JPS6058441A - 揮発性発泡剤の回収方法 - Google Patents

揮発性発泡剤の回収方法

Info

Publication number
JPS6058441A
JPS6058441A JP58166144A JP16614483A JPS6058441A JP S6058441 A JPS6058441 A JP S6058441A JP 58166144 A JP58166144 A JP 58166144A JP 16614483 A JP16614483 A JP 16614483A JP S6058441 A JPS6058441 A JP S6058441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
foaming agent
container
low
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58166144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432852B2 (ja
Inventor
Hirofumi Maeda
前田 浩文
Kyoichi Nakamura
中村 京一
Hisatoshi Fukui
福井 久俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58166144A priority Critical patent/JPS6058441A/ja
Priority to US06/647,659 priority patent/US4525485A/en
Priority to DE8484110656T priority patent/DE3471900D1/de
Priority to BE0/213615A priority patent/BE900530A/fr
Priority to EP19840110656 priority patent/EP0140059B1/en
Publication of JPS6058441A publication Critical patent/JPS6058441A/ja
Priority to US06/720,820 priority patent/US4687641A/en
Publication of JPH0432852B2 publication Critical patent/JPH0432852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水中に分散せしめた揮発性発泡剤を含有する
熱可塑性樹脂粒子の予備発泡において、該粒子から揮発
する揮発性発泡剤の回収方法に関する。
従来から揮発性発泡剤を含有する熱可塑性樹脂粒子をオ
ートクレーブなどの耐圧容器中にて水に分散させ、これ
を高温高圧下で攪拌したのち、低圧域に放出することに
より、熱可塑性樹脂粒子を予備発泡させる方法が知られ
ており、たとえば西独公開特許公報第2107683号
、特公昭56−1544号公報などに記載されている。
前記文献には、予備発泡させた熱可塑性樹脂粒子をうる
ところまでは開示されているが、工業的規模で予備発泡
粒子を製造するばあいの揮発性発泡剤の回収方法に関し
ては開示されておらず、予備発泡粒子の製造により生ず
る揮発性発泡剤は回収されることなく、大気中に放出さ
れているのが実情である。それゆえ、前記揮発性発泡剤
を大気中に放出することにより、大気汚染がおこる、作
業環境がわるくなるなどの問題が生ずるとともに、原料
コストが上昇するというような経済上の問題も生ずる。
本発明者らは前記のごとき実情に鑑み鋭意研究を重ねた
結果、耐圧容器中で、揮発性発泡剤を含有する熱可塑性
樹脂粒子を水に分散させ、加圧下で加熱後、水分散物を
低圧域に放出させる熱可塑性樹脂粒子の予備発泡におい
て、耐圧容器中の水分散物を、耐圧容器内部に連通ずる
放出口から、耐圧容器内部の圧力によって所定の圧力に
密封された低圧容器内の空間へ放出し、揮発性発泡剤を
含有する放出された熱可塑性樹脂粒子から揮発した発泡
剤を、該容器内空間部の一部から流出させることにより
