JPS6056099A - 電解処理装置 - Google Patents

電解処理装置

Info

Publication number
JPS6056099A
JPS6056099A JP58162937A JP16293783A JPS6056099A JP S6056099 A JPS6056099 A JP S6056099A JP 58162937 A JP58162937 A JP 58162937A JP 16293783 A JP16293783 A JP 16293783A JP S6056099 A JPS6056099 A JP S6056099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
graphite electrode
current value
electrodes
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58162937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148360B2 (ja
Inventor
Kazutaka Oda
和孝 小田
Yoshio Kon
今 芳雄
Tsutomu Kakei
掛井 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58162937A priority Critical patent/JPS6056099A/ja
Priority to EP84110580A priority patent/EP0134580B1/en
Priority to US06/647,517 priority patent/US4597837A/en
Priority to DE8484110580T priority patent/DE3477589D1/de
Publication of JPS6056099A publication Critical patent/JPS6056099A/ja
Publication of JPH0148360B2 publication Critical patent/JPH0148360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/005Apparatus specially adapted for electrolytic conversion coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/09Wave forms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属板の電解処理に於て電極の安定性を著しく
同上させうる、電解処理方法及び装置に関するものであ
る。アルミニウム、鉄などの金属の表面に電解を応用す
る方法は例えば鍍金処理、電解粗面化処理、電解エツチ
ング処理、陽極酸化処理、電解着色などあって広汎に実
用化されており、利用される電源は要求される品質や反
応動量向上の目的から直流、商用交流、重畳波形電流そ
の他サイリスター制御による特殊波形や矩形波交番電流
等がある。たとえば特公昭t4−/9210号公報では
アルミ板の電解処理に於て陽極時電圧が陰極時電圧より
犬なるよう印加した交番波形電流を用いることによりオ
フセット印刷版支持体として優れた粗面化処理が可能に
なるという記載がある。特殊な交番波形電流を用いる4
電極の選定が安定性の点から重要である。一般に電極材
料としては白金、タンタル、鉄、鉛、黒鉛等が利用され
るが黒鉛電極は比較的化学的に安定であり製造コストが
安価でおるため広く利用されている。
本発明の目的は黒鉛材料の特質を生かし非対称交番波形
電流を使用する電解処理に於ても光分忙安定性が確保出
来る電解処理方法及び装置を提供することである。
第1図は従来の黒鉛電極を利用した、金属ウェブの連続
電解処理システムの一具体例を示す。金属ウェブlはガ
イドロールコより電解セル3に導びかれ電解セル3内を
水平に搬送されガイドロール≠によりセル外に移送され
る。電解セル3はインシュレーターt、Aによし2つの
室に分割されそれぞれに黒鉛電極7、♂が金属ウェブに
対向して配置される。、りは電解液であり循環タンク1
0Kス)ツクされポンプ//により電解槽3に内に設置
された電解液供給口12に送液される、黒鉛電極7、g
と金属ウェブとの間を電解液が満たし排出口13を経て
循環タンクioにもどる。lグは電源であり電極7、r
に接続し、電圧印加する。
電解液りとしては硫酸、塩酸、硝酸等が使用される。こ
のようにすることにより金鵬ウェブlに連続的に電解処
理を実施することが出来る。電源/弘には第2図に示す
ようVC(1)直流波形、(2)商用交流、(31(4
1波形制御された交番電流、f5)(6)波形制御され
た矩形波交番電流等が利用される。交番波形にお□いて
は一般的には頭側電流値Inと逆側電流値Irとの大き
さは等しくない。黒鉛電極は一般的にカソード極として
は極めて安定的に作用することが出来るがアノード極と
して作用する時電解条件によっては、電解液中でアノー
