JPS6058581B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6058581B2
JPS6058581B2 JP11078576A JP11078576A JPS6058581B2 JP S6058581 B2 JPS6058581 B2 JP S6058581B2 JP 11078576 A JP11078576 A JP 11078576A JP 11078576 A JP11078576 A JP 11078576A JP S6058581 B2 JPS6058581 B2 JP S6058581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicate glass
glass layer
oxide film
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11078576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5336470A (en
Inventor
功 坂本
泰毅 九鬼
彰 村松
和男 保谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11078576A priority Critical patent/JPS6058581B2/ja
Publication of JPS5336470A publication Critical patent/JPS5336470A/ja
Publication of JPS6058581B2 publication Critical patent/JPS6058581B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法に関する。
バイポーラトランジスタが組込まれている集積回路(I
C)の主表面には、表面安定化膜として燐シリケートガ
ラス層が被着されているのが一般的である。
この燐シリケートガラス層はナトリウムイオン等のアル
カリイオンをゲツターする機能を有することから、絶縁
膜であるシリコン酸化膜〜の静浄化を保持する。ところ
で従来、この燐シリケートガラス層は、バイポーラトラ
ンジスタが組込まれている集積回路に関する限り、エミ
ッタ層形成の際の燐拡散時、−ιhl祖険1 ゛− ’
Yrl、 一し1−呼l 、 、1 。
をそのまま用いたものであつた。
したがつて、コンタクト孔の形成は前記燐シリケートガ
ラス層およびこの下層にあるシリコン酸化膜(絶縁膜)
を写真蝕刻技術による選択エッチングすることによりな
される。したがつて、前記燐シリケートガラス層の濃度
を所定値に決定させることが困難であつたことはもちろ
んのこと、燐シリケートガラス層のエッチング速度がシ
リコン酸化膜のそれと比較して非常に大なるため、燐シ
リケートガラス層面に大幅なサイドエッチングがなされ
たコンタクト孔が形成されていた。
したがつて微細コンタクト孔形成はできず、集積化向上
の妨げになつていた。また、絶縁膜であるシリコン酸化
膜がベース層およびエミッタ層形成の際のマスクとして
用いた熱酸化膜である場合において、エミッタ層上、ベ
ース層上およびコレクタ層上のシリコン酸化膜が段差的
に膜厚が大となる構成になつているため、ベースコンタ
クト孔の形成中であつても、コレクタコンタクト孔およ
びエミッタコンタクト孔はすでに形成され、サイドエッ
チが進行中であるという現象が起る。
したがつてこの点においても微細コンタクト孔形成はで
きず、集積化向上の妨げになつていた。それ故、本発明
の目的は不純物を含むシリケートガラス層が被着されて
いるバイポーラトランジスタにおいて、そのシリケート
ガラス層の不純物濃度を任意に設定でき、かつ小なるコ
ンタクト孔を有する半導体装置の製造方法を提供するも
のである。このような目的を達成するための本発明の構
成は、第1導電型のベース層内に上記第1導電型とは反
対の第2導電型のエミッタ層を選択的に形成する工程と
、上記エミッタ層形成の際に形成された第2導電型不純
物を含むシリケートガラス層を除去する工程と、露出す
るベース層およびエミッタ層上に新らたに第2導電型不
純物を含むシリケートガラス層を形成する工程と、上記
新らたに形成されたシリケートガラス層を選択的に除去
してベースコンタクト孔およびエミッタコンタクト孔を
形成する工程とを含むものてある。
以下、図面を参照し、本発明を詳細に説明する。第1図
aないしiは本発明に係る半導体装置の製造方法の一実
施例を示す断面工程図てある。
以下工程順に説明する。第1図AP型シリコン基板1を
用意し、この主表面を酸化性の雰囲気中て熱処理するこ
とによりシリコン酸化膜を形成する。
そしてその一領域を写真蝕刻技術による選択エッチング
で除去し、P型シリコン基板1の一部表面を露出させる
。そしてこの表面よりN+型不純物を拡散してN+型シ
リコン層を形成した後、前記シリコン酸化膜を全て除去
し、エピタキシャル成長法で、N型シリコン層2を形成
する。このようにして、前記N+型シリコン層はP型シ