、該容器内空間部の圧力を所定の圧力に保持しながら発
泡剤を回収することによって、前記諸欠点を解消しうろ
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明においては所定の圧力に密封された低
圧の容器内空間へ放出された熱可塑性樹脂粒子から揮発
した発泡剤を該容器内空間部の一部から流出させ、回収
することにより、大気汚染や作業環境の悪化をまねき、
原料コスれる。
本発明に用いる熱可塑性樹脂としては、揮発性発泡剤を
含有でき、加熱することにより発泡に好適な粘弾性状態
となるような熱口」塑性樹脂であればとくに制限はない
。たとえばポリスチレン、ハイインパクトポリスチレン
、ポリ−α−メチルスチレン、スチレン−無水マレイン
敲共重合体、?リフェニレンオキザイドーポリスチレン
プレンドゲリマー、ポリフェニレンオキサイドのスチレ
ングラフトポリマー、スチレン−アクリロニトリル共重
合体、アクリロニトリループダシエン−スチレン6元共
重合体、スヂレンーブタジエン共重合体などのポリスチ
レン系重合体e低Wj度ポリエチレン、中密度ポリエチ
レン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン
−プルピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体
、エチレンーメチルメタクリレート共重合体などのg 
リオレフィン系重合体;塩化ビニル糸重合体;メチルメ
タクリレート系重合体などがあげられ、これらの重合体
を単独で使用してもよく、2種以上ブレンドして使用し
てもよい。ポリオレフィン系重合体はそのまま使用して
もよいが、パーオキサイドまたは放射q>>Iなどによ
り架橋させて用いてもよい。
本発明において、前記熱可塑性樹脂は粒子としたのち使
用される。該粒子は通常の方法、たとえば懸濁重合、押
出機やカレンダーロールなどによるペレット化シート、
棒などの粉砕などの方法により製造される。該粒子の形
状としては、球状、楕円形状、円柱状、立方体状、直方
体状などが用いられ、均一発泡粒子をうるためには大き
さのそろっているものが好ましく、該粒子の型内成形用
寸法としては、0.5〜6mm球のものが好ましい。
本発明に用いる揮発性発泡剤としては、沸点が−50〜
10000の炭化水素またはハロゲン化炭化水素などが
あげられ、たとえばプルパン、ブタン、ペンタン、ヘキ
サン、ヘプタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、モ
ノクロロエタン、ジクロロメタン、モノクロロエタン、
トリクロνモノフルオロメタン、ジクロロジフルオロメ
タン、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロトリフル
オ胃エタン、ジクロルテトラフルオロエタンなどがあげ
られ、これらを単独で使用してもよく、2種以上混合し
て使用してもよい。
本発明において、前記揮発性発泡剤は熱可塑性樹脂粒子
に含有されたのち揮発させられる。熱可塑性樹脂粒子に
揮発性発泡剤を含有させる方法としては、耐圧容器中で
、揮発性発泡剤と熱可塑性樹脂粒子とを水に分散させ、
加圧、加熱するなどの方法があげられ、該粒子100部
(重量部、以下同様)に対し揮発性発泡剤2〜50部、
好ましくは5〜40部使用される。該使用量が2部未満
になると回収の経済的意味がなくなり、50部をこえて
使71Jすると樹脂粒子に含有される限度をこえ圧力上
昇がおこるのみで無駄となる。
揮発性発泡剤を含有させた熱可塑性樹脂粒子(以下、発
泡剤含有粒子という)は水に分散させられる。水への分
散は、通常発泡剤含有粒子が前記のようにして製造され
るため、耐圧容器内で行なうことが好ましく、この際小
敵の分散剤を使用し、加熱時の発泡剤含有粒子同士の融
着を防止することが望ましい。この目的に使用される分
散剤としては、たとえばポリビニルアルコール、メチル
セルロース、N−ポリビニルビ璽リドンなどの水溶性高
分子、リン酸カルシウム、ビロリン酸マグネシウム、炭
酸亜鉛などの水に難溶性の無機物質またはこれらの無機
