JPH086388Y2 - 同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造 - Google Patents

同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造

Info

Publication number
JPH086388Y2
JPH086388Y2 JP1991021275U JP2127591U JPH086388Y2 JP H086388 Y2 JPH086388 Y2 JP H086388Y2 JP 1991021275 U JP1991021275 U JP 1991021275U JP 2127591 U JP2127591 U JP 2127591U JP H086388 Y2 JPH086388 Y2 JP H086388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
shield
signal
side connector
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991021275U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04111170U (ja
Inventor
博勝 八重樫
忠洋 文倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP1991021275U priority Critical patent/JPH086388Y2/ja
Priority to DE4126172A priority patent/DE4126172C2/de
Priority to US07/850,308 priority patent/US5169325A/en
Publication of JPH04111170U publication Critical patent/JPH04111170U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086388Y2 publication Critical patent/JPH086388Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0515Connection to a rigid planar substrate, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/594Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures for shielded flat cable
    • H01R12/596Connection of the shield to an additional grounding conductor, e.g. drain wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/775Ground or shield arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、横置き型の同軸リボン
ケ−ブル用コネクタ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の同軸リボンケ−ブル用コ
ネクタ構造の基板側コネクタを図35及び図36に示
す。この基板側コネクタは、絶縁ケ−ス90を備えてお
り、この絶縁ケ−ス90の正面部には、ケ−ブル側コネ
クタが嵌合される嵌合凹部91が形成してあり、この嵌
合凹部91には信号端子92とグランド端子93とが、
その接触部92a、93aを相対向させて設けてあり、
信号端子92、93の端子脚部92b、93bはそれぞ
れ直角に屈曲してあり、信号端子ーグランド端子間が離
れていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記のように、従来例
にあっては、信号端子ーグランド端子間が離れているた
めに、インピーダンスを制御することが不可能であり、
このインピ−ダンスをケ−ブルのインピーダンスに近づ
けることができないという問題点があった。また、信号
端子92間にシ−ルドが設けてないために、信号間のク
ロスト−クを防ぐことができないという問題点があっ
た。
【0004】本考案は、上記の問題点を解消するもので
あり、横置き型でありながら、インピーダンスを制御す
ることが可能になって、このインピ−ダンスをケ−ブル
のインピ−ダンスに近づけることができるし、また、信
号間のクロスト−クを防ぐことができる同軸リボンケ−
ブル用コネクタを提供することを目的にする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案は、ケ−ブルの信号線を接続した信号端子
とケ−ブルのドレイン線を接続したグランド端子とシ−
