JPS605607Y2 - マイクロ波装置 - Google Patents

マイクロ波装置

Info

Publication number
JPS605607Y2
JPS605607Y2 JP5948680U JP5948680U JPS605607Y2 JP S605607 Y2 JPS605607 Y2 JP S605607Y2 JP 5948680 U JP5948680 U JP 5948680U JP 5948680 U JP5948680 U JP 5948680U JP S605607 Y2 JPS605607 Y2 JP S605607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
semi
line
microstrip line
coaxial line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5948680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163306U (ja
Inventor
博 阪
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP5948680U priority Critical patent/JPS605607Y2/ja
Publication of JPS56163306U publication Critical patent/JPS56163306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605607Y2 publication Critical patent/JPS605607Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はマイクロ波装置に関し、マイクロストリップ線
路と同軸線路とを製作容易に接続することを目的とする
従来、マイクロ波集積回路に用いられるマイクロストリ
ップ線路と同軸線路との接続は、まず筐体上に配置され
たマイクロストリップ線路を、この筐体に取り付けた第
1の同軸コネクタに接続し、次に、同軸線路の先端に装
着した第2の同軸コネクタを前記の第1の同軸コネクタ
に接続することにより行なわれていたが、この手段によ
れば、マイクロストリップ線路と同軸線路とを接続する
には、マイクロストリップ線路と第1の同軸コネクタと
の不連続部、第1の同軸コネクタと第2の同軸コネクタ
との不連続部および第2の同軸コネクタと同軸線路との
不連続部を生じることになり、マイクロストリップ線路
−同軸線路間に3箇所の不連続部が存在する。
第1図は上記の従来の構造を示すもので、筐体1上には
マイクロストリップ線路2が配置され、筐体1に取り付
えられた同軸コネクタ3と、マイクロストリップ線路2
のストリップ導体4とは同軸コネクタ3の中心導体5を
介して接続されている。
セミリジット同軸線路6の先端に装着された同軸コネク
タ7は同軸コネクタ3と接続されることにより、マイク
ロストリップ線路2とセミリジット同軸線路6とは最終
的に接続されることになる。
8はマイクロストリップ線路2の導体基板である。
上記の従来例では、マイクロストリップ線路−セミリジ
ッド同軸線路間には、マイクロストリップ線路2のスト
リップ導体4と同軸コネクタ3の中心導体6、同軸コネ
クタ3および7の中心導体の接合点9および同軸コネク
タ7とセミリジット同軸線路6の接続部の3箇所の不連
続部が生する。
本考案は同軸コネクタを用いることなしに、マイクロス
トリップ線路と同軸線路を接続する手段を提供するもの
で、マイクロストリップ線路−同軸線路間にl箇所のみ
の不連続部が生ずる構成を特徴とするものである。
第2図には本考案の一実施例を示し、同図aは平面図、
bは正面図である。
マイクロストリップ線路10のストリップ導体11と、
セミリジット同軸線路12の中心導体13とはハンダ1
4により接続されている。
一方、ストリップ導体11と中心導体13とがハンダ付
けされている面の裏側の導体基板15とセミリジット同
軸線路12の外導体16とには金属導体板17があてが
われ、ハンダ18により導体基板15と外導体16とが
接続されている。
上記第2図の実施例によれば、同軸コネクタを用いるこ
となしにマイクロストリップ線路10とセミリジット同
軸線路12を接続できるので不連続部を少なくして特性
を向上させると同時に、同軸コネクタを削減できる。
またマイクロストリップ線路10とセミリジット同軸線
路12の機械的接続強度は金属導体板17により充分得
られるのでセミリジット同軸線路12を筐体に固定する
必要がなくなり、構造も非常に簡単なため、マイクロ波
集積回路を低廉化できる効果を有するものである。
第3図は本考案による別の実施例であり、以下の実施例
において、第2図のものと同一箇所には同番号を付して
説明する。
マイクロストリップ線路10のストリップ導体11′と
セミリジット同軸線路12の中心導体13とはハンダ1
4により接続されているが、ストリップ導体11′の先
端はセミリジット同軸線路12と接触する部分をΔf
(<<入)だけ除去しである。
一方、ストリップ導体11′と中心導体13とがハンダ
付けされている面の裏側の導体基板15とセミリジット
同軸線路12の外導体16とには、第2図の実施例と同
様に金属導体板17があてがわれ、ハンダ18により導
体基板15と外導体16とが接続されている。
第4図は本考案による別の実施例であり、マイクロスト
リップ線路10のストリップ導体IVとセミリジット同
軸線路12の中心導体13とはハンダ14により接続さ
れているが、ストリップ導体11“の先端は一部、セミ
リジット同軸線路12の外導体16と接触する部分を除
去しである。
一方、ストリップ導体11“と中心導体13とがハンダ
付けされている面の裏側の導体基板15とセミリジット
同軸線路12の外導体16とには前述の実施例と同様に
金属導体板17があてがわれ、ハンダ18により導体基
板15と外導体16とが接続されている。
第3図および第4図の実施例ではストリップ導体11’
、11“の一部を除去することにより、マイクロストリ
ップ線路10とセミリジット同軸線路12との接続が多
少位置がずれて行なわれても、ストリップ導体11’、
11“と外導体16とが電気的に接触することがないの
で、マイクロストリップ線路10とセミリジット同軸線
路12との接続作業が容易にできる効果を有する。
また、同軸コネクタを用いることなしにマイクロストリ
ップ線路10とセミリジット同軸線路12を接続できる
ので不連続部を少なくして特性を向上させると同時に、
同軸コネクタを削減でき、マイクロストリップ線路10
とセミリジット同軸線路12の機械的接続強度は金属導
体板17により充分得られるのでセミリジット同軸線路
12を筐体に固定する必要がなくなり、構造も非常に簡
単なため、マイクロ波集積回路を低廉化できる効果をも
有するものである。
第5図は本考案による別の実施例の金属導体板の部分の
みを示す図で、それ以外のストリップ線路やセミリジッ
ト同軸線路については第2図と全く同じである。
19は金属導体板で、金属導体板19を左右に分割する
破線A−A’より左側部分1面上にはマイクロストリッ
プ線路10の導体基板15が配置され、破線A−A’よ
り右側部分■面上にはセミリジット同軸線路12の外導
体16が配置される。
破線A−A’より右側部分■には、溝20が設けられて
おり、セミリジット同軸線路12がはめ込めるようにな
っている。
第5図による実施例では第2図の実施例による効果を有
するとともにストリップ導体11と中心導体13とが接
続された状態で、導体基板15の面位置の高さと、外導
体16の位置高さとが大きく異なる場合でも、マイクロ
ストリップ線路10とセミリジット同軸線路12とが金
属導体板19面上で、はとんど間隙なく配置することが
できるので、導体基板15と金属導体板19との接続、
セミリジット同軸線路12と金属導体板19との接続と
が容易に行なえる。
以上説明したように、本考案によれば、マイクロス[−
リップ線路とセミリジット同軸線路との接続による不連
続部が1箇所のみとなり、特性を向上させると同時に、
同軸コネクタを削減することが可能となる。
またマイクロストリップ線路とセミリジット同軸線路の
機械的接続強度は金属導体板により充分に得られるので
、セミリジット同軸線路を筐体に固定する必要がなくな
り構造も非常に簡単にすることができ、マイクロ波装置
を低廉化できる効果を有するものである。
さらに金属導体板の構造を工夫することにより、マイク
ロストリップ線路の厚さとセミリジット同軸線路の太さ
が大きく異なる場合でも、マイクロストリップ線路とセ
ミリジット同軸線路とを容易に接続できる等の擾れた実
用的効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマイクロ波装置の側面図、第2図は本考
案のマイクロ波装置の一実施例を示し、aは平面図、b
は正面図、第3図、第4図は本考案のそれぞれ他の実施
例を示す平面図、第5図は本考案の他の実施例における
金属導体板を不味aは平面図、bは正面図、Cは側面図
である。 10・・・・・・マイクロストリップ線路、il、ii
’、it″・・・・・・ストリップ導体、12・・・・
・・セミリジット同軸線路、13・・・・・・中心導体
、14・・・・・・ハンダ、15・・・・・・導体基板
、16・・・・・・外導体、17.19・・・・・・金
属導体板、20・・・・・・溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 マイクロストリップ線路と、該マイクロストリップ
    線路のストリップ導体に中心導体が接続されたセミリジ
    ット同軸線路と、上記マイクロストリップ線路の導体基
    板および上記セミリジット同軸線路の外導体の両方に同
    時にあてがわれ電気的に接続された金属導体板とを備え
    たことを特徴とするマイクロ波装置。 2 セミリジット同軸線路の中心導体に接続されたスト
    リップ導体の端部を、一部除去したことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のマイクロ波装置。 3 金属導体板の、マイクロストリップ線路の導体基板
    にあてがわれる部分を平面状となし、セミリジット同軸
    線路の外導体にあてがわれる部分には前記外導体の形状
    に対応させて凹部を設けたことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のマイクロ波装置。
JP5948680U 1980-04-30 1980-04-30 マイクロ波装置 Expired JPS605607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5948680U JPS605607Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 マイクロ波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5948680U JPS605607Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 マイクロ波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163306U JPS56163306U (ja) 1981-12-04
JPS605607Y2 true JPS605607Y2 (ja) 1985-02-21

