JPS6056748A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6056748A
JPS6056748A JP58163799A JP16379983A JPS6056748A JP S6056748 A JPS6056748 A JP S6056748A JP 58163799 A JP58163799 A JP 58163799A JP 16379983 A JP16379983 A JP 16379983A JP S6056748 A JPS6056748 A JP S6056748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copy
roller
tray
copy paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58163799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224750B2 (ja
Inventor
Hirokazu Matsuo
松尾 洋和
Yasuhiko Doi
保彦 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP58163799A priority Critical patent/JPS6056748A/ja
Publication of JPS6056748A publication Critical patent/JPS6056748A/ja
Publication of JPH0224750B2 publication Critical patent/JPH0224750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、両面複写機、詳しくは片面に複写画像が形
成され複写紙を再給紙トレイに一旦収容し、該収容され
た複写紙を再給紙することによって他の片面に複写画像
を形成する両面複写機に関する。
従来技術 このような型式の両面複写機は、再給紙トレイおよびそ
れへの片面複写紙収容機構や再給紙機構の設置によって
、複雑かつ大型なものになシ勝ちで、片面複写紙σ再給
紙トレイへの収容からその一枚宛の再給紙による両面複
写機能の信頼性が高く1しかも構造が簡単かつ小型で耐
久性にも優れると云った満足なものが要求されている。
目 的 この発明は、再給紙トレイに、該トレイへの複写紙収容
および、収容している複写紙の再給紙に兼用されるロー
ラ対を、1写紙収容時は協働し、複写紙再給紙時一方が
搬送ローラ他方が捌きローラとして作動するように設け
、前記要求に応じ得る両面複写機を提供することを目的
とする。
要 旨 そこでこの発明は、片面に複写画像が形成された複写紙
を再給紙トレイに一旦収容し、該収容された複写紙を再
給紙することによって他の片面に複写画像を形成する両
面複写機において、再給紙トレイに、再給紙トレイへ複
写紙を収容する方向に回転できるよう設けられる捌きロ
ーラと、該捌きローラに圧接されて複写紙を再給紙トレ
イに収容する方向に回転できる搬送ローラとのローラ対
を設け、これら捌きローラおよび搬送四−ラを再給紙ト
レイへの複写紙収容方向に回動させることによって片面
複写後の複写紙を再給紙トレイに収容する一方、捌きロ
ーラを再給紙トレイへの収容方向に回動させると共に搬
送ローラを再給紙方向に回動させることによって再給紙
トレイ内に収容されている複写紙を一枚宛捌いて送り出
し再給紙するようにしたことを一前記目的達成のための
要旨としている0 実施例 第1図から第5図に示される第1の実施例について説明
すれば、1は複写機本体であって、上面原稿載置ガラス
2上の原稿像を露光により作像して複写紙P上へ転写し
複写画像を形成する作像部3が、複写機本体1の第1図
左側に装着される給紙カセット4から作像部3へ複写紙
Pを一枚箒給紙してその片面に複写画像の形成を受けさ
せる給紙部5、および複写紙上の作像部3を経て形成さ
れている複写画像を定着させる定着部6と共に内蔵され
ている。
相等機本体1を受載しているデスクユニット7は、片面
複写後の被写紙Pを一旦収容し、その収容したものを他
の片面への複写画像形成のために一枚宛送シ出して再給
紙する再給紙トレイ8が内蔵されている。複写機本体l
およびデスクユニツドアの第1図右側に、定着部6を経
て排出ローラ9によシ本体1外へ排出される複写紙Pを
そのまま排出するか再給紙トレイ8へ送るよう通路を切
換える通路切換ユニット10が装着されているO通路切
換ユニツ)10は、再給紙トレイ8側への搬送路11と
、排紙ローラ12への排紙通路13との分岐部に通路切
換爪14が設けられ、爪14が第1図実線位置にあると