ルド端子とを有するケ−ブル側コネクタと、ケ−ブル側
コネクタとの嵌合接続時にこのケ−ブル側コネクタの信
号端子に接触する信号端子とケ−ブル側コネクタのグラ
ンド端子に接続するグランド端子とケ−ブル側コネクタ
のシ−ルド端子に接触するシ−ルド端子とを絶縁ケ−ス
に設け、信号端子の端子脚部とグランド端子の端子脚部
とを、互いに平行となるストリップライン形状にした基
板側コネクタとを備えたことを特徴とする
【0006】
【作用】信号端子ーグランド端子間をマイクロストリッ
プライン形状にすることによって、インピーダンスを制
御することが可能になって、このインピ−ダンスをケ−
ブルのインピ−ダンスに近づけることができる。
【0007】また、シ−ルド端子を設けることによっ
て、信号間のクロスト−クを防ぐことができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案を図面に基づいて説明する。
【009】図1は同軸リボンケ−ブルの斜視図、図2は
本考案に係わる同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造のケ
−ブル側コネクタの平面図、図3は同ケ−ブル側コネク
タの正面図である。
【0010】同軸リボンケ−ブル11は、図1に示すよ
うに誘電体12で被覆された中心導体13からなる信号
線17とドレイン線14とを銅箔シ−ルド15で一緒に
くるんで一本のシ−ルド電線とし、このシ−ルド電線を
他数個横に並べてジャケット16で被覆して成る。
【0011】同軸リボンケ−ブル用コネクタ1はケ−ブ
ル側コネクタ2と基板側コネクタ3とにより構成されて
いて、ケ−ブル側コネクタ2は、図4に示すように大略
絶縁ケ−ス4と左右のカバ−部材5、6とクランプ部材
7と絶縁ケ−ス4に設けられた多数個の信号端子8、グ
ランド端子9、シ−ルド端子10とにより構成されてい
る。
【0012】左側のカバ−部材5は、図5乃至図8に示
すように長方形の立方体である樹脂ブロックより成るカ
バ−本体5aを備えており、このカバ−本体5aの先端
部には信号線係合溝18とドレイン線係合溝19とが交
互に形成してあり、信号線係合溝18には端子先挿入穴
18aが、ドレイン線係合溝19には端子先挿入穴19
aがそれぞれ形成してある。そして、カバ−本体5aの
左右には係合片部20が設けてある。右側のカバ−部材
6は、図9乃至図12に示すように長方形の立方体であ
る樹脂ブロックより成るカバ−本体6aを備えており、
このカバ−本体6aの先端部には信号線係合溝21とド
レイン線係合溝22とが交互に形成してあり、信号線係
合溝21には端子先挿入穴21aが、ドレイン線係合溝
22には端子先挿入穴22aがそれぞれ形成してある。
そして、カバ−本体6aの左右には係合溝部23が形成
してある。
【0013】そして、同軸リボンケ−ブル11の先端部
のジャケット16を除いてシ−ルド電線17を露出さ
せ、銅箔シ−ルド15を剥がした状態で、この同軸リボ
ンケ−ブル11を左右のカバ−部材5、6で挟み付け、
左のカバ−部材5の係合片部20を右のカバ−部材6の
係合溝23に係合して両カバ−部材5、6を互いに連結
し、同軸リボンケ−ブル11を挟持する。このように両
カバ−部材5、6を合わせた状態では信号線係合溝18
とドレイン線係合溝22とが相対向し、信号線係合溝2
1とドレイン線係合溝19とが相対向する。したがっ
て、一のシ−ルド電線においては、その信号線17が信
号線係合溝18に沿わせて曲げられており、ドレイン線
14がドレイン線係合溝22に沿わせて曲げられ、隣の
シ−ルド電線においては、その信号線17が信号線係合
溝21に沿わせて曲げられており、ドレイン線14がド
レイン線係合溝19に沿わせて曲げられる。したがっ
て、信号線17とドレイン線14とがカバ−部材5、6
の長手方向に沿うて交互に配置されている。
【0014】絶縁ケ−ス4は、図13乃至図16に示す
ように長方形の立方体である樹脂ブロックより成るケ−
ス本体25を備えており、このケ−ス本体25の前面
(正面)には長方形状の嵌入凹部26が形成してあり、
この嵌入凹部26の中央部には、この嵌入凹部26の長
手方向に沿うて端子保持部27が突出形成してある。そ
して、ケ−ス本体25後面には長方形状の凹部28が形
成してあり、この凹部28には、前記端子保持部27を
境に相対向させて信号端子装着孔29とグランド端子装
着孔30とが形成してあり、これらの装着孔29、30
は端子保持部27の両側面部にまで及んでいる。そし
て、信号端子装着孔29とグランド端子装着孔30と
は、ケ−ス本体25の長手方向に所定のピッチ間隔で且
つ千鳥配列で多数個形成してある。また、凹部26に
は、相対向する信号端子装着孔29とグランド端子装着
孔20とを一組とするとき、隣り合う組の間に位置させ
てシ−ルド端子装着孔31が形成してあり、これらのシ
−ルド端子装着孔31は端子保持部27の両側面部にま
で及んでいる。
【0015】そして、絶縁ケ−ス4の信号端子装着孔2
9には信号端子8が、グランド端子装着孔30にはグラ