物質と少量のドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
α−オレフィンスルホン歳ナトリウムなどの陰イオン性
界面活性剤を併用したものなどが用いられる。
水100部に対して分散させる前記発泡剤含有粒子の量
は15〜100部、好ましくは75〜70部である。前
記量が15部未満になると生産性がオ〕ろく、エネルギ
ーコストも上昇し、100部をこえると樹脂粒子が融着
しやすくなる。
前記のようにしてえられた水分散物は耐圧容器中で加熱
後の圧力が5〜50 kt)70m2−G 、好ましく
は10〜40kg/am2−Gになるように加圧され、
攪拌下に加熱される。該圧力が5に9/am2−0未満
になると放出に時間がかかり、50kg/am2−aを
こえると耐圧容器費用が高価になる。前記加熱は、使用
される樹脂のM工などによって異なるが、通常水分散物
の温度が樹脂の軟化点以上になるまで行なわれ、そのの
ちその温度に維持される。
加圧下に加熱された水分散物は、そののち耐圧容器内の
圧力を維持するように、チッ素ガスや揮発性発泡剤など
を導入しながら低圧域に放出される。該水分散物の放出
は耐圧容器内部に連通ずる耐圧ラインの他端に設けられ
た放出口、たとえばオリフィス板、ノズルなどから所定
の圧力に密封された低圧容器内の空間へ行なわれる。放
出された発泡剤含有粒子は、該粒子に含有されている発
泡剤の圧力変化による揮発により発泡する。
本発明では、このとき揮発する揮発性発泡剤が前記低圧
容器内の空間の一部から、該容器内圧を所定の圧力に維
持するように流出し、回収される。揮発性発泡剤の流出
は、たとえば水分散物の放出により発生する圧力上昇を
用いて行なってもよく、ポンプなどの手段を用いた殴り
1などによって行なってもよい。このばあいに必要とさ
れることは、低圧容器内を所定の圧力に維持し、粒子の
発泡倍率を所定にし、揮発した揮発性発泡剤が回収のた
めに低圧容器内から流出することである。なお、低圧容
器内の圧力を所定の圧力に維持する方法としては、たと
えば密閉された容器を圧力センサー、ポンプおよびマイ
ク四コンピュータなどを使用して自動的に圧力をija
 qしたり、低圧容器内圧力が一定圧をこえると自動的
に開放するバルブを揮発性発泡剤流出ラインに設けるな
どの方法がある。
発泡剤含有粒子とともに放出される水または水溶液の多
くは低圧容器下部に液体としてためられる。該液体はバ
ルブ操作により容器外へ放出させることもできる。該液
体の上に発泡粒子がたまる。
低圧容器から流出した揮発性発泡剤は、通常気体の精製
、分離、捕集に使用される装置に導かれたのち、つぎの
発泡剤として使用されてもよく、コンプレッサーなどを
nlいて液化させたのち貯蔵してもよい。前記装置とし
ては、たとえばコンデンサーにて気体の発泡剤を圧縮し
、冷却液化させる方法などが用いられる。
つぎに本発明に用いる装置の一例の概略説明図である第
1図にもとづいて、本発明の詳細な説明する。
第1図において、(z)は耐圧容器であり、該耐圧容器
(1)には内圧を高圧に保持するためのバルブを有する
ガスライン(4)、発泡剤含有粒子(2)および水溶液
(8)からなる水分散物を攪拌するための攪拌器、水分
散物を加熱するためのヒータ(H)および水分散物を放
出するためのバルブ(5)が設けられており、バルブ(
5)の開放により耐圧容器(1)から放出された水分散
物はバルブ(5)に連通された耐圧ラインにより放出口
(6)に導かれる。放出口(6)は密封された低圧容器
(7)に末広がりのラッパ状結合部位を介して連通され
ており、放出口(0)に導かれた水分散物は該部位を通
って低圧容器(7)内に放出される。
低圧容器(γ)に放出された水分散物の発泡剤含有粒子
(2)から、含有されている揮発性発泡剤が圧力変化に
ともなって揮発し、このとき軟化点以上まで加熱さ″れ
ている粒子が発泡する。予備発泡粒子(8)は低圧容器
(7)内を落下する。−万、揮発した発泡剤は低圧容器
(7)内の圧力が所定圧に維持されるようにライン(均
から流出する。このばあいに、たとえばナツシュポンプ
などで吸引してもよい。流出した揮発性発泡剤は含有さ
れている水蒸気が水に吸収されたのち捕集器03)に捕
集される。
