JPH0219071B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219071B2
JPH0219071B2 JP59149234A JP14923484A JPH0219071B2 JP H0219071 B2 JPH0219071 B2 JP H0219071B2 JP 59149234 A JP59149234 A JP 59149234A JP 14923484 A JP14923484 A JP 14923484A JP H0219071 B2 JPH0219071 B2 JP H0219071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
interrupt
tray
feed roller
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59149234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127844A (ja
Inventor
Hiroaki Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14923484A priority Critical patent/JPS6127844A/ja
Publication of JPS6127844A publication Critical patent/JPS6127844A/ja
Publication of JPH0219071B2 publication Critical patent/JPH0219071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> この発明は、複写機等の原稿台に原稿をローラ
とベルトの動作により自動給紙する原稿自動送り
装置(以下ADFという。)に関する。
<従来技術とその欠点> 従来複写機等に使用されるADFは、第4図に
示す如く原稿を積載する原稿トレー1′と、矢印
A方向への回動により原稿を原稿台方向に給紙す
る原稿給紙ローラ2′とを備えている。この原稿
給紙ローラは図示しないスプリングの弾性力によ
り下方に引つ張られており、原稿給紙トレー1′
上に積載された原稿と適当な圧力により圧接する
ようにされている。またこの原稿給紙ローラは、
原稿給紙作業完了後図中二点鎖線で示す退避位置
に移動するようされている。さらに原稿トレーに
原稿が積載されたことを検出するセンサ3′を備
え、このセンサ3′が原稿の積載を検出した後複
写機等の装置のスタートボタンの操作により、前
記原稿給紙ローラが退避位置から原稿と圧接する
位置まで移動し、回動により原稿を給紙するよう
にされている。
しかしながら上記従来のADFでは、原稿の割
り込み給紙操作に関する機能を備えたものがなか
つた。このため複数枚の原稿を原稿トレーに積載
して給紙中に別の原稿を給紙する必要が生じた場
合、原稿トレーに積載した原稿を一旦取り除き、
割り込み原稿を原稿トレーに積載してスタートボ
タンを操作し給紙する操作を行つていた。このた
め割り込み原稿を給紙する必要が生じた際には、
その操作は非常に煩雑になる不都合があり、また
割り込み操作終了後元の原稿を積載し直す際にセ
ツトミスを生じる可能性があつた。
<発明の目的> この発明は上記従来の不都合に鑑み、ADF装
置に原稿の割り込み給紙操作機能を備えることに
より、原稿を割り込み給紙する必要が生じた際に
前もつて原稿トレーに積載した原稿を取り除く必
要をなくし、操作性を向上するとともに誤操作を
防止することが可能なADFを提供することを目
的とする。
<発明の構成および効果> この発明は原稿割り込みキーと、 この原稿割り込みキーの操作に応答して、原稿
給紙ローラを退避位置に移動させる退避手段と、 前記原稿給紙ローラが退避位置に位置する際に
その下方に割り込み原稿を挿入可能な状態に装置
本体に対して挿脱自在に装着される割り込み原稿
トレーと、 この割り込み原稿トレーが挿入された際にこれ
を検出する検知器と、 この検知器の検出に応じて上記原稿給紙ローラ
を前記割り込み原稿トレー上の原稿に接触させる
移動手段と、 を備えたことを特徴とする。
上記の如く構成することによりこの発明によれ
ば、ADF装置に原稿の割り込み給紙操作機能を
備えることが可能で、原稿を割り込み給紙する際
に原稿トレーに載置した原稿取り除く必要がな
い。したがつて、原稿の紛失や汚損、或いは従来
のセツト時のように原稿の挿入方向へ順番を違え
る等の誤操作が生じない。
また原稿給紙ローラは、原稿割り込みキーを操
作するだけで原稿給紙ローラを退避位置に移動
し、逆に、原稿給紙トレーを装着してしまえば検
出器がこのトレーを検出してローラが自動的に退
避位置から原稿接触位置まで移動するため、割り
込み原稿トレーの挿入が容易でトレーやローラの
破損を防止することもできる。
<実施例> 第1図は複写機に装着されたこの発明の実施例
であるADFの概略構造を示す断面図である。
ADF本体は原稿台上方に位置する原稿カバー
部14と、その右側部に位置し原稿カバー部に原
稿を給紙する原稿給紙部13とにより構成されて
いる。原稿給紙部13の右側部には、下方に自動
給紙する原稿を積載する主トレー1が固定され、
この上方に割り込み原稿給紙時に割り込み原稿を
挿入可能にする割り込み原稿トレーが挿脱自在に
装着されており、またそれぞれのトレーから原稿
を原稿給紙部内部に挿入可能なように開口されて
いる。原稿給紙部13の内部の右側には、原稿給
紙ローラ2が配設されており、左方には原稿搬送
ローラ7a,7bが配設されている。原稿給紙ロ
ーラ2は原稿搬送ローラ7aから図示しないプー
リとベルトを介して駆動力を伝達されており、矢
