JPS6058373B2 - 大空間の空調方法 - Google Patents

大空間の空調方法

Info

Publication number
JPS6058373B2
JPS6058373B2 JP9356977A JP9356977A JPS6058373B2 JP S6058373 B2 JPS6058373 B2 JP S6058373B2 JP 9356977 A JP9356977 A JP 9356977A JP 9356977 A JP9356977 A JP 9356977A JP S6058373 B2 JPS6058373 B2 JP S6058373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
space
ejector
jet
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9356977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5428435A (en
Inventor
克彦 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP9356977A priority Critical patent/JPS6058373B2/ja
Publication of JPS5428435A publication Critical patent/JPS5428435A/ja
Publication of JPS6058373B2 publication Critical patent/JPS6058373B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、工場やスポーツまたは誤楽施設などの大空
間において人が通常存在する部分(居住域という)を効
果的かつ経済的に空気調和する方法、さらに詳しく言え
ば、かかる大空間においても居住域まて風道を設置せす
して、気流の風向きと風速ならびに温度を制御すること
によつて大空間の暖冷房を効果的に行なう屋内気流の制
御方法に関するものである。
大空間内の所定の居住域の換気または空調を行なう方
法として、米国特許第388140冴明細書や(特開昭
49−48145号公報に対応)や英国特許第7814
号(A、D、1911)明細書記載の方法が提案されて
いる。
前者は第1図にその概要を示すよう に、空調機1から
大空間2に調和空気を供給する1方で、別系統の空気(
換気用)を大空間2内に設置したノズル(エジェクター
)3から噴出させ、この噴出流に周囲空気を誘引させる
とともに、第2のノズル3’を第1のノズル3の噴流軌
道上に設置し、この第2のノズル3’からも第1のノズ
ル3と同様に別系統の空気を噴出させ、順次このように
して噴流による誘引現象を利用して所定の居住域にまで
気流を搬送する方法であり、後者は送風機と偏向板(デ
フレクター)を用いて気流制御を行なう方法である。
しかし、前者の誘引気流方式は別系統の空気を必要とす
るため、ノズルまで風道を設置しなければならない。
このため工場や体育館の天井部に、施工性が悪くかつ美
感をそこねるダクト施工を必要とするし、誘引気流のみ
で空気を搬送するので居住域の空調もかならずしも満足
な結果が得られない。また後者の場合にあつては、大空
間全体を空調する場合に適用できるが、特定の居住域の
みを空調する場合は考慮されておらず、近年の大型空間
に対しては適用できない。 本発明法は、かかる従来法
に具有した問題を解決し、大空間内の居住域を必要に応
じて効果的に空調できる気流制御方法を提供するもので
あり、大空間内の少なくとも1部の空気を空調機に導入
してこれを空調処理し、この処理空気を大空間の1側方
上部に配置した吹出口からほぼ水平方向に該大空間内の
上部空間に噴流として吹出し、この噴流の到達距離内の
噴流軌道に配置した軸流送風機内装のエジェクターによ
つて該上部空間にほぼ水平方向の処理空気の流れを形成
し、この水平方向の処理空気の流れのなかに配置した軸
流送風機内装のエジェクターによつてこの水平方向の処
理空気の流れ内の空気を大空間内の局部的な居住域に向
けて噴射することを特徴とする。
図面に従つて本発明法を具体的に説明すると、第2図は
本発明法を適用した空気断面図、第3図はその平面配置
図であり、工場等の大空間2内の空気と必要量の外気を
主送風機4によつて空気調和機5に取入れ、この処理空
気を、立上り風道6を経て、空間2の1側方に配置した
所定の高さの吹出口7に導く。
この吹出口7は空間2の幅ほぼ一ぱいに配置したダクト
8に所定間隔で複数配置し、このダクト8に立上り風道
6から処理空気を導くことによつて、各吹出口7から均
等に処理空気が空間2内に向けて水平に吹出され、所定
の高さの空間に処理空気の制御流が形成される。そして
、各吹出口7から噴流として吹出された−処理空気の噴
流軌道内において、噴流の到達距離内に軸流送風機9を
内蔵したエジェクター10を設置し、この処理空気をこ
のエジェクターに取入れて軸流送風機9により加速し、
このエジェクター10から再び噴流として吹出す。この
軸流送風;機内装のエジェクターは、原則として、吹出
口7の数と一致しかつその各々が吹出口7から等距離と
なるように配置し、これによつて所定の高さの空間(例
えば天井部近傍)に水平な整流を形成させる。このよう
にしてエジェクター10から吹出された噴流に対し、必
要に応じて吹出口7からの噴流と同様に、第2のエジェ
クター1『を配置する。
この第2エジェクター1『は第1のものと同様に軸流送
風機9″を内装し、その配置場所は3第1のものと同様
にエジェクター流の到達距隔内でかつ軌道内である。か
くして、所定の高さの空間にはほぼ全面にわたつて水平
な制御流を形成することができる。大空間2内における
特定の居住域に対して、この処理空気を該水平な整流か
ら取り出すさいには、やはり同様の軸流送風機9aを内
装するエジェクター10aをこの処理空気の流れの中に
配置し、そのエジェクター流の方向を居住域に向う方暑
向に偏向させればよい。
つまり、吹出口7から吹出される処理空気は、噴流軌道
内に配置された軸流送風機内装エジェクターによつて所
定の居住域にまて搬送され、居住域以外の死空間に対し
ての空調の無駄をはぶくことができる。各エジェクター
10の内部に設置される軸流送風機に対しては各々モー
ターを付設し、この各モーターへの電気配線のみで噴流
が得られる。
したがつて、既述の従来例(第1図)のように、各エジ
ェクターへの風道は不要となりしかも別系統の空気(高
圧空気)を必要とせずして、大空間内の所定の居住域の
暖冷房が効果的に行うことができ、大空間であつても空
調負荷は軽くすることができる。また換気も適宜行なう
ことができるので、作業環境の悪い工場などや、人員が
密集する屋内観覧席などに適用して多大の効果を発揮す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の換気または空調方法の1例を示す全体斜
視図、第2図は本発明に従う空調方法を示す機器配置空
間の断面図、第3図は第2図の平面図である。 2・・・・・・大空間、4・・・・・・主送風機、5・
・・・・・空気調和機、6・・・・・・立上り風道、7
・・・・・・吹出口、9・・・軸流送風機、10・・・
・・・エジェクター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 屋内の大空間における居住域の空調を行なうにさい
    し、この空間内の少なくとも1部の空気を空調機に導入
    してこれを空調処理し、この処理空気を大空間の1側方
    上部に配置した吹出口からほぼ水平方向に該大空間内の
    上部空間に噴流として吹出し、この噴流の到達距離内の
    噴流軌道に配置した軸流送風機内装のエジェクターによ
    つて該上部空間にほぼ水平方向の処理空気の流れを形成
    し、この水平方向の処理空気の流れのなかに配置した軸
    流送風機内装のエジェクターによつてこの水平方向の処
    理空気の流れ内の空気を大空間の局部的な居住域に向け
    て噴射することを特徴とする大空間の空調方法。
JP9356977A 1977-08-04 1977-08-04 大空間の空調方法 Expired JPS6058373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356977A JPS6058373B2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 大空間の空調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356977A JPS6058373B2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 大空間の空調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5428435A JPS5428435A (en) 1979-03-03
JPS6058373B2 true JPS6058373B2 (ja) 1985-12-19