第1図に示す捕集器(ロ)は水中におわんをひつくりが
えして置いたようなものであり、この中に水(ト)を満
し、この水を発泡剤で置換することにより捕集するもの
であるが、このような捕集器に限定されるものではなく
、通常気体の捕集に使用されるものは使用しつる。第1
図に示す捕集器08)において、捕集器03)の内圧は
、その中の水面の高さを変化させることにより調節する
ことができる0このようにして内圧を調節すると、低圧
容器(γ)から発泡剤を流出させるためGこポンプなど
を使用しなくでも、容器(7)から流出する発泡剤の社
をコントロールすることができる。
発泡剤含有粒子(2)とともに放出される水溶液(8)
は、一部は水蒸気となり発泡剤とともGこ捕集器に導か
れるが、大部分は液体となり低圧容器(7)にためられ
る。予備発泡粒子および該液体により容器(γ)が満さ
れ、水分散物の放出、粒子発泡に支障をきたすようなと
きは/(ルブ(10)から液体を放出すればよい。なお
容器(7)の空間は発泡剤の回収および設備費という観
点からすればなるべく小さい方が好ましい。
第2図に容器(7)の別の実施態様を示す。第2図に示
す容器(7)には圧力センサー(S)が設けられてオリ
、該センサー(S)がマイクロコンピュータ(財)に接
続されており、設定された所定の圧力に低圧容器(γ)
中の圧力を維持するようにポンプ(P)を制御する。揮
発性発泡剤はポンプ(P)によりラインθυをへてバル
ブ(ロ)を介して捕集器0)へ送られ、捕集される。
捕集器03)は、その中の水面の高さを変化させ、圧力
を調整するため力(F)にて上下させることのできるよ
うな構造であってもよく、第6図に示すように固定され
た容器であり、該容器内の水(旬を揮発性発泡剤の導入
により貯水fliiio優に排除し、捕集器0)と貯水
槽に)との水圧差を用いて内圧を調整してもよい。この
とき捕集器0)の内圧を調整するため、コンプレッサー
(0)を用いll使用された揮発性発泡剤の約80〜9
5%を回収することができる。このことにより、大気汚
染や作業環境の悪化をまねき、原料コストの上昇を引き
おこす発泡剤の大気中への放出の大部分をやめることが
できる。
つぎに本発明の方法を実施例にもとづき説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 本実施例は第1図にその概略を示す装置を用いて行なっ
た。
攪拌機を有する耐圧容器(内容積1507! )に水6
00 部(75kg)を仕込み、エチレン−プロピレン
ランダム共重合体(密度Q 、 9g/am 、 MI
 = 9、エチレン含有率4.5%(重量%、以下同様
))ペレット(楕円形状)100部(25kg)を、分
散剤としてパウダー状塩基性第6リン酸カルシウム0.
5 部およびドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0
.025部を使用して分散させ、攪拌しながらジク四ロ
ジフルオロメタン30部(7,5kg) 全圧入し、I
S6’Cまで加熱した。このときの圧力は26kg/c
rn2−aであった。そののち容器内の圧力を30に9
/am2− Gにヂツ素ガスで保持しながら、水分散物
を放出するバルブにより水分散物を耐圧容器から放出し
、オリアイス板にあけた口径3mmφの孔を通して水分
散物を密封した10004の低圧容器中に放出し、ペレ
ットを発泡させ、予備発泡粒子をえた。その際ペレット
から揮発したジクロロジフルオロメタンなどにより低圧
容器の内圧は上昇するためパルプ02)をUa放し、低
圧容器内をほぼ大気圧に維持した。Jiff集器と低圧
容器との内圧差により、発泡剤は低圧容器から捕集器へ
送られた。予備発泡終了時、低圧容器内には約707の
水溶液と約800ノの予備発泡粒子が存在し、25tで
あった。またJIFI集器には4、1kgのジクロロジ
フルオロメタンが回収されていた。そののちコンデンサ
ー(0)を用いてジクロロジフルオロメタンを液化回u
 L タ。
ナオ耐IE谷器中に2.5kgのジクロロジフルオロメ
タンが残存しており、前記と同様にして回収した。前記
回収層と合せてg[6,6に9回収できた。また低圧容
器中には回収可能なジクロロジフルオロメタンが約0.