印A方向に回動する。さらにこの原稿給紙ローラ
2は原稿搬送ローラ7aの中心を支点として上下
に移動することが可能にされている。原稿給紙完
了時には図中二点鎖線で示す退避位置2bへ復帰
し、原稿給紙時には図示しないスプリングの弾性
力により図示実線で示す原稿圧接位置2aの方向
に移動され主トレー1に積載された原稿と圧接す
る。原稿給紙ローラの移動は、図示しないソレノ
イドとスプリング等の公知の機能により動作され
る。また原稿給紙ローラ2の中心には割り込み防
止部材6が取付けられており、主トレー1に積載
した原稿を給紙作業中には割り込み原稿トレー4
の挿入口を塞ぎ、割り込みトレー4が原稿給紙部
13の内部に挿入されて原稿給紙ローラ2と干渉
することのないようにされている。図示しない原
稿割り込みキーが操作された場合に原稿給紙ロー
ラ2が復帰位置2bに移動し、割り込み原稿トレ
ー4の挿入口が開放され挿入可能となる。原稿給
紙ローラ2の右側には割り込み原稿トレーの挿入
を検出するセンサ5が配設され、また左側には主
トレー1に原稿が積載されたことを検出するセン
サ3が配設されている。原稿カバー部14の内部
において、複写機の原稿台12の右側に原稿搬送
ローラ7c,7dが配設され、さらに原稿台12
の上方に搬送ベルト8とこれを駆動するベルトロ
ーラ8aが配設されている。この原稿搬送ローラ
7cおよび7dと搬送ベルト8の間には、原稿の
搬送を検出するセンサ11と、先行の原稿の複写
作業が終了し原稿台から外部へ移動するまでの間
に、次の原稿を待機させておくストツパ9が上下
移動可能に配置されている。
第2図は複写機に装着されたこの発明の実施例
であるADFの原稿給紙動作を示す概略断面図で
ある。
主トレー1に単一或いは複数枚の原稿が積載さ
れるとこれをセンサ3が検出し、複写機のスター
トボタンの操作により、原稿給紙ローラ2がその
復帰位置2bから圧接位置2bの位置へ移動し積
載された原稿と圧接し、矢印A方向への回動によ
りガイド部材10aと同10bとの間を原稿搬送
ローラ7a,7bへ給紙される。この原稿搬送ロ
ーラ7a,7bの回動により原稿は原稿カバー部
14内へ搬送され、ガイド部材10cと同10d
の間を原稿搬送ローラ7cおよび7dの回動によ
り原稿台方向への搬送される。原稿の前端部がセ
ンサ11の位置まで達した際にこれが検出され、
原稿台12に原稿が無い場合にストツパ9が矢印
B方向に移動し搬送ベルト8により原稿台12上
にセツトされる。複写装置の動作により複写紙に
複写が完了すると、原稿は搬送ベルトにより図示
しない開口部から外部へ排紙される。
上記自動送り動作は主トレー1に積層された原
稿をセンサ3が検出中、即ち主トレー1に原稿が
無くなるまで連続される。
この自動原高送り動作中に別の原稿を割り込み
給紙する必要が生じた場合には、図示しない原稿
割り込みキーが操作される。この操作により原稿
の割り込み給紙モードが選択され、センサ11が
原稿を検出していない場合に原稿給紙ローラ2が
復帰位置2bに移動し、割り込み原稿トレー4が
挿入可能になる。割り込み原稿トレー4が挿入さ
れてセンサ5がこれを検出した際に原稿給紙ロー
ラ2が復帰位置2bから図中実線で示す割り込み
原稿16と圧接する2cの位置まで移動する。こ
の後原稿給紙ローラ2の回動により割り込み原稿
16が搬送ローラ7a,7bまで給紙されこの後
主トレー1に積載された原稿15と同じく原稿台
12まで搬送される。この動作により割り込み原
稿16の給紙操作が完了した後、割り込み原稿ト
レー4が原稿給紙部13から引き出されるとセン
サ5がこれを検出し、割り込み原稿給紙モードが
解除され同時に主トレー1に積載された原稿15
aの給紙動作が開始される。
上述の如く主原稿給紙動作から割り込み原稿給
紙動作、或いはこの逆の動作変更時に時間的なロ
スがなく、ADFを効率よく稼働させることがで
きる。また割り込み原稿給紙操作時に主トレー1
に積載した原稿を移動させる必要がないため、原
稿の紛失や汚損、或いは挿入方向や原稿の順番を
違える等の誤操作が生じない。
第3図はこの発明の実施例であるADFに装着
される割り込み原稿トレーの外観見取図である。
割り込み原稿トレー4の原稿給紙部への挿入方
向(矢印C方向)に平行な一端部には、割り込み
原稿挿入時に装着方向と直角な方向の基準位置を
示す基準ガイド4aが固着されている。またこの
端部と対向する他端からスリツト4cが開設され
ており、図示しない締付けネジと締付器具により
原稿ガイド4bを任意の位置で固定できるように
されている。またこのスリツト4cの近傍には
A4、B5等の紙サイズの位置を示す図示しない指
標が描かれおり、挿入する割り込み原稿の紙サイ
ズの位置に原稿ガイド4bを位置決めして固定し
ておくことにより割り込み原稿を適正な複写位置
に挿入することができる。また割り込み原稿トレ
ー4の中央部には長孔部4dが開設されている。
割り込み原稿トレー4が原稿給紙部に挿入される
前にはセンサの発光部5aからの光線は受光部5
bには達しない。割り込み原稿トレー4が矢印C
方向に挿入されるとセンサはトレー4に対し相対
的に矢印C′方向に移動し、5a′に位置した発光部
からの光線が長孔部4dを通過し5b′に位置する
受光部に受光され、割り込み原稿トレー4の挿入
を検出する。
上述の構成により、挿脱自在に装着された割り
込み原稿トレー4が原稿給紙部に挿入されたこと
を検出でき、原稿給紙ローラ2の動作を開始させ
るようにされている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるADFの概略
構造を示す断面図、第2図は同ADFの原稿給紙
動作を示す図、第3図は同ADFに使用される割
り込み原稿トレーの概略見取図、第4図は従来の
ADFの概略構造を示す断面図である。 A……主トレー、2……原稿給紙ローラ、4…