き排出ローラ9を経てきた複写紙Pを緒送路11側に送
多込み、仮憩線位置にあるときは排紙ローラ12部へ送
るようにしている。通路切換ユニット10の外面には排
紙ローラ12を経て排紙される複写紙Pを受ける外伺は
トレイ15が装着されているが、場合により丁合装着と
代替される0 デスクユニット7内には、通路切換ユニット10の搬送
路11と再給紙トレイ8とを結ぶ複写紙受入れ搬送路1
6、および該搬送路16の途中から分岐されて、複写機
本体1内の第2II]jし写用給紙路17に接続される
再給紙搬送路18が設けられている。11a+16a、
18aは各搬送路II。
16.18に設けられた搬送ローラ、1.1b、18b
は各搬送路II、18途中の幅寄せローラ、19は各給
紙部5の給紙ローラである。
再給紙トレイ8に〜複写紙受入れ姉送路16から送られ
てくる複写紙Pを再給紙トレイ8へ収容し、またトレイ
8に収容している複写紙Pを送り出して再給紙するのに
兼用されるローラユニット対20.21が設けられてい
る。ローラユニット対20.21は、その境界部が搬送
路16の一端に近接するよう上下に配設されている。
ローラユニット21は、再給紙トレイ8への複写紙Pの
収容時は、その収容方向に、また再給紙トレイ8に収容
されている複写紙Pの再給紙時は、再給紙方向に回動さ
れる搬送四−ラ22を含む搬送ローラユニットとされ、
第2図、第3図、第4図に示されているように、複写機
本体1の側板間に固設された搬送p−シラユニットフレ
ーム23上立役両側板24間に保持して設けられている
02Zaはローラ22の心金である。
両側板24には搬送p−ラ22と同体回転する回転軸2
5を軸受26して、一方の側板24&内側に固設された
モータ27によシ、側板24a外側に配設のギヤ28,
29.30を介し回転駆動するようにしている0前記軸
25上の搬送ローラ22両側には、搬送ローラ22およ
び回転軸25に対し単独回転、つまシ空転できる捌きカ
ラー31が設けられている◇ ローラユニット20は、再給紙トレイ8への複写紙Pの
収容時、および再給紙トレイ8に収容されている複写紙
Pの再給紙時共、再給紙トレイ8への複写紙収容方向に
回動される捌きベルト32を含む捌きローラユニットと
され、第2図に示されるように、複写機本体1の両側板
間に固設されている捌きローラユニットフレーム33か
らの侵シ出し両側板34間に軸支35した一対の可動側
板36に保持されている。
一対の可動側板36には、搬送ローラユニット21にお
ける捌きカラー31.31に対応するプーリー37.3
7を持った回転軸38が軸受39され、軸35上にプー
リー37.37と対応するプーリー40.40が同体回
転するよう装着され、それら相対向するブーIJ−37
.40間に前記捌きベルト32がそれぞれ張設されてい
る。この各捌きベルト32は、可動側板36の軸35周
りに自重等で生じる下向き回動習性によって1捌きカラ
ー31に対し第4図に示される如く圧接されるようにし
ている。
一方の可動側板36の内面側に固設されているモータ4
1の回転を、外面側に配設されているギヤ42,43.
44を介し軸35に伝達して、一対の捌きベルト32を
回転駆動するようにしている。軸38のプーリー37.
37間には、搬送ローラ22に対向する搬送カラー45
が、軸38およびプーリー37に対し空転するように装
着されている。
再給紙トレイ8は、所定の姿勢で固設された固定基部8
aと、固定基部8aと搬送路11との間に位置する可動
先端部8bとからなる。可動先端部813は、固定基部
8aとの突き合わせ部で軸8Cにより揺動できるよう枢
支され、図示しない可動手段の制御によって、複写紙P
をトレイ8に収容するときは捌きベルト32から大きく
離れた第2図仮碧線の位置に、また収容した複写紙Pを
再給紙するときは捌きベルト32に近接する第2図実線
の位置に移動されるようにしている。
可動先端部8bの自由端側に、可動先端部8b上面へ少
し突出したピックアップローラ46が、それに対しプー
リー47.48およびベルト49によ多連結された受動
ギヤ50と共に装備されている。これに対し搬送ローラ
ユニット21には、その両側板24間に軸支されてモー
タ27に直結の前記ギヤ28と噛み合い、可動先端部8
bが第2図実線位置へ上動させられたとき前記受動ギヤ
50が噛み合う位置にある待機ギヤ51が設けられ、可
動先端部8bの上動時、ギヤ50.51の噛ミ合いによ
りピックアップ算−ラ46も搬送p−ラ22と共にモー
タ27から伝動されるようにしている。
i1+J勤先端部8bの上方には、基部を軸52によシ
枢支されると共に図示しないばねにより第1図。
第2図において時計方向に付勢された圧接板53が設け
られ、可動先端部8bの上動時、ピックアップローラ4
6に圧接板53の先端部が圧接するようにしている。5