65に9残存しており、実質的に大気中に放出されたジ
クロロジフルオロメタンの量は約0.25に9であった
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いる装置の一例の本発明の方
法に用いる装置の捕集部分の他の例の概略説明図である
。 (図面の主要符号) (1):耐圧容器 (2):発泡剤含有粒子 (6):放出口 (7):密封された低圧容器 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 耐圧容器中で、揮発性発泡剤を含有する熱可塑性樹
    脂粒子を水に分散させ、加圧下で加熱後、水分散物を低
    圧域に放出させる熱可塑性樹脂粒子の予備発泡において
    、耐圧容器中の水分散物を、耐圧容器内部に連通ずる放
    出口から、耐圧容器内部の圧力によって所定の圧力に密
    封された低圧容器内の空間へ放出し、揮発性発泡剤を含
    有する放出された熱可塑性樹脂粒子から揮発した発泡剤
    を、該容器内空間部の一部から流出させることにより、
    該容器内空間部の圧力を所定の圧力に保持しながら発泡
    剤を回収することを特徴とする揮発性発泡剤の回収方法
JP58166144A 1983-09-08 1983-09-08 揮発性発泡剤の回収方法 Granted JPS6058441A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166144A JPS6058441A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 揮発性発泡剤の回収方法
US06/647,659 US4525485A (en) 1983-09-08 1984-09-06 Pre-expanding process and apparatus for the same
DE8484110656T DE3471900D1 (en) 1983-09-08 1984-09-07 Pre-expanding process and apparatus for the same
BE0/213615A BE900530A (fr) 1983-09-08 1984-09-07 Procede de preparation de particules pre-expansees et appareil pour sa mise en oeuvre.
EP19840110656 EP0140059B1 (en) 1983-09-08 1984-09-07 Pre-expanding process and apparatus for the same
US06/720,820 US4687641A (en) 1983-09-08 1985-04-08 Apparatus for preparing pre-expanded thermoplastic resins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166144A JPS6058441A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 揮発性発泡剤の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058441A true JPS6058441A (ja) 1985-04-04
JPH0432852B2 JPH0432852B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=15825859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166144A Granted JPS6058441A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 揮発性発泡剤の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058441A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488035A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Sekisui Plastics Co Ltd 予備発泡粒子の製造方法
JP2006248081A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Bridgestone Corp 安全タイヤ用中空粒子の分別方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2107683A1 (en) * 1971-02-18 1972-08-31 Basf Ag Particulate foamed polyolefin prodn - by expansion with opt halogenated hydrocarbons in presence of water
JPS5717890A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Seiko Epson Corp Electronic wrist watch with calendar

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1285722B (de) * 1964-09-09 1968-12-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung feinteiliger schaumfoermiger Olefinpolymerisate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2107683A1 (en) * 1971-02-18 1972-08-31 Basf Ag Particulate foamed polyolefin prodn - by expansion with opt halogenated hydrocarbons in presence of water
JPS5717890A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Seiko Epson Corp Electronic wrist watch with calendar

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488035A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Sekisui Plastics Co Ltd 予備発泡粒子の製造方法
JP2006248081A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Bridgestone Corp 安全タイヤ用中空粒子の分別方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432852B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095109B1 (en) Process for producing expanded particles of a polyolefin resin
US5753157A (en) Continuous process for expanding thermoplastic minipellets
CN101014651A (zh) 加工可发泡的聚合物颗粒的方法及泡沫制品
US4525485A (en) Pre-expanding process and apparatus for the same
US4602047A (en) Process for producing foamed particles of polyolefin resin
US3407151A (en) Production of expandable and cellular resin products
US4075265A (en) Process for making instant shaped foams
US4524154A (en) Pre-expanding process and apparatus for the same
JPS6058441A (ja) 揮発性発泡剤の回収方法
JPH0660258B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法
JPH0559210A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡粒子およびその製法
JP2886248B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の型内成形方法
EP0140059B1 (en) Pre-expanding process and apparatus for the same
JP2000044717A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびそれからの型内発泡成形体の製造方法
JPS5930836A (ja) ポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方法
JPH0457838A (ja) 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法およびそれに用いる装置
JPH0227928B2 (ja)
JPH05255531A (ja) 発泡重合体成形品の製造方法
JPH0417976B2 (ja)
JPH03281638A (ja) 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法
JPH0314845A (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造法
JP2006116818A (ja) 廃発泡ポリオレフィン系樹脂成形体を利用した発泡ポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法及びその成形体
KR20010022519A (ko) 팽창 가능한 열가소성 입자 및 그를 제조하기 위한분무화 방법
JP2008265093A (ja) 廃発泡ポリオレフィン系樹脂成形体を利用したポリオレフィン系樹脂発泡成形体の製造法。
NO160684B (no) Absorberende legeme av fibroest materiale.