JPS6057159A - 移動式温風暖房器 - Google Patents

移動式温風暖房器

Info

Publication number
JPS6057159A
JPS6057159A JP58166398A JP16639883A JPS6057159A JP S6057159 A JPS6057159 A JP S6057159A JP 58166398 A JP58166398 A JP 58166398A JP 16639883 A JP16639883 A JP 16639883A JP S6057159 A JPS6057159 A JP S6057159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
hot air
air heater
capacity
mobile hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58166398A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Kuboyama
久保山 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58166398A priority Critical patent/JPS6057159A/ja
Publication of JPS6057159A publication Critical patent/JPS6057159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24VCOLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F24V40/00Production or use of heat resulting from internal friction of moving fluids or from friction between fluids and moving bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、室内に設置し移動可能な、下部に車輪を有
する移動式温風暖房器に関する。従来の温風暖房器はニ
クロム線等からなる加熱部とファン等からなる送風部と
からなっていた。
しかし、ニクロム線による加熱は効率が悪く。
また加熱と送風とを別個の機構とするため部品数が力お
くな、り大規模となるため移動困難となる欠点を有した
他方、本発明者は特開昭57−19582号、%開閉5
7−19583号、特開昭57−55378号、および
特開昭57−55379号など一連のその後の発明にお
いて、減圧平衡加熱方法および該方法を用いた乾燥方法
または装置その他を提案した。そして、その基本的な技
術内容は、密閉された中空室内の空気を1回転体の回転
作用により強制吸引して室外に排気させ、室内を減圧し
て室内外の圧力差を再々一定の平衡状態に保つと共にこ
の平衡状態を維持しながら前記回転体の回転作用を継続
させて空気との摩擦作用を促進して摩擦熱を発生させ、
この摩擦熱により中空室内を加熱するようにした減圧平
衡加熱方法であり、さらに、密閉された中空室内の空気
を1回転体の回転作用により強制吸引して室外に排気さ
せ、室内を減圧して室内外の圧力差を再々一定の平衡状
態に保つと共にこの平衡状態を維持しながら前記回転体
の回転作用を継続させて空気との摩擦作用を促進して摩
擦熱を発生させ、この摩擦熱により中空室内を加熱し、
さらに中空室内に手動または自動操作フ外気を送給する
ようにした減圧平衡加熱方法である。
また、本発明者は特開昭57−127779号1加圧平
衡加熱方法も提案し排気において回転体の排気能力以下
の排出口を設けると、吸入気体は強制的に外部に吐出す
ることとなり、そのために一種の加圧作用を呈し、した
がって圧縮熱の発生を伴い、より有効に温度が上昇した
温風が得られる ことも知見した。
発明者は、さらに昭和58年7月13日付特許出願「温
風方法およびその装置」において、気体吸入口および気
体排出口を有し、気体吸入口の気体唱入量より大きな気
体吸入能力で回転する回転体を有する気密構造の中空体
を、各中9体の気体排出口と気体吸入口を順次接続する
ことf複数連続して温風を作成する方法を提案した。オ
た。同出願で気体吸入口および気体排出口を有する気密
構造の中空体内に気体吸入口の気体吸入能力および気体
排出口の気体排出能力より大きな気体吸入排出能力で回
転する回転体を有する複数の中空体を、各中空体の気体
排出口と気体吸入口とを順次接続して連続し、温風を作
成する方法を提案した。両方法において発明者は最も吸
気側の回転体の能力に比し他の回転体の能力を低いもの
としても装置全体としての温風作成能力としては同一能
力の回転体を用いだ場合に比し変わりがないことも知見
した。また、3個以上の該中空室を連続する場合。
吸気側から順次回転体の能力を低いものとしても装置全
体としての温風作成能力は1回転体の能力を全て同一と
した場合に比し変わりがないことも知見した・ この発明けこれら知見にもとづきにより電力消費等の少
ない効率のよく部品数の少ない移動式温風暖房器を提供
することを目的とする、すなわち、この発明は中空体内
l/!:設けられる回転体の回転作用によって得られる
気体吸入排出能力に比し、気体吸入口の気体吸入量また
は/および気体排出口の気体排出量をそれ以下に制限し
て回転体の回転領域内での回転に基づく吸入気体の滞溜
作用および減圧または加圧の恒圧作用によって気体を摩
擦現象などによって発熱させ、これを温風として得るよ
うにした移動式温風暖房器を提供するものであるつ以下
この発明の実施例の中央断面を衣わす第1図、他の実施
例の中央断面を表わす第2図にしたがい説明する。
(1)は移動式温風暖房器であり、移動式温風暖房器(
1)は、吸気口(2)、排気口(3)、車輪(4)を有
する。(5)は気密構造からなる中空体マあり、気体吸
入口(6)および気体排出口(7)を有する。(8)は