ド酸化によりCO□となって消耗すると同時に黒鉛の層
間が侵食され機械的に崩壊して消耗する現象が起る。精
密な電解処理を必要とされる場合はこの現象は電極内の
電流分布に変化が生じるため電解処理が不均一となり極
めて不都合である。このため定期的に電極を更新する必
要があるため量産化の観点からは生産性を低下させる大
きな欠点となっていた。
杢発明者らはこの黒鉛電極の消耗を回避するため鋭意研
究を行った結果、非対称交番波形電流を用いる系におい
て黒鉛電極の安定条件を見いだすことが出来た。第1図
の電解セルに於て第2図(4)の非対称波形電流(In
>Ir)を使用し頭側端子を電極7、逆側を電極rに接
続し、周波数t。
Hz、を流密度rOk/am”で1%H(J電解浴にて
処理した所、黒鉛電極7の消耗が激しく逆に黒鉛電極l
は全く安定であった。電源の接続を逆にすると電極も逆
にrが消耗をはじめ7は消耗を停止した。即ちこれらは
非対称波形電流を使用する場合に、電気化学的に黒鉛電
極がアノード極として作用する周期の電流値をIa、カ
ソード極として作用する周期の電流値をIcとすると、
Ia>Ic0時黒鉛電極の消耗が起こシエa<Icの時
に安定であることを示している。本発明者らはこの安定
条件に着眼し、非対称波形を用いる場合において、両方
の黒鉛電極を安定に維持出来る新規な電解処理方法及び
装置を開発した。
すなわち、本発明は黒鉛電極を使用しかつ非対称交番波
形電流を使用する液体給電による金属ウェブの連続電解
処理に於て金属ウェブに対向して配置した処理部黒鉛電
極の前後に給電部黒鉛電極を配置し、更にそれらの前後
に給電部補助アノード電極を配置し、非対称波形のうち
犬なる周期の′電流値の一部を該補助アノード電極に分
流させることにより黒鉛電極表面で作用するアノード反
応にあずかる電流値よりもカソード反応にあずかる電流
値が大きくなるように制御することを特徴とする電解処
理方法及び装置である。
以下、本発明の内容を添付図面に従って更に詳細に説明
する。
第3図は本発明による電解方法を利用した金属ウェブの
連続電解処理の一実施態様を示す。金属ウェブ21はガ
イドロール22により電解セル23に導びかれガイドロ
ール2≠によりセル外に移送される。電解セル23の中
央部に金属ウェブ21に対向して処理部黒鉛電極2jが
配置されその前板に給電部黒鉛電極2乙、27が配置さ
れさらにそれらの前後に給電部補助アノード電極JJr
、コタが配置される。ここで1前後」とは金属ウエブ2
1の進行方向に沿った位置関係を示す。補助アノード電
極21.λりとしては不溶性アノード電極たとえば白金
、鉛等を利用する。当然のことながら電解液30は循環
タンク31にストックされポンプ32等により電解槽2
3内に設置された電解液供給口33に給液され金属ウェ
ブと各電極との間隙を満し、排出口3≠を経て循環タン
ク31にもどる。31.34.37,3♂はインシュレ
ータ、39は非対称波形電源である。電源3りから流れ
る頭側及び逆側電流値をそれぞれ工8、IRとするとI
N>、[aである。頭側端子を給電部黒鉛電極24.j
7とサイリスター又はダイオード≠0.’AIを介して
不溶性アノード電極コ♂。
29に接続する。又逆側端子を処理部黒鉛′電極コjに
接続し電圧印加する。この時I N=I R+α(α7
0)が成立するとし又黒鉛電極2t、27及び不溶性ア
ノード電極である補助アノード電極2g2.2りに流れ
る順側電流値をそれぞれIN■。
工、■、IN■+IN■とする時IN■==IN■。
IN■=IN■、かつα〈IN■十工、■となるように
制御する。制御の方法としては回路中に可変抵抗を入れ
ても良いしサイリスターによりケートタイムを制御する
ことも出来る又、金属ウェブλlと各電極26,27,
21,2りとの極間隔や電極長を制御することによって
も可能である。
頭側電流INは上記の≠個の各電極より金属ウェブ2/
を介して処理部黒鉛電極、2jに流れ込む。
一方逆側電流IRは黒鉛電極2夕より金属ウェブλ/を
介して黒鉛電極λ6.λ7に流れこむ。この時の電流値
をそれぞれIR■、IR■とする時IR■)=IR■=
−IHとなる。こうすることによりすべての黒鉛!極の
消耗を回避出来又セル内の電極配置全圧右対称形とした
ことによって金属ウェブの長手方向での電流分布が均一
となり、精密な電解処理が可能となった。電極安定性が
確保可能な理由をさらに説明すると、黒鉛電極λjにつ
いてはアノードとして作用する時の電流Ia=IR% 
カソードとして作用する時の電流Ic=IHでありIa
くIC−/J部鐙j−る又黒鉛電極コロにつハては■a
=IN■=−(IN−(IN■−1−IN■))、 I
C−IR■=二■、となり一方IR=IN−αでありか
つfIN■十IN■)〉α故IR■>−(IN−α)=
IN■となりIa<Icが成立する。黒鉛電極、27に
ついても同様である。又補助アノード電極については不
溶性アノード電極を使用しておりかつサイリスターある
いはダイオードにより頭側電流のみが流れ常にアノード
極として作用するため安定性が確保出来る。本発明の特
徴は補助アノード電極を設置し非対称波形電流の一部を
分流させることによりすべての黒鉛電極表面で作用する