ンド端子9が、さらにシ−ルド端子装着孔31にはシ−
ルド端子10がそれぞれ装着してある。
【0016】すなわち、信号端子8は、その圧入部8c
を信号端子装着孔29に圧入して絶縁ケ−ス4に装着し
てある。この場合、圧接部8aは凹部26の上方に突出
しており、直線部8bは端子保持部27の側面部に添わ
せてある。
【0017】また、グランド端子9は、その圧入部9c
をグランド端子装着孔30に圧入して絶縁ケ−ス4に装
着してある。この場合、圧接部9aは凹部26の上方に
突出しており、直線部9bは端子保持部27の側面部に
添わせてあって、信号端子8の直線部8bとの間には厚
さhの隔壁部4aが介在している。すなわち、信号端子
8の直線部8bとグランド端子9の直線部9bとを絶縁
ケ−ス4の隔壁部4aを挟んで相対向させて信号端子ー
グランド端子間をマイクロストリップライン形状にして
ある。
【0018】また、シ−ルド端子10は、図17および
図18に示すように板状のシ−ルド本体10aを備えて
おり、このシ−ルド本体10aには圧入部10bが形成
してあり、この圧入部10bにはシ−ルド本体10aに
対してほぼ直角をなす短絡部10cが形成してある。そ
して、圧入部10bをシ−ルド端子装着孔31に圧入し
てシ−ルド端子10が装着してある。この場合、短絡部
10cはグランド端子9に接触しており、しかも、シ−
ルド端子10は、図19に示すように隣り合う信号端子
8間に位置していて信号端子8間のクロスト−クを防止
している。
【0019】このように各端子8、9、10を装着した
絶縁ケ−ス4の凹部28に、同軸リボンケ−ブル11を
取り付けたカバ−部材5、6の先端部分を嵌合すること
によって信号端子8の圧接部8aに信号線17を圧接
し、グランド端子9の圧接部9aにドレイン線14を圧
接してシ−ルド電線の信号線17を信号端子8に接続
し、ドレイン線14をグランド端子9に接続して、ケ−
ブル側コネクタ2が構成されている。
【0020】また、基板側コネクタ3は横置きシ−ルド
タイプであり、図20に示すように絶縁ケ−ス33と多
数個の信号端子43、グランド端子44、シ−ルド端子
45、46とにより構成されている。
【0021】絶縁ケ−ス33は長方形の立方体である樹
脂ブロックより成るケ−ス本体37を備えており、この
ケ−ス本体37の前面(正面)には長方形状の嵌入凹部
38が形成してあり、ケ−ス本体37の後面にはロケ−
タ部37aが形成してあり、このロケ−タ部37aの下
面が実装面37bになっている。嵌入凹部38の上側に
は、信号端子装着孔39aとグランド端子装着孔40a
とが左右方向(長手方向)に交互に形成してあり、嵌入
凹部38の下側には、グランド端子装着孔40bと信号
端子装着孔39bとが左右方向(長手方向)に交互に形
成してあって、信号端子装着孔39aとグランド端子装
着孔40bとは相対向しており、また、グランド端子装
着孔40aと信号端子装着孔39bとは相対向してい
る。そして、嵌入凹部38には、相対向する信号端子装
着孔39a(39b)とグランド端子装着孔40b(4
0a)とを一組とするとき、信号端子装着孔39a、3
9bの外方に位置させてシ−ルド端子装着孔41aが、
グランド端子装着孔40a、40bの外方に位置させて
シ−ルド端子装着孔41bが形成してあり、これらのシ
−ルド端子装着孔41a、41bの両側には嵌入凹部3
8に表出する端子溝部42が形成してある。
【0022】そして、絶縁ケ−ス33の信号端子装着孔
39aには第1の信号端子43が、グランド端子装着孔
40bには第1のグランド端子44が、さらにシ−ルド
端子装着孔41aには第1のシ−ルド端子45がそれぞ
れ装着してあり、絶縁ケ−ス33の信号端子装着孔39
bには第2の信号端子46が、グランド端子装着孔40
aには第2のグランド端子47が、さらにシ−ルド端子
装着孔41bには第2のシ−ルド端子48がそれぞれ装
着してある。
【0023】第1の信号端子43は、図24(イ)、
(ロ)に示すように圧入部49と、この圧入部49の先
側に連なる接触部50と、圧入部49の後側に連なる端
子脚部51とを備えており、この端子脚部51は、圧入
部49に対して屈曲された傾斜部52とこの傾斜部52
に対して屈曲されたスル−ホ−ル装着部53とを有して
いる。
【0024】第1のグランド端子44は、図25
(イ)、(ロ)に示すように圧入部54と、この圧入部
54の先側に連なる接触部55と、圧入部54の後側に
連なる端子脚部56とを備えており、この端子脚部56
は、圧入部54に対して屈曲された傾斜部57とこの傾
斜部57に対して屈曲されたスル−ホ−ル装着部58と
を有している。そして、第1のグランド端子44は、そ
の幅寸法が第1の信号端子43に比べて大きくしてあ
る。
【0025】第1のシ−ルド端子45は、図26
(イ)、(ロ)に示すように圧入部59と、この圧入部
59の先側に連なる接触部60と、圧入部59の後側に
連なる端子脚部61とを備えており、接触部60は、保
持片60aの左右に接触片60bを形成してなり、接触
片60bはその基部で屈曲されている。また、端子脚部