リコン基板1とN型シリコン層2との界面に存在する埋
込み層3となる。その後、前記シリコン層2の表面を酸
化性の雰囲気中で熱処理することによりシリコン酸化膜
4を形成する。第1図b前記埋込み層3上のN型シリコ
ン層2を他のN型シリコン層2と分離する領域部のシリ
コン酸化膜4を写真蝕刻技術による選択エッチングをし
、P+型不純物を拡散することによりP型シリコン基板
1に達するアイソレーシヨン層5を形成する。
第1図c前記アイソレーシヨン層5に囲まれたN型シリ
コン層2上のシリコン酸化膜4の一部領域を写真蝕刻技
術による選択エッチングし、P型不純物を拡散すること
によりベース層6を形成する。
この場合、ベース層6上面は拡散の際に生成されるシリ
コン酸化膜が形成され、N型シリコン層2上のシリコン
酸化膜間に段差が生ずる。第1図d前記ベース層6上面
のシリコン酸化膜の一部およびN型シリコン層2上面シ
リコン酸化膜の一部を写真蝕刻技術による選択エッチン
グ方法で孔開けした後、N+型不純物である燐をデイポ
ジシヨンして拡散を行う。この結果、ベース層6内には
エミッタ層7、N型シリコン層2内にはコレクタコンタ
クト層8が形成されると伴に、シリコン酸化膜4上面に
は燐シリケートガラス層9が生成される。第1図e適当
なエッチング液で燐シリケートガラス層9のみを除去す
る。
第1図f写真蝕刻技術による選択エッチング方法でシリ
コン酸化膜4の一部を除去し、ベース層6面を露出させ
る。
この場合において、N型シリコン層2とベース層6、ベ
ース層6とエミッタ層7のそれぞれの接合部は露出させ
ずシリコン酸化膜4で被覆させた状態とする。第1図g
このように加工された表面にCVD(Chemica
IVapOurDepOsitiOn)方法で燐シリケ
ートガラス層10を形成する。
この燐シリケートガラス層10は濃度約4m01%、膜
厚9000Aで形成し、800℃〜900゜Cの範囲で
熱処理(デインシファイ)をすることにより緻密化させ
る。第1図h写真蝕刻技術による選択エッチング方法に
より前記燐シリケートガラス層10の一部を除去し、エ
ミッタ層7、ベース層6およびコレクタコンタクト層8
のそれぞれ一部を露出させる。
この場合、燐シリケートガラス層10からはシリコン酸
化膜4が露出しないように若干小なる孔を形成する。第
1図1 このように加工された表面にアルミニウムを蒸
着して、アルミニウム層を形成した後、写真蝕刻技術に
よる選択エッチング方法て適当に選択除去してコレクタ
コンタクト層8と接続されたコレクタ電極11、ベース
層6と接続されたベース電極12、エミッタ層7と接続
されたエミッタ電極13を形成する。
このようにエミッタ層、ベース層およびコレクタ層の一
部を露出させるため、絶縁膜であるシリコン酸化膜面に
コンタクト孔より若干大きめの孔を形成した後、CVD
方法で燐シリケートガラス層を被着させ、この燐シリケ
ートガラス層にコンタクト孔を形成して電極を形成する
ようにすれば、表面安定化膜である燐シリケートガラス
層の濃度を自由に特定できる。
そしてコンタクト孔形成は燐シリケートガラス層のみを
選択エッチングすればよいことから、大幅なサイドエッ
チングによるコンタクト孔が形成されることはなくなる
。また、各コンタクト孔形成部において燐シリケートガ
ラス層下に膜厚の異なるシリコン酸化膜が存在しないこ
とから、燐シリケートガラス層のエッチング深さが同一
であるため過剰なサイドエッチングがなされず微細なコ
ンタクト孔が形成できる。また、表面安定化膜である燐
シリケートガラス層からは絶縁膜であるシリコン酸化膜
が露出されていないことから、アルカリイオン等の侵入
を完全に遮蔽できるので、より完全な表面安定化を図る
ことができる。
さらに、燐シリケートガラス層はCVD方法で形成する
ことができることから、所定の膜厚、濃度を決定でき、
さらには適当な温度でデインシファイできるので、燐シ
リケートガラス層中の燐をシリコン層中に拡散するのを
防止でき、これにより前記シリコン層面にライト酸化で
、膜厚の小なるシリコン酸化膜を形成する工程等を省く
ことができる。
実験の結果、シリコン基板面に濃度4m01%、膜厚9
000Aの燐シリケートガラス層を形成して、デインシ
ファイをした場合のシリコン基板面の比抵抗がどのよう
に変化するかを示すデータを第2図の如く得、これによ
ると800′C〜900℃の熱処理でシリコン基板面の
比抵抗が変化しないこと、すなわち燐シリケートガラス
層中の燐がシリコン基板面にまつたく拡散しないことが
判つた。本実施例では、バイポーラトランジスタが組込
まれた集積回路を一例として掲げて説明したものである
が、これに限定されることはなく、単体のバイポーラト
ランジスタ・サイリスタ等であつてもよいことはもちろ
んである。
以上述べたように本発明に係る半導体装置の製造方法に
よれば、燐シリケートガラス層が被着されているバイポ
ーラトランジスタにおいて、燐シリケートガラス層の濃
度を任意に設定でき、かつ小なるコンタクト孔を有する
半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図aないしiは本発明に係る半導体装置の製造方法