4は圧接板53のピックアツプローラ46下動時の待機
位置を規制するストッパである。
複写紙受入れ搬送路16の再給紙搬送路18分岐点に、
再給紙ガイド爪55が設けられている0再給紙ガイド爪
55は、再給紙搬送路18側に上端を軸支56され、複
写紙受入れ搬送路16へ再給紙のためにトレイ8から送
り出されてくる複写紙Pに対し適当なすくい角をもつよ
う自重で垂れ下がり、トレイ8から送シ出されてくる複
写紙Pをすくい上げて再給紙搬送路18へ導き入れるが
、複写紙受入れ搬送路16を通じてトレイ8へ送り込ま
れる複写紙Pに対しては上方へ押し退けられて進行を妨
げないようにされている。
再給紙搬送路18の人口近くに設けられている搬送四−
ラ18a後部に、複写紙Pの先端を検知するセンサー5
7が設けられ、複写紙Pの先端検出によってモータ27
を停止するようにしている。
なお、搬送ローラ22および捌きベルト32は、搬送ロ
ーラ22と複写紙との摩擦係数をμ8、捌きベルト32
と複写紙との摩擦係数をμ1、複写紙どうしの摩擦係数
をμ、とすると、μ、〉μ、〉μ、の関係となるよう各
部材ないしそれらの表面層の材質が選定される。また、
搬送カラー45および捌きカラー31と複写紙との摩擦
係数μ4は、μ4〈μ、の関係となるようにされる〇以
下動作について述べる。図示しない両面複写選択スイッ
チが押されると、通路切換ユニット10の爪14は、第
1図実線位置に切換えられる。一方、第1面複写が両面
複写設定枚数分行われるまでは、両面複写指定状態での
第1面複写段階にあると判断され、再給紙トレイ8は複
写紙Pを収容する状態とされる。つまり、搬送リーラ2
2および捌きベルト32は共に複写紙Pを再給紙トレイ
8へ収容する矢符a方向に駆動され、再給紙トレイ8の
可動先端部8bは第2図仮想線位置に切換えられる。図
示しないコピースイッチが押されると、給紙部5が作動
して、給紙カセット4内の複写紙Pを作像部3の転写部
に給送する。転写後の複写紙Pは定着部6を経た後排出
ローラ9により複写機本体1から送シ出されるが、爪1
4の案内を受けて再給紙トレイ8側への搬送路11へ導
かれる。
搬送路11へ導入される複写紙Pは、幅寄せ四−ラ対1
1blCよる幅寄せ調整を受けながら搬送され、デスク
ユニツ)17内の複写紙受入れ搬送路16へ送シ込まれ
る。搬送路16へ送り込まれた複写紙Pは、カイト爪5
5を押し上げながら搬送されて搬送ローラ22、捌きベ
ルト32間に達し−さら釦再給紙トレイ8へと送られ、
下動位置にある可動先端部8b上から固定基部8a上へ
と載シ、可動先端部8b上の部分は可動先端部8bK沿
って下方へ折れ曲がった状態となることによって、複数
枚複写の際に後送されてくる複写紙Pが、トレイ8に先
着している複写紙P上へ確実に載るようになる。これに
よって、再給紙トレイ8上には、両面複写指定状態の片
面複写紙Pが積み重ね状態で収容される。
なお、捌きベルト32および搬送ローラ22は、それら
の間を複写紙Pが通過していない間、それぞれに対向し
ている空転できる捌きカラー31および搬送カラー45
に圧接し、ベルト32とp−ラ22とが接触し合わない
ので、捌きベルト32と搬送ローラ22との搬送速度が
同一でなくても、相互間に摩擦を生じない。これに対し
て、複写紙Pが通過している間は、前記l!!擦係微係
数係μ。
〉μ、の条件から、複写紙Pは搬送ローラ22の搬送速
度で搬送され、捌きベルト32と複写紙Pとの間で滑し
が生じる。しかし、搬送ローラ22および捌きベルト3
2間を通る片面複写紙Pの複写画像形成面は、複写紙P
との間で滑シを生じない搬送リーラ22に面しているの
で、複写紙Pと捌きベルト32との間の清、9に影響さ
れることはない。
両面複写指定状態分の第1面複写が終了すると、最終の
片面複写紙Pが再給紙トレイ8上へ完全に収容されるに
要する時間に若干の安全時間を見込んだ所定時間経過後
、両面複写指定状態での片面複写段階から、他の片面す
なわち第2面に複写を行うために再給紙を行う再給紙複
写段階への切換えが行われ、再給紙トレイ8の可動先端
部8bが受動ギヤ50を伴って第2図実線位置に上動さ
せられ・受動ギヤ50が待機ギヤ51に噛み合い、モー
タ27の回転をピックアップローラ46に伝達できる状
態にする。可動先端部8aが上動して捌きベルト32と
の間になす角度は、はぼ15゜位いとされる。
必要な切換え動作終了後、第2面への複写スタート信号
が発せられると、前記切換えにより、搬送ローラ22は
前記とは逆に再給紙トレイ8に収容されている複写紙P
を再給紙する矢符す方向にモータ27によって駆動され
ると同時に、ピックアップローラ46もモータ27によ
って再給紙方向bK駆動され、ピックアップローラ46
は圧接板53による押圧によってピックアップローラ4
6に圧接している再給紙トレイ8内の最下位複写紙Pに
