JPS6056187B2 - 揺変性ポリウレタン樹脂組成物 - Google Patents

揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6056187B2
JPS6056187B2 JP53042483A JP4248378A JPS6056187B2 JP S6056187 B2 JPS6056187 B2 JP S6056187B2 JP 53042483 A JP53042483 A JP 53042483A JP 4248378 A JP4248378 A JP 4248378A JP S6056187 B2 JPS6056187 B2 JP S6056187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
resin composition
polyurethane resin
alcohol
calcium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53042483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54134758A (en
Inventor
建一 西野
幸男 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP53042483A priority Critical patent/JPS6056187B2/ja
Publication of JPS54134758A publication Critical patent/JPS54134758A/ja
Publication of JPS6056187B2 publication Critical patent/JPS6056187B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は揺変性ポリウレタン樹脂組成物に関する。
更に詳しくは、表面処理微粒炭酸カルシウムと金属石鹸
を含有する揺変性ポリウレタン樹脂組成物に関する。近
年、ポリウレタン樹脂はその有する優秀なゴム弾性、接
着性、耐久性、耐摩耗性等か着目され、土木建築用シー
ル材、床材、防水材などとして広く使用されつつある。
これらはほとんど液状て施工され、任意の形に充填また
は塗布される。この液状物は常温または加熱下で柔軟性
を有する硬化物となるのであるが、大きく分類すると、
空気中の水分や加熱により硬化する1肢型と、施工前に
、反応しうる2種以上の成分を混合し、成分間の反応で
硬化する多成分型とがある。これらのポリウレタン樹脂
をシール材のように垂直目地に施工したり、防水材のよ
うに傾斜面に塗布したりする場合、施工が容易でしかも
流動がおこりにくい、いわゆる揺変性が要求される。
液状ポリウレタン樹脂に揺変性を与える方法は種々−提
案されており、たとえば特公昭45−4111時公報や
特公昭47−763訝公報などにもそれがみられる。す
なわち、特公昭45−4l1m号公報には、コロイド状
シリカとポリエチレングリコール誘導体の添加による揺
変性ポリウレタン樹脂組成物が記載され、特公昭47−
763訝公報には、無機充填剤およびポリオキシアルキ
レン化合物の添加による揺変性ポリウレタン樹脂組成物
が記載されているが、それらの組成物はいずれも貯蔵中
に揺変性が・変化したり、オクチル酸鉛のような通常ポ
リウレタン生成反応に使用される触媒により揺変性が破
壊されたりする。
そこで本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、特殊な表面
処理を施した微粒炭酸カルシウムと金属石鹸を配合した
ウレタン樹脂組成物が、貯蔵安定性の高い揺変性を発揮
し、施工後も本来のコム弾性、耐薬品性などの特徴が損
なわれることがないことを知見し、本発明を完成するに
至つた。
すなわち、本発明は、液状ポリウレタンA)炭素数8以
上のカルボン酸またはアルコールで表面処理した微粒炭
酸カルシウムBおよび金属石鹸Cを含有してなる揺変性
ポリウレタン樹脂組成物てある。本発明の揺変性ポリウ
レタン樹脂組成物は、その揺変性が長期の貯蔵や各種添
加剤の添加などによりほとんど影響を受けないので、混
合、押し出し、塗布などが容易で、しかも垂直面、傾斜
面に施工しても垂下することがない。
本発明の第1成分である液状ポリウレタンAは、自体公
知のポリイソシアネートと活性水素化合物とを、公知の
方法に従つて反応させることにより得られ、一成分型、
二成分型を問わない。
ポリイソシアネートとしては、2,4−トリレンジイソ
シアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、2,
4−、2,6−トリレンジイソシアネート混合物、メチ
レンジフエニルジイソシアネート、ナフチレンジイソシ
アネート、1,6ーヘキサンジイソシアネート、キシリ
レンジイソシアネート、水添メチレンジイソシアネート
、水添キシリレンジイソシアネート等自体公知のポリイ
ソシアネートが使用される。活性水素化合物としては、
1分子当り2個以上の活性水素基を有し、かつ活性水素
基1個当りの平均分子量が30〜5000のポリオール
、ポリアミンまたはこれらの混合物が好適に使用される
。たとえば、ポリオールとしては、エチレングリコール