Family

ID=29653957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5948680U Expired JPS605607Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 マイクロ波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605607Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103802A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導波管―temモード変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163306U (ja) 1981-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082926Y2 (ja) アンテナコネクタ
JPH08203627A (ja) 電気コネクタ
JPH0810932Y2 (ja) 高速信号伝送ケーブル用コネクタ
JPS605607Y2 (ja) マイクロ波装置
JPH086388Y2 (ja) 同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造
JPH086387Y2 (ja) 同軸リボンケ−ブル用コネクタ
JPH0354404Y2 (ja)
JPH0542623Y2 (ja)
JPH01248590A (ja) プリント基板の接続構造
JPH0349415Y2 (ja)
JPS5924163Y2 (ja) マイクロ波ストリップ回路の実装構造
JPH0515729Y2 (ja)
JPS6224967Y2 (ja)
JP2559104Y2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPH0754881B2 (ja) マイクロ波ストリツプ線路
JPS6276901A (ja) マイクロ波回路接続装置
JPS594201A (ja) 基板の取り付け方法
JPS5914373U (ja) 印刷配線板への電気部品接続装置
JPH0327341Y2 (ja)
JPH0726863Y2 (ja) 混成集積回路
JPH02148666A (ja) 回路基板間接続構造
JPS5910801Y2 (ja) マイクロ波モジユ−ルの接続装置
JPH0211731Y2 (ja)
JPH01139365U (ja)
JPS604004U (ja) ストリツプラインを用いた高周波部品