作用してそれを再給紙トレイ8から引き出し、搬送ロー
ラ22および捌きベルト32間へ送多込み、以後搬送ロ
ーラ22による搬送作用で再給紙搬送路18に送シ込ま
せる。この際、捌きベルト32は、前記再給紙トレイ8
への複写紙収容方向aにモータ41により駆動されて、
搬送ローラ22よりも小さい摩擦係数で再給紙トレイ8
上の複写紙P再給紙方向側端部上に作用して、搬送ロー
ラ22に直接接して搬送される最下位複写紙P以外の複
写紙Pが随伴するのを阻止し、再給紙トレイ8上の複写
紙Pが再給紙のために一枚宛確実に送シ出されるように
する(第5図)。
搬送ローラ22によって再給紙トレイ8から引き出され
る一枚の複写紙Pは、複写紙受入れ搬送路16を最初逆
送され、再給紙搬送路18の分岐点に達すると、ガイド
爪55により先端をすくい上げられて再給紙搬送路18
へ導き入れられる0再給紙搬送路18に入った複写紙P
の先端がセンサー57によって検知されると、モータ2
7は停止され、ピックアップローラ46および搬送ロー
ラ22の駆動を停止する。これによって、複写紙Pは搬
送路18の搬送ローラ18aによシ搬送され、途中幅寄
せローラ対18bによる幅寄せ調整を受けながら、複写
機本体l内の第2面複写用給紙路17へと送り込まれる
。複写紙Pの後端がセンサー57を通過したとき、モー
タ27は再び駆動され、再給紙トレイ8上から次の再給
紙がなされる。ここで、ピックアップローラ46からセ
ンサー57までの距離は、両面複写通紙可能最小用紙よ
シも短く設定され、ピックアップローラ46の回転中に
先の複写紙Pが通過してしまい次の複写紙を送シ出して
しまうようなことを防止しているO 第2面複写用給紙路17に送シ込まれた複写紙Pは、給
紙部5の給紙路を兼用して作像部3の転写部へ第1面複
写時とは裏返った状態で送られ、他の片面に複写画像の
転写を受け、定着部6を経て排出ローラ9により複写機
本体1外へ排出される。このとき通路切換爪14は、前
記再給紙複写段階への切換えによって既に第1図仮想線
位置に切換えられているから、前記排出される第2面複
写後の複写紙Pを、排紙通路13へ導き、排紙r−ラ1
2によってトレイ15上へ排紙させる。これにより、ト
レイ15上には第1.第2各面複写後のつまり両面複写
後の複写紙Pが順次排紙され積Amされる。
再給紙トレイ8上の複写紙Pが一枚になったとき、その
複写紙Pは搬送ローラ22および捌きベルト32双方の
搬送作用を受けるが、複写紙Pとの摩擦の小さい捌きベ
ルト32に対して滑りながら、複写紙Pとの*mの大き
い搬送ローラ22の方の搬送を受けて、再給紙搬送路1
8へ確実に送り込まれる。このときの、複写紙Pと捌き
ベルト32との滑りも、複写紙Pの片面に形成されてい
る複写画像に影響しない。
設定枚数分の両面複写が終了したとき、両面複写指定初
期状態か、両面複写指定前の初期状態かに戻される。
片面だけの複写は、複写スタートスイッチの操作のみに
より行えるようにすると便利であり、通路切換爪14が
第1図仮想線位置に切換られるととにより、片面複写後
の複写紙Pをトレイ15上へ直に排紙することで達成さ
れ、再給紙機構は停止状態に保たれる。
なお、前記捌きベルト32は、同じように回転駆動され
る捌きローラに代替し得る。また、搬送ローラ22の回
転制御は、センサー57による複写紙Pの先端検知でモ
ータ27を停止させる代シに一第2図への複写スタート
信号ないしはセンサー57による複写紙Pの後端検知信
号によって搬送ローラ22が回転してからその回転によ
シ再給紙方向に搬送される複写紙Pの後端が搬送ローラ
22部を通過するに必要な時間を設定しておき、その時
間だけモータ27を作動させ、あるいは、(般送四−ラ
22と再給紙搬送路18の複写紙受入れ搬送路16に対
する分岐点から第1番目の搬送ローラ18aとの間にセ
ンサーを設け、それによって殉写紙Pの後端を検知した
ときモータ27を停止するようにして、複写紙Pに最後
まで搬送作用を与えるようにしてもよい。この場合、搬
送ローラ22が複写紙Pの通過途中に駆動されなくなっ
て、複写紙Pに対する従動が不充分か不能であることに
よる複写紙Pとの滑シに起因して、複写画像に悪影響を
及ぼすようなことがない〇さらに1ピツクアツプローラ
46をモータ27の停止により搬送四−ラ22と同時に
停止させる代シに、ピックアップローラ46の駆動系ニ
クラツチ等の専用駆動遮断手段を設けるか単独駆動する
ようにして複写紙Pがピックアップローラ46を通過し
てから搬送ローラ22を通過し終るまでに、ピックアッ
プ四−ラ46の駆動を断チ、次)複写紙Pが再給紙され
ないようにし、モータ27の停止による搬送四−ラの駆
動停止は複写紙が搬送ローラ22を通過し終るタイミン
グとなる前記方法で行えば・再給紙トレイ8に収容して
いる複写紙Pの一枚宛の再給紙をトラブルなくスムース