回転体〒あり、プロ被ラフアン、シロッコファン等の回
転羽根からなる一回転体(8)は中空体(5)に各々に
設置する電動モータ(9)で、気体吸入口(6)から気
体を吸入し、気体排出口(7)から気体を排出できる方
向に回転可能でおる一第1図のように中空宰(5)を1
個設置する移動式温風暖房器においては中空体(5)の
気体吸入口を移動式温風暖房器(1)の吸気口と連結し
、気体排気口(7)を排気口(3)に連結する。第2図
のように中空体を複数連結する場合は、各中空体(5)
の気体排出口(7)と気体吸入口(6)とを1−次桁閉
状態1接続して連結し、最排気側の中空体の気体排出口
(7)と移動式温風暖房器の排気口(3)を連結し、最
吸気側の中空体の気体吸入口(6)と移動式温風暖房器
の吸気口(2)とを連結する。gは、中空体(5)内壁
と回転体(8)とが形成する微少な間隙、Rは回転体(
8)の回転領域であ、る、中を体(s)Vtは蓄熱材を
設置してもよル1゜ 各中空体に形成する気体吸入口(6)の気体吸入能力よ
り、該当する中空体内に設置する回転体(8)の常用回
転時における気体吸引能力の方が犬であるように気体吸
入口(6)の開口面積を設定することが必要である、こ
の実施例ではさらに各中空体に形成する気体排出口(7
)の気体排気能力より、該当する中空体内に設置する回
転体(8)の常用回転時における気体排気能力の方が犬
〒ある ように気体排出口の開口面積を設定する。
第2図に示す実施例においては、各回転体(8)の能力
は吸気口側から排気口側にいくにしたがい小さくなり、
回転体(8)を回転する各電動モータ(9)の出力は吸
気側に隣接する電動モータの約イ1ある。すなわち各電
動モータの出力の比は、吸気口側から排気口側にいくに
したがい約3〜4:2:x−rある。そこで回転体(8
)を電動モータ(9)で回転すると、気体は吸気口(2
)から気体吸入口(6〕を経て中空体(5)内に流入す
る。このとき、気体吸入口(8)の開口面積は、該当す
る中空体(5)内に設置する回転体(8)の気体吸引能
力以下に制限しているため1回転体(8)が排出する気
体に比し、吸入してくる気体の量は少なくなり回転体(
8)の回転領域Rではそれ以外の部分に比し減圧され、
中空体全体としても減圧される。回転領域Rとそれ以外
の部分の圧力差および中空体内と外気との圧力差は、次
第に大きくなるが成る圧力差に達した時点f、回転領域
R付近に流入する気体との関係フ略平衡状態に達し、と
の恒圧状態を維持する。この平衡状態、恒圧状態におけ
る回転領域R内外の圧力差は1回転体(8)の回転吸引
排気力の大きさ。
気体吸入口(6)の開口面積の大きざ、微少な間隙gの
大きさなどによって定まるが、この平衡、恒圧状態は回
転体(8)の回転作用が継続する限り維持される。この
平衡状態〒は、回転体(8)の回転領域R″′r!′r
!空気象を生じ回転体(8)と滞留気体との間で摩擦作
用が反覆継続するの!摩擦熱が発生して次第に温度が上
昇する。この摩擦熱により加熱した温風は微少な間隙g
を通り、気体排出口(7)から、排気口(3)へ排出さ
れ室内に吹き付けられる。
気体排出口(7)の開口面積を1回転体(8)の排気能
力より小さな排気能力に設定した場合は、中空体(5)
に吸入された気体が強制的に外部に吐出されることとな
るため、気体排気口(7)で一種の加圧作用を呈し、圧
縮熱の発生を伴い、より排気温を上昇させることが可能
1ある。第2図に示すように中空体(5)を複数連続さ
せた場合は、段階的に温度を高め、最終的な排気温を高
温とすることが可能〒ある。この場合において各中空体
(5)の気体排出口の開口面積を、中空体に設置する回
転体(8)の排気能力よシ小さな排気能力となるように
設定すると、気体排出口(7)付近の圧力が上昇しがち
となるが、連続する排気側に隣接した中空体〔5〕に設
置する回転体(8)により吸気されるため、終局的には
最排気口側の中空体(5)の気体排出口付近が高圧とな
り、該部分で一種の加圧作用を呈し、圧縮熱の発生を伴
いより有効に温度が上昇する。中空体を3個連続する場
合において、各中空体に設置し回転体を駆動側にいくに
したがい1:%:%と変什する。
第2図に示すように、各電動モータ(9)のモータ(9
)の出力を同一とした場合に比し最終的にえられる温風
の温度にほとんど変わりがない。その場合最吸気側の中
空体(5)の気体吸入口(6)の開口面積は、各回転体
の回転領域Rで減圧平衡状態を作り出し得る寸法である
ことが必要である。したがってこの発明では恒圧平衡状
態で効率よく温風を作成し効率が良く部品数の少ない小
型軽量の移動式温風暖房器を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の中央断面図、第2図は他の
実施例の中央断面図である。 (1)・・・移動式温風暖房器1(2)・・・吸気口、
(3)・・・排気口、(4)・・・車輪、(5)・・・
中空体、(6)・・・気体吸入口。 (7)・・・気体排出口、(8)・・・回転体、(9)
・・・電動モータ、g・・・微少な間隙、R・・・回転
領域特許出願人 久保山 信 義 代理人弁理士 安 原 正 之 同 安 原 正 義 手続補正書 昭和jり年j 月IQ日 特許庁長官若杉和夫殿 18年件の表示 昭和、11年 特 許 願第1663りr号2・発明の
名称 移動式温風暖房器 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 フリガブ fl−1すi 罠”1.□1.久保山 儒 義 4、代理人 8、補正の内容 (1)明細書7頁20行目「有する。」とある次に「気
体排出口(7)は気体吸入口(6)より開口面積は大で
ある。」を加入する。 (2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 下部に車輪を有し吸気口および排気口を有する
    移動式温風暖房器において、気体吸入口および気体排出
    口を有し、かつ気体吸入口の気体吸入能力より犬なな気
    体吸入能力で回転し恒圧平衡状態を維持しながら回転体