…割り込み原稿トレー、5……センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給紙する原稿を載置する原稿トレーと、原稿
    給紙時には前記原稿トレーに積載された原稿と接
    し給紙完了後には上方の退避位置に移動する原稿
    給紙ローラとを備えてなる自動原稿送り装置にお
    いて、 原稿割り込みキーと、 この原稿割り込みキーの操作に応答して、前記
    原稿給紙ローラを退避位置に移動させる退避手段
    と、 前記原稿給紙ローラが退避位置に位置する際に
    その下方に割り込み原稿を挿入可能な状態に装置
    本体に対して挿脱自在に装着される割り込み原稿
    トレーと、 この割り込み原稿トレーが挿入された際にこれ
    を検出する検知器と、 この検知器の検出に応じて上記原稿給紙ローラ
    を前記割り込み原稿トレー上の原稿に接触させる
    移動手段と、 を備えてなる原稿自動送り装置。
JP14923484A 1984-07-17 1984-07-17 自動原稿送り装置 Granted JPS6127844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14923484A JPS6127844A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 自動原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14923484A JPS6127844A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 自動原稿送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127844A JPS6127844A (ja) 1986-02-07
JPH0219071B2 true JPH0219071B2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=15470807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14923484A Granted JPS6127844A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 自動原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127844A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816964B2 (ja) * 2007-11-30 2011-11-16 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926831A (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 Canon Inc シ−ト給送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926831A (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 Canon Inc シ−ト給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127844A (ja) 1986-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003112B1 (ko) 전자사진방식을 이용한 기기에 사용되는 카세트
US4400085A (en) Sheet supplying apparatus
US4394008A (en) Automatic and manual sheet feeding mechanism
US5205550A (en) Blocking device for a sheet feeder
JP3337978B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0219071B2 (ja)
JP4323847B2 (ja) シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JPS6256053B2 (ja)
JPS6254730B2 (ja)
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JPS62211250A (ja) 記録紙の有無検知を可能とする給紙装置
JPS6151454A (ja) 用紙搬送装置
JP2603464B2 (ja) 複写機
JPS58172139A (ja) シ−ト給送装置
JP3860318B2 (ja) 給紙装置
JPH058886A (ja) 原稿搬送装置
JPS5955452A (ja) 複写機用給紙装置
JPS5934897Y2 (ja) 原稿検知制御装置
KR100414883B1 (ko) 복합기의 수동급지장치
JPH07267390A (ja) 給紙装置およびファクシミリ装置
JPH02148066A (ja) 自動原稿搬送機構
CA1057321A (en) Paper feeding device
KR920003467Y1 (ko) 복사기용 급지 카세트
JPH07244408A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0336741B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees