JPS6056920A - 脂質レベルの低減方法 - Google Patents

脂質レベルの低減方法

Info

Publication number
JPS6056920A
JPS6056920A JP59162772A JP16277284A JPS6056920A JP S6056920 A JPS6056920 A JP S6056920A JP 59162772 A JP59162772 A JP 59162772A JP 16277284 A JP16277284 A JP 16277284A JP S6056920 A JPS6056920 A JP S6056920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylglycine
item
naphthalenyl
organic
effective amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59162772A
Other languages
English (en)
Inventor
メアリー―アン・カライ―サンフアコン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
American Home Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Home Products Corp filed Critical American Home Products Corp
Publication of JPS6056920A publication Critical patent/JPS6056920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、N−[: (5−()リフルオロメチル)−
6−メドキシー1−ナフタレニルクーチオキシメチル3
−N−メチルグリシン、N−((5−プロ七−1−ナフ
タレニル)チオキソメチルクーN−メチルグリシン、N
−[[6−メドキシー5−(トリフルオロメチルチオ)
−1−ナフタレニル〕チオキシメチ/l/)−N−メチ
ルグリシンおよび5−ヒドロキシ−2−(5−()リフ
ルオロメチル)−6−メドキシー1−ナフタレニル〕−
3−メチルチアゾリウムヒドロキシド分子内塩よりなる
群から選ばれたN−ナフトイルグリシン誘導体を投与す
ることにより、哺乳動物中の脂質レベルを低減する方法
に関し、さらに、これに用いる組成物にも関する。はじ
めの3つの化合物の有機塩基および無機塩基との治療上
許容される塩は、その対応する遊離の酸と生物学的に等
価であるので、これ(らの塩の使用も、本発明の範囲に
含まれる。
発明の背景 前記の化合物のうち、最初の2つの化合物およびその治
療上許容される塩は、糖尿病併発症の治療のためのアル
ドース還元酵素抑制剤としてケイ・セスタキら(K 、
 Segtanj、 N、A 、 Abraham。
F+BeHihi *よびΔ、TreasurywaJ
りにより出願された米国特許出願第321306号(1
981年11月13日出願)に記載されている。
同様に、第3番目の化合物およびその治療上許容される
塩は、エフ・ベリニら(1’、JScllini、 K
5estanj ′j6よびL 、G 、 I(iun
ber )により出Firされた米国特許出願第321
300号(1981年11月13日出願)により同一の
活性および適用が開示されている。また、はじめの3つ
の化合物については1982年9月8日公開の欧州時r
「出願節82300940.2号(K 、5estan
jら)に記載がある。第4番目の化合物は、1番目の化
合物を環化、して得られるもので、1982年9月21
日出願の米国特許出願第420776号(14,5es
LanjおよびF、Dellini)により糖尿病の併
発症治療に有効なアルドース還元酵素抑制剤として記載
されている。
本発明者は、予期せざることに前記化合物が脂質低減作
用、即ち血中脂肪低下作用のあることを見出し、本発明
を完成するに至った。
発明の概要 つぎに、哺乳動物における脂質レベルの低減法を明らか
にする。該方法は、N−((5−(1−リフルオロメチ
/I/)−6−メドキシー1−ナフタレニルコチオキン
メチル〕−N−メチルグリシン。
N−[(5−ブロモ−1−ナフタレニル)チオキシメチ
ル〕−N−メチルグリシン、N−[(6−メドキシー5
−(トリフルオロメチルチオ)−1−ナフタレニy)チ
オキシメチル〕−N−メチルグリシン、または、前記の
3つの化合物の1つと有機塩基または無機塩基との治療
上許容される塩、および5−ヒドロキシ−2−[5−(
)リフルオロメチル)−6−メドキシー1−ナフタレニ
ル]−3−メチルチアゾリウムヒドロキシド分子内塩よ
りなる群より選ばれたN−ナフトイルグリシン誘導体を
血中脂肪低下に有効@哺乳動物へ投与することからなる
発明の詳細 な説明 フルオロメチ/L/)−6−メトキシー1−ナフタレニ
ルコチオキンメチル〕−N−メチルグリシンを「化合物
A」とし、N−[(5−ブロモー1−ナフタレニル]チ
オキシメチル]一N−メチルグリシン、N−[(6−メ
ドキシー5−(トリフルオロメチルチオ)−1−ナフタ
レニルロチオキソメチル]、−N−メチルグリシンおよ
び5−ヒト−キシ−2−〔6−メドキシー5−(トリフ