    の回転領域!回転作用により発熱する回転体を有する気
    密構造の中を体を移動式温風暖房器の吸気口および排気
    口間に設けることを特徴とする移動式温風暖房器。 (2)下部に車輪を有し吸気口および排気口を有する移
    動式温風暖房器において気体吸入口および気体排出口を
    有し、かつ気体吸入口の気体吸入能力より大きな気体吸
    入能力1回転し恒圧平衡状態を維持しながら回転体の回
    転領域で回転作用により発熱する回転体を有する気密構
    造の中空体を、各中空体の気体排出口と気体吸入口をJ
    l@次接続することで移動式温風暖房器の吸気口および
    排父1口間に複数設置。 することを%徴とする移動式温風暖房器。 範囲第2項記載の移動式温風暖房器。 小さくなる特許請求の範囲第2項記載の移動式温風暖N
    器、 (5) 下部に車輪を有し吸気口および排気口を有する
    移動式温風暖房器において、気体吸入口および気体排出
    口を有し、かつ気体吸入[1の気体吸入能力および気体
    排出口の気体排出能力より大きな気体吸入排出能力で回
    転し恒圧平衡状態を維持しながら回転体の回転鎮域〒回
    転作用により発熱する回転体を有する気密構造の中9体
    を、移動式温風暖房器の吸気口および排気口間に設ける
    ことを特徴とする移動式温風暖房器。 (6) 下部に車輪を有し吸気口および排気口を有する
    移動式温風暖房器において、気体吸入口および気体排出
    口を有し、かつ気体吸入口の気体吸入能力および気体排
    出口の気体排出能力より大きな気体吸入排出能力1回転
    し恒圧平衡状態を維持しながら回転体の回転領域で回転
    作用により発熱する回転体を有する気密構造の中空体を
    、各中空体の気体排出口と気体吸入口を順次接続するこ
    とで、移動式温風暖房器の吸気口および排気口間に複数
    設置することを特徴とする移動式温風暖房器、の範囲第
    6項記載の移動式温風暖房器、次小さくなる特許請求の
    範囲第2項記載の移動式温風暖房器。
JP58166398A 1983-09-09 1983-09-09 移動式温風暖房器 Pending JPS6057159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166398A JPS6057159A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 移動式温風暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166398A JPS6057159A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 移動式温風暖房器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057159A true JPS6057159A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15830673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166398A Pending JPS6057159A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 移動式温風暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057159A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755378A (en) * 1980-09-22 1982-04-02 Kuboyama Mitsuko Decompression balanced heating
JPS57127779A (en) * 1980-09-29 1982-08-09 Kuboyama Mitsuko Pressure balance heating

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755378A (en) * 1980-09-22 1982-04-02 Kuboyama Mitsuko Decompression balanced heating
JPS57127779A (en) * 1980-09-29 1982-08-09 Kuboyama Mitsuko Pressure balance heating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023758A (ja) 多段回転体起熱装置
JPS6057159A (ja) 移動式温風暖房器
CN205492810U (zh) 一种制鞋用高效烘干箱
JPS6057161A (ja) 天井暖房器
JPS6058197A (ja) 起熱ユニット
JPS6057160A (ja) 床暖房器
JPS6324379B2 (ja)
JPH0139774B2 (ja)
JPS6058144A (ja) 水虫治療器
JPS6057158A (ja) 温風装置
JPS6058102A (ja) ヘアドライヤ−
JPS60101475A (ja) 収納庫
JPS6060459A (ja) 保温器
JPS6020061A (ja) 温風装置における温風発生機構
JPS60105840A (ja) 調理機
JPH0222868B2 (ja)
JPH0121427B2 (ja)
JPS6030957A (ja) 回転起熱装置
JPS6241735B2 (ja)
JPH0222866B2 (ja)
JPH0128865B2 (ja)
JPS5847621B2 (ja) 減圧平衡強制旋回対流加熱方法およびその装置
JPS60111840A (ja) 乾燥加熱機
JPS61107054A (ja) 減圧加熱発熱装置
JPS6187502A (ja) ドライヤ−