61は、圧入部59に対して直角に屈曲されたのち逆方
向に屈曲された傾斜部62とこの傾斜部62に対して屈
曲されたスル−ホ−ル装着部63とを有している。そし
て、第1のシ−ルド端子45は、その幅寸法が第1のグ
ランド端子45に比べて大きくしてある。
【0026】第2の信号端子46は、図27(イ)、
(ロ)に示すように圧入部64と、この圧入部64の先
側に連なる接触部65と、圧入部64の後側に連なる端
子脚部66とを備えており、この端子脚部66は、圧入
部64に対して屈曲された傾斜部67とこの傾斜部67
に対して屈曲されたスル−ホ−ル装着部68とを有して
いる。
【0027】第2のグランド端子47は、図28
(イ)、(ロ)に示すように圧入部69と、この圧入部
69の先側に連なる接触部70と、圧入部69の後側に
連なる端子脚部71とを備えており、この端子脚部71
は、圧入部69に対して屈曲された傾斜部72とこの傾
斜部72に対して屈曲されたスル−ホ−ル装着部73と
を有している。そして、第2のグランド端子47の幅寸
法は第1のグランド端子44に等しくしてある。
【0028】第2のシ−ルド端子48は、図29
(イ)、(ロ)に示すように圧入部74と、この圧入部
74の先側に連なる接触部75と、圧入部74の後側に
連なる端子脚部76とを備えており、接触部75は、保
持片75aの左右に接触片75bを形成してなり、接触
片75bはその基部で屈曲されている。また、端子脚部
76は、圧入部74に対して直角に屈曲されたスル−ホ
−ル装着部77を有している。そして、第2のシ−ルド
端子48の幅寸法は第1のシ−ルド端子60に等しくし
てある。
【0029】そして、第1の信号端子43は、その圧入
部49を信号端子装着孔39aに圧入し、端子脚部51
のスル−ホ−ル挿入部53をロケ−タ部37aの挿入孔
37cに挿入して絶縁ケ−ス4に装着してあり、第1の
グランド端子44は、その圧入部54をグランド端子装
着孔40bに圧入し、端子脚部56のスル−ホ−ル挿入
部58をロケ−タ部37aの挿入孔37cに挿入して絶
縁ケ−ス4に装着してあり、第1のシ−ルド端子45
は、その圧入部59をシ−ルド端子装着孔41aに圧入
し、端子脚部61のスル−ホ−ル挿入部63をロケ−タ
部37aの挿入孔37cに挿入して絶縁ケ−ス4に装着
してあり、このシ−ルド端子45の接触片がシ−ルド端
子装着孔45の両側の端子溝部45aに挿入してある。
【0030】上記のように第1の信号端子43、グラン
ド端子44及びシ−ルド端子45を絶縁ケ−ス4に装着
した状態では、各端子43、44、45の端子脚部5
1、56、61は、その傾斜部52、57、62の部分
で互いに平行になされていて、信号端子43の傾斜部5
2の外側にシ−ルド端子45の傾斜部62が位置し、信
号端子43の傾斜部52の内側にグランド端子44の傾
斜部57が位置していて、信号端子43の端子脚部51
とグランド端子44の端子脚部56とは、その傾斜部5
2、54の部分でストリップライン形状になされてい
る。
【0031】また、第2の信号端子46は、その圧入部
64を信号端子装着孔39bに圧入し、端子脚部66の
スル−ホ−ル挿入部68をロケ−タ部37aの挿入孔3
7cに挿入して絶縁ケ−ス4に装着してあり、第2のグ
ランド端子47は、その圧入部69をグランド端子装着
孔40aに圧入し、端子脚部71のスル−ホ−ル挿入部
73をロケ−タ部37aの挿入孔37cに挿入して絶縁
ケ−ス4に装着してあり、第2のシ−ルド端子48は、
その圧入部74をシ−ルド端子装着孔41bに圧入し、
端子脚部76のスル−ホ−ル挿入部77をロケ−タ部3
7aの挿入孔37cに挿入して絶縁ケ−ス4に装着して
あり、このシ−ルド端子48の接触片75a、75bが
シ−ルド端子装着孔41bの両側の端子溝部42に挿入
してある。
【0032】上記のように第2の信号端子46、グラン
ド端子47及びシ−ルド端子48を絶縁ケ−ス4に装着
した状態では、信号端子46とグランド端子47の端子
脚部66、71は、その傾斜部67、72の部分で互い
に平行になされていて、第2の信号端子46の端子脚部
66と第2のグランド端子47の端子脚部71とは、そ
の傾斜部67、72の部分でストリップライン形状にな
されている。
【0033】このよう構成された基板側コネクタ3は、
各端子43,44、45、46、47、48のピン状の
端子脚部51、56、61、66、71、76のスル−
ホ−ル挿入部53、58、63、68、73、77を基
板(図示せず)のスル−ホ−ル(図示せず)に挿入され
て基板に実装されている。
【0034】次に、ケ−ブル側コネクタ2と基板側コネ
クタ3との結合について説明する。
【0035】ケーブル側コネクタ2を基板側コネクタ3
に挿入すると、ケ−ブル側コネクタ2の信号端子8の接
触部8dが、基板側コネクタ3の第1、第2の信号端子
43、46の接触部50、65に接触すると共に、ケ−
ブル側コネクタ2のグランド端子9の接触部9dが、基
板側コネクタ3の第1、第2のグランド端子44、47
の接触部55、70に接触する。これと同時に、ケ−ブ
