A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370066A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Sharp Corp 文字処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370066A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Sharp Corp 文字処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02253369A (ja) 電子辞書
JPH07114568A (ja) データ検索装置
JPH0421224B2 (ja)
JPS63305455A (ja) 文字処理装置
US4931969A (en) Character entry device
JPS6057422A (ja) 文書目次索引作成装置
JPS5814688B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JP3278447B2 (ja) 電子辞書
JPS5875234A (ja) 文字入力装置
JP3612351B2 (ja) 文書処理装置
JPS5814689B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPS5816342A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS63118976A (ja) 文字処理装置
JPS5838810B2 (ja) 漢字まじり文入力装置
JPH01213747A (ja) キーボード入力装置
JPH02289049A (ja) 文字処理装置
JPH01169672A (ja) 文字処理装置
JPH05314174A (ja) 文書作成方法および装置
JPH11175528A (ja) 電子辞書
JPH04169970A (ja) 電子機器
JPS63236163A (ja) 文字処理装置
JPS62171029A (ja) 文書作成装置
JPH05342197A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH0452957A (ja) かな漢字変換処理装置
JPS63257862A (ja) 文字処理装置