に行わせ易い。
前記実施例は、両面複写機本体1内に設置される再給紙
トレイ8の場合について述べたが、一旦複写紙Pをスト
ックし、それを再び給紙するようなところ、例えば丁合
装置の一旦複写紙をストックした後、再び送シ出すよう
な部分にも同様に用いることができ、この発明が適用さ
れる再給紙部は前記実施例に限定されない。また、再給
紙時に捌きベルト32を停止させておいてもよい。
第6図、第7図に示される第2の実施例は、搬送ローラ
22の心金22aと四−ラ22の回転軸25との間に一
方クラッチ61が介装されている〇−一方ラッチ61は
、回転軸25に対しローラ22を矢符す方向に7リーで
a方向には回転軸25に一体結合するようにしておシ、
回転軸25側から見ると矢符a方向にはローラ22に対
しフリーで・矢符す方向にはローラ22に一体結合する
0この一方クラッチ61を設ける点以外は、第1実施例
と同じ構成のローラユニット対とされている。
次に、第6図、第7図のローラユニット対20゜21を
1第1実施例のローラユニット対20.21に代替した
場合の作動について述べると、複写紙Pを再給紙トレイ
8へ収容する第1面複写段階の場合、捌きベルト32お
よび回転軸25が、それぞれの各駆動モータ27,41
によって複写紙収容方向aに駆動される。
ここで、捌きベルト32の駆動は、所定搬送速度vl 
f与えるようなされ、捌きベルト32は捌きカラー31
との間で複写紙Pを再給紙トレイ8へ所定速度71で搬
送する。これに対し回転軸25の駆動は、一方クラッチ
61がない場合四−ラ22に前記速度71以上の搬送速
度vzを与えられるようになされる。この回転軸25の
a方向の回転は、一方クラッチ61の遊び作用によって
ローラ22側に伝わらないが、ローラ22が前記捌きべ
ρト32および捌きカラー31により速度v1で搬送式
れる複写紙Pに対し回転軸25と無関係に従転するのを
許容する。もし回転軸25が停止していれば、ローラ2
2は複写紙Pに従転してa方向に回転しようとしても、
停止している回転軸25に対し一方クラッチ61により
一体化されるので回転できないし、回転軸25がa方向
に駆動されても、それによって一方クラッチ61がない
状態でローラ22に与え得る搬送速度が捌きベルト32
の搬送速度71 よりも遅ければ、ローラ22Fi複写
紙Pに従転し切る前に回転軸25と一体結合されて回転
軸25の速度に制限され、複写紙Pとの間に?#シを生
じる。ローラ22は、回転軸25が一方クラッチ61が
ない状態でローラ22に所定搬送速度以上の搬送速度を
与え得るようa方向に駆動されることにより、捌きベル
ト32および捌きカラー31間で搬送される所定速度の
複写紙Pに対して充分に従転し、複写紙Pとの間に滑り
を生じないので、複写紙P下面に形成されている候写画
像を傷めない。
両面複写設定枚数分の第1面複写終了後の複写紙Pが再
給紙トレイ8に収容し終り、再給紙信号によるモータ2
7の作動でローラ22の回転軸25が再給紙方向すに回
転される。回転軸25はこの回転でローラ22に対し一
方クラッチ61全介して一体結合されローラ22ib方
同に駆動する。
このb方向に駆動される四−ラ22は、複写紙Pの再給
紙トレイへの収容終了と同時に上動させられて回転軸2
5と共に再給紙方向すに駆動されるピックアップローラ
46によって再給紙トレイから送夛出されてくる最下位
の複写紙Pを、再給紙方向に搬送する。これに対し捌き
ベルト32は前記第1の実施例同様モータ41により複
写紙収容方向aに駆動され、前記搬送される複写紙Pへ
の他の複写紙Pの追随全阻止し、一枚宛確実に再給紙で
きるようにする。
以下この実施例での再給紙の際のローラ駆動制御例を説
明する。再給紙が開始され、複写紙P先端が再給紙搬送
路18人口部のセンサー57で検知されると、モータ2
7がオフされ回転軸25およびピックアップローラ46
の駆動を停止するが、この時点で複写紙Pは、再給紙搬
送路18人口部の搬送ローラ18aに既に達していてそ
の搬送を受けることにより以後搬送される。これにより
搬送ローラ22は停止中の回転軸25に対して一方クラ
ッチ61を介し空転しながら複写紙Pに従転し、圧着板
53はソレノイドによって上動されるから、搬送ローラ
18aにより搬送される複写紙Pがなおローラ22,4
6に接していても、その再給紙搬送を妨げないし、複写
紙P下面の複写画像を傷めることがない。また、再給紙
搬送される複写紙Pがローラ22を通過することにより
ローラ22に次の複写紙Pが接してもそれを搬送するこ
とはなく、次の再給紙信号が出されるまで次の複写紙P
は送り出されず二重再給紙が防止される。
ピックアップローラ46にもその回転軸との間に一方ク
ラッチを介装して、下動させる代りに回転軸に対し空転
しながら再給紙搬送される複写紙Pに従転するようにし
てもよい。
