JPS605797Y2 - コンベインにおけるサイドデバイダ−の出し入れ装置 - Google Patents

コンベインにおけるサイドデバイダ−の出し入れ装置

Info

Publication number
JPS605797Y2
JPS605797Y2 JP12893178U JP12893178U JPS605797Y2 JP S605797 Y2 JPS605797 Y2 JP S605797Y2 JP 12893178 U JP12893178 U JP 12893178U JP 12893178 U JP12893178 U JP 12893178U JP S605797 Y2 JPS605797 Y2 JP S605797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divider
cockpit
side divider
clutch
fuselage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12893178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545746U (ja
Inventor
精治 木田
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP12893178U priority Critical patent/JPS605797Y2/ja
Publication of JPS5545746U publication Critical patent/JPS5545746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605797Y2 publication Critical patent/JPS605797Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンバイン機体の未刈殻稈対面側に装設される
サイドデバイダ−を、乗用操縦位置から遠隔操作で出し
入れ作動できるようにして構成する装置に関する。
上記装置の従来技術としては、例えば実公昭53−22
508号公報に記述されて公知となっているものがある
従来技術のものは、機体横外側部に張り出す位置から内
方の格納位置の間で扇動できるようにして刈取フレーム
に装設する分草杆(サイドデバイダ−)を、操縦位置で
操作可能な操作レバーにワイヤーで連結して、操作レバ
ーの揺動操作により分草杆を出し入れ変更できるように
構成しているのであり、操作レバーは乗用操縦位置での
操作が可能なように長レバーとして、且つ、分草杆の扇
動ストロークに適合する揺動作動範囲にして設けている
そのため、従来のものでは乗用操縦位置の近くで長いレ
バーが大きく揺動するスペースを確保しなければならな
いから、周辺に配設される他装置に制約を加えることと
なってコンバイン全体の構成面を不利にする問題が起り
、また、操作レバーで直接分草杆を作動させるから、分
草杆に殻稈が接当しているとき、その分草杆を更に外方
に張り出さんとする場合などには重く作動しにくいとい
った難点もある。
そこで本考案は、作動のための占拠スペースを小とする
構成でもって、サイドデバイダ−の出し入れ操作を乗用
位置から楽に行うことができ、更に、サイドデバイダ−
の出し入れ状態を比較的簡単に確認できる装置の提供を
目的として実施したものである。
即ち、本考案は前端13を機体前部の分草板1側に、後
端16を後方側の機体側にそれぞれ回動自由に取付けた
打製のサイドデバイダ−Aを、操縦席9とは反対側とな
る機体の未刈側における側部上方にそわせて装設し構成
するコンバインにおいて、刈取部5と脱穀部7の連設箇
所で脱穀部7前端部かそれよりも前方となる部位には、
表示部B′を具備した伸縮装置Bを前記操縦席9に近ず
く方向に横たえ状で設置し、前記サイドデバイダ−Aの
上位側となる中間部に上記伸縮装置Bの先端側を連繋し
、該伸縮装置を伸縮作動させる伝動機構Cの中間にクラ
ッチ26を介装し、該クラッチ26を操縦席9側の操作
体29により操作できるよう構成したことを特徴とする
ものである。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図はコンバインの概略平面図を示し、機体最前部に
並設した分草板1,1′の後方に両引起しケース2,2
′を、その後方に刈刃3、搬送チェ74を装設して刈取
部5を構成し、該刈取部5の後方にはフィートチエン6
等を有する脱穀部7を装設し、機体全体の右側部には操
縦コラム8および操縦席9を前後に装設し、その後方に
籾受部10等を装設して従来構造同様に構成する。
Aは打製のサイドデバイダ−で、前記刈取部5の左側と
なる分草板1の下部後方において刈取フレーム11に固
設した支持片12にサイドデバイダ−Aの前端13を回
動自由に挿着し、後方側の機台14の側部に固定した筒
金15には屈曲延出したサイドデバイダ−Aの後端16
を回動自由に挿着し、サイドデバイダ−Aが機体の未刈
側における側部上方にそうようにして従来形同様に構成
する。
Bは伸縮装置を示すが、該装置Bは雄ねじ杆17を雌ね
じ杆18に螺挿して全体が伸縮できるように構成し、非
回転側となる雌なじ杆18には目盛り体19を固設して
、雄ねじ杆17側の指示部20が目盛り体19を指して
伸縮度”が判るように装設し、雌ねじ杆18の先端から
延出する連結杆21の先端と、サイドデバイダ−Aの上
位側となる中間部に固定した連結金22とをピン23を
介して回動自由に連結して構成され、伸縮装置B全体は
第1図と第2図から明らかであるように、刈取部5と脱
穀部7の連設箇所で脱穀部7前端部かそれよりも前方と
なる部位にあって操縦席9に近ずく方向に横たえ状で設
置される。
