JPS6058898B2 - β−フェニルエチルアルコ−ルの精製法 - Google Patents

β−フェニルエチルアルコ−ルの精製法

Info

Publication number
JPS6058898B2
JPS6058898B2 JP13376479A JP13376479A JPS6058898B2 JP S6058898 B2 JPS6058898 B2 JP S6058898B2 JP 13376479 A JP13376479 A JP 13376479A JP 13376479 A JP13376479 A JP 13376479A JP S6058898 B2 JPS6058898 B2 JP S6058898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylethyl alcohol
column
distillation
alcohol
extractive distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13376479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657725A (en
Inventor
隆 出口
昌宏 碓氷
保彦 東尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP13376479A priority Critical patent/JPS6058898B2/ja
Priority to NL8005475A priority patent/NL190870C/xx
Priority to US06/194,859 priority patent/US4359365A/en
Priority to ES495961A priority patent/ES8107137A1/es
Priority to DE19803038962 priority patent/DE3038962A1/de
Priority to FR8022071A priority patent/FR2467836B1/fr
Publication of JPS5657725A publication Critical patent/JPS5657725A/ja
Publication of JPS6058898B2 publication Critical patent/JPS6058898B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はβ−フェニルエチルアルコールの精製法に関
し、詳しくは香料用のすぐれた香気を有する高純度β−
フェニルエチルアルコールを得るための精製法に関する
ものである。
β−フェニルエチルアルコールはバラ系香料として、洗
浄剤、化粧品等に広く使用されている価値ある物質であ
り、その使用に際しては高純度でかつ香気のすぐれた製
品が要求される。一般に、香料成分は本来の香気に影響
を及ぼす不純物が微量でも存在すると製品価値が著しく
減少するので、その精製法には特に注意が払われている
。これまでに報告されているβ−フェニルエチルアルコ
ールの精製法としては、β−フェニルエチルアルコール
をホウ酸または有機酸エステルに誘導して精製する方法
、不純物をシリカゲルに吸着させて精製する方法、高段
数の精留塔を用いて精製する方法などがある。しカルな
がら、これらの方法にはそれぞれ欠点があり、工業的手
法としては問題点を有している。すなわち、エステル化
法ではβ−フェニルエ チルアルコールのエステル化工
程およびエステルからβ−フェニルエチルアルコールを
遊離させる加水分解工程が必要であり、さらに酸を循環
使用しなければならないなど経済的に不利である。不純
物を吸着させる方法では精製効果が小さく、さらにシリ
カゲルを再生して使用する点には問題がある。蒸留法で
は高段数の精留塔を用いても、沸点を近似する成分や共
沸成分が存在すると満足てきる品質のβ−フェニルエチ
ルアルコールを得ることは困難である。 そこで、本発
明者らは、何ら複雑な装置、操作を必要とすることなく
、選択的かつ効率よくβーフェニルエチルアルコールを
分離取得する方法について鋭意検討を行つた結果、本発
明に至つたものである。
すなわち、本発明の目的は粗製β−フェニルエチルアル
コールから異臭成分を選択的に分離除去するために、複
雑な装置、操作を要することなく単純な操作だけで効率
的に優れた品質のβ−フェニルエチルアルコールを分離
取得するこ’とにある。そして、本発明によればこの目
的は粗製β−フェニルエチルアルコールを特定の溶媒を
選択溶媒として用いて抽出蒸留に処することによつて達
成される。すなわち、粗製β−フェニルエチルアルコー
ルを、多価アルコール類を選択溶媒・として抽出蒸留す
ることによつて達成されるのである。 ここにおける抽
出蒸留とは添加した溶剤をβ一フェニルエチルアルコー
ルとともに缶出液として取り出す蒸留法をいう。
本発明において、抽出溶媒として用いることのできる多
価アルコール類は、β−フェニルエチルアルコールの沸
点より高い沸点を有するアルコールであり、たとえばジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロ
ピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1●4
−ブタンジオール、1◆5−ペンタジオール、1●2−
ヘキサンジオール、1●3−ヘキサンジオール、1・4
−ヘキサンジオール、1・5−ヘキサンジオール、1・
6−ヘキサンジオール、1・2−ヘプタンジオール、1
●4−ヘプタンジオール、1・5−ヘプタンジオール、
1●7−ヘプタンジオール、2・4−ヘプタンジオール
、2・5−ヘプタンジオール、2●6−ヘプタンジオー
ル、3・4−ヘプタンジオール、1・2−オクタンジオ
ール、1・4−オクタンジオール、1・7−オクタンジ
オール、1・8−オクタンジオール、2・4−オクタン
ジオール、2・7−オクタンジオール、4●5−オクタ
ンジオール、1◆2−シクロヘプタンジオール、1・2
−シクロヘキサンジオール、1◆2−シクロペンタンジ
オール、1・4−ジメチロールシクロヘキサンおよびグ
リセリンなどがあげられる。
これらの溶媒は単独で用いてもよいし、2種以上の混合
物て用いてもよい。本発明の抽出操作に使用される多価
アルコール類はβ−フェニルエチルアルコールの分離に
特に.よい選択性を有しており、たとえば、高段数を有