ルオロメチル)−1−ナフタレニル〕−3−メチルチア
ゾリウムヒドロキシド分子内塩を各々化合物B、Cおよ
びDと表わす。
化合物A、BおよびCは、前記欧州特許出願第8230
0940.2に記載されている。化合物りは、化合物A
を以下のごとく環化することにより製造できる。即ち、
化合物A(4M〜、1.1m+no l e )の無水
酢酸トリエチルアミン溶液(1:” ■/ v* 4 
yttt )を20〜22”Cにて20分間攪拌する。
反応混合物を冷蔵庫(4℃)内で2時間冷却する。沈殿
物を集めて冷ジエチルエーテルで洗浄し、化合物りを得
る。融点166〜168°CoNMR(DMSO−d6
中)δ3.50(8,3tl) 。
4.00(S、3H) 、6.40(S 、ll−1)
 、7.80(m、5H) N−ナフトイルグリシン誘導体、またはその治療上許容
される有機塩基または無機塩基との塩の脂質低減効果は
、薬理試験により表わすことができる。例えば、該誘導
体の血中脂肪低下特性については、以下のごとく表わさ
れる。
オスの白色スプラグ−ダウレイラット(Sprague
−Dawley rat Canadian Bree
ding Laboratories(St、Con5
tani、 Quebcc、Canada )より入手
)体重140〜150gを2,3日観察し、その後、本
発明の活性剤(ドリフ)vベート(Po1ysorba
Le)* 80 (界面活性剤)の2%水溶液中)を7日間連続し
て、強制食餌により与えて4種の異なる実験を行なった
ラットに対し、化合物Aを、実験1では、1日体重11
cg当り、5.10または15〜、実験2では、15.
50または100り、実験3では、15.25.37.
5または50q1それぞれ投与した。
実験4では、化合物A* ” * Cf6よびD(4つ
とも全て活性剤)を1日体重1 kg当り50りずつ、
オスの白色Sprague−Dawl eyラット(C
harlesRiver Breeding Labo
ratories、 Inc、。
(Wilmington、 Massachusett
s、U、S+A)より入手)、体重140〜150gに
投学した。
比較のため、クロフイブラー) (clo[1IJra
tりを1日体重1 kg当り242ダ投与した。対照実
験用ラットには、賦形剤のみを与えた。各グループのラ
ット数は8〜10とした。エサおよび水は自由に摂取で
きるようにした。実験の最終日、最後の投与が終ってか
ら3時間後に、ラットを斬首し、血漿2よび肝臓中のコ
レステロール、リン脂質およびトリグリセリドの濃度を
測定した。
M 、 Kraml(7)方法(Cl1n、CC11a
、 Acta、第13巻、442頁、1966年)をリ
ン脂質の411定に用い、また、トリグリセリドの測定
には、M。
Kramlおよびり、Co5yns の方法(CI i
n、 Biochcm、 。
第2巻、373頁 1969年)を用しまた。肝臓にお
けるコレステロールの測定は、 A 、ZlaLkis
、B 、Zak bよびA、J&、Boyle (D方
法(J 、 La1z。
Med、、第41巻、486頁、1953年)をオート
アナライザー(method Np−24)用に修正し
て用いた。血漿中のコレステロールの総量およU?に密
度のリポ蛋白コレステロール(IHDL−C)は、C,
、C,、Aljain、 L、 S、、I’oon 、
 C,、S、−、A。
Chang 、W、 Riclimond 2よびl”
−C,Fuの方法(Cl1n、 Chem 第20巻 
470頁、1974年)により酵素を用いて測定した。
前記の方法でテストした場合、化合物Aは1日につき体
重1 kg当り5.10または15mgの経口投与量、
では、血漿脂質に何ら影響を及ぼさなかった。しかし、
高投与レベルにおいては、該薬剤は、血漿トリグリセリ
ドSよび非常に低密度のリポ蛋白コレステロール(VL
DL−C)を含む低密度リポ蛋白コレステロール(LD
L−C)を投与量に応じて減少させる(第1表参照)。
肝臓の重量は、影響を受けなかった(第1表参照)。肝
臓のコレステロールとリン脂質は、1日につき体重1に
g当り1511Ig以上では、あまり一貫性はないが増
加した。投与量25および10011I/kg1日では
、肝臓中のトリグリセリドは、明らかに減少した。
同様にして、 5011IJ/kg1日 でテストした
場合(実験4)、化合物A、B%c−BよびDにより、
血漿のトリグリセリドぢよびリン脂質は、明らかに低下
した。肝臓の重量、には、影響はなかった。
肝臓のリン脂質は増加し、また化合物Cは、肝1減のコ
レステロールをわずかに増加させた。
前記の実験において、肝臓脂質の変化は投−ケ17トの
変化と一致していないが、これは薬理学上重要ではない
と考えられる。
クロフィブラートにより、予憇通り血漿中の脂質は低下
し、肝臓の重量は増加するc 釘s 11表参照)。
いずれのグルiプも、通常のエサの摂取を行ない(ラッ
ト1匹当り1日につき約209)、体重の変化はみられ
なかった。
要約すると、前記テストの結果より、化合物へでは、投
与量に応じた血漿中のトリグリセリドおよびLDL (
−1−VLDL)のコレステロールの減少がみとめられ
たが、肝臓のm1、エサの摂取L11、体重の増加につ
いては、全く影響はみとめられなかった。化合物Aは、
投与量を多くすると、血漿中のリン脂質も低下させた。
