JPS6055000A - 複合材用SiCウイスカ−プリフオ−ムの製造方法 - Google Patents

複合材用SiCウイスカ−プリフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS6055000A
JPS6055000A JP58162648A JP16264883A JPS6055000A JP S6055000 A JPS6055000 A JP S6055000A JP 58162648 A JP58162648 A JP 58162648A JP 16264883 A JP16264883 A JP 16264883A JP S6055000 A JPS6055000 A JP S6055000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cake
whisker
sic
preform
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58162648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259177B2 (ja
Inventor
Tsunayoshi Kuriyama
栗山 維吉
Minoru Fukazawa
深沢 稔
Iwao Kojima
児島 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP58162648A priority Critical patent/JPS6055000A/ja
Publication of JPS6055000A publication Critical patent/JPS6055000A/ja
Publication of JPS6259177B2 publication Critical patent/JPS6259177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属1合金または各楕プラスチックなどのマ
トリックス吻質を溶浸あるいは含浸して繊維強化複合材
を製造する際に繊維質骨格として用いる81Cウイスカ
ープリフオーム、とくに予め定められた所望のVfなら
びに形状を備える均質組織のSiCウィスカープリフォ
ームを製造する方法に関する。
繊維強化複合材を製造する方法の一つとして、強化線維
のプリフォームをモールド内に設置しこれに液状のマド
IJックス物質を加圧下に溶浸あるいは含浸する加圧鋳
造法が知られているが、この方法によって得られる複合
材の性状は繊維質骨格となるプリフォームの組織構造、
とりわけその均質性の度合によって大きく左右される。
出願人は先に上記目的に沿う複合材用ウィスカープリフ
ォームの製造手段として、ウィスカー生成物を水または
有機溶媒に分散して篩を通過させたのち濾過し、残留す
る湿潤ウィスカーケーキをそのままもしくけ所定密度に
圧縮して乾燥処理する方法が効果的であることを確認し
、特願昭57−226545号として提案した。
しかしながら、上記先願技術においては、*、U的に得
られるウィスカープリフォームの重Wk、体積、真比重
等を測定しなければVfを知ることができず、また、こ
れが所定のVfに達してい々い場合には再度、含水させ
たのち圧縮処理してVf調整をおこなう必要があった。
そのうえ、Vf調整に湿潤ウィスカーケーキの圧縮処理
工程を要するため、複雑形状の均質プリフォームを形成
することが著るしく困難であり、例えば凹凸部分を有す
る形状にあっては、圧縮時に受ける圧力差によってVf
値に局部的な偏差を生じる難点があった。
発明者らは、先願技術におけるこれらの難点を解消すべ
く改良研究を重ねた結果、C11C・ウィスカーの生成
ケーキを水または有機溶媒に分散する前に予め圧搾する
と、その圧搾圧力と濾過、乾燥後に得られるSiCウィ
スカープリフォームのVfとの間に一定の相関性がある
事実を確認して本発明に至ったものである。
すなわち、本発明は常に目的とするVfを整えることが
できると共に複雑形状においても均質組織性状を付与し
える81Cウイスカープリフオームの製造方法を提供す
るもので、その構成は、rJ I Cウィスカーの生成
ケーキを所定の圧力で均等eこIF搾して水またtよ有
機溶媒に分散させ、ついでこれを所望形状の濾過容器に
よ1tpA成形したのち乾燥することを特徴とする。
本発明の原料となるSiCウィスカ・−の生成ケーキは
、直径0.1〜5 μm、長さI O〜5 Q O74
2Mのβ−81C針状嚇結晶が無方向に絡み合った組織
体で、そのVf4+Kが0.9〜1.6チのものが好適
に使用される。この81Cウイスカー生成ケー キは、
籾殻灰化残渣または81分に対しfrθ、Ni。
CO等の水浴性化合物を6.0〜25.o重醍チ含廟す
るシリカゲルをけい素源原刺とし、これにDBP吸油i
t 50mi、/ I 0O9以上の粒子凝集構造をも
つ7アーネスカーボンブラツク(炭材)およびNaC1
(生成空間形成材)の過剰緻を混合して密閉反応容器内
に軽く充填し、非酸化性ず囲気下で1500〜1700
℃の温間により高温反応させたのち、未反応の残留炭材
成分を焼却除去することKよって生成されるが、とくに
反応系原料の配合比率をけい素源原料1:炭材1.1〜
1.5:NaC10,8〜1−0に設定した場合Kvf
値0.9〜1.6%範囲の生成ケーキを得ることができ
る。
81Cウイスカーの生成ケーキは、例えば鋼製モールド
に入れ油圧プレスにより加圧する方法などを用いて所定
の圧力で均等に圧搾する。この際の適用圧力は、100
〜1ooOKp/−の範囲に設定することが望ましい。
ついで圧縮後のS1Cウイスカー生成ケーキを水または
有機溶媒に分散させる。操作としては、生成ケーキを水
またはアルコール、アセト/もしくけエーテルガどの有
機溶媒中に加え、ミキサーあるいは渦巻流攪拌槽のよう