アノード反応にあずかる電流値Iaよりもカソード反応
に反応にあずかる電流値Icを大きくなるよう制御する
ことにより黒鉛電極の消耗を回避することであり、又今
1つの特徴は電解セル内での電極配置を前後対称とした
ことで長手方向での電流分布の均一化が可能となり精密
な電解処理が可能となったのみでなく、黒鉛電極表面で
の長手方向の電流アンバランスを回避出来、黒鉛電極安
定条件の制御を容易ならしめたことで沓る。又第1図は
本発明の電極配置及び制御方法をラジアル型セルに適用
した電解処理装置である。即ちドラムロール4L2の真
下に電解液給液部33を配設し、ドラムロール≠λに沿
って走行する金属ウェブ2/のダウン・耐ス部とアップ
パス部に処理部黒鉛電極2よ、給電部黒鉛電極−26,
27及び補助アノード電極2g、2りからなる電極ユニ
ットと処理部黒鉛電極λj′、給電部黒鉛電極2t′、
27′及び補助アノード電極21’、22′からなる電
極ユニットとをそれぞれ配置したことを特徴とするラジ
アル型電解処理装置でおる。
第≠図において、3’l、3≠′は電解液30のオーバ
ーフロー排出口、3t、31’、3A’、3r′はイ/
シュLy−タ、’ llO:110’ :u/ 、II
/′はサイリスクもしくはダイオードで、これら及びそ
の他の構成要素は第3図における場合と同様である。
第グ図に示す本発明の電解処理装置においては金属ウェ
ブ2/がゴム製のドラムロールグλに巻きつけられ、余
端ウェブ、2/の裏面が電気的に遮幣されているためこ
の部分への電流の拡散は全く防止でき、又各電極と金属
ウェブとの極間隔もテンション変動等をうけても精密に
維持することが出来る。
これらの効果により本発明の特徴である各電極への電流
分配の制御や、長手方向の電流の均一化を行う場合に極
めて都合が良い。又ラジアル型セルの場合は金属ウェブ
の走行位置を安定に確保出来るため、極間隔を極端に小
さくすることが出来る。極間隔を小さくおさえ、さらに
黒鉛電極間に挿入した絶縁材料からなるインシュレータ
ー36゜3t’、3g、3!’により、金塊ウェブを介
さず、電解液のみを介して黒鉛電極間を流れる処理反応
に無効な電流を極端に小さくおさえることができる。た
とえば黒鉛電極長をtoorrL71としインシュレー
ター長を1100y1とし極間隔をi。
mmとして/%Hct電解浴中で厚みO1λTrLrI
L巾j 00@7Bのアルミニウムウェブに電流密F1
30A / d m ”にて電解研摩処理を行う時この
無効な電流は全電流のo、r%以下におさえることが出
来る。これにより黒鉛電極の電流制御精度をさらに向上
出来ると同時にセル内での電圧ロスを減少しう/ニング
コストの低下につながる。以上のようにラジアル型セル
に本発明の特徴を生した電解処理方式は極めてメリット
が大きい。次に本発明による実施例を示す。
実施例 硝酸7%水浴液中で温度3j0Cでオフセット印刷版支
持体としてアルミニウム板の連続電解粗面化処理を第≠
図に示す電解処理装置にて第2図(6)に示す非対称交
番波形電流を使用して行った。
電極23,2t、27,2!’、2t’、27’は黒鉛
電極を使用し給軍部補助アノード電極2♂。
コタ、21’、λり′としては白金不溶性アノード電極
使用した。lN−10OOA% IR−タOoAにて処
理速度≠m、 / Mにて20時間連続電解処理した後
黒鉛電極21,2A、27.λ3/。
26′、27′の表面を目視観察し消耗の状態をチェッ
クした。給電部黒鉛電極21.コ!Iと給電部補助子ノ
ード電極2t、2り1.2g/27′への分流制御は回
路中に抵抗器を入れて行った。
参本の補助アノード電極コざ1.2り、21’、22′
への分流電流の和をβとする時βは10,100、λQ
0,300Aと変化させた。7本あたりは1/4βであ
る。又周波数については30〜り0H2−1で変化させ
たがこれに関係なく第1表に示す如きIasIcの大小
と黒鉛電極の消耗の状態との関係を示す結果が得られた
父上記条件のNap、Na44についてはオフセット印
刷版支持体として優れた粗面化表面を得ることが出来た
本発明によれば、上述の如く電極の消耗を極めて低くお
さえることが出来るので、効藁の良い連続電解処理が可
能となり工程が安定する上、保守点検作業の省略、コス
トダウン等副次的な効果が期待できる。
本発明は実施例に限定されず広範囲な応用が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続電解処理装置の一例を示す模式的説
明図であり、第2図は電流波形を示す図である。第3図
は本発明方法を利用した連続電解処理装置の一例を示す
模式的説明図であり、第参図は本発明に係る電解処理装
置の一実施例を示す模式的説明図である。 /、2/・・・・・・金塊ウェブ 3.23・・・・・・電解セル タ、30・・・・・・電解液 t、A、 36,31.、37、31.31.’、3g
′・・・・・・・・・・・・・・・インシュレータ7、
r・・・・・・・・・黒鉛電極 2夕1.2j′・・・・・・・・・処理部黒鉛電極2乙
1.27.26′、27′・・・・・・給電部黒鉛市。 極 21%コタ1.2t′、コタ′・・・・・・補助アノー