ル側コネクタ2のシ−ルド端子10の側縁部が、基板側
コネクタ3の第1、第2のシ−ルド端子45、48の接
触部60b,75bに接触する。
【0036】上記の実施例においては、基板側コネクタ
3においては、第1の信号端子43の端子脚部51と第
1のグランド端子44の端子脚部56とは、その傾斜部
52、54の部分でストリップライン形状になされてお
り、また、第2の信号端子46の端子脚部66と第2の
グランド端子47の端子脚部71とは、その傾斜部6
7、72の部分でストリップライン形状になされている
ように、信号端子ーグランド端子間をマイクロストリッ
プライン形状にしてあるために、インピ−ダンスのマッ
チングがとられて、反射が押さえられている。
【0037】また、基板側コネクタ3において、第1の
シ−ルド端子45の端子脚部61を、その傾斜部62
で、信号端子44の端子脚部51の傾斜部52に平行に
して近づけてあるために、信号間のクロスト−クを防ぐ
ことができる。
【0038】図31乃至図34に基板側コネクタ3の他
の実施例を示す。この基板側コネクタ3が上記の一実施
例のものの基板側コネクタ3と異なるところは、第1の
シ−ルド端子の形状である。このシ−ルド端子80は図
30(イ)、(ロ)に示すように、圧入部81と、この
圧入部81の先側に連なる接触部82と、圧入部81の
後側に連なる端子脚部83とを備えており、接触部82
は、保持片82aの左右に接触片82bを形成してな
り、接触片82bはその基部で屈曲されている。また、
端子脚部83は、圧入部81の面部に対して直角をなす
シ−ルド板部84を備え、このシ−ルド板部84の端部
にはスル−ホ−ル装着部85が形成してある。
【0039】そして、絶縁ケ−ス80には、上記の一実
施例のものと同様に第1、第2の信号端子43,46、
第1、第2のグランド端子44,73及び第2のシ−ル
ド端子48をそれぞれ圧入して装着してあり、シ−ルド
端子80は、その圧入部81をシ−ルド端子装着孔41
bに圧入し、端子脚部83のスル−ホ−ル挿入部85を
ロケ−タ部37aの挿入孔37cに挿入して絶縁ケ−ス
4に装着してあり、このシ−ルド端子80の接触片82
bがシ−ルド端子装着孔41bの両側の端子溝部42に
挿入してある。この場合、シ−ルド板部84はロケ−タ
部上にあって隣り合う信号端子43(47)及びグラン
ド端子44(47)間に位置して信号間のクロスト−ク
を防止している。
【0040】また、この実施例においても、基板側コネ
クタ3においては、第1の信号端子43の端子脚部51
と第1のグランド端子44の端子脚部56とは、その傾
斜部52、54の部分でストリップライン形状になされ
ており、また、第2の信号端子46の端子脚部66と第
2のグランド端子47の端子脚部71とは、その傾斜部
67、72の部分でストリップライン形状になされてい
るように、信号端子ーグランド端子間をマイクロストリ
ップライン形状にしてあるために、インピ−ダンスのマ
ッチングがとられて、反射が押さえられている。
【0041】
【考案の効果】以上説明したように、本考案は、ケ−ブ
ルの信号線を接続した信号端子とケ−ブルのドレイン線
を接続したグランド端子とシ−ルド端子とを有するケ−
ブル側コネクタと、ケ−ブル側コネクタとの嵌合接続時
にこのケ−ブル側コネクタの信号端子に接触する信号端
子とケ−ブル側コネクタのグランド端子に接続するグラ
ンド端子とケ−ブル側コネクタのシ−ルド端子に接触す
るシ−ルド端子とを絶縁ケ−スに設け、信号端子の端子
脚部とグランド端子の端子脚部とを、互いに平行となる
ストリップライン形状にした基板側コネクタとを備えた
ので、信号端子ーグランド端子間をマイクロストリップ
ライン形状にすることによって、インピーダンスを制御
することが可能になって、このインピ−ダンスをケ−ブ
ルのインピ−ダンスに近づけることができ、インピ−ダ
ンスのマッチングがとられて、反射が押さえることがで
きる。しかも、ケ−ブル側コネクタ及び基板側コネクタ
ともにシ−ルド端子を備えているためにクロストロ−ク
を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】同軸リボンケ−ブルの斜視図である。
【図2】本考案に係わる同軸リボンケ−ブル用コネクタ
構造のケ−ブル側コネクタの平面図である。
【図3】同ケ−ブル側コネクタの正面図である。
【図4】図2A−A線に沿う断面図である。
【図5】左のカバ−部材の平面図である。
【図6】同カバ−部材の正面図である。
【図7】図5B−B線に沿う断面図である。
【図8】図6C部の拡大図である。
【図9】右のカバ−部材の平面図である。
【図10】同カバ−部材の正面図である。
【図11】図9D−D線に沿う断面図である。
【図12】図9E部の拡大図である。
【図13】絶縁ケ−スの正面図である。
【図14】同絶縁ケ−スの正面図である。
【図15】図14F−F線に沿う断面図でる。
【図16】図14G−G線に沿う断面図でる。
【図17】シ−ルド端子の正面図である。
【図18】シ−ルド端子の側面図である。