な攪拌装置を用いてStCウィスカーが均一に分散する
まで攪拌するが、分散の進行を円滑に進めるためには水
または有機溶媒の使用量をEliCウィスカーの5〜4
倍(容量)の範囲内とすることが好ましい。
分散液は、必要に応じて篩を通過させて分散不良の団塊
成分を分離除去したのち、所望形状の濾過容器を用いて
濾過し、分散媒である水または有6 機溶媒をP液として分別する。得られた湿湿成形体は、
圧縮処理を施すことなくそのままの状態で乾燥する。
このようにして製造される日ICウィスカーグリフオー
ムは、成形形状に拘らず均一性状のウィスカー成分が二
次元的無方向に配列した極めて均質な組織構造を有して
おり、そのVfけ出発原料となる生成ケーキの圧搾圧力
に応じ九−宙値を示す。図は、Vfが0.9〜1.6%
のBiCウィスカー生成ケーキを出発11料とした場合
の適用圧搾圧力と製造81Cウイスカープリフオームの
Vf値との関係を示したものである。この関係から、予
め最終Vf値に相当する圧力を用いて原料生成ケーキを
圧搾処理しておくことにより常に目的とする密度特性を
有するs1Cウィスカープリフォームを製造することが
できる。
Mn、 Fe、 Go、 Ml、、 Cu、 Zn、 
At、 Ta、、 Wなどの金属またけこれらの合金、
エポキシ樹脂、ボリエステル樹脂、フェノール樹脂、ポ
リイミド樹脂。
尿素樹脂等の各種プラスチックから選択さねたマトリッ
クス物質を加圧下に溶浸あるいは含浸することにより複
合化されるが、これら複合材(FRP。
FRM)には局部的偏析の少ない高性能の強化特性を付
与することができる。
このように本発明によれば、所望のVf値を自由にM&
!整することができると共に複雑形状においても常に均
質組織性状を有するSiCウィスカープリフォームを製
造することができるから、各種複合材料用の繊維質骨格
として広汎表用途が期待できる。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1゜ Si分IC対シCoCIJ、 ・6H,07,0重it
sを含有するシリカゲル微粉末(200メツシユ以下)
をけい素源原料とし、これに炭材としてDBP吸油f 
150mQ/ 100r 、よう素吸着量+04sy/
ftv特性を有fるI工SAI+’−HEI級ファーネ
スカーボンブラック〔東海カーボン■製’5RAST 
5H’)を110i1i量部、生成空間形成材としてN
aC1を90重量部の各配合比率で均一に混合した。混
合原料を内径100mm、高さ250朋の高純度黒鉛製
反応容器に軽く充填し、反応容器の」二部に黒鉛蓋を伺
してアチンン型電気炉に$したのち周囲をコークス粒バ
ッキングで被包1〜た。炉を通電列部し、炉内を非酸化
性背囲気に保持1.ながら1600℃で4時間加熱処理
した。加熱処理後、内容物を解体せずに反応容器から取
抄出し、大気中で700℃の温度に熱処理して残留する
炭材成分を燃焼除去した。得られた81Cウイスカーの
生成ケーキは、直径100龍、高さ2001mの純粋8
1cウイスカーが無方向に絡み合った均質密生集合体で
、構成する81Gウイスカーの性状は1G径0.2〜0
,5であった。
上記の81. Cウィスカー生成ケーキを原料とし、次
のようにしてVf値12%および27%を目標とする日
ICウィスカーグリフオームを製造した。
SiCウィスカーの生成ケーキを内径100mの鋼製円
筒モールドに入れ、150 Kf/cdおよび575 
h/−の圧力で均等に圧搾した。ついで、各500fを
蒸溜水1000100Oと共に回転攪拌器に入れ10秒
間攪拌してSiCウィスカーを分散させた。分散液を5
5メツシユの篩を通過させ、引続き直径100+uの円
筒濾過容器で濾過したのち、残留した湿潤ウィスカーケ
ーキを乾燥した。
このようにして各5ケの円板状SiCウィスカープリフ
ォームを製造し、それぞれの試料につきVf値を測定し
た。その結果を表IK示した。
表I ■ 表Iの結果は、目標とするVf値12%および22チの
SiCウィスカープリフォームが僅小ばらつき範囲内で
製造できることを示すものである。
実施例2 実施例1と同一の81.Cウィスカー生成ケーキを原料
とし、次のようにして目標Vf値15%の複雑形状を有
する日1(シライスカープリフォームを製造した。
生成ケーギを220Kp/−の圧力で均等に圧搾(7、
その68pを500−の蒸溜水と共に回転階拌器に入れ
10秒間攪拌してs i、 Cウィスカーを均一に分散
さぜた。ついで分散液を底部中央部に直径50mm、深
さ15朋の凸部を有(7上部が内径75n+の円筒形状
からなる岬過容器を用いて濾過し、残留した湿潤ケーキ
を乾燥して被せ蓋状のSiCウィスカープリフォームを
製造した。
得られた81.Cウィスカープリフォームの環状突起部
と上部円板部分を切断分割し、それぞれのVf値を測定
した。
比較のために、同一の81cウイスカー生成ケーキを用
い、圧搾せずに水に分散したのち上記の濾過容器で岬遇
(7、−■二部からプランシアーで圧縮(−て引続き乾
燥する方法により目標Vf値15係の被せ蓋状81Cウ
イスカープリフオームを形成した。これを上記同様に上
下分割して各試片のVf値を測定(比較例)し、本発明
例と併せて表11に示した。
浅田 表Hの結果から、本発明法では複雑形状のSiCウィス
カープリフォーム製造時においても局部的偏析が生じな
いことが確認される。
【図面の簡単な説明】
図は、日ICウィスカー生成ケーキの圧搾圧力とSiC
ウィスカープリフォームのVf値との関係図である。 特許出願人 東海カーボン株式会社 代理人 弁理士 高 畑 正 也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、SiCウィスカーの生成ケーキを所定の圧力で均等
    に圧搾して水または有機溶媒に分散させ、ついでこれを
    所望形状のF遍容器により濾過成形したのち乾燥するこ