ド電極としての不溶性アノード電極 ≠O% グ/、110’、≠l′・・・・・・タイオー
ドl≠、3り・・・・・・電源 特許出願人 富士写真フィルム株式会社@1図 $2 図 自発手続補正書 l、事件の表示 昭和sr年特願第142り37号2、
発明の名称 電解処理方法及び装置3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 電話(406) 2537 4、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄及び
「発明の詳細な説明」 の欄 5、 補正の内容 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄を別紙の通り補
正する。 (2)明細書の「発明の詳細な説明」の欄の記載を次の
通り補正する。 (1)第1頁、第6行の rA/’cm”Jを FA/d、2j と訂正する。 (11)第7頁、第1を行の べ 「(#70)」を べ 「(d>O)」 と訂正する。 11+) 第2頁、第2行の [■>7Jを [■=TJ と訂正する。 (ψ 第り頁、第3行の 「=IN■」を r>IN■」 と訂正する。 特許請求の範囲 (1)黒鉛電極を使用しかつ非対称交番波形電流を使用
する液体給電による金属ウェブの連続電解処理に於て金
属ウェブに対向して配置した処理部黒鉛電極の前後に給
電部黒鉛電極を配置しさらにそれらの前後に給電部補助
アノード電極を配置し、非対称波形のうち大なる周期の
電流値の一部を該補助アノード電極に分流させることに
より黒鉛電極表面で作用するアノード反応にあずかる電
流値よりもカソード反応にあずかる電流値が大きくなる
ように制御することを特徴とする電解処理方法。 (2)真下に電解液給液部を配設し処理部黒鉛電極、給
電部黒鉛電極及び補助アノード電極からなる電極ユニッ
ト’に金属ウェブのダウン、eス部及びアップ7ξス部
にそれぞれ配置したことを特徴とするラジアル型電解処
理装置。 (3)該処理部黒鉛電極と該給電部黒鉛電極との間に絶
縁材からなる長さ1ooH以上のインシュレーターを配
置しかつ金属ウェブと各電極及びインシュレーターとの
間隙を10翻以下としたことを特徴とする特許請求範囲
第2項の電解処理装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)黒鉛電極を使用しかつ非対称交番波形電流を使用
    する液体給電による金属ウェブの連続電解処理に於て金
    属ウェブに対向して配置した処理部黒鉛電極の前後に給
    電部黒鉛電極を配置しさらにそれらの前後に給電部補助
    アノード電極を配置し、非対称波形のうち犬なる周期の
    電流値の一部を該補助アノード電極に分流させることに
    より黒鉛電極表面で作用するアノード反応にあずかる電
    流値よりもカソード反応にあずかる電流値が大きくなる
    ように制御することを特徴とする電解処理方法。
  2. (2)真下に電解液給液部を配設し処理部黒鉛電極、給
    電部黒鉛電極及び補助アノード電極からなる電極ユニッ
    トを金属ウェブのダウンノξス部及びアップパス部にそ
    れぞれ配置したことを特徴とするラジアル型電解処理装
    置。
  3. (3)該処理部黒鉛電極と該給電部黒鉛電極との間に絶
    縁材からなる長さ/ p Om m以上のインシュレー
    ターを配置しかつ金属ウェブと各電極及びインシュレー
    ターとの間隙をlOm/m以下としたことを特徴とする
    特許請求範囲第2項の電解処理装置。
JP58162937A 1983-09-05 1983-09-05 電解処理装置 Granted JPS6056099A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162937A JPS6056099A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 電解処理装置
EP84110580A EP0134580B1 (en) 1983-09-05 1984-09-05 Method and apparatus for electrolytic treatment
US06/647,517 US4597837A (en) 1983-09-05 1984-09-05 Method and apparatus for electrolytic treatment
DE8484110580T DE3477589D1 (en) 1983-09-05 1984-09-05 Method and apparatus for electrolytic treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162937A JPS6056099A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 電解処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056099A true JPS6056099A (ja) 1985-04-01
