JPS6056360A - アルカリ電池の製造法 - Google Patents
アルカリ電池の製造法Info
- Publication number
- JPS6056360A JPS6056360A JP58165525A JP16552583A JPS6056360A JP S6056360 A JPS6056360 A JP S6056360A JP 58165525 A JP58165525 A JP 58165525A JP 16552583 A JP16552583 A JP 16552583A JP S6056360 A JPS6056360 A JP S6056360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasket
- battery
- sealing
- nylon
- moisture content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 5
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/19—Sealing members characterised by the material
- H01M50/193—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/186—Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/19—Sealing members characterised by the material
- H01M50/198—Sealing members characterised by the material characterised by physical properties, e.g. adhesiveness or hardness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明(・1、アルカリ電池の製造法に関するもので、
特にガスケットとしてナイロン6.6を用いるアルカI
J l池の封口方法の改良に関する。
特にガスケットとしてナイロン6.6を用いるアルカI
J l池の封口方法の改良に関する。
従来例の構成とその問題点
アルカリ電池の重要な課題の1つは、相同にして耐漏液
性を向上するかである。従来、この課題に対して、各種
の構成材や封口方法が提案されているが、現在型も代表
的なものは、ナイロン製ガスケットと封lコ板とを両者
間に液状バッキングを介在させて組合わせ、これを電池
ケースに組入れて封口する方法である。
性を向上するかである。従来、この課題に対して、各種
の構成材や封口方法が提案されているが、現在型も代表
的なものは、ナイロン製ガスケットと封lコ板とを両者
間に液状バッキングを介在させて組合わせ、これを電池
ケースに組入れて封口する方法である。
最近、この種のナイロン製ガスケットを用いた電池の耐
漏液性は、封口前のガスケツi・の含水率によって犬き
く影響さr5、ガスケットの含水率を○、3係以下にm
’i湿すると、著しく耐漏液性か向−1,するとの提案
がある(特開昭54−162134写公報)。
漏液性は、封口前のガスケツi・の含水率によって犬き
く影響さr5、ガスケットの含水率を○、3係以下にm
’i湿すると、著しく耐漏液性か向−1,するとの提案
がある(特開昭54−162134写公報)。
そこで、本発明者らは、各種のナイロンからなるガスケ
ットを用いて、その含水率と電池の耐漏液性について検
討した。その結果、封口前に含水率を0.3%以下に加
熱乾燥処理をしたガスケットを使用して液密効果をあげ
ることができるのはナイロン11、丈イロン12等であ
り、ナイロン6・C,ナイロン6においては、f7水率
の低下により耐衝撃性が極端に低下するため、電池封口
時に最もしめつけ圧力が集中する箇所て破断現象が起こ
り、密封度が低下することがわがっプこ。
ットを用いて、その含水率と電池の耐漏液性について検
討した。その結果、封口前に含水率を0.3%以下に加
熱乾燥処理をしたガスケットを使用して液密効果をあげ
ることができるのはナイロン11、丈イロン12等であ
り、ナイロン6・C,ナイロン6においては、f7水率
の低下により耐衝撃性が極端に低下するため、電池封口
時に最もしめつけ圧力が集中する箇所て破断現象が起こ
り、密封度が低下することがわがっプこ。
発明の目的
Aぐ発明は、ナイロン6・6からなるガスケットを用い
る場合の上記のよう々不都合をなくシ、ナイロン6・6