【図19】ケ−ブル側コネクタの端子配置説明図であ
る。
【図20】基板側コネクタの一部省略した背面図であ
る。
【図21】図20H−H線に沿う断面図である。
【図22】図20I−I線に沿う断面図である。
【図23】図20J−J線に沿う断面図である。
【図24】(イ)は信号端子の側面図である。(ロ)は
同平面図である。
【図25】(イ)はグランド端子の平面図である。
(ロ)は同側面図である。
【図26】(イ)はシ−ルド端子の平面図である。
(ロ)は同側面図である。
【図27】(イ)は信号端子の平面図である。(ロ)は
同側面図である。
【図28】(イ)はグランド端子の側面図である。
(ロ)は同平面図である。
【図29】(イ)はシ−ルド端子の平面図である。
(ロ)は同側面図である。
【図30】(イ)はシ−ルド端子の平面図である。
(ロ)は同側面図である。
【図31】基板側コネクタの他の実施例の一部省略した
背面図である。
【図32】図31K−K線に沿う断面図である。
【図33】図31L−L線に沿う断面図である。
【図34】図3131M−M線に沿う断面図である。
【図35】従来の同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造の
基板側コネクタの正面図である。
【図36】同基板側コネクタの側面図である。
【符号の説明】
2 ケ−ブル側コネクタ 3 基板側コネクタ 8、43、46 信号端子 9、44、47 グランド端子 10、45、48、80 シ−ルド端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01R 23/68 302 Z 6901−5B

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケ−ブルの信号線を接続した信号端子と
    ケ−ブルのドレイン線を接続したグランド端子とシ−ル
    ド端子とを有するケ−ブル側コネクタと、ケ−ブル側コ
    ネクタとの嵌合接続時にこのケ−ブル側コネクタの信号
    端子に接触する信号端子とケ−ブル側コネクタのグラン
    ド端子に接続するグランド端子とケ−ブル側コネクタの
    シ−ルド端子に接触するシ−ルド端子とを絶縁ケ−スに
    設け、信号端子の端子脚部とグランド端子の端子脚部と
    を、互いに平行となるストリップライン形状にした基板
    側コネクタとを備えたことを特徴とする同軸リボンケ−
    ブル用コネクタ構造。
JP1991021275U 1991-03-12 1991-03-12 同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造 Expired - Lifetime JPH086388Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021275U JPH086388Y2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造
DE4126172A DE4126172C2 (de) 1991-03-12 1991-08-07 Steckverbindung für Koaxialbandkabel
US07/850,308 US5169325A (en) 1991-03-12 1992-03-12 Coaxial ribbon cable connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021275U JPH086388Y2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111170U JPH04111170U (ja) 1992-09-28
JPH086388Y2 true JPH086388Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=12050576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991021275U Expired - Lifetime JPH086388Y2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5169325A (ja)
JP (1) JPH086388Y2 (ja)
DE (1) DE4126172C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120306A (en) * 1997-10-15 2000-09-19 Berg Technology, Inc. Cast coax header/socket connector system
NL1012361C2 (nl) * 1999-06-16 2000-12-19 Berg Electronics Mfg Connector and contact elements for the same.
