JPS6056114A - 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの潤滑油供給装置

Info

Publication number
JPS6056114A
JPS6056114A JP16418083A JP16418083A JPS6056114A JP S6056114 A JPS6056114 A JP S6056114A JP 16418083 A JP16418083 A JP 16418083A JP 16418083 A JP16418083 A JP 16418083A JP S6056114 A JPS6056114 A JP S6056114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
lubricating oil
oil pump
pump
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16418083A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tomita
稔 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP16418083A priority Critical patent/JPS6056114A/ja
Publication of JPS6056114A publication Critical patent/JPS6056114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M3/00Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture
    • F01M3/02Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture with variable proportion of lubricant to fuel, lubricant to air, or lubricant to fuel-air-mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2サイクルエンジンの潤滑油供給装置に関す
るものである。
燃料タンクと潤滑油タンクとを別個に設け、燃料と潤滑
油とを分離給油するようにした2サイクルエンジンでは
、潤滑油供給用の油ポンプをクランク軸から動力伝達手
段を介して駆動するのが一般的である。しかし、この構
成では油ポンプをクランク軸の近傍に配置する必要があ
り、配置の自由度を制約されてしまう問題がある。
本発明の目的は上述の問題に鑑み、潤滑油供給用油ポン
プの配置の自由度を高めた2サイクルエンジンの潤滑油
供給装置を提供セんとすることにある。
上記目的を達成する本発明による潤滑油供給装置は、燃
料タンクと潤滑油タンクを設け、該潤滑油タンクの潤滑
油を油ポンプによりエンジンに供給するようにした2サ
イクルエンジンにおいて、前記油ポンプを電気式ポンプ
にすると共に、エンジンの運転状態を検知する検知器を
設り、該検知器の検知信号により前記電気式ポンプを駆
動制御することを特徴とするものである。
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図において、■は2サイクルエンジンで、そのクラ
ンク室2には吸気管4が、シリンダ3には排気管5がそ
れぞれ連結されている。吸気管4にはスロットル弁6と
気化器7が設けられ、また気化器7に近接して潤滑油供
給用の油ポンプ8が設けられ、潤滑油が気化器7の下流
側に供給されるようになっている。気化器7には燃料タ
ンク9が、また油ポンプ8には潤滑油タンク10がそれ
ぞれ連結されている。
上記油ポンプ8は電磁ポンプなどのように電力により作
動する電気式ポンプであり、制御装置11により駆動制
御される。制御装置11の演算回路16には、クランク
軸2aがらエンジン回転数を検出するエンジン回転セン
サ12の検知信号が、発振器18の一定信号が入力する
カウンタ17を経て入力されると共に、スロットル弁6
の開度を検出するスロットル開度センサ13、吸気管4
における吸入負圧を検出する吸入負圧センサ14、シリ
ンダ3の温度を検出するシリンダ温度センサ15の各検
知信号が同時に入力される。演算回路16ば、これらの
信号によりエンジン1の運転状態を判断し、その最適の
潤滑油量を演算して出力し、それをパルス変換器19に
よりパルス信号に変換する。パルス信号は増幅器20で
増幅されたのら上記電気式の油ポンプ8へ入力され、駆
動を行う。
上記制御装置11は、第4図に示すようにメモリ41と
演算回路42とを備えたマイクロコンピュータ40を有
するものでもよい。演算回路42の出力は、発°振器4
3の一定信号を入力する制御回路44において所定のパ
ルス信号となり、増幅器20で増幅されたのち電気式の
油ポンプ8へ入力される。この制御装置11ではメモリ
41を備えていることにより各種のエンジンに対して汎
用的に適用可能となる。
制御装置11に対する入力信号は、エンジン回転数と゛
スロットル開度だけでも差し支えないが、上述のように
吸入負圧やシリンダ温度を同時に入力すれば、潤滑油量