そして、前記伸縮装置Bには伝動機構Cを連結するが、
該伝動機構Cは、前記雉ねじ杆17とベベルギヤ群24
との間に自在継手25を介装し、そのベベルギヤ群25
の中間部に正逆転中立切換自在のクラッチ26を介装し
、ベベルギヤ群24にはベルトプーリー27側から伝動
できるようにして構成する。
また、前記操縦席9の側方におけるサイドパネル28に
はレバー形の操作体29を装設し、該操作体29により
前記クラッチ26を弾接操作できるように構成する。
したがって、第1図および第2図に示すように、サイド
デバイダ−Aが機体の未刈側における側方にそって張設
される状態で、コンバイン作業時に機体が前進すると、
分草板1が分草した未刈側の植立殻稈をサイドデバイダ
−Aが未刈側に押すようにして前進し、未刈稈を損傷さ
せないようにして作業することができる。
また、作業揚で機体をバックさせたり、あるいは路上走
行する場合には、操縦席9で運転するオペレーターが操
作体29を操作してクラッチ26を正転方向に入りに作
動させると、伝動機構Cの伝動により伸縮装置Bが作動
して雄ねじ杆17の回動により雌ねじ杆18が螺合しな
がら軸方向に移動し、伸縮装置Bが縮小する状態で連結
杆21によりサイドデバイダ−Aが矢印イで示すように
機体側に引寄せられ、バック時に殻稈を損傷させたりす
ることのない状態にさせることができ、路上走行時には
収納することができる。
その場合に、サイドデバイダ−Aは前端13および後端
16を中心に回動する状態となるが、自在継手25の介
装により伸縮装置Bが傾斜してサイドデバイダ−Aに追
従することができ、また、目盛り体19と指示部20に
よりサイドデバイダ−Aの出張り具合を調整することが
できる。
また、逆にサイドデバイダ−Aを機体側に引寄せられた
状態から機体外方に出張らすときには、前記のクラッチ
26を逆転方向に入り作動させれば伸縮装置Bはそれに
よって伸長し、サイドデバイダ−Aを機体外方に出張ら
すこととなるのである。
以上の説明から明らかであるように、本考案では、表示
部B′を具備した伸縮装置Bを、刈取部5と脱穀部7の
連設箇所で脱穀部7前端かそれよりも前方となる部位に
あって、操縦席9に近ずく方向に横たえ状で設置して、
その伸縮装置Bの先端側にサイドデバイダ−Aの中間部
を連繋し、伸縮装置Bは、操縦席9側の操作体29によ
って操作できるクラッチ26を中間に介装した伝動機構
Cにより伸縮作動できるようにして構成するので、サイ
ドデバイダ−の出し入れ作動に際しては伸縮装置Bが略
直線的に作動するだけとなり、従来の長い操作レバーが
大きく円弧回動するものに比する占拠空間が少な(コン
バイン構成上有利となる。
しかも、サイドデバイダ−の出し入れ作動はクラッチ操
作による伝動機構Cの動力で行われるから、サイドデバ
イダ−に穀稈荷重が掛った状態でも張り出し作動は楽に
行うことができる。
サイドデバイダ−の出し入れを動力によって行うもので
ありながら、その伸縮装置は、脱穀部の前部で操縦席9
に近ずくように横たえ状態で設は伸縮度の表示部B′を
具備して構成するから、伸縮部ならびにその表示部が操
縦席9に近ずくこととなって確認が行い易くなり、表示
部の確認でもってサイドデバイダ−を任意の位置に的確
に保持することができる。
といった利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はコンバインの概
略平面図、第2図は正面図、第3図は要部の平面図、第
4図は第3図の一部の拡大図である。 13・・・・・・前端、1・・・・・・分草板、16・
・・・・・後端、A・・・・・・サイドデバイダ−1B
・・・・・・伸縮装置、C・・・・・・伝動機構、26
・・・・・・クラッチ、9・・・・・・操縦席、29・
・・・・・操作体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前端13を機体前部の分草板1側に、後端16を後方側
    の機体側にそれぞれ回動自由に取りつけた打製のサイド
    デバイダ−Aを、操縦席9とは反対側となる機体の未刈
    側における側部上方にそわせて装設し構成するコンバイ
    ンにおいて、刈取部5と脱穀部7の連設箇所で脱穀部7
    前端部かそれよりも前方となる部位には、表示部B′を
    具備した伸縮装置Bを前記操縦席9に近ずく方向に横た
    え状で設置し、前記サイドデバイダ−Aの上位側となる
    中間部に上記伸縮装置Bの先端側を連繋し、該伸縮装置
    を伸縮作動させる伝動機構Cの中間にクラッチ26を介
    装し、該クラッチ26を操縦席9側の操作体29により
    操作できるよう構成したことを特徴とするサイドデバイ
    ダ−の出し入れ装置。
JP12893178U 1978-09-19 1978-09-19 コンベインにおけるサイドデバイダ−の出し入れ装置 Expired JPS605797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12893178U JPS605797Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 コンベインにおけるサイドデバイダ−の出し入れ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12893178U JPS605797Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 コンベインにおけるサイドデバイダ−の出し入れ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545746U JPS5545746U (ja) 1980-03-25
JPS605797Y2 true JPS605797Y2 (ja) 1985-02-22