、ブタンジオール、トリメチロールプロパン、グリセリ
ンなどの低分子量ポリオール類、ポリオキシプロピレン
グリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、
ポリエチレンオキシド−プロピレンオキシド共重合体な
どのポリオキシアルキレングリコール類、プロピレンオ
キシド、エチレンオキシドなどのアルキレンオキシドと
グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリ
トールなどのポリオール類及びエチレンジアミン、アニ
リンなどのポリアミン類との共重合体、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール
、1,6−ヘキサンジオールなどの低分子量ポリオール
とアジピン酸、マレイン酸、フタル酸などの低分子量ポ
リカルボン酸とからのポリエステルポリオール類、ポリ
カプロラクトンなどの環状エス.テルの開環重合体、ヒ
マシ油などのエステル類、メチレンビスオルソクロルア
ニリン、メチレンジアニリン、メチレンジアニシジンな
どのポリアミンがあげられる。これらポリイソシアネー
トと活性水素化合物を−反応させる方法は自体公知の方
法で行なわれる。
すなわち両成分をそのままあるいは溶剤を加えて常温〜
150℃に加熱する。両成分の配合割合はイソシアネー
ト基が過剰になるような割合であればよく、通常活性水
素基1つに対しイソシアネート基が1.1〜3.咽度で
行なわれる。得られるポリウレタンは使用する場合の作
業性の点から通常25℃における粘度が100〜数百万
センチポイズ、好ましくは1000〜10万センチポイ
ズになるよう反応条件を変えたり、溶剤を加えて調整さ
れる。上記の場合に使用される溶剤としては活性水素を
含有しない公知の溶剤が使用される。
例えば酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、アセト
“ン、メチルエチルケトン等のケトン類、トルエン、ベ
ンゼン等の芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン等のエーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド等が挙げられる。本発明の第2成分は
、炭素数8以上、好ましくは炭素数8−25のカルボン
酸またはアルコールで表面処理された微粒子炭酸カルシ
ウムであり、その粒径は小さいほどよいが、一般に平均
粒子径0.02〜2.0μのものが用いられる。上記カ
ルボン酸としては、脂肪酸、脂環族、芳香族、飽和、不
飽和を問わずモノカルボン酸、ポリカルボン酸が含まれ
、たとえば、力フリル酸、力プリン酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸
などの飽和脂肪酸、たとえばオレイン酸、エライジン酸
、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸などの不飽和
脂肪酸、たとえばナフテン酸などの脂肪族カルボン酸、
たとえばアビエチン酸、d−ピマール酸などの樹脂酸に
属する芳香族カルボン酸、たとえばアゼライン酸などの
ジカルボン酸などがあげられる。また上記アルコールと
しては、飽和、不飽和、モノ、ポリアルコールが含まれ
、たとえばオクチルアルコール、ノニルアルコール、ラ
ウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアル
コールなどの飽和高級アルコールがあげられる。
これらのカルボン酸またはアルコールで微粒子炭酸カル
シウムの表面を処理するには、たとえばカルボン酸また
はアルコールの少量を、必要により適当な溶媒に溶かし
、これを微粒子炭酸カルシウムとよく混合し、必要によ
り乾燥すればよい。この処理により微粒子炭酸カルシウ
ムの表面は該カルボン酸またはアルコールにより完全ま
たは不完全に被覆される。該カルボン酸またはアルコー
ルの炭酸カルシウムに対する添加量は一般に0.5〜5
重量%が適当で、特に1〜3重量%が好ましい結果を与
える。第3成分Cの金属石鹸としては、たとえば前述の
飽和、不飽和の脂肪酸、樹脂酸、ナフテン酸などのカル
ボン酸のアルミニウム、カルシウム、バリウム、マンガ
ン、コバルト、ニッケル、鉛、クロム、銅、鉄、マグネ
シウム、亜鉛などの金属塩があげられる。
本発明の揺変性ポリウレタン樹脂組成物は、前記A,B
およびCを均一に混合することにより製造される。
混合順序は特に規定されないが、通常BとCを均一に混
合し、それを液状ポリウレタンAに分散させる方法がと
られる。BおよびCをAに分散させるには、インクロー
ル、ニーダーなどの通常の方法に従えばよい。液状ポリ
イソシアネートが多成分型である場合は、B,Cは一成
分以上に分散させてもよい。
A,BおよびCの配合重量割合は、Aを100とした場
合、Bは30〜30へ特に50〜250、Cは0.3〜
1へ特に0.5〜5.0が適当である。なお、本発明の
組成物は、用途に応じて、さらに溶剤、可塑剤、顔料、
各種充填剤などを配合しうることは勿論である。
実施例1 平均分子量が3000のポリプロピレントリオール10
00gと2,4−/2,6−の混合比が80/20のト