JPH0148360B2 JPH0148360B2 (ja) 1989-10-18

Family

ID=15764075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58162937A Granted JPS6056099A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 電解処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4597837A (ja)
EP (1) EP0134580B1 (ja)
JP (1) JPS6056099A (ja)
DE (1) DE3477589D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516471A (ja) * 1999-10-20 2003-05-13 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気的に絶縁している箔材料の表面上で電気的に互いに絶縁された導電性構造を電解処理するための方法及び装置並びに上記方法の使用法
JP2003520291A (ja) * 1999-10-20 2003-07-02 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 互いに隔離されたシートや箔の材料片の導電性表面の電解処理のための方法と装置並びに前記方法の適用法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167790A (en) * 1985-09-27 1992-12-01 Washington University Field-inversion gel electrophoresis
JPH0637716B2 (ja) * 1987-08-21 1994-05-18 富士写真フイルム株式会社 電解処理方法
JPH07423B2 (ja) * 1987-11-27 1995-01-11 富士写真フイルム株式会社 印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
DE3901807A1 (de) * 1989-01-21 1990-07-26 Roland Schnettler Vorrichtung zum elektrolytischen abscheiden von metallen auf einer oder beiden seiten von baendern
EP0999295A3 (de) * 1998-10-23 2006-05-17 SMS Demag AG Anordnung zur elektrogalvanischen Metallbeschichtung von Bändern
US6146515A (en) * 1998-12-16 2000-11-14 Tecnu, Inc. Power supply and method for producing non-periodic complex waveforms
JP2001011694A (ja) 1999-06-25 2001-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 電解処理方法
JP4038041B2 (ja) * 2001-12-05 2008-01-23 富士フイルム株式会社 電解処理装置
DE102009041068A1 (de) * 2009-09-10 2011-03-24 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Vorrichtung sowie Verfahren zur galvanischen Abscheidung einer Schicht auf einen Gegenstand
CN102337577B (zh) * 2010-07-22 2014-03-12 富葵精密组件(深圳)有限公司 电镀装置
CN111379010B (zh) * 2020-04-10 2021-06-04 东莞东阳光科研发有限公司 石墨电极板、电解腐蚀装置和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237718A (ja) * 1985-02-10 1987-02-18 アナログ デバイセス インコ−ポレ−テツド バンドギヤツプ基準回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2901412A (en) * 1955-12-09 1959-08-25 Reynolds Metals Co Apparatus for anodizing aluminum surfaces
US2951025A (en) * 1957-06-13 1960-08-30 Reynolds Metals Co Apparatus for anodizing aluminum