Family

ID=29093099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12893178U Expired JPS605797Y2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 コンベインにおけるサイドデバイダ−の出し入れ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605797Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545746U (ja) 1980-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122902A (en) Mower conditioner gear box steering device
JPS605797Y2 (ja) コンベインにおけるサイドデバイダ−の出し入れ装置
JP2006271270A (ja) 収穫機の運転部構造
JPH08242663A (ja) コンバインの操縦装置
JP2011159220A (ja) 自走式農作業車両
JPH0340117Y2 (ja)
JP6935083B2 (ja) 農作業機
JPH077344U (ja) コンバインにおける乗降用ステツプ構造
JPH0115321Y2 (ja)
JPH0536339Y2 (ja)
JP3645058B2 (ja) コンバイン刈取部の横移動装置
JPS6335841Y2 (ja)
JPS5819974Y2 (ja) 運搬車兼用型ハ−ベスタ−
JPH0313146Y2 (ja)
JPH0670518U (ja) コンバインの前照灯装置
JPS6023256Y2 (ja) 兼用操作装置
JP4395962B2 (ja) コンバイン
JPH06920Y2 (ja) コンバインの伝動部構造
JPH0325533Y2 (ja)
JPH0114107Y2 (ja)
JPS6228836Y2 (ja)
JPS5823214Y2 (ja) コンバインにおける操作装置
JP2002360042A (ja) コンバインの穀稈案内装置
JPS588622Y2 (ja) 自動操向制御装置付移動車
JPH0332425Y2 (ja)