リレンジイソシアネート172gとを、窒素気流下85
−90′Cで6時時間反応させて、アミン当量が121
へ25℃に於る粘度が11000センチポイズのプレポ
リマーA1を得た。
一方平均分子量が2000のポリプロピレングリコール
に第1表に記載の配合でコンパウンドI,■,■,■を
作成した。プレポリマーA1とコンパウンドI〜■を重
量比1叩対200で20℃で混合しJIS−5757に
てスランプ試験を混合後ゲル化するまで一時間毎にくり
かえした。一方、貯蔵安定性を調べるためコンパウンド
I〜■を45℃で1ケ月放置後同じくA1と混一合して
スランプテストを行つた。第2表にコンパウンドを調整
直後のスランプ、混合性、ゲル化時間を示す。第3表に
貯蔵後の試験結果を示す。表のように本発明のA1/I
のみが貯蔵後もスランプは0醜で混合操作は容易であつ
た。実施例2 平均分子量2000のポリプロピレングリコール400
gと平均分子量3000のポリプロピレンエチレングリ
コール(プロピレン/エチレンニ90/1踵量比)10
0gとをメチレンジフェニルイソシアネート100gと
75−80℃で5時間反応させ、ジオクチルフタレート
300gを加えて希釈し、アミン当量325025℃の
粘度が13000センチポイズのプレポリマー〜を得た
A2lOOgに対しキシレン10g1ロジン酸表面処理
微粒子炭酸カルシウム(ゲルトンー50日石工業製)4
0g1ステアリン酸鉛0.5gを加え、均一に混合して
ペースト状物を得、垂直面に厚さ5Tmに塗布した。こ
のものは25℃、50%RH下で5時間て表面が硬化し
、24時間後、塗布した形状を保ちながらゴム状物とな
つた。実施例3 平均分子量1000のポリプロピレングリコール100
gと平均分子量300のポリプロピレントリオール?と
トルエン20gを均一に攪拌し、ここへ2,4−トリレ
ンジイソシアネート43.5gを添加して80℃で7時
間反応しアミン当量695、粘度3000CpSのプレ
ポリマーA3を得た。
一方、次の組成でコンパウンドVを作成した。ジオクチ
ルフタレート 4鍾量部ポリプロピレングリ
コール 1哩量部(平均分子量1000)メチレ
ンジ クロルアニリン l鍾量部酸化チタン
1濾量部オクチル酸鉛
0.5重量部アビエチン酸処理炭酸カルシウム(粒
径0.3μ) 11鍾量部ステアリ
ン酸アルミニウム 1.5重量部プレポリマーA3
を10鍾量部と45℃で1ケ月貯蔵後のコンパウンド■
200gとを20℃で混合し45度の傾写面に厚さ7顛
に塗布したところ、垂れ下りを生ずることなく2峙間後
、硬度75のゴム状物となつた。
実施例4 水酸基価が112のポリブチレンアジペート200g1
トリメチロールプロパン0.90g1キシリレンジイソ
シアネート95gをメチルエチルケトン150g1トル
エン146g中で80℃で8時間反応させアミン当量1
520のプレポリマーを得た。
このプレポリマー100gにアビエチン酸処理炭酸カル
シウム(粒径0.3μ)(ホモカルD)120g1ステ
アリン酸カルシウム1.5gを添加して均一に攪拌しペ
ースト状物を得た。これを厚さ3wtに垂直面に塗布し
たところ垂れ下ることなく硬化した。実施例5 平均分子量が3000のポリプロピレングリコール1(
1)部にステアリルアルコールで表面処理した平均粒子
径が0.4ミクロンの炭酸カルシウム(ステアリルアル
コール2.5%含有)140部、ステアリン酸カルシウ
ム3』部、酸化チタン25.(2)、20%の鉛を含有
するオクチル酸鉛6刀部を三本ロールにて混合し均一な
ペーストを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液状ポリウレタンA、炭素数8以上のカルボン酸ま
    たはアルコールで表面処理した微粒炭酸カルシウムBお
    よび金属石鹸Cを含有してなる揺変性ポリウレタン樹脂
    組成物。
JP53042483A 1978-04-10 1978-04-10 揺変性ポリウレタン樹脂組成物 Expired JPS6056187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53042483A JPS6056187B2 (ja) 1978-04-10 1978-04-10 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53042483A JPS6056187B2 (ja) 1978-04-10 1978-04-10 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54134758A JPS54134758A (en) 1979-10-19
JPS6056187B2 true JPS6056187B2 (ja) 1985-12-09

Family

ID=12637299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53042483A Expired JPS6056187B2 (ja) 1978-04-10 1978-04-10 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056187B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120045A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 サンスター技研株式会社 ハニカムサンドイツチ構造パネルの接着加工法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491479A (ja) * 1972-03-08 1974-01-08