の機機的特性を最大限に発揮させマ、長期の耐漏液性に
すぐれたアルカリ電池を得る方法を肪−供することを目
的とする。
る場合の上記のよう々不都合をなくシ、ナイロン6・6
の機機的特性を最大限に発揮させマ、長期の耐漏液性に
すぐれたアルカリ電池を得る方法を肪−供することを目
的とする。
発明の溝成
本発明は、液ギζバッキングを介るさせて組合わせたナ
イロン6・6製ガスケツトと封口体との組立体を加熱乾
燥処理を施し、ガスケットの含水率0.5〜2.0%の
もとて電池り一−スと組合わせて密封口することを特徴
とするものである。
イロン6・6製ガスケツトと封口体との組立体を加熱乾
燥処理を施し、ガスケットの含水率0.5〜2.0%の
もとて電池り一−スと組合わせて密封口することを特徴
とするものである。
実施例の説明
図面は本発明の方法によって製造した電池を示す。1は
正極端子を兼ねる電池ケース、2は正極リング3ととも
にケース1内に圧縮成形された二酸化マンガンを活物質
とする正fM合剤てあり、合剤3上にはセパレータ4と
含6月5とが組入れられ′ている。
正極端子を兼ねる電池ケース、2は正極リング3ととも
にケース1内に圧縮成形された二酸化マンガンを活物質
とする正fM合剤てあり、合剤3上にはセパレータ4と
含6月5とが組入れられ′ている。
6は負極り:11子を兼ねた封口板で、七〇)周縁には
外側へ折返した折返部6aを有する。7はナイロン6・
6の成形品からなるガスケツ1−18(・」刀′スケッ
ト7と側口板6との間に介在させ7′ご液状バッキング
、9は亜鉛粉末とゲル化剤及びアルカリ電解液からなる
ゲル状の負極である。
外側へ折返した折返部6aを有する。7はナイロン6・
6の成形品からなるガスケツ1−18(・」刀′スケッ
ト7と側口板6との間に介在させ7′ご液状バッキング
、9は亜鉛粉末とゲル化剤及びアルカリ電解液からなる
ゲル状の負極である。
次にこの電池の組立て方法を説明ず6゜ガスケット7は
断i8′IIL字状であり、その水Δ1一部に(d号)
11板6の周縁−ト端を嵌合する四部を有してい’j)
(Htず、ガスヶ、l−7の前記凹部また(・寸側(」
板ら(、)周縁下部に液状のバッキング、例えばブロン
アスファルトをトルエンに溶解して常温で粘性を有ノー
るようにしたものを塗布し;を後、ガスケット七l>J
IJ板を組合わぜ、乾燥炉に投入してガスケットの含
水率を1.5チ程度以下にする。
断i8′IIL字状であり、その水Δ1一部に(d号)
11板6の周縁−ト端を嵌合する四部を有してい’j)
(Htず、ガスヶ、l−7の前記凹部また(・寸側(」
板ら(、)周縁下部に液状のバッキング、例えばブロン
アスファルトをトルエンに溶解して常温で粘性を有ノー
るようにしたものを塗布し;を後、ガスケット七l>J
IJ板を組合わぜ、乾燥炉に投入してガスケットの含
水率を1.5チ程度以下にする。
次いで、上記の組立体を乾燥炉より取j:’ 、’lj
L/て、ゲル状負極9を充填する。
L/て、ゲル状負極9を充填する。
一方、電池ケース1に合剤2、セパレーク4及び含液材
5を組入れ所定量の電解液を注入する。
5を組入れ所定量の電解液を注入する。
次に、上記の正極側組立体と負極側組立体を合わせ、ケ
ース1の開口部をガスケットγの周縁部に折曲して密封
電池を完成する。
ース1の開口部をガスケットγの周縁部に折曲して密封
電池を完成する。
本発明者らは、以上のようにして密閉電池を製造する方
法において、ガスケットの含水率と耐漏液性の相関を試
験した結果、正・負極組立体を組合わせる際のガスケッ
トの含水率を0.6〜2.○ヂ・に規制することにより
、ナイロン6・6製ガスケツトの耐衝撃性を低下させる
ことなく、耐漏液性に−4−ぐれた電池の得られること
を具用した。
法において、ガスケットの含水率と耐漏液性の相関を試
験した結果、正・負極組立体を組合わせる際のガスケッ
トの含水率を0.6〜2.○ヂ・に規制することにより
、ナイロン6・6製ガスケツトの耐衝撃性を低下させる
ことなく、耐漏液性に−4−ぐれた電池の得られること
を具用した。
電池の封口工程は犬気雰囲Tで行われ、一方上記のよう
に乾燥炉から取り出したガスケットは圭]ロ工程に至る
前に大気雰囲気下に放置されるのが普通である。そして
乾燥したガスケットを40%RHの雰囲気下に8時間程
度放置すると、含水率は約0.6係上がる。従って上記
のJ、うな製造工札lを採る場合、乾燥炉ではガスケッ
トの含水率を1.6係以下にする必要がある。
に乾燥炉から取り出したガスケットは圭]ロ工程に至る
前に大気雰囲気下に放置されるのが普通である。そして
乾燥したガスケットを40%RHの雰囲気下に8時間程