の一実施例を示す断面工程図、第2図は・本発明に係る
半導体装置の製造方法の一効果を説明するための実験デ
ータである。 1・・・・・・P型シリコン基板、2・・・・・N型シ
リコン層、3・・・・・・埋込み層、4・・・・ウリコ
ン酸化膜、5・・アイソレーシヨン層、6・・・・・・
ベース層、7・・・・・・エミッタ層、8・・・・・・
コレクタコンタクト層、9,10・・・・・・燐シリケ
ートガラス層、11・・・・・・コレクタ電極、12・
・・・・・ベース電極、13・・・・・・エミッタ電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1導電型のベース層内に上記第1導電型とは反対
    の第2導電型のエミッタ層を選択的に形成する工程と、
    上記エミッタ層形成の際に形成された第2導電型不純物
    を含むシリケートガラス層を除去する工程と、露出する
    ベース層およびエミッタ層上に新らたに第2導電型不純
    物を含むシリケートガラス層を形成する工程と、上記新
    らたに形成されたシリケートガラス層を選択的に除去し
    てベースコンタクト孔およびエミッタコンタクト孔を形
    成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP11078576A 1976-09-17 1976-09-17 半導体装置の製造方法 Expired JPS6058581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11078576A JPS6058581B2 (ja) 1976-09-17 1976-09-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11078576A JPS6058581B2 (ja) 1976-09-17 1976-09-17 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5336470A JPS5336470A (en) 1978-04-04
JPS6058581B2 true JPS6058581B2 (ja) 1985-12-20

Family

ID=14544554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11078576A Expired JPS6058581B2 (ja) 1976-09-17 1976-09-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058581B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5336470A (en) 1978-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318673A (ja) 半導体装置の製法
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH038343A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
US3776786A (en) Method of producing high speed transistors and resistors simultaneously
JPS6058581B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5912020B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0122731B2 (ja)
JPS6220711B2 (ja)
JPS6134255B2 (ja)
JPH0230124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6115579B2 (ja)
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6120154B2 (ja)
JPS6118348B2 (ja)
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5947458B2 (ja) 抵抗体の形成方法
JPS5965465A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61124149A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59112616A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0337740B2 (ja)
JPH0140502B2 (ja)
JPH0232790B2 (ja)
JPS6115589B2 (ja)
JPH0139225B2 (ja)
JPH0570931B2 (ja)