センサー57が複写紙Pの後端を検知すると、モータ2
7が再びオンされると共に圧着板53が下動され、搬送
ローラ22およびピックアップローラ46の再給紙方向
すへの回転によシ次の複写紙Pが再給紙される。第8図
に前記制御における主な部材の動作を示している。
なお、2枚目以降の再給紙は、複写機本体1側からの給
紙信号によってもよいし、1枚目の再給紙以後タイマー
によって一定時間毎に行うようにしてもよい。その他第
1実施例で説明した各種方法によることができる。
第9図に示される第3の実施例は、搬送p−ラ22の回
転軸26と、該回転軸25上の受動ギヤ30との間に一
方クラッチ71が設けられ、ギヤ30に対し回転軸25
を再給紙方向すにフリーで複写紙収容方向aに一体結合
されるようにしたものであり、第2実施例の場合とは一
方クラッチの介装位置が異なるだけで、第2実施例の場
合同様の作用効果を奏する。
第10図、第11図に示されるように、搬送ローラ22
を複数分割し互いに離れて装着するような場合、第10
図に示されるように第2実施例同様回転軸25と各搬送
ローラ22との間にそれぞれ一方クラッチ61を介装し
てもよいが、第11図に示されるように第3実施例同様
回転軸25とギヤ30との間に一方クラッチ71を介装
すると、搬送ローラ22の数に関係なく一方クラッチが
1つでよい利点がある。
さらに、前記した各一方クラッチの代りに、搬送ローラ
全駆動源に対し単に断接する通常クラッチ全開いて、適
時的に断接制御してもよい。また再給紙は再給紙トレイ
上の最下複写紙から行うようにした場合のみ説明したが
、最上複写紙から順に再給紙するようにしてもよい。こ
の場合、搬送ローラおよびピックアップローラが捌きロ
ーラの」ニガに配置される。
効 果 この発明によれば、再給紙トレイに、複写紙の再給紙ト
レイへの収容および、再給紙トレイからの再給紙に兼用
される捌き、搬送面ローラ対を設ける方式であるため、
構造が簡単である。またそのローラ対11複写紙収容時
双方とも複写紙収容方向に回転して片面複写後の複写紙
を再給紙トレイへ確実に収容すると共に、複写紙収容時
搬送ローラが再給紙方向に回転して再給紙トレイ上の複
写紙を再給紙する作用をするのに対し捌き四−ラは複写
紙収容方向に回転されて搬送ローラによシ再給紙されよ
うとする複写紙(で他の複写紙が追随するの全阻止する
作用をするから、複写紙の再給紙が一枚宛確実に行われ
、両面複写をトラブルなくスムーズに遂行させることが
でき、構造の簡略化と相俟ち耐久性も向上する。
なお、搬送ローラとそれを回転駆動する駆動源と全クラ
ツヂ手段を介し接続し、搬送ローラが、再給紙トレイへ
の複写紙収容時、捌きローラに従動してその複写紙収容
方向に回動され、再給紙時は再給紙方向に駆動されるよ
うにすると、片面複写紙の再給紙トレイへの搬送が捌き
ローラの駆動によって難なく達成されるのに対し、複写
紙の画像形成面に接する搬送ローラは複写紙に従転する
だけでよく、複写紙画像形成面との間の滑りが確実に防
止され、複写画像を傷めることはない。また、再給紙時
、搬送ローラは捌きローラとの協働で複写紙を一枚宛確
実に送り出すのに対し、その送り出した複写紙が再給紙
搬送手段の搬送を受ける時点で駆動を停止して複写紙に
従転させるようにすれば、それ以後の再給紙搬送を妨げ
たり再給紙搬送される複写紙との間に滑りを生じて複写
画像を傷めたりするようなことなく、次の再給紙信号が
出されるまで停止状態に保ち、再給紙搬送される複写紙
が通過することにより次の複写紙が接してきても、それ
を搬送してしまい二重に再給紙するような不都合を確実
に解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例を示す複写機の概略図、第2図は要部
の拡大図、第3図は搬送ローラユニットの斜面図、第4
図は要部の断面図、第5図は再給紙状態を示す要部の側
面図、第6図は第2実施例の要部断面M1第7図は側面
図、第8図は動作線図、第9図は第3実施例の要部断面
図、第10図・第11図はそれぞれ各別の変形例を示す
要部の断面図である。 8・・・再給紙トレイ、16・り複写紙受入れ搬送路、
18・・・再給紙搬送路、2o・・・捌きローラユニッ
ト、21・・・搬送ローラ苅、22・・・搬送ローラ、
32・・・捌きベルト、27.41・・・モータ、61
+7t・・・一方クラッチ、P・・・複写紙 出願人 ミノルタカメラ株式会社 第9図 第10図 第11図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面に複写画像が形成された複写紙を再給紙トレ
    イに一旦収容し、該収容された複写紙を再給紙すること
    によって他の片面に複写画像を形成する両面複写機にお
    いて、 再給紙トレイに、再給紙トレイへ複写紙を収容する方向
    に回転できるよう設けられる捌きローラと、該捌きロー
    ラに圧接されて複写紙を再給紙トレイに収容する方向お
    よび再給紙する方向に回転できる搬送ローラとの四−ラ
    対を設け、これら捌きローラおよび搬送ローラを再給紙
    トレイへの複写紙収容方向に回動させることによって′
    片面複写後の複写紙を再給紙トレイに収容する一方、捌
    き四−ラを再給紙トレイへの収容方向に回動させると共
    に搬送ローラを再給紙方向に回動させることによって再
    給紙トレイ内に収容されている複写紙を一枚宛捌いて送
    り出し再給紙するようにした ことを特徴とする両面複写機
  2. (2)M送ローラは1それを回転駆動する駆動源に対し
    てクラッチ手段を介し接続され、再給紙トレイへの複写
    紙収容時、捌きは一うに従動してその複写紙収容方向に
    回動され、再給紙時、再給紙方向に駆動されるようにし
    ている特許請求の範囲第1項記載の両面複写機
  3. (3) クラッチ手段は、一方クラッチであり、前記駆
    動源が正逆転されることによって、再給紙方向に駆動さ
    れるか、捌きローラの再給紙トレイへの複写紙収容方向
    回転に従動されるかするようにされている特許請求の範
    囲第2項記載の両面複写機
JP58163799A 1983-09-05 1983-09-05 画像形成装置 Granted JPS6056748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163799A JPS6056748A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163799A JPS6056748A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056748A true JPS6056748A (ja) 1985-04-02
JPH0224750B2 JPH0224750B2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=15780919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163799A Granted JPS6056748A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056748A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628234U (ja) * 1985-06-28 1987-01-19
JPS628236U (ja) * 1985-07-02 1987-01-19
JPS6283937A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 両面複写装置
JPS62171831A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Sharp Corp 画像処理装置
JPH02291328A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Seikosha Co Ltd 紙送り装置
JPH0313435A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Seikosha Co Ltd 紙送り装置
US5948844A (en) * 1995-09-29 1999-09-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyacetal resin composition
US6156834A (en) * 1998-03-20 2000-12-05 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyacetal resin composition
US6399699B1 (en) 1996-02-19 2002-06-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyacetal resin composition excellent in aging resistance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136297A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Omron Tateisi Electronics Co Cash cassette