同様に、化合物13、c−BよびDも血漿中のトリグリ
セリドおよびリン脂質を大きく減少させた。
本発明者の知るところでは、化合物A 、 Is 、 
CおよびDが脂質を減少させる性質を有するとの知見は
、アルドース還元酵素抑制剤の新規かつ予期せざる性質
を意味している。前記の米国4’5’ trl出にず1
に記載されている類似物質もいく分か同様の性質を示し
た。
本発明におけるN−ナフトイルグリシン誘導体、または
、その有機または無機塩基との治療上許容される塩を哺
乳動物、例えばヒト、ネズミ、イヌの血中脂肪低下剤と
して用いる場合は、該薬剤を単独で用いるか、または医
薬上許容される担体と組み合わせて用いる。この場合、
配合比は、その薬剤の溶解性や化学的性質、採用した投
与経路および標準的な生物学的治療法により決定される
例えば、この薬剤は、固体の剤形(例えばカプセル剤ま
たは錠剤)で経口投与される。また、該薬剤は、懸濁液
または、溶液の形態で経口投与することも可能であり、
非経口により注射を行なってもよい。、非経口投与の場
合、該薬剤は他の溶質、に 例えば溶液を等張にする必要な塩またはグルコ−△ スを含む滅菌溶液の形態で用いることができる。
本発明の血中脂肪低剤としての該活性剤の投与量は、投
与形態2よび個々の患者ならびに治療を受ける患者の年
令および状態によって変化する。
い投与量にて開始する。その後、その状況下で最大の効
果がでるまで少しずつ投与量を増加する。
一般に、本発明の活性剤は、いかなる有害なまたは有毒
な副作用も起こさないで、有効な結果を通常与える壱十
蕎菩倭千朶濃度にて投与するのが最も望ましい。該薬剤
の血中脂肪低下剤としての有動量は、糖尿病併発症の治
療に各薬剤を用いる■の何倍かであって前記の各種条件
によるが、通常は1日体重1kg当り約1.0〜約20
0 mgの;匝υ■である。しかしながら、有効な結果
を得るためには、1日体重IIcg当り約25〜約10
0w1の;匣囲の投与レベルが採用されるのが最も好ま
しい。
カプセル剤、錠剤、丸薬等の単位投与形態は、約5.0
〜約250qの活性剤を含む。従って、経口投与ではカ
プセル剤は、医薬希釈剤を有して、あるいは有さないで
、約5.0〜250 mlの活性剤を含有することがで
きる。沸騰錠、あるいはそうでない錠剤は、公、知の医
薬担体とともに約5,0〜250#の活性剤を含有する
ことができる。従って、錠剤は、糖衣錠、沸騰錠あるい
はそうでない錠剤であってよく、公知の方法により製造
できる。
不活性な希釈剤または担体、例えば、灰酸マグネシウム
または乳糖は、ステアリン酸マグネシウムなどの公知の
崩壊剤とともに用いることができる。
経口投与に適したシロップ剤またはエリキシル剤は、水
溶性の塩、例えば、N−(’[5−(+−リフルオロメ
チル)−6−メドキシー1−ナフタレニルコチオキンメ
チル)−N−メチルグリシンナトリウム塩などから製造
することができ、溶媒または保存剤として、グリセロー
ルおよびエチルアルコールを含有するのが都合がよい。
本発明の活性剤またはその治療上許容される塩中脂肪低
下剤と組み合わせて、哺乳動物の増大した脂質の低減に
用いることもできる。このような組み合わせとした場合
、該活性剤は、有効量の公知の血中脂肪低下剤と連続的
あるいは同時に投与を行なうことが可能となる。クロフ
ィブラートの適当な投与法、成分忘よび投与量について
は、[Physicians Desk Re(cre
ncc J(MedicalEconomic Com
pany 、 0radel 、 N、、J+、 19
83年、618頁〜619頁)に記載されており、例え
ば投与量は患者1人に対し1日当り0.5〜2、Olを
分けて投与する。活性剤またはその治療上許容される塩
を公知の血中脂肪低下剤と組合せて用いる場合も、前記
の単独使用の場合と同様に使用することかてきる。
代理人 升理士青白 葆ほか2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +llN−[[5−()リフルオロメチル)−6−メド
    キシー1−ナフタレニ〜〕チオキソメチル〕−N−メチ
    ルグリシン、N−[(5−ブロモ−1−ナフタレニル〕
    チオキソメチル〕−N−メチルグリシン、N−[:(6
    −メチ71z−5−(l−リフルオロメチルチオ)−1
    −ナフタレニルコチオキンメチル)−N−メチルグリシ
    ン、または、前記3種の化合物の有機塩基または無機塩
    基との治療−L許容される塩、および5−ヒドロキシ−
    2−〔5−(トリフルオロメチル)−6−メトキシ−1
    −ナフタレニル〕−3−メチルチアヅリウム分P内塩か
    らなる群より選ばれた血中脂肪低下に有効量のN−ナフ
    トイルグリシン誘導体を1〜■乳動物に投与することを
    特徴とする哺乳動物中の脂質レベルの低減方法。 (2)有効量が、1.0〜200’lf1kg−咄乳動
    物体重/日である前記第(1)項の方法。 (3)有効量が、25〜10011I/kg−哺乳動物
    体重/日である前記第(11項の方法。 (4)N−す7トイルグリシン誘導体が、N−〔〔5−
    ()リフルオロメチル〕−6−メドキシー1−ナフタレ
    ニルコチオキンメチIし)−N−メチルグリシン、また
    は、その有機または無機塩基との七嘩モも治療上許容さ
    れる塩である前記第(3)項の方法。 (5)N−ナフトイルグリシン誘導体が、N−((5−
    ブロモー1−ナフタレニル)チオキシメチル〕−N−メ
    チルグリシン、または、その有機または無機塩基との治
    療上許容される塩である前記第(3)項の方法。 (6)N−ナフトイルグリシン誘導体が、N−[[6−
    メドキシー5−(トリフルオロメチルチオ)−1−ナフ
    タレニルコチオキンメチル]−N−メチルグリシン、ま
    たは、その有機または無機塩基との治療上許容される塩
    である前記第(3)項の方法。 (71N−ナフトイルグリシン誘導体が、5−ヒドロキ
    シー2−(5−()リフルオロメチル)−6−メドキシ
    ー1−ナフタレニル〕−3−メチルチアゾリウムヒドロ
    キシド分子内塩である前記第(31項の方法。 +81血中脂肪低下に有効量のN−[[5−()リフル
    オロメチル)−6−メドキシー1・−ナフタレニルコチ
    オキンメチルJ−N−メチルグリシン、または、その有
    機または無機塩基との治療上、71°容される塩を哺乳
    動物に投与することを特徴とする哺乳動物中の血漿トリ
    グリセライドおよび低密度リポ蛋白コレステロールを低
    減する方法。 (9]有効量が、25〜1ooq/kg一体重/I:I
    テある前記第(8〕項の方法。
JP59162772A 1983-08-01 1984-07-31 脂質レベルの低減方法 Pending JPS6056920A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/518,997 US4492706A (en) 1983-08-01 1983-08-01 Method of lowering lipid levels
US518997 2000-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056920A true JPS6056920A (ja) 1985-04-02

Family

ID=24066357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162772A Pending JPS6056920A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 脂質レベルの低減方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4492706A (ja)
EP (1) EP0132994B1 (ja)
JP (1) JPS6056920A (ja)
AT (1) ATE34661T1 (ja)
BE (1) BE900277A (ja)
DE (1) DE3428230A1 (ja)
IT (1) IT1206130B (ja)
PH (1) PH21601A (ja)
ZA (1) ZA845723B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263367A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Kajima Corp ダイビングプール
JPH0454361U (ja) * 1990-09-18 1992-05-11

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310931A3 (en) * 1987-10-08 1990-10-03 Ethyl Corporation Poultry feed
US4921710A (en) * 1988-07-21 1990-05-01 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of converting cholesterol in food to coprostanol
US5972685A (en) * 1988-07-21 1999-10-26 Iowa State University Research Foundation, Inc. Oral administration of coprostanol producing microorganisms to humans to decrease plasma cholesterol concentration
US5391551A (en) * 1993-05-10 1995-02-21 Pfizer Inc. Method of lowering blood lipid levels
US5674488A (en) * 1994-10-07 1997-10-07 Reich; John J. Method for prevention and treatment of hyperchlolesterolemia by in vivo hydrogenation of cholesterol
US6127367A (en) * 1996-02-29 2000-10-03 Pfizer, Inc. Method of reducing tissue damage associated with non-cardiac ischemia
CA2318218A1 (en) * 1998-01-12 1999-07-15 Howard F. Schneider Methods for treating diabetic dyslipidemia using tocotrienols

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU544067B2 (en) * 1981-03-02 1985-05-16 Wyeth-Ayerst Canada Inc. Thioamides and amides. treatment of diabetes
CA1176269A (en) * 1981-03-02 1984-10-16 Kazimir Sestanj N-naphthoylglycine derivatives
CA1191156A (en) * 1981-10-15 1985-07-30 Francesco Bellini N-((6-(lower alkoxy)-5-(trifluoromethylthio)-1- naphthalenyl)-thioxomethyl)-n-(lower alkyl)glycines
US4446150A (en) * 1982-09-21 1984-05-01 Ayerst, Mckenna & Harrison, Inc. Naphthalenylthiazole derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263367A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Kajima Corp ダイビングプール
JPH052072B2 (ja) * 1988-04-14 1993-01-11 Kajima Corp
JPH0454361U (ja) * 1990-09-18 1992-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132994B1 (en) 1988-06-01
IT8422178A0 (it) 1984-08-01
PH21601A (en) 1987-12-11
BE900277A (fr) 1985-02-01
ATE34661T1 (de) 1988-06-15
IT1206130B (it) 1989-04-14
DE3428230A1 (de) 1985-02-21
EP0132994A1 (en) 1985-02-13
ZA845723B (en) 1986-03-26
US4492706A (en) 1985-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358461A (en) Antiallergic agent
CA2261099C (fr) Composition pharmaceutique antithrombotique et antiatherogene comprenant un derive de thienopyridine et un inhibiteur de la hmg-coa-reductase
JPH11509523A (ja) オメガ−3ポリ不飽和酸の経口投与剤を用いた炎症性腸疾患の治療方法
KR20080005162A (ko) 약제학적 조성물
US10806735B2 (en) Use of neutrophil elastase inhibitors in liver disease
CN111635309B (zh) 一种新型解热镇痛药物及其制备方法和用途
JP2002537258A5 (ja)
JPS63264421A (ja) 高脂質血症治療剤
KR20020010581A (ko) 핵수용체 ppar의 신규한 리간드
JPS6056920A (ja) 脂質レベルの低減方法
JP2002505276A (ja) 潰瘍用医薬組成物
CN111635315B (zh) 一种解热镇痛药物及其制备方法和用途
US4291030A (en) Method of lowering blood cholesterol
US4559326A (en) Antiinflammatory compositions and methods
JPS5855423A (ja) ベンゾグアナミン類を主成分としする医薬
US4086354A (en) Novel anti-hypertensive compositions
JPH0352816A (ja) 腎炎の治療剤
JPS61155327A (ja) ジヒドロピリジン化合物を含有する抗動脈硬化剤
JPS6245525A (ja) 脂質低下剤
JP3247695B2 (ja) エタノール摂取を妨げるチオカルバメートスルホキシド組成物
JP2665564B2 (ja) 細胞防護剤
JPS58164507A (ja) ジベンゾシクロヘプテニリデン類による免疫変化剤
JPS5953881B2 (ja) 制癌剤
RU2684783C1 (ru) Композиция антиоксидантов, пригодная для перорального применения в терапии воспалительного процесса в легких
JP2756941B2 (ja) 2−クロロ−3−アリールアミノ−1,4−ナフトキノン誘導体の血小板凝集抑制剤としての用途