WO2000077887A1 (en) * 1999-06-16 2000-12-21 Fci 's-Hertogenbosch B.V. Connector, method for manufacturing such a connector and contact element for a connector
JP3297399B2 (ja) * 1999-06-23 2002-07-02 ヒロセ電機株式会社 端子が多段に配列された電気コネクタ
DE10205535A1 (de) * 2002-02-11 2003-08-28 Amphenol Tuchel Elect Elektrischer Steckverbinder
JP4566076B2 (ja) * 2005-06-29 2010-10-20 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ
JP2009301717A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Yazaki Corp インナーターミナル
US8597036B2 (en) * 2010-07-19 2013-12-03 Tyco Electronics Corporation Transceiver assembly
CN105098542B (zh) * 2015-07-03 2017-11-17 华为技术有限公司 射频同轴连接器及板对板射频同轴连接器组合

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0107288B1 (en) * 1982-09-07 1986-03-19 AMP INCORPORATED (a New Jersey corporation) Electrical connector assembly for terminating flat shielded electrical cable
US4605276A (en) * 1983-03-30 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Two row coaxial cable connector
US4707039A (en) * 1984-04-11 1987-11-17 John Fluke Mfg. Co., Inc. Coaxial connector for controlled impedance transmission lines
JPH0746622B2 (ja) * 1986-05-30 1995-05-17 アンプ インコ−ポレ−テツド 多極シ−ルドコネクタ
US4846727A (en) * 1988-04-11 1989-07-11 Amp Incorporated Reference conductor for improving signal integrity in electrical connectors
US4984992A (en) * 1989-11-01 1991-01-15 Amp Incorporated Cable connector with a low inductance path

Also Published As

Publication number Publication date
DE4126172A1 (de) 1993-02-11
JPH04111170U (ja) 1992-09-28
US5169325A (en) 1992-12-08
DE4126172C2 (de) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664968A (en) Connector assembly with shielded modules
US6231355B1 (en) Matched impedance connector having retention device on a grounding plane
JP3019999B2 (ja) 同軸接触子
US5766023A (en) Electrical connector with high speed and high density contact strip
JP3412771B2 (ja) 電気コネクタ組立体
JP3082080B2 (ja) プリント回路板用の電気コネクタ
JP2910682B2 (ja) 高速伝送用コネクタ
US6190196B1 (en) Cable connector assembly
JPH086388Y2 (ja) 同軸リボンケ−ブル用コネクタ構造
US5816829A (en) Electrical connector having arrays of terminals for a multi-conductor cable
JP2000058161A (ja) コネクタ
JPH08203627A (ja) 電気コネクタ
JP3148855B2 (ja) 電気コネクタ
JPH086387Y2 (ja) 同軸リボンケ−ブル用コネクタ
US6394835B1 (en) Wiring unit with paired in-line insulation displacement contacts
US20230238723A1 (en) Electrical connector and electrical connector combination
JP2001015187A (ja) 同軸ケーブルコネクタ
JPH0758634B2 (ja) 同軸リボンケーブル用コネクタ
US7445470B2 (en) Electrical connector with improved housing
JP2757750B2 (ja) 同軸リボンケーブル用コネクタ
CA2089461C (en) Circuit board connector
US6116948A (en) Electrical connector for terminating discrete electrical wires
JPH09199231A (ja) コネクタ
JPH10241805A (ja) 電気コネクタ
US6280204B1 (en) Electrical connector with multiple rows of terminals

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term