する精留塔を用いても分離不可能な異臭成分でも、本発
明の操作を行えば分離可能となる。
このようにして得られるβ−フェニルエチルアルコール
の香気は著しく改善され、香料用に充分使用で.きる品
質のものである。次に本発明を具体的に説明する。
異臭を有する不純物を含む粗製β−フェニルエチルアル
コールをそのまま、または抽出溶媒と混合して抽出蒸留
装置に供給する。
抽出蒸留装置と・しては例えば第1図記載のものが使用
され得る。第1図にもとすいて説明すると、抽出蒸留装
置の抽出蒸留塔1に異臭成分を含む粗製β−フェニルエ
チルアルコールを蒸留塔1の中段にもうけられた供給管
2を通して供給する。一方、溶媒の多価アルコール類を
供給管2より上部にもうけられている供給管3より供給
する。これらはいずれも連続的に供給される。蒸留塔1
において抽出蒸留が行われ、塔頂の留出管4より揮発性
の高い成分である異臭を有する不純物を主成分とする留
出液を留出させる。そして蒸留塔1の塔底よりβ−フェ
ニルエチルアルコールと抽出溶媒である多価アルコール
類との混合物を抜出管5を通して取り出jす。ついで、
この混合物を溶媒回収塔6に供給し、塔頂の留出管7よ
り、β−フェニルエチルアルコールを、そして塔底の抜
出管8より多価アルコール類を取り出す。抜出管8より
取り出された多価アルコール類は必要に応じてそのまま
、あるいは一部液交換を行つたのち抽出蒸留塔1の供給
管3に循環供給される。抽出蒸留塔1および溶媒回収塔
6の操作条件は各成分が分離できる条件ならばどんな条
件でもよく、通常の蒸留条件が採用され特に制限はない
。たとえば減圧下で温度50〜200′Cの範囲で行わ
れる。還流比も0.1〜50の通常の範囲て行われる。
抽出蒸留塔1の粗製β−フェニルエチルアルコールおよ
び多価アルコール類の供給位置ならびに溶媒回収塔6の
β−フェニルエチルアルコールと多価アルコール類との
混合物の供給位置は必要に応じて任意に調整される。以
上の説明では、粗製β−フェニルエチルアルコールの連
続的処理法を例示したが、回分的処理法においても本発
明を有効に適用することができる。なお、本発明による
精製法は単独て適用してもよいが、必要に応じて他の精
製法と組み合わせて適用することもできる。
他の精製法としては、エステル化法、シリカゲル吸着法
、精留法、酸処理法、アルカリ処理法などがあげられる
。本発明に用いられる粗製β−フェニルエチルアルコー
ルとはいかなる製造法で作られたものでもよく、特にそ
の製造法については限定されない。
たとえば、酸化スチレンの水素還元による方法、ベンゼ
ンと酸化エチレンとの反応による方法、フェニル酢酸の
水素還元による方法および芳香族炭化水素化合物の酸化
反応て生成したものでもよい。本発明方法によつて得ら
れるβ−フェニルエチルアルコールは不快な臭気を有す
ることもなく、香料用に充分満足できる品質のものであ
る。
次に本発明を実施例と比較例によつて説明する。実施例
1 抽出蒸留は第1図に記載の形式で行つた。
抽出蒸留塔1は3椴、溶媒回収塔6は1鍛の精留塔を用
い、ともに減圧で運転を行つた。抽出蒸留塔1に、不純
物3%を含み異臭を有する粗製β−フェニルエチルアル
コールを塔頂より数えて2鍛目に原料供給管2より1時
間当り100部の速度で連続的に供給した。
一方、抽出溶媒であるジエチレングリコールは塔頂より
数えて10段目に溶媒供給管3より1時間当り2(1)
部の速度で連続的に供給した。このとき異臭成分は塔頂
の留出管4を通して1時間当り5部の速度て留出した。
塔底の抜出管5を通して取り出されるβ−フェニルエチ
ルアルコールとジエチレングリコールとの混合物を溶媒
回収塔6の塔頂から6段目に供給したところ、塔頂の留
出管7を通してβ−フェニルエチルアルコールが1時間
当り95部の速度で留出した。塔底部の抜出管8からは
ジエチレングリコール200部が取り出され、循環使用
される。ここで留出管7を通して留出したβ−フェニル
エチルアルコールは不快な異臭がなく香料用途に適した
品質のものであつた。なお、得られたβ−フェニルエチ
ルアルコールの純度は99.8%であつた。比較例1実
施例1と同じ装置を用いて蒸留を行つた。
蒸留塔1に不純物3%を含み異臭を有する粗製βーフェ
ニルエチルアルコールを塔頂より数えて2鍛目に原料供
給管2より1時間当り1(1)部の速度で連続的に供給
した。塔頂の留出管4を通して1時間当り5部の速度て
留出液を取り出す。一方、塔底の抜出管5を通して取り
出される液を、蒸留塔6の塔頂から6段目に供給したと
ころ、塔頂の留出管7を通してβ−フェニルエチルアル
コールが1時間当り95部留出した。ここて得られたβ
−フェニルエチルアルコールは異臭が残つており香料用
に適する品質のものではなかつた。実施例2〜3 実施例1と同じ装置、条件て抽出溶媒を変えて同様の接
作を行つたところ、異臭のない香料用途に適したβ−フ
ェニルエチルアルコールが得られた。
その結果を第1表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用される抽出蒸留装置の一例
である。 1:抽出蒸留塔、2:原料供給管、3:溶媒供給管、4
:留出管、5:抜出管、6:溶媒回収塔、7:留出管、
8:抜出管、A:多価アルコール類、B:粗製β−フェ
ニルエチルアルコール、C:不純物、D:β−フェニル
エチルアルコール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粗製β−フェニルエチルアルコールを精製するにあ
    たり、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール
    又はグリセリンから選ばれる1種または2種以上の化合
    物を選択溶媒として抽出蒸留することを特徴とするβ−
    フェニルエチルアルコールの精製法。
JP13376479A 1979-10-16 1979-10-16 β−フェニルエチルアルコ−ルの精製法 Expired JPS6058898B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13376479A JPS6058898B2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16 β−フェニルエチルアルコ−ルの精製法
NL8005475A NL190870C (nl) 1979-10-16 1980-10-02 Werkwijze voor het zuiveren van ruwe beta-fenethylalcohol.