JPS4930269A (ja) * 1972-07-19 1974-03-18
JPS4999597A (ja) * 1973-01-25 1974-09-20
JPS51137746A (en) * 1975-05-26 1976-11-27 Nisshinbo Ind Inc Thixotropic polyurethan e sealing composition
JPS529456A (en) * 1975-07-11 1977-01-25 Toshiharu Hoshiko Method and unit to provide three-dimensional picture

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491479A (ja) * 1972-03-08 1974-01-08
JPS4930269A (ja) * 1972-07-19 1974-03-18
JPS4999597A (ja) * 1973-01-25 1974-09-20
JPS51137746A (en) * 1975-05-26 1976-11-27 Nisshinbo Ind Inc Thixotropic polyurethan e sealing composition
JPS529456A (en) * 1975-07-11 1977-01-25 Toshiharu Hoshiko Method and unit to provide three-dimensional picture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54134758A (en) 1979-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0540950B1 (en) Moisture-curable urethane-based sealing composition
JP3091494B2 (ja) 接着性組成物とその製造方法
JPS6340207B2 (ja)
EP0153456A1 (de) Chemisch härtende Zweikomponentenmasse auf der Basis von Polyurethan-Präpolymeren, Verfahren zur Herstellung eines Polyurethan und Verwendung der Zweikomponentenmasse
EP0289901B1 (de) "Diurethane als stabilisierende Zusätze in Dichtungsmassen"
US6630534B1 (en) Polyurethane paste composition and sealing material
JP2828917B2 (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JP3925731B2 (ja) 二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物
JPS6056187B2 (ja) 揺変性ポリウレタン樹脂組成物
JP3973394B2 (ja) 2液型ポリウレタンシーリング材組成物
JPH10110152A (ja) ポリウレタンとポリアミン懸濁液とをベースにした接着剤組成物と、その製造方法および利用
JPH06508865A (ja) ポリウレタン含有シーラント及び塗布物
JPH05295064A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP3765333B2 (ja) 合成皮革または人工皮革用架橋性ポリウレタン樹脂組成物
JP2997511B2 (ja) ポリウレタン組成物
JPH10158353A (ja) 一液型熱硬化性ウレタン組成物
JPS60149625A (ja) 光沢性の良好な液状ジエン系重合体組成物
JP3321273B2 (ja) 加熱硬化性組成物
KR820001787B1 (ko) 요변성(搖變性) 폴리우레탄수지 조성물
JP2009046627A (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及び防水構造体の施工方法
JP3871576B2 (ja) 自動車内装用接着剤組成物
JPH06293821A (ja) 一液性ウレタン樹脂組成物
JP4051638B2 (ja) ウレタン組成物及びそれを含む防水材
JP3046324B2 (ja) 二液性ポリウレタン組成物
DE1694396B2 (de) In abwesenheit von luftfeuchtigkeit lagerfaehige nco gruppen afuweisende massen aus polyurethanvorpolymeren