JPS6055314B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS6055314B2
JPS6055314B2 JP13354976A JP13354976A JPS6055314B2 JP S6055314 B2 JPS6055314 B2 JP S6055314B2 JP 13354976 A JP13354976 A JP 13354976A JP 13354976 A JP13354976 A JP 13354976A JP S6055314 B2 JPS6055314 B2 JP S6055314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
print
mark
control signal
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13354976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5357922A (en
Inventor
登 村山
博 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13354976A priority Critical patent/JPS6055314B2/ja
Publication of JPS5357922A publication Critical patent/JPS5357922A/ja
Publication of JPS6055314B2 publication Critical patent/JPS6055314B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリンタに係り、特にそのプリンタ位置決め
制御に関する。
ドットプリンタ等を用いたマグレジャーカード等のプ
リントにおいて、文字、数字、記号だけでなく枠あるい
は仕切線を印字できれば、多様の作表が可能となり便利
である。
しかるに、マグレジャーカードの場合、装置はカード上
に印刷されて いるプリントマークを見ながらプリント
位置制御(カード給送制御)を行い、文字、数字等の印
字を行つている。第1図はこのプリントマークとプリン
ト文字の関係を示したもので、1はマグレジャーカード
、2は該カード上に印刷されたプリントマークであり、
文字、数字等はイ図に示すように例えばプリントマーク
2の下部に位置合せしてドットプリンタされる。このた
め、マグレジャーカード1上に文字、数字と同じように
して枠あるいは仕切線を印字しようとすると、第1図口
に示すようにラインスペースに対応した空隙部αが生じ
、出来上つた表は第2図イのようになつてしまう。従つ
て、従来はマグレジャーカード製作時に枠あるいは仕切
線を予め印刷して、これを作成様式ごとに用意せざるを
えず、各マグレジャーカードの用途は限定されたものと
なつていた。 本発明は叙上の事情に鑑みなされたもの
で、マークが付された印字媒体のプリントにあたり、マ
ークの異なる端部位置を基準にして印字すること・によ
り、空隙部のない枠あるいは仕切線を印字することを可
能にしたプリンタを提供することにある。
前述したように、マグレジャーカードでは該カードに
プリントマークを付し、それをセンサーで・検知しなが
らプリントの位置制御を行つているが、この位置制御に
は一般にサーボ制御方式が採用されている。
いま、その制御概要を第1図の場合を例にとつて説明す
る。すなわち、装置は初め一定の基準電圧をサーボ制御
回路に印加してカード給送用モータを駆動し、マグレジ
ャーカード1を例えば下がら上に一定速度で送り出す。
その間、カード1上のプリントマーク2がセンサで検出
され、その数がカウンタでカウントされる。カウンタが
所定の数(第1図の場合は2)をカウントすると、装置
は前記基準電圧にかえてセンサー出力をサーボ制御回路
の入力として供給する。カウンタが2をカウントしたと
き、センサーはプリントマーク2″上にある。この時、
センサー出力は先に基準電圧と同方向のレベルをとり、
カード1は引き続き上方に送られる。このようにして、
プリントマーク2″は領域が過ぎて白領域に入ると、セ
ンサー出力は前記基準電圧と逆のレベルをとり、これに
対応してモータの回転も逆転し、カード1の動きは下向
きに変る。そして、マーク2″の領域に再び入ると、又
、カード1は上向きの動きに変り、最終的には、プリン
トマーク2″の下部上にセンサーが位置してカード1の
動きが停止する。同様に、次のプリントマーク2″の下
部に位置合せする場合も、はじめ基準電圧をサーボ制御
回路に与えてカード1の送りをスタートさせ、センサー
がマーク2″に入つた時点でセンサー出力によりカード
1の動きを制御し、マーク2″の下部にプリントの位置
合せを行う。以上がサーボ制御方式によるマグレジャー
カードのプリント位置合せの概要であるが、この制御自
体は周知であるので、その具体的構成は省略し.てある
本発明は、マグレジャーカードのプリント位置合せが上
記のようなサーボ制御方式をとることを利用して、枠あ
るいは仕切線を印字しようとするものである。
すなわち、例えば枠あるいは仕切線.をカード上に印字
しようとする場合、カード上に印刷されたプリントマー
クの上部と下部にそれぞれプリントの位置合せを行うよ
うにする。つまり、第1図口はプリントマーク2の下部