    とを特徴とする複合材用81Cウイスカープリフオーム
    の製造方法。 2、SiCウィスカー生成ケーキのVf値が0.9〜1
    .6俤であり、これを100〜1000に97−の圧力
    で均等に圧搾する特許請求の範囲第1項記載の複合材用
    SiCウィスカープリフォームの製造方法。
JP58162648A 1983-09-06 1983-09-06 複合材用SiCウイスカ−プリフオ−ムの製造方法 Granted JPS6055000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162648A JPS6055000A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 複合材用SiCウイスカ−プリフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162648A JPS6055000A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 複合材用SiCウイスカ−プリフオ−ムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055000A true JPS6055000A (ja) 1985-03-29
JPS6259177B2 JPS6259177B2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=15758612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58162648A Granted JPS6055000A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 複合材用SiCウイスカ−プリフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055000A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259177B2 (ja) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388255A (en) Method for producing pre-shaped α-silicon nitride whisker compacts and loose whiskers for composite material reinforcement
US1919730A (en) Porous metal and metal oxide
DE2461142C3 (de) Verfahren zur Herstellung von feinverteilten Metallcarbidpulvern und deren Verwendung zur Herstellung von verdichteten Metallcarbid-Sinterformteilen
US4042486A (en) Process for the conversion of pitch into crystalloidal pitch
US4548774A (en) Method for preparing a SiC whisker-reinforced composite material
US4579699A (en) Method for making α-Si3 N4 whiskers and articles therefrom
US4632794A (en) Process for manufacturing whisker preform for composite material
JPS6055000A (ja) 複合材用SiCウイスカ−プリフオ−ムの製造方法
US4514371A (en) Process and device for the accelerated densification of a porous carbonaceous substrate by decomposition of a hydrocarbon substance
Kohara Fabrication of SiCp-AI composite materials
JPS59121197A (ja) 複合材用ウイスカ−プリフオ−ムの製造法
JPS5931837A (ja) SiCウイスカ−強化Al複合材料の製造方法
JPS5943835A (ja) SiCウイスカ−によるFRMの製造法
DE19854487B4 (de) Verfahren zur Herstellung von kubischem Bornitrid
JPH0143823B2 (ja)
JPS643824B2 (ja)
JPS60210600A (ja) ウイスカ−成形体の強化形成法
DE19712808B4 (de) Aluminium- oder Aluminiumlegierungs-Verbundwerkstoffkomponenten im Verbund mit Vorformling-Strukturen
RU2145313C1 (ru) Шихта для получения пенокерамического материала (варианты)
JPS6227338A (ja) 繊維強化材用ウイスカ−予備成形体の製造方法
JPS6369931A (ja) ウイスカ−強化金属複合材料の製造方法
JPH0158152B2 (ja)
JPH06228601A (ja) アルミニウム若しくはその合金の粉粒体材料
JPH01184032A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JPS6153420B2 (ja)