JPS605358A - 記憶領域のセル管理制御方式 - Google Patents

記憶領域のセル管理制御方式

Info

Publication number
JPS605358A
JPS605358A JP11395083A JP11395083A JPS605358A JP S605358 A JPS605358 A JP S605358A JP 11395083 A JP11395083 A JP 11395083A JP 11395083 A JP11395083 A JP 11395083A JP S605358 A JPS605358 A JP S605358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
area
returned
queue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11395083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sensui
泉水 澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11395083A priority Critical patent/JPS605358A/ja
Publication of JPS605358A publication Critical patent/JPS605358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、情報処理装置等における記憶領域のセル管理
制御方式に関し、特にプログラムの実行に際し、所定の
大きさの基本域を獲得してセル割当てを行ない、該基本
域では不足になった場合に。
さらに拡張域を動的に獲得してセル割当てを行なう記憶
管理システムにおいて、基本域の返却セルを拡張域のセ
ルにも優先させて再使用する手段を設けて、拡張域の早
期解放を促進させるようにした記憶領域のセル管理制御
方式に関する。
〔技術の背景〕
情報処理装置のオペレーティングシステムの一部である
通信制御サブシステムでは、そのサブシステムが起動さ
れたときに、予め一定量のバッファ領域(基本域と呼ぶ
)を獲得するようになっている。このバッファは、使用
上の便宜のため、適当な大きさに分割して管理され、そ
の分割された単位はセルと呼ばれる。
通信制御に必要とされるバッファの大きさは。
通信量(トラヒック)に依存するので2通信量が多くな
りバッファの残りが一定量を割ると、バッファの動的な
追加(拡張域と呼ぶ)が行なわれる。
しかし一般に2通信量はある時間帯に集中することが多
く、そのピークを過ぎればバッファはもとの大きさで済
むようになり、拡張域の解放が行なわれる。このバッフ
ァの拡張域の解放が速やかに行なわれないと、バッファ
の使用効率が低下することになり、メモリ資源の有効利
用が阻害される。
第1図(5)は上述した拡張域の解放が遅れるシステム
、同図(B)は解放がスムーズに行なわれるシステムの
バッファ使用効率の違いを概略的に示したものである。
第2図は、従来のセル管理制御システムの概要図である
。図中、1は基本域、1a乃至1mは基本域セル、2は
拡張域、2a乃至2nは拡張域セル、3は基本域セル管
理テーブル、3/7は拡張域セル管理テーブルポインタ
、3bは基本域セルーキュー・アンカー、4は拡張域セ
ル管理テーブル。
4aは拡張域セル・キューΦアンカー、5はセル割当て
管理テーブル、5aは基本域セル管理テーブル・ポイン
タ、5bは割当てセル会キューーアンカーを表わす。以
下、簡単に機能を説明する。
基本域1は、基本域セル管理テーブル3の基本域セル・
キュー争アンカー3bによりポインタされる基本域セル
1a乃至1mのキー−(行列)で構成される。拡張域2
も、同様に拡張域セル管理テーブル4の拡張域セル・キ
ュー・アンカー4aによりポインタされる拡張域セル2
a乃至2nのキー−で構成される。なお、拡張域セル管
理テーブル4は、拡張域セル管理テーブル・ポインタ3
aによりポインタされている。
基本域1および拡張域2の斜線を付した部分は使用中の
セルを表わし、残りは未使用セルで、今後の割当てが可
能な有効セルである。基本域1と拡張域2中の各有効セ
ルは順次リンクされ、1つの割当てセル・キー−を構成
する。割当てセル・キュー拳アンカー5bは、この割当
てセル・キューの最後尾(アンカー)を指すポインタで
ある。
新しいセルの割当てが要求されたとき、セル割当て管理
テーブル5の割当てセル・キュー・アンカー5bにより
ポインタされる有効セルを割当てキー−から取外して割
当てる。
また2割当て済みのセルが不用になり返却されたときに
は、上記した割当てセル・キュー・アンカー5bにキー
−9すなわちつなぎ込み、再使用可能にする。
このようにして、セルの割当てと返却が行なわれるが、
この従来方式では、拡張域セルを割当てセルとして使用
している間に、先に割当てた基本域セルが返却されてき
た場合、直ちに割当てセル・キュー・アンカー5bにつ
なぎ込まれるため2割当セル・キー−は基本域セルと拡
張域セルとが混在したものとなって、拡張域セルを解放
する処理が困難になるという問題があった。
〔発明の目的および構成〕
゛本発明の目的は、バッファの需要が減少したとき、拡
張域の解放が速やかに行なわれるようにすることであり
、そのため2通信量が減少したとき。
新しいセル割当て要求に対して基本域と拡張域との双方
のセルを割当てるのではなく、基本域セルのみを割当て
るようにして、拡張域セルが返却され易くする手段を提
供することにある。
そして2本発明の構成は、それにより所定の大きさの基
本域および動的に獲得される拡張域の中から有効セルを
割当てることにより必要な記憶領域を設定する記憶管理
システムにおいて、セル割当て管理テーブルを設け、該
セル割当て管理テーブルは次に割当てる有効セルをキュ
ー管理するセル割当て手段と、基本域から割当てたセル
のうちで返却されたセルのみについてキューを作成する
とともにその返却セルの個数を計数する返却セル管理手
段とをそなえ、上記基本域の返却セルの個数が所定値を
超えたとき、返却セルのキューを上記セル割当て手段に
移し2次に割当てる有効セルとして使用することを特徴
とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に9本発明の詳細を実施例にしたがって説明する。