をエンジンの運転状態に対して一層適切にすることがで
きる。例えば、同じエンジン回転数、スロットル開度で
あっても、シフトファーストの下り坂運転とシフトセカ
ンドの平坦路運転では所要潤滑油量は異なるので、上記
のように他の物理量を入力することにより一層適切な量
の潤滑油を供給可能にし、潤滑油消費過多やエンジン焼
付きなどを回避することができる。
第2,3図は、上述の油ポンプ8部分の詳細を示すもの
である。油ポンプ8は電磁ポンプであって、電磁コイル
22とその中心部に挿入した鉄心23を駆動部として有
し、電磁コイル22に入力したパルス電流又は交番電流
により鉄心23を一方向又は往復駆動する。鉄心23の
先端にはスプリング25に支持されたプランジャ24が
設けられ、このプランジャ24は上記鉄心23の運動に
応じてスプリング25を圧縮する方向と、スプリング2
5の弾性力により押し戻される方向とに往復運動する。
プランジャ24の往復運動により、潤滑油タンク10に
連通した吸入口26の逆止弁28と吐出口27の逆止弁
29とが交互に開閉を行い、吸入口26に吸入した潤滑
油を、吐出口27を経て吐出孔30から吸気管4へ吐出
する。
上述した潤滑油供給装置によると油ポンプ8が電気式ポ
ンプであり、かつエンジンエの運転状態に応じて駆動が
制御される構成になっているため、従来のクランク軸か
ら動力伝達手段を介して駆動する油ポンプのように、そ
の取付位置がクランク軸周辺に制約されることがなく、
自由に選択することができる。
例えば、上記実施例のように気化器7に密着配置するこ
とが可能となり、それによって従来装置に設けられてい
た気化器7までの配管を無くすことができる。また、潤
滑油供給路が短いため、エンジンの運転状態が短時間に
変化する場合であっても、その変化に応じた最適量の潤
滑油を直ちに供給可能であり、その応答性を高めること
ができる。
また、上記電気式のポンプ8は、運転状態を検知した信
号に基づき必要な潤滑油量のみを吐出する駆動構成とな
っているため、余分な潤滑油を圧送することによる動力
損失が少なく、省エネルギ効果の高い運転を可能にする
上述したように本発明による潤滑油供給装置は、燃料タ
ンクと潤滑油タンクを設け1.該潤滑油タンクの潤滑油
を油ポンプによりエンジンに供給するようにした2サイ
クルエンジンにおいて、前記油ポンプを電気式ポンプに
すると共に、エンジンの運転状態を検知する検知器を設
け、該検知器の検知信号により前記電気式ポンプを駆動
制御する構成としたので、従来のクランク軸から動力伝
達手段を介して駆動する油ポンプに比べて、配置位置の
自由度を向上することができる。また、油ポンプは必要
な潤滑油のみを吐出し、余分の油を吐出することがない
から動力損失が少なく、省エネルギ効果の高い運転を可
能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の潤滑油供給装置の実施例を示す概略図
、第2,3図は同装置におげろ油ポンプ部分を示し、第
2図はその側面図、第3図は第2図のm−m矢視断面図
、第4図は同装置における制御装置の他の実施態様を示
すブロック図である。 l・・・2サイクルエンジン、7・・・気化器、8・・
・油ポンプ、9・・・燃料タンク、10・・・潤滑油タ
ンク、11・・・制御装置、 12・・・エンジン回転
センサ、13・・・スロットル開度センサ、 14・・
・吸入負圧センサ、 15・・・シリンダ温度センサ。 第1図 ↓ 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1) 燃料タンクと潤滑油タンクを設け、該潤滑油タ
    ンクの潤滑油を油ポンプによりエンジンに供給するよう
    にした2サイクルエンジンにおいて、前記油ポンプを電
    気式ポンプにすると共に、エンジンの運転状態を検知す
    る検知器を設け、該検知器の検知信号により前記電気式
    ポンプを駆動制御することを特徴とする2サイクルエン
    ジンの潤滑油供給装置。 (2)エンジンの運転状態の検知が、エンジン回転数と
    スロットル開度である特許請求の範囲第1項記載の2サ
    イクルエンジンの潤滑油供給装置。 (3)電気式ポンプが、電磁コイルとこの電磁コイルの
    中心部に挿入した鉄心とこの鉄心により駆動されるプラ
    ンジャから構成された電磁ポンプである特許請求の範囲
    第1項記載の2サイクルエンジンの潤滑油供給装置。 (4)電気式ポンプが気化器に密着配置されている特許
    請求の範囲第1項記載の2サイクルエンジンの潤滑油供
    給装置。
JP16418083A 1983-09-08 1983-09-08 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置 Pending JPS6056114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16418083A JPS6056114A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16418083A JPS6056114A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056114A true JPS6056114A (ja) 1985-04-01

