JPS6057672A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6057672A
JPS6057672A JP16541183A JP16541183A JPS6057672A JP S6057672 A JPS6057672 A JP S6057672A JP 16541183 A JP16541183 A JP 16541183A JP 16541183 A JP16541183 A JP 16541183A JP S6057672 A JPS6057672 A JP S6057672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor device
layer
insulating film
layer containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16541183A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kondo
俊彦 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16541183A priority Critical patent/JPS6057672A/ja
Publication of JPS6057672A publication Critical patent/JPS6057672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁基板上に形成され介半導体装置の素子特性
を安定化−する構造に関する。
従来半導体装置の基板としてはシリコンの他に絶縁基板
を用いるようになってきている。これは基板がP縁物で
あるから■シリコンの様に基板容量がなく動作スピード
が上ること。■基板効果がないこと。■基板電流がIJ
if、 #1、シ・いため消費電力が小さくなること。
■ラノチア・プ等の現象が生じないこと。■ガラス等の
へ也金用いた場合コストが下げられること、などの第1
1点による。17かし、これらの利点にもかかわらず、
この絶縁】、(&には多量の可動イオン特にNa+を含
有する。これil製造上透けることができない。例えば
ガラスでは?、り係天然石英では10数ppm、合成石
英で数7)711nである。このためこの絶縁ノ、I−
板上の素子は、この可動イオンにより経時的’に時性が
変化する。隠の含有率を1 ppmとし1υさ1龍、内
径4インチの石か基板だとすれば4. I X 101
8αts%/CIn3のUを含有し素子領域近傍の01
μの部分のみにより絆済麿化を生ずるとL7ても、Ga
te 酸化vJrノ1000大のMO8Tr K ’M
A算すると9■もしきい値電圧がシフトする。
本発明はかかる問題点を解決する構造を11.″(IL
するものである。
以下図面をもって説明する。従来絶縁物上の半導体素子
は第1図の様であり、1は絶縁基板、2はシリコン等の
半導体層のり−ヌψドレイン部分、3は同じく半導体層
の能動領域、41−tゲート絶縁膜、5に多結晶シリコ
ン等のゲート金属、6は層間絶縁膜、7はAt等の金属
配線、8uNa+等の可動イオンを示す。このとき初期
的には正常に動作するが、長期的にみると動作時の発熱
と電界の影響により、基板中に含まれるNα等の可動イ
オン8け、半導体層の能動領域に向いこの結果、素子は
経時的に有性変化を生じ信頼性上の問題を生じた。
第2図は本発明の構造を示し、絶縁基板裏面にリンを含
む層9を有する。このとき、リンが有する可動イオンを
捕獲する効果、いわゆるゲッタリング効果により可動イ
オンを捕獲し、前記の様な特性変化を生じさせない。ま
たこのときのリンの濃度はI X 10”以上が望まし
い。一方このリンを含む層は基板の片側もしくけ両側と
どちらでも良く、また作成の仕方もイオン打ち込み、熱
拡散等どちらでもよい。
加えて、リンを含む層9を形成中るとき、能動領域下に
形成するときは、筆3図に示す様にリンを含まない絶縁
膜M10を重子ることが必要である。これはこのリンを
含む層から、能動領域5ヘリンが工程中の熱工秤により
拡散することにより有性変化が生ずるためであり、この
リンの1広散を阻止するためK 500 A以上の絶縁
膜が必要となる(この膜WN’llンを含む層9の濃度
による)。
以上の様な構造をとることにより素子詩性は安定し、長
期信頼性も増した。またこの様な構造は・石英やガラス
以外のサファイヤ等絶縁基板一般についても当然有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
塩1図は従来の構造を示+説、81I図であり、第2図
乃至第3図は本発明の構造を示す駁’、 Hi+図であ
る。 1け絶tii基板 2はSi等の半導体層でソース・ドレイン部分3はSi
等の半導体層の能動領域(サブストレート)4はゲート
絶縁膜 5け多結晶シリコン等のゲート金属 6は層間絶縁膜 7けa等の金属配線 8はN(Z“等の可能イオン 9はリンを含む絶縁膜層 10けリンを含まない絶縁膜層を示す。 以 上 出願人 株式会社 諏訪精工舎 代理人 弁理士 最上 務

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 石英あるいはガラス等の絶縁基板上に形成され
    た半導体装置に於いて、該絶縁基板の少なくとも片面あ
    るいは両面にリンを含む層を有することを特徴とする半
    導体装置。
  2. (2) 絶縁基板上に形成された半導体装置に於いて、
    能動領域の下層になにも不純物を含まない500Å以上
    の絶縁膜を介してリンを含む絶縁膜層を有することを特
    徴とする特許り青求範囲第2項記載の半導体装置。
JP16541183A 1983-09-08 1983-09-08 半導体装置 Pending JPS6057672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16541183A JPS6057672A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16541183A JPS6057672A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057672A true JPS6057672A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15811897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16541183A Pending JPS6057672A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170972A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Sony Corp 薄膜半導体装置
JPS6338235A (ja) * 1986-08-02 1988-02-18 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143571A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143571A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170972A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Sony Corp 薄膜半導体装置
JPS6338235A (ja) * 1986-08-02 1988-02-18 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7585748B2 (en) Process for manufacturing a multilayer structure made from semiconducting materials
US4016007A (en) Method for fabricating a silicon device utilizing ion-implantation and selective oxidation
US7842940B2 (en) Structure and method to form semiconductor-on-pores (SOP) for high device performance and low manufacturing cost
US5616507A (en) Method of manufacturing substrate having semiconductor on insulator
JP2007335867A (ja) ヘテロ構造内で空孔拡散を制限する方法
KR920003541A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH0783050B2 (ja) 半導体素子の製造方法
TW201112331A (en) Wiring layer structure and manufacturing method thereof
JP2007123898A (ja) チップ、fet製造方法(誘電体ストレッサ要素を有するトランジスタ)
JP2004507888A5 (ja)
EP0365107A3 (en) Manufacturing method for vertically conductive semiconductor devices
US6441444B1 (en) Semiconductor device having a nitride barrier for preventing formation of structural defects
JPS6057672A (ja) 半導体装置
FR2731841A1 (fr) Transistors a effet de champ du type a grille isolee et son procede de fabrication
JPS6227744B2 (ja)
EP0054317A1 (en) Method of diffusing aluminium from a layer that contains aluminium into a silicon body
JPH1022289A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3091800B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPS61268043A (ja) 半導体装置の製造方法
US5175129A (en) Method of fabricating a semiconductor structure having an improved polysilicon layer
JP3459050B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPWO2009157040A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR970053376A (ko) 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
JPS6037163A (ja) 半導体装置
JP3384439B2 (ja) 半導体装置の製造方法