第3図(5)および第3図(B)は9本発明にもとづく
記憶管理システムの1実施例の構成図である。第3図(
A) C、%−いて1は基本域、2は拡張域、3は基本
域セル管理テーブル、3aは拡張域セル管理テーブルポ
インタ 、3bは基本域セル・キュー・アンカー、4は
拡張域セル管理テーブル、4aは拡張域セル・キュー・
アンカー、5はセル割当て管理テーブル、5αは基本域
セル管理テーブル・ポインタ、5bは割当てセル・キュ
m−アンカー、5Cは有効セル数、5dは有効セル・キ
ュー・アンカー、5eは有効セル数であり、そして第3
図FB)の6はテーブル制御部を表わす。
1乃至5で示される構成要素の基本的な機能は、第2図
の従来例で説明したものと同じであるので説明を省略す
る。
本発明によりセル割当て管理テーブル5中?=新設され
た有効セル・キュー・アンカー5dおよび有効セル数5
eは、それぞれ基本域セルの返却分のみで構成される有
効セル・キューのアンカーおよびセル数を管理する。
なお、図中の矢線■は現在のセル割当てが拡張域から行
なわれていることを示し、矢線■は同時に基本域の返却
セルにより有効セル・キー−が形成されていることを示
す。また点線の矢線■は。
有効セル・キネ−の有効セル数5eがある一定値αを超
えたときに、有効セル・キー−が割当てセル・キューと
して使用されることを示している。
テーブル制御部6は、上記■、■、■に関する必要な制
御を実行する。以下にその機能を、第3図(B)のブロ
ック内に示す制御フローS1乃至813にしたがって説
明する。
まず2割当てセルが返却されるたびに、それが基本域セ
ルであるか(81)、拡張域セルであるか(S2)を調
べ、基本域セルであれば、■によりそのセルを有効セル
・キュー−アンカーにキュー。
すなわちつなぎ込み(Sa)、同時に有効セル数58を
+1する(S4)。他方、拡張域セルであれば。
割当てセルとして直ちに再使用するため、■により割当
てセル・キュー・アンカー5bにキュー。
すなわちつなぎ込み(85)、同時にその有効セル数5
Cを+1する(Sa)。
またS4のとき、有効セル数58の値が所定値αを超え
たか否かを調べ(87)、超えた場合には。
この基本域の有効セルを割当てセルとして使用するため
、有効セル・キ=、−・アンカー5dを割当てセルφキ
ュー・アンカー5bにつなぎ込みすなわち矢線■を矢線
■に変更し、そして有効セル・キュー・アンカー5dお
よび有効セルp5gを0”にクリアする(Sa)。
その後9割当てセルが返却され続げた場合には。
(89,810)、拡張域セルについては再使用せず。
すなわち割当てセル・キュー・アンカー5dにキー−せ
ずにそのプールに返却した状態としく S 11 )。
全数(βとする)返却された場合には(842)、その
拡張娠ル管理テーブル4を解放する(813)。また基
本域セルについては、前と同様に、有効セル・キュー・
アンカー5dにキュー、すなわちつなぎ込み、有効セル
数58を+1する。以下、有効セル数5eがαに達した
場合には、前回と同様に。
有効セル・キュー・アンカー5dを割当てセル・キュー
、アンカー5bKつなぎ込む。
このようにして、基本域返却セルがβ個に達するごとに
割当てキューとして使用することにより。
拡張域返却セルのみが蓄積されてゆくため、拡張域の解
放が早められる。
なお、動的拡張は1割当てセル・キー−・アンカーの有
効セル数5Cが所定値以下となった場合に、拡張域セル
管理テーブルおよびセル群を作成し。
割当てセル・キュー−アンカー5bによる[F]の関係
を確立する。
〔発明の効果〕
以上のように1本発明によれば、バッファの動的拡張に
おける拡張域返却セルの再使用抑制処理が、バッファ需
要の減退期に有効に働くため、拡張域の解放が促進され
て、バッファの利用効率の改善が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図囚はバッファ拡張域の解放が遅れるシステムの特
性図、第1図(B)は解放が適時に行なわれるシステム
の特性図、第2図は従来のセル管理制御システムの概要
図、第3図(8)および第3図(B)は本発明の1実施
例システムの構成図である。 図中、1は基本域、2は拡張域、3は基本域セル管理テ
ーブル、4は拡張域セル管理テーブル。 5はセル割当て管理テーブル、6はテーブル制御部を表
わす。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 良否用 文責(外1名)i+m ’1.00 +2.00 4.00 −一口打 一一的n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の大きさの基本域および動的に獲得される拡張域の
    中から有効セルを割当てることにより必要な記憶領域を
    設定する記憶管理システムにおいて、セル割当て管理テ
    ーブルを設け、該セル割当て管理テーブルは次に割当て
    る有効セルをキュー管理するセル割当て手段と、基本域
    から割当てたセルのうちで返却されたセルのみについて
    キューを作成するとともにその返却セルの個数を計数す
    る返却セル管理手段とをそなえ、上記基本域の返却セル
    の個数が所定値を超えたとき、返却セルのキューを上記
    セル割当て手段に移し9次に割当てる有効セルとして使
    用することを特徴とする記憶領域のセル管理制御方式。
JP11395083A 1983-06-24 1983-06-24 記憶領域のセル管理制御方式 Pending JPS605358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11395083A JPS605358A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 記憶領域のセル管理制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11395083A JPS605358A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 記憶領域のセル管理制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605358A true JPS605358A (ja) 1985-01-11

