JPS6055818B2 - 複写原稿給排送装置 - Google Patents

複写原稿給排送装置

Info

Publication number
JPS6055818B2
JPS6055818B2 JP4017779A JP4017779A JPS6055818B2 JP S6055818 B2 JPS6055818 B2 JP S6055818B2 JP 4017779 A JP4017779 A JP 4017779A JP 4017779 A JP4017779 A JP 4017779A JP S6055818 B2 JPS6055818 B2 JP S6055818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
document table
copying
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4017779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55133064A (en
Inventor
國興 小淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seimitsu Kogyo KK filed Critical Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority to JP4017779A priority Critical patent/JPS6055818B2/ja
Publication of JPS55133064A publication Critical patent/JPS55133064A/ja
Publication of JPS6055818B2 publication Critical patent/JPS6055818B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写時原稿台が本体に対し往復動する原稿移動
式複写機の原稿台上に原稿を給紙及び排紙する複写原稿
給排送装置に関する。
一般に各種複写機の複写能率を高める為その原稿載置台
上に原稿を自動的に給排送するものが種々提案されてい
るが、複写時原稿台が往復動する原稿移動式複写機にあ
つては原稿台の移動開始前に原稿を給送セットすれば全
体として複写時間が長くなり能率の低下を来たし、原稿
台をその駆動系と切離なし原稿をベルト或いはローラで
給送するにはその給送速度が本体の複写機能との連繋か
ら困難となり、勢い装置が大型かつ高価となる欠点があ
る。
従つて原稿移動式複写機の原稿自動給排送装置としては
、複写機自体が小型でコピー容量の小さいものに向けら
れていることから安価に提供できること、装置全体が小
型かつ軽量で原稿台の移動に支障を与えないこと等が要
求されるにも拘らず従来かゝる装置はほとんど提案され
ていない。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、原稿を破損
或いは汚損する恐れが少なく、原稿の給排送に特別の駆
動装置及びその制御装置を必要とせず装置全体が安価で
小型軽量であり、原稿台の移動に支障を来すことがなく
、その取扱いが容易であると共に、既存の複写機にも簡
単に取付けることの可能な複写原稿給排送装置の提供を
その主な目的としている。以下図示の一実施例に基づい
てその構成を詳述する。
1は通常の複写機本体で、内部に複写光源2が固定して
あり、3はこの複写機本体1に摺動自在に取付けた原稿
台である。
図示のものはこの原稿台3が直線方向(第1図矢印)に
所定量前進する・ことによつて原稿台3上の原稿9に光
源2が露光走査し、静電写真方式或いはその他の方法で
複写した後、原稿台3が原位置に復帰するものである。
5は原稿挿入装置、6は原稿保持装置で、該原・稿挿入
装置5は複写機本体1に原稿保持装置6は原稿台3にそ
れぞれ取付けてある。
原稿挿入装置5は原稿台3に連通する原稿挿入口4と原
稿排出口 とがそれぞれ形成してある。これらは適宜形
状の構成体に長孔を単に穿設するのみでも良いが、図示
のものは原稿挿入口4に断面斜状の原稿挿入部10が、
原稿排出口7に排出原稿のストッカー11がそれぞれ延
設してあり、原稿挿入部10には原稿9の大きさに応じ
て原稿台3の所定位置に移送できるように通常のガイド
側板10が摺動自在に取付けてあり、また上記ストッカ
ー11の入口端にはピンチローラ12と押圧片12″と
が設けてあり、原稿排出口7には原稿台3に摺接するゴ
ム製のセパレーター13が設けてある。このピンチロー
ラ12は原稿の排出を完了させるために図示のものは原
稿台3に摺接するローラ14に従動せしめてあり、上記
セパレーター13は原稿台3から原稿9先端を原稿排出
口7に導く為のものであり、通常の作動ソレノイド13
″に連結して原稿台3に対し離接自在にしてある。この
作動ソレノイド13″は複写機本体1の複写終了の信号
を得て原稿台3にセパレーター13が摺接するようにし
てある。この他該原稿排出口7の端縁に空気を原稿台3
に向けて噴出しても良く、か)る装置は例えば原稿台3
の移動によつて駆動されるカムで蛇腹その他の吐出ポン
プを簡単な構造で構成すれは良い。上記原稿挿入装置5
は複写機本体1にヒンジ結合し原稿台3に開閉自在に覆
冠してあると共に、光源2からの光を遮閉するように配
置してある。また該挿入装置5は原稿台3の外周部の本
体1側に載置してあり、原稿台3とは摺接しないように
してあるが、これは原稿台3の移動に支障を与えない為
で、その構造、材料等によつては原稿台3上に載置して
互いに摺接するようにしても良い。次に原稿保持装置6
は押圧部材8を備え、該押圧部材8は原稿台3に離接自
在に取付けてある。
図示のものはこの原稿保持装置6のカバー15を原稿台
3のフランジに固定し、このカバー15に支軸16が支
承してあり、該支軸16から延設した垂下片の一端を原