にプリントの位置合せを行つた場合の枠あるいは仕切線
の−ー部であるが、この時発生する空隙預肇を、プリン
トマーク2の上部に位置合せをを切換えて埋めるのであ
る。第1図ハはこのようにして得られる枠あるいは仕切
線の一部を示したものであり、第J2図明まその作表の
一例である。
なお、プリント位置合せのプリントマーク上部もしくは
下部への切換えは、センサー出力を反転もしくは非反転
に切換えてサーボ制御回路に供給するだけでよく、それ
以外の構成は従来と全く同じである。第3図に本発明の
一実施例を示す。
図において、11はセンサー出力Sをそのまま増幅する
オペアンプ、12はセンサー出力Sを反転して増幅する
オペアンプ、13はオペアンプ11のバスをオン●オフ
するスイッチングトランジスタ、14は同じくオペアン
プ12のバスをオン・オフするスイッチングトランジス
タ、15はオペアンプ11もしくは12、又は基準電圧
Aを入力とし、正もしくは負のモータ駆動信号Dを出力
するオペアンプ、16は基準電圧A1もしくはトランジ
スタ13,14の切換制御信号B,Cを所望のシーケン
スで送出する制御回路である。第3図の動作は次の通り
である。
便宜上、ここては第1図ハに示す枠あるいは仕切線を印
字する場合を例にとり説明する。初め、制御回路16は
負レベルの基準電圧Aをオペアンプ15の入力として与
え、同時に、トランジスタ13,14をオフにしてセン
サー出力Sがオペアンプ15に入力するのを禁止する。
この結果、オペアンプ15は正レベルのモータ駆動信号
を出力し、マグレジャーカード1は下から上へ送られる
。つまり、サーボ制御系はモータ駆動信号Dが正レベル
のときカードを下から上に送り、負レベルのとき上から
下へ送るように設定されている。マグレジャーカード1
の給送開始に基づいてセンサー出力Sが制御回路16に
取り込まれ、カード1上に印されたプリントマーク2が
カウントされる。そして、2をカウントすると(この数
はプリント開始行として外部指令より予め設定される)
、制御回路16は基準電圧Aの出力を禁止し、かわりに
制御信号Bによりトランジスタ13をオンにして、セン
サー出力Sをそのままオペアンプ11を通してオペアン
プ15の入力とする。この時、センサーはプリントマー
ク2″上にあり、センサー出力は負レベルをとる。従つ
て、モータ駆動信号Dも正レベルを維持し、カード1の
下から上への動きが続けられる。センサーがプリントマ
ーク2″から外れて白領域に入ると、センサー出力は正
レベルをとり、これに対応してモータ駆動信号Dも負レ
ベルに反転し、カード1は上から下への運動にかわる。
このようにして、最終的にはプリントマーク2″の下部
にセンサーが位置する状置でカード1の運動が停止し、
1行のプリント動作が開始する。これまでの動作は従来
と同じである。プリント動作が終了すると、制御回路1
6は再び負レベルの基準電圧Aをオペアンプ15に入力
する。
これにより、カード1は下から上への運動を始めるが、
その後、制御回路16は直ちに基準電圧Aのオペアンプ
15への入力を止め、かわりに制御信号Cによりトラン
ジスタ14をオンにして、センサー出力Sをオペアンプ
12て反転させてオペアンプ15の入力とする。この時
、センサーはプリントマーク2″と2″の間の白領域に
あり、センサー出力Sは正レベルをとる。このセンサー
出力はオペアンプ12で反転されるため、オペアンプ1
5から出力されるモータ駆動信号Dは正レベルをとり、
カード1の下から上への動きが続けられる。このように
して、センサーがプリントマーク2″の領域に入るとセ
ンサー出力は反転し、カード1は上から下への動きにか
わる。そして、プリントマーク22の上部にセンサーが
位置する状態でカード1の運動が停止し、プリント動作
が開始する。つまり、この時のプリント動作により空隙
部αの埋め合せが行われる。以下、同様にして、プリン
トマーク下部および上部へのプリント位置合せを交互に
繰り返すことにより、所定の枠あるいは仕切線の印字が
達成される。第4図イおよび口は第1図ハのプリントを
分解して示したものであり、同イ図はプリントマーク2
の下部に位置合せをしてプリントした場合、同口図は上
部に位置合せをしてプリントした場合を示す。
なお、本発明によれば、枠あるいは仕切線のみならず、
第4図ハに示すように゜゜ギヤ゛のようなプリントも可
能である。これまで、マグレジャーカードは下から上へ
送られる場合を基準にして説明したが、勿論、上から下
へ送られる場合を基準にしても動作は同じである。
又、カード上にプリントマークが印刷され、該マークに
よリプリントの位置合せを行うものであれば、本発明は
マグレジャーカード以外にも適用可能てある。以上説明
したように、本発明によれば、印字媒体に付れたマーク
の異なる端部を基準にして印字の位置合せを行うため、
切れ目のない連続した仕切線あるいは枠等を任意に印字
することが可能になり、プリンタの多様な使い方が期待
される。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来方式と本発明方式の相違を説明
するための図、第3図は本発明の一実施例の回路図、第
4図は第3図の動作を説明するための図てある。 1・・・・・・カード、2・・・・・・プリントマーク
、11,12,15・・・・・・オペアンプ、13,1
4・・・・・・スイッチングトランジスタ、16・・・
・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被印字媒体上に、該媒体の送りと同一方向に一定の