US06/194,859 US4359365A (en) 1979-10-16 1980-10-07 Method of purification of β-phenylethyl alcohol
ES495961A ES8107137A1 (es) 1979-10-16 1980-10-15 Un metodo de purificacion de alcohol b-feniletilico bruto
DE19803038962 DE3038962A1 (de) 1979-10-16 1980-10-15 Verfahren zur reinigung von rohem (beta)-phenylaethylalkohol
FR8022071A FR2467836B1 (fr) 1979-10-16 1980-10-15 Procede de purification d'alcool b-phenylethylique brut en presence d'un solvant et nouveau produit ainsi obtenu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13376479A JPS6058898B2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16 β−フェニルエチルアルコ−ルの精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657725A JPS5657725A (en) 1981-05-20
JPS6058898B2 true JPS6058898B2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=15112401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13376479A Expired JPS6058898B2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16 β−フェニルエチルアルコ−ルの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058898B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100687U (ja) * 1986-12-19 1988-06-30
JPH02157494A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Kyushu Electron Metal Co Ltd クーラントポンプ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511256B2 (ja) * 1986-05-21 1996-06-26 ダイセル化学工業株式会社 β−フエネチルアルコ−ルの精製方法
SG82692A1 (en) * 1999-04-07 2001-08-21 Sumitomo Chemical Co Method for purifying beta-phenylethyl alcohol
AUPS017402A0 (en) * 2002-01-25 2002-02-14 International Flower Developments Pty Ltd Genetic sequences and uses therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100687U (ja) * 1986-12-19 1988-06-30
JPH02157494A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Kyushu Electron Metal Co Ltd クーラントポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657725A (en) 1981-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0160014B2 (ja)
JPS63208546A (ja) 純ジメチルエーテルの製法
KR100591625B1 (ko) 포름 알데히드 함유 혼합물의 처리
JP4237936B2 (ja) メタノール流の精製
JPS6058898B2 (ja) β−フェニルエチルアルコ−ルの精製法
JPS6058211B2 (ja) β−フェニルエチルアルコ−ルの精製方法
US2360685A (en) Azeotropic distillation
US4359365A (en) Method of purification of β-phenylethyl alcohol
CN112390705B (zh) 一种1,3-丁二醇脱味的纯化方法
JPH11511452A (ja) 二圧蒸留によるブタノール及びジブチルエーテルの分離
JP2001322968A (ja) メタクリル酸エステルの精製方法
JP3846101B2 (ja) β−フェニルエチルアルコールの精製方法
JPS615034A (ja) クメンからフエノールとアセトンを製造する方法
JP2006514087A (ja) 蒸留による1,3−プロパンジオールの精製
JPS6058210B2 (ja) β−フェニルエチルアルコ−ルの精製法
KR100734801B1 (ko) β-페닐에틸 알콜의 정제 방법
US2899470A (en) Purification of polyalkylphenols
JP4224877B2 (ja) 精製フェノールの製造方法
JP2000290205A (ja) β−フェニルエチルアルコールの精製方法
US2477087A (en) Separation and purification of methyl ethyl ketone
JPH0710789A (ja) 1,3−ブチレングリコ−ルの精製方法
JPH10158208A (ja) シクロヘキシルビニルエーテルの分離回収方法
JP2002308807A (ja) 2−フェニル−1−プロパノールの精製方法
JP5003172B2 (ja) β−フェニルエチルアルコールの精製方法
KR830001187B1 (ko) β-페닐에틸알코올 정제방법