Family

ID=14625266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11395083A Pending JPS605358A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 記憶領域のセル管理制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605358A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224355A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Hitachi Ltd バッファ管理方法
JPS63208957A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Pfu Ltd バツフアプ−ル管理方式
JPS63303446A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH01255055A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Fujitsu Ltd セルプール領域管理方式
JPH02220139A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Nec Corp 制御構造体管理方式
JPH0336642A (ja) * 1989-06-26 1991-02-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータ・システム資源管理方法
JPH03246730A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Fujitsu Ltd デッドロック状態検出制御方式
JPH0438540A (ja) * 1990-06-05 1992-02-07 Toshiba Corp メモリ管理方式
JPH0764852A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Nec Corp 動的確保領域の保証方式
US5854368A (en) * 1991-11-15 1998-12-29 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adjuvant for pharmaceutical preparations

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224355A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Hitachi Ltd バッファ管理方法
JPS63208957A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Pfu Ltd バツフアプ−ル管理方式
JPS63303446A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH01255055A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Fujitsu Ltd セルプール領域管理方式
JPH02220139A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Nec Corp 制御構造体管理方式
JPH0336642A (ja) * 1989-06-26 1991-02-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータ・システム資源管理方法
JPH03246730A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Fujitsu Ltd デッドロック状態検出制御方式
JPH0438540A (ja) * 1990-06-05 1992-02-07 Toshiba Corp メモリ管理方式
US5854368A (en) * 1991-11-15 1998-12-29 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adjuvant for pharmaceutical preparations
JPH0764852A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Nec Corp 動的確保領域の保証方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015096656A1 (zh) 线程创建方法、业务请求处理方法及相关设备
US20030163512A1 (en) Parallel-process execution method and multiprocessor-type computer
WO2013117136A1 (zh) 一种基于容量的多任务调度方法、设备及系统
JPS605358A (ja) 記憶領域のセル管理制御方式
JP3832341B2 (ja) メモリプール管理方式
CN117149414A (zh) 一种任务处理方法、装置、电子设备及可读存储介质
WO2024022142A1 (zh) 资源使用方法和装置
CN115878910A (zh) 线路查询方法、装置和存储介质
JP4529187B2 (ja) Cpuリソース管理方法
WO2012107988A1 (ja) メモリ管理プログラム、メモリ管理方法及び情報処理装置
WO2017220020A1 (zh) 存储资源分配方法和装置
CN117215798A (zh) 一种内存访问方法和装置
JPH03265948A (ja) バッファプール制御装置
JPS62175832A (ja) 電子計算機システムの資源管理方式
CN109857686B (zh) 一种dma数据同步传输变异步传输的方法
JPS5958552A (ja) スロ−ダウン制御方式
JPH0431416B2 (ja)
JPS6370342A (ja) 資源管理方式
JP2000347939A (ja) メモリ管理システムおよびメモリ管理方法
JPH0586574B2 (ja)
JP3934099B2 (ja) パケット処理装置およびプログラム
JPH04320552A (ja) 空きブロック管理方式
CN115168057A (zh) 基于k8s集群的资源调度方法及装置
JP2923924B2 (ja) 資源待ちジョブ起動方式
JPS6334646A (ja) ジヨブスケジユ−リング方式