度放置すると、含水率は約0.6係上がる。従って上記
のJ、うな製造工札lを採る場合、乾燥炉ではガスケッ
トの含水率を1.6係以下にする必要がある。
ここで、特に注意しなくてはならない管理ポイントは、
封口工程に導入するときのナイロン6・6製ガスケツト
の含水率を0.5係未満に決してしないことと、含水率
2.0%を超えさせないことが大切である。含水率が0
.6%未満であると、ガスケットの耐衝撃性が著しく低
下し、正極ケースと封し]板とのしめつけ圧力でガスケ
ットが破断しやすくなる。寸た、2.0係を超えると、
伸び性が向」二することにより強度が低下することとな
り、高い液密性を得ることが不6■能となる。
封口工程に導入するときのナイロン6・6製ガスケツト
の含水率を0.5係未満に決してしないことと、含水率
2.0%を超えさせないことが大切である。含水率が0
.6%未満であると、ガスケットの耐衝撃性が著しく低
下し、正極ケースと封し]板とのしめつけ圧力でガスケ
ットが破断しやすくなる。寸た、2.0係を超えると、
伸び性が向」二することにより強度が低下することとな
り、高い液密性を得ることが不6■能となる。
なお、ガスケットの含水率を調整するのに、ガスケット
を単独で乾燥処理すると、そ7)物性や特に寸法が変化
し、封口による密封部分の整合性が悪くなるので、液状
バッキング及び封し1仮と組合わせて処理する必要があ
る。
を単独で乾燥処理すると、そ7)物性や特に寸法が変化
し、封口による密封部分の整合性が悪くなるので、液状
バッキング及び封し1仮と組合わせて処理する必要があ
る。
次に、上記のようにして、封口前におけるガスケットの
含水率を以下のように各種変えてLR1130の電池缶
100個を組立て、45℃。
含水率を以下のように各種変えてLR1130の電池缶
100個を組立て、45℃。
90係RHの雰囲気で保存したときの漏液を生じた電池
数(累J1)の比較を次表に示す。
数(累J1)の比較を次表に示す。
電池A ; 10xHCIの真空度を与ターながら60
℃で25時間減圧乾燥し、含水率を0.25係にして封
口、 電池B;45℃、20チRHての乾燥を16時間〜72
時間加えて、含水率を1.o%にして封口、 電池C;45℃、30%RHの乾燥を16時間〜72時
間加えて、含水率を1.8係にして封口、 電池D;45℃、40%RHの乾燥を16時間〜72時
間加えて、含水率1,32.s%にして封口、 電池E;含水率4係程度にして封口、 電池F;含含水率6程程にして封口、 以 下 余 白 上記の結果から明らかなように、本発明による電池B、
Cはきわめて面1漏液性にすぐれている。
℃で25時間減圧乾燥し、含水率を0.25係にして封
口、 電池B;45℃、20チRHての乾燥を16時間〜72
時間加えて、含水率を1.o%にして封口、 電池C;45℃、30%RHの乾燥を16時間〜72時
間加えて、含水率を1.8係にして封口、 電池D;45℃、40%RHの乾燥を16時間〜72時
間加えて、含水率1,32.s%にして封口、 電池E;含水率4係程度にして封口、 電池F;含含水率6程程にして封口、 以 下 余 白 上記の結果から明らかなように、本発明による電池B、
Cはきわめて面1漏液性にすぐれている。
これに対して、含水率の高いガスケットを用いた電池C
,E、Fは保存期間が長くなるにつれて漏液数が増加し
、しかもこの傾向は含水率が高いものほど著しい。一方
、含水率の極端に低いガスケットを用いた電池Aは、短
期の保存で漏液するものがあるが、長期間保存してもそ
れ以」−漏液数は増加していない。これは含水率が低い
ため、ガスケットの劇衝撃性が低下し、封口時の密封度
が不完全にな−・だ電池が漏液を生じたものと思われる
。
,E、Fは保存期間が長くなるにつれて漏液数が増加し
、しかもこの傾向は含水率が高いものほど著しい。一方
、含水率の極端に低いガスケットを用いた電池Aは、短
期の保存で漏液するものがあるが、長期間保存してもそ
れ以」−漏液数は増加していない。これは含水率が低い
ため、ガスケットの劇衝撃性が低下し、封口時の密封度
が不完全にな−・だ電池が漏液を生じたものと思われる
。
実際漏液電池を調べると、ガスケットの封口板周縁下部
と接する部分付近に微小なりラックが認められた。
と接する部分付近に微小なりラックが認められた。
発明の効果
以上のように、本発明によれば、ナイロン6゜6製ガス
ケットを用いたアルカリ電池の1lit漏液性を向上し
、信頼性を確保することができる。
ケットを用いたアルカリ電池の1lit漏液性を向上し
、信頼性を確保することができる。
図面は本発明の実施例のアルカ’) ’r−ii /!