Family

ID=15788229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16418083A Pending JPS6056114A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056114A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291710A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Mikuni Kogyo Co Ltd オイルポンプのモ−タコントロ−ル装置
FR2606073A1 (fr) * 1986-10-14 1988-05-06 Orbital Eng Pty Systeme de graissage perfectionne et pompe pour des moteurs a combustion interne
EP0381162A2 (en) * 1989-02-01 1990-08-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Oil feeding method and device for oiling a 2-cycle engine
EP0933506A1 (en) * 1998-02-02 1999-08-04 Siemens Canada Limited Electric motor driven primary oil pump for an internal combustion engine
WO2009097664A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Flashlube Pty Ltd Lubricant delivery system for internal combustion engines
WO2017080601A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Husqvarna Ab A lubricating system, an engine and method for providing lubricant to an engine

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291710A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Mikuni Kogyo Co Ltd オイルポンプのモ−タコントロ−ル装置
FR2606073A1 (fr) * 1986-10-14 1988-05-06 Orbital Eng Pty Systeme de graissage perfectionne et pompe pour des moteurs a combustion interne
BE1001379A5 (fr) * 1986-10-14 1989-10-17 Orbital Eng Pty Systeme de graissage perfectionne et pompe pour des moteurs a combustion interne.
EP0381162A2 (en) * 1989-02-01 1990-08-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Oil feeding method and device for oiling a 2-cycle engine
EP0933506A1 (en) * 1998-02-02 1999-08-04 Siemens Canada Limited Electric motor driven primary oil pump for an internal combustion engine
WO2009097664A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Flashlube Pty Ltd Lubricant delivery system for internal combustion engines
AU2009212110B2 (en) * 2008-02-08 2013-09-19 Flashlube Pty Ltd Lubricant delivery system for internal combustion engines
US9279349B2 (en) 2008-02-08 2016-03-08 Flashlube Pty Ltd Lubricant delivery system for internal combustion engines
WO2017080601A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Husqvarna Ab A lubricating system, an engine and method for providing lubricant to an engine
US10605132B2 (en) 2015-11-12 2020-03-31 Husqvarna Ab Lubricating system, an engine and method for providing lubricant to an engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498429A (en) Fuel intake system for supercharged engine
US5287833A (en) Lubricating oil supplying system for two cycle engine
US4577597A (en) Method and apparatus for supplying fuel to internal combustion engine
JPS63179113A (ja) 内燃機関の潤滑システムおよびポンプ
JPS6056114A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
JP2716184B2 (ja) 2サイクルエンジンの送油方法及びその装置
JPH04301148A (ja) 圧縮高さを持つ往復ピストンの制御室内の油圧を調整する装置
EP1455057A1 (en) Method and apparatus to control a variable valve control device
EP0860606A3 (en) Arrangement for an injection pump in an internal combustion engine
JP3114696B2 (ja) 模型用エンジンの燃料調整装置及び燃料噴射装置
JP2563039Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
KR20020055738A (ko) 디젤 엔진용 이지알 시스템
JPH02146253A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2590560B2 (ja) 2サイクル内燃機関のアイドリング回転速度制御装置
JPS6213769A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置
JP2536936Y2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0431658A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JP3114080B2 (ja) 2行程エンジンの分離給油装置
JPS61123744A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01318719A (ja) エンジンの過給器の制御装置
JPH05240016A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
JPH0245624A (ja) エンジンのスロットルボデー
JPS6321694Y2 (ja)
JPS5828576A (ja) エンジンのアイドル制御方法
JPH0719038A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置