稿台3に臨ませて押圧部材8が構成してあり、該垂下片
の他端には電磁ソレノイド17が連結してある。従つて
該ソレノイド17の作動により押圧部材8は原稿台3に
対し離接自在となる。18は原稿9の検知用センサーで
上記電磁ソレノイド17に時差回路を径て電気的に接続
してあり前述の原稿挿入口4に原稿9が挿入されたのを
確認し上記押圧部材8て原稿9先端をニップするように
該ソレノイド17を作動せしめる。
またこの電磁ソレノイド17には複写機本体1の複写終
了信号を受けて上記押圧部材8が原稿9のニップを解除
するように該本体1と連繋せしめてある。そこでか)る
装置の作動を説明すると、まず第2図の状態で原稿挿入
装置5の原稿挿入口4に原稿9を差込めば検知用センサ
ー18で電磁ソレノイド17が作動され、押圧部材8が
下降し原稿台3との間に原稿9先端をニップする。次に
複写機・本体1のコピースイッチを操作すれば原稿載置
台3は第2図右側に移動を開始する。すると先端をニッ
プされた原稿は原稿載置台3の移動に伴つて原稿挿入口
4から原稿載置台3上に引き込まれ自動的に給送される
こととなり、か)る過程では原稿9は原稿台3上を摺接
することがなくその破損或いは汚損の恐れがない。(第
3図イ参照)原稿台3上の原稿9の複写が予定枚数を終
了すると、複写機本体1からその信号を得て、前記電磁
ソレノイド17が作動し押圧部材8は原稿台3から離反
し、また前記セパレーター13はその作動ソレノイド1
3″で原稿台3に摺接する。これと共に原稿台3は原位
置への復帰を開始し、原稿9はセパレーター13で原稿
台3から引き剥されて原稿排出口7からストッカー11
に排送される。この時ピンチローラ12と押圧片12″
で該原稿は確実にストッカー11内に収納される。この
原稿9がストッカー11内に排出された後、原稿台3は
第2図の状態に復し次の原稿給送に備えることとなる。
尚、本発明にあつては原稿挿入装置5として原稿を1枚
づつ原稿挿入口4に手差しするものを示したが、これは
該装置に多数枚の原稿を積載し、分離ローラその他の手
段て順次自動的原稿挿入口4に送るものであつても良く
、か)る具体的手段は広く知られている。
本発明は叙上の如く、複写機本体1内に固定した光源2
に対し原稿台3を往復動せしめる複写機に於いて、この
原稿台3に至る原稿挿入口4を有する原稿挿入装置5を
上記光源2の光を遮閉するように上記複写機本体1に取
付けると共に、上記原稿台3には原稿保持装置6を取付
け、上記原稿挿入装置5には上記原稿台3に連なる原稿
排出口7を形成し、上記原稿保持装置6には上記原稿台
3に対し離接自在の押圧部8を設け、上記原稿台3の複
写方向移動時には該押圧部材8で原稿9の先端をニップ
して原稿台3上に該原稿9を給送し、この原稿台3の復
帰時には該原稿台3上の原稿9を上記原稿排出口7に排
送せしめたものであるから、原稿9は原稿台3に押圧部
材8でその先端をニップされ、この原稿台の移動に伴つ
て給送されるから、原稿台3との間で摺接することがな
く、原稿を破損或いは汚損する心配がなく、特に原稿9
が未乾燥のインクであつても給送が可能である。
また原稿の排出は原稿挿入装置5の原稿排出口7に原稿
台3の復帰時移送されてなされ、場合によりこれを補助
する程度の搬送装置、例えばピンチローラを設ければ良
い程度であるから原稿9の搬送装置及びその制御装置を
従来のベルト搬送に比べ著しく簡素化できることとなる
。従つて装置全体を安価に提供できることは勿論、小型
軽量に構成でき、通常の複写機本体に必要時簡単に取付
け、取外しすることも、或いは据付け状態であつても原
稿台3を容易に開放できか)る装置を使用しない場合の
複写も簡単である等本発明は至つて有用な複写原稿給排
送装置に関するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は斜視説明図、
第2図は縦断面の拡大説明図、第3図イ,口は作動状態
説明図である。 1・・・複写機本体、2・・・光源、3・・・原稿台、
4・・・原稿挿入口、5・・・原稿挿入装置、6・・・
原稿保持装置、7・・・原稿排出口、8・・・押圧部材
、9・・・原稿。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複写機本体1内に固定した光源2に対し原稿台3を
    往復動せしめる複写機に於いて、この原稿台3に至る原
    稿挿入口4を有する原稿挿入装置5を上記光源2の光を
    遮閉するように上記複写機本体1に取付けると共に、上
    記原稿台3には原稿保持装置6を取付け、上記原稿挿入
    装置5には上記原稿台3に連なる原稿排出口7を形成し
    、上記原稿保持装置6には上記原稿台3に対し離接自在
    の押圧部材8を設け、上記原稿台3の複写方向移動時に
    は該押圧部材8で原稿9の先端をニップして原稿台3上
    に該原稿9を給送し、この原稿台3の復帰時には該原稿
    台3上の原稿9を上記原稿排出口7に排送せしめて成る
    複写原稿給排送装置。
JP4017779A 1979-04-02 1979-04-02 複写原稿給排送装置 Expired JPS6055818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017779A JPS6055818B2 (ja) 1979-04-02 1979-04-02 複写原稿給排送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017779A JPS6055818B2 (ja) 1979-04-02 1979-04-02 複写原稿給排送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55133064A JPS55133064A (en) 1980-10-16
JPS6055818B2 true JPS6055818B2 (ja) 1985-12-06