    間隔で且つ一定の幅のマーク列を付し、該マーク列にも
    とづいて印字の位置合せを行つて文字等を印字するプリ
    ンタにおいて、前記被印字媒体の送りにしたがつて該媒
    体上に付されたマークを順次検知するためのセンサ手段
    と、前記センサ手段のマーク検知信号を入力して当該マ
    ークの第一の端部を基準として印字の位置合わせを行う
    第一制御信号を出力する手段と、前記センサ手段のマー
    ク検知信号を入力して当該マークの前記第一の端部と対
    向する第二の端部を基準として位置合わせを行う第二制
    御信号を出力する手段と、前記第一制御信号あるいは第
    二制御信号を選択する手段を有し、前記第一制御信号が
    選択された場合は通常の文字行に印字を行い、前記第二
    の制御信号が選択された場合は行間に印字して前記文字
    行の間を埋めることを特徴とするプリンタ。
JP13354976A 1976-11-05 1976-11-05 プリンタ Expired JPS6055314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13354976A JPS6055314B2 (ja) 1976-11-05 1976-11-05 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13354976A JPS6055314B2 (ja) 1976-11-05 1976-11-05 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5357922A JPS5357922A (en) 1978-05-25
JPS6055314B2 true JPS6055314B2 (ja) 1985-12-04

Family

ID=15107401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13354976A Expired JPS6055314B2 (ja) 1976-11-05 1976-11-05 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055314B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789775B2 (ja) * 1986-06-23 1995-10-04 井関農機株式会社 施肥装置付移植機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198179A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Brother Ind Ltd 電子タイプライタ
JPH04292019A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Nagano Japan Radio Co Fm受信機のスケルチ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789775B2 (ja) * 1986-06-23 1995-10-04 井関農機株式会社 施肥装置付移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5357922A (en) 1978-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055314B2 (ja) プリンタ
SE8803585L (sv) Saett att i en flerfaergsstenciltryckmaskin kunna instaella ett tryck i resp trycklaege
US4688956A (en) Carriage feed control method for bold and shadow printing
JPS63128972A (ja) 記録装置
JPS63141780A (ja) プリンタ−制御回路
JPS588681A (ja) シリアルドツトプリンタの双方向印字方式
JPS62105639A (ja) 印字制御方式
JPH07285240A (ja) ドットプリンタ
JPS6398480A (ja) 熱転写記録装置
JPS638912B2 (ja)
JPS587368A (ja) ドツトマトリクスプリンタ
KR880010904A (ko) 도트 프린팅 데바이스
JPS60183164A (ja) プリンタのシヤトル機構
JPH05104805A (ja) シリアルワイヤドツトプリンタの制御装置
JPH0462174A (ja) ドット・プリンタの印字制御方法
JPH0263776A (ja) プリンタ装置
KR19980064544A (ko) 프린터
JPS63153153A (ja) シヤトル駆動装置
JP2875410B2 (ja) プリンタ
JPH04234687A (ja) 印字装置
JPH07290765A (ja) ドットプリンタのシャトル制御装置
JPS6261437B2 (ja)
JPH0740599A (ja) シリアルプリンタ
JPS6078775A (ja) 刻み印字装置
JPS61220851A (ja) 重ね印字機能付記録装置