JPS5810288A (ja) * 1981-02-10 1983-01-20 オムロン株式会社 現金カセツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810288A (ja) * 1981-02-10 1983-01-20 オムロン株式会社 現金カセツト
JPS57136297A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Omron Tateisi Electronics Co Cash cassette

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628234U (ja) * 1985-06-28 1987-01-19
JPS628236U (ja) * 1985-07-02 1987-01-19
JPS6283937A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 両面複写装置
JPS62171831A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Sharp Corp 画像処理装置
JPH02291328A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Seikosha Co Ltd 紙送り装置
JPH0313435A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Seikosha Co Ltd 紙送り装置
US5948844A (en) * 1995-09-29 1999-09-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyacetal resin composition
US6399699B1 (en) 1996-02-19 2002-06-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyacetal resin composition excellent in aging resistance
US6156834A (en) * 1998-03-20 2000-12-05 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyacetal resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224750B2 (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63306141A (ja) 画像形成装置
US5076563A (en) Apparatus for controlling a sheet supplying device
JPS6056748A (ja) 画像形成装置
US5064182A (en) Automatic original feeding device with feeding roller
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPS62101946A (ja) 自動原稿搬送装置の駆動装置
JPH02305756A (ja) シート搬送装置
JP3061525B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2001341879A (ja) 給紙装置、その給紙装置を備えた画像読取装置およびその給紙装置を備えた画像形成装置
JP2750047B2 (ja) 画像形成装置
JPH09227031A (ja) 用紙搬送装置
JPS62121144A (ja) 画像形成装置
JP2925246B2 (ja) シート搬送装置
JP2851910B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH048341B2 (ja)
JP2846914B2 (ja) シート搬送装置
JPH09315698A (ja) 用紙搬送装置
JPS61229733A (ja) シ−ト給送機構を有する画像形成装置
JPS63171722A (ja) 記録シ−ト搬送装置
JPH02300038A (ja) 給紙機構
JPS61172138A (ja) 原稿自動搬送装置における原稿搬送方法
JPS62180829A (ja) 自動原稿送り装置の制御方法
JPH03243571A (ja) 画像形成装置
JPS6236248A (ja) シ−ト材搬送装置
JPH06289671A (ja) 中間トレイを備えた画像形成装置