uの要部縦断面図でメうる。 1・・・・電池ケース、6−・・・・封口板、7・・・
・・ガスケット、8・・・・・・液状パノギング。
uの要部縦断面図でメうる。 1・・・・電池ケース、6−・・・・封口板、7・・・
・・ガスケット、8・・・・・・液状パノギング。
Claims (1)
- 周縁部にナイロン6.6 からなるガスケットを装着し
た封口板によって電池ケースの開口部を封口し、電池ケ
ースの開口部を前記がガスケットの外周縁部にしめつけ
て密封口するアルカリ電池の、製造法であって、前記封
口板の外周縁下端部とこれに対応するガスケット部の少
なく一方に液状バッキングを塗布して封口板とガスケッ
トを組合わせ、この組合わせ状態においてガスケットの
含水率を調整し、ガスケットの含水率0.5〜2.0%
の・もとで電池ケースと組合わせて恒封口することを特
徴とするアルカリ電池の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58165525A JPS6056360A (ja) | 1983-09-08 | 1983-09-08 | アルカリ電池の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58165525A JPS6056360A (ja) | 1983-09-08 | 1983-09-08 | アルカリ電池の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6056360A true JPS6056360A (ja) | 1985-04-01 |
JPH0512818B2 JPH0512818B2 (ja) | 1993-02-19 |
Family
ID=15814044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58165525A Granted JPS6056360A (ja) | 1983-09-08 | 1983-09-08 | アルカリ電池の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6056360A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001120400A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Tanakaya Inc | 折込板補強陳列台 |
WO2007123119A1 (ja) | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Panasonic Corporation | アルカリ電池 |
-
1983
- 1983-09-08 JP JP58165525A patent/JPS6056360A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001120400A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Tanakaya Inc | 折込板補強陳列台 |
WO2007123119A1 (ja) | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Panasonic Corporation | アルカリ電池 |
US7910238B2 (en) | 2006-04-19 | 2011-03-22 | Panasonic Corporation | Alkaline battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0512818B2 (ja) | 1993-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59194361A (ja) | 空気電池 | |
JPS6056360A (ja) | アルカリ電池の製造法 | |
JP3106260B2 (ja) | 密閉電池およびその製造方法 | |
JPH10241645A (ja) | 密閉型電池およびその製造方法 | |
JPS6212061A (ja) | 密封形電池の製造方法 | |
JPS6122563A (ja) | 密閉電池 | |
JPH04341756A (ja) | 密閉形電池の製造法 | |
JPS60230355A (ja) | コイン形リチウム電池の製造法 | |
JPS5818867A (ja) | 電池の製造法 | |
JPH0487149A (ja) | アルカリ電池用封口ガスケットの処理方法 | |
JPH04351844A (ja) | 密閉型電池 | |
JPS63224161A (ja) | 空気電池用密封材 | |
JPS6050029B2 (ja) | 薄型電池 | |
JPS59859A (ja) | 有機溶媒電池 | |
JPH09129198A (ja) | 扁平形有機電解質電池 | |
JPS6077352A (ja) | 密閉電池 | |
JPS59160953A (ja) | アルカリ電池の製造法 | |
JPS62122050A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPH03134949A (ja) | 細形リチウム電池 | |
JPH01225061A (ja) | アルカリ電池の組立方法 | |
JPH02170342A (ja) | 密閉形電池の製造法 | |
JPS6062058A (ja) | 電池用パツキング材 | |
JPS62271342A (ja) | アルカリ乾電池 | |
JPH0517807Y2 (ja) | ||
JPH0524623B2 (ja) |