GB1548689A (en) * 1975-11-06 1979-07-18 Nippon Light Metal Res Labor Process for electrograining aluminum substrates for lithographic printing
US4214961A (en) * 1979-03-01 1980-07-29 Swiss Aluminium Ltd. Method and apparatus for continuous electrochemical treatment of a metal web
JPS55158298A (en) * 1979-05-30 1980-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of support for lithographic plate
JPS5629699A (en) * 1979-08-15 1981-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd Surface roughening method by electrolysis
US4297184A (en) * 1980-02-19 1981-10-27 United Chemi-Con, Inc. Method of etching aluminum
US4315806A (en) * 1980-09-19 1982-02-16 Sprague Electric Company Intermittent AC etching of aluminum foil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237718A (ja) * 1985-02-10 1987-02-18 アナログ デバイセス インコ−ポレ−テツド バンドギヤツプ基準回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516471A (ja) * 1999-10-20 2003-05-13 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気的に絶縁している箔材料の表面上で電気的に互いに絶縁された導電性構造を電解処理するための方法及び装置並びに上記方法の使用法
JP2003520291A (ja) * 1999-10-20 2003-07-02 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 互いに隔離されたシートや箔の材料片の導電性表面の電解処理のための方法と装置並びに前記方法の適用法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0134580B1 (en) 1989-04-05
JPH0148360B2 (ja) 1989-10-18
DE3477589D1 (en) 1989-05-11
EP0134580A1 (en) 1985-03-20
US4597837A (en) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919774A (en) Electrolytically treating method
JPS6056099A (ja) 電解処理装置
EP0129338B1 (en) Electrolytic treatment method
KR19980033150A (ko) 금속 띠판의 전해 산 세척 방법 및 장치
JPS6125800B2 (ja)
JPS62127500A (ja) 電解処理方法及び装置
EP0137369B1 (en) Method for electrolytic treatment
JP2549557B2 (ja) 電解処理装置
EP0462371B1 (en) Electrolytic treatment apparatus and method for continuously electrolyzing aluminium products
JPS623240B2 (ja)
JPH0422999B2 (ja)
JP2767699B2 (ja) 電解処理装置
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
JPS63111196A (ja) 鋼板の水平連続電気メツキ方法
JPH0542520B2 (ja)
JP2632235B2 (ja) アルミニウム製品の連続電解処理装置および方法
JPS60100697A (ja) 電解処理方法
JPH06220699A (ja) 鉄鋼材料の電解酸洗装置
JP2003105592A (ja) 金属ウエブの電解処理装置
JPH0379800A (ja) 電解処理方法
JPH0514040B2 (ja)
JPH01208499A (ja) 電気メッキ用電極
JPS60138099A (ja) 帯鋼の電解処理装置
JPS63162899A (ja) ステンレス帯鋼の電解処理装置
JPS59226196A (ja) 金属ストリツプの均一電解処理装置