Family

ID=14085875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9356977A Expired JPS6058373B2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 大空間の空調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058373B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196275U (ja) * 1985-05-29 1986-12-06
JP2510144B2 (ja) * 1992-01-27 1996-06-26 大阪シーリング印刷株式会社 ノンセパ型ラベル原紙
JP2007017130A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空調システム
WO2017115424A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日通商事株式会社 収容庫および温度制御システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117027A (en) * 1980-02-22 1981-09-14 Taisei Corp Air conditioning method for dome-shaped building
JPS61202035A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Kajima Corp 空調空気の吹出方法
JP3384036B2 (ja) * 1993-06-28 2003-03-10 ダイキン工業株式会社 換気装置
US6361431B1 (en) * 1999-03-08 2002-03-26 Michihiko Kawano Method for ventilating an internal space by rotating air flow
JP5849869B2 (ja) * 2012-06-26 2016-02-03 株式会社デンソー 送風装置
KR102319521B1 (ko) * 2014-10-30 2021-10-28 가부시키가이샤 마스 컴퍼니 냉각고

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196275U (ja) * 1985-05-29 1986-12-06
JP2510144B2 (ja) * 1992-01-27 1996-06-26 大阪シーリング印刷株式会社 ノンセパ型ラベル原紙
JP2007017130A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空調システム
WO2017115424A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日通商事株式会社 収容庫および温度制御システム
WO2017115503A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日通商事株式会社 収容庫および温度制御システム
JPWO2017115503A1 (ja) * 2015-12-28 2018-10-18 日通商事株式会社 収容庫および温度制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5428435A (en) 1979-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531454A (en) Air conditioning system
US4241646A (en) Painting booth on conveyor line
JPS6058373B2 (ja) 大空間の空調方法
SE518772C2 (sv) Luftcirkulatonssystem i anslutning till en kyldisk och förfarande vid ventilation i ett rums- eller hallutrymme försett med en kyldisk/kyldkiskar eller i en kylavdelning i hallutrymmet
JP2007051816A (ja) ミスト機能付き天井埋め込み型浴室暖房機
US4157112A (en) Air conditioning method
JP2007089752A (ja) 浴室サウナ装置
JPS6331704B2 (ja)
JPH02136628A (ja) 空気調和機の室内ユニツト
WO2009032497A1 (en) Aircraft cabin airflow nozzles and associated systems and methods
US4606259A (en) Air curtain
JP4636465B2 (ja) 局所空調方法及び局所空調装置
KR100227603B1 (ko) 바닥분출 공조 시스템의 급기장치
JP4853442B2 (ja) ミストサウナ装置
JPH08261514A (ja) 放射式空調方法
KR102534253B1 (ko) 방역기능을 가지는 엘리베이터
JP7456201B2 (ja) 吹出ユニットおよび空調・換気システム
JPH07208754A (ja) 空気調和装置及び空気調和方法
JPS56149210A (en) Cooling device for vehicle
KR100227604B1 (ko) 바닥분출 공조 시스템의 급기장치
KR100227601B1 (ko) 바닥분출 공조 시스템의 급기장치
PL168943B1 (pl) Uklad wentylacyjny dla wielopietrowego budynku PL PL
JP3601611B2 (ja) 高天井・大空間に適した空調システム
KR100227605B1 (ko) 바닥분출 공조 시스템의 급기장치
JP3572132B2 (ja) 可動屋根を有する建築物の空調装置