Family

ID=12573484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4017779A Expired JPS6055818B2 (ja) 1979-04-02 1979-04-02 複写原稿給排送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055818B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707113A (en) * 1986-08-19 1987-11-17 Xerox Corporation Document feeder for moving platen copiers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55133064A (en) 1980-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043665A (en) Copier document handler
JPS63200143A (ja) X線フィルム装填、排出装置
JPS6055818B2 (ja) 複写原稿給排送装置
JPS6055817B2 (ja) 複写原稿自動給送装置
JP2838307B2 (ja) 画像読取装置
JP3449870B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH09124171A (ja) 給紙装置
JPS58163959A (ja) シ−ト原稿搬送方法及び装置
JPH057304B2 (ja)
JPS6027391Y2 (ja) 複写機における原稿自動供給装置
JPH058886A (ja) 原稿搬送装置
JPH0649564Y2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2632979B2 (ja) 自動シート材給送装置
JPS5972860A (ja) フアクシミリ装置
JP2788301B2 (ja) 原稿自動循環給送装置
JPS62222238A (ja) 自動原稿送り装置
JPS60197541A (ja) 転写紙供給装置
JPS60122649A (ja) 両面シ−ト原稿送り装置
JPH07244408A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0219071B2 (ja)
JPS6123052A (ja) 原稿搬送装置
JPH07157174A (ja) 排出紙保持装置
JPS62235148A (ja) 原稿自動送り装置
JPS59198239A (ja) 積載シ−ト自動搬送装置
JPS6216897B2 (ja)