JPS6053337A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPS6053337A
JPS6053337A JP58160497A JP16049783A JPS6053337A JP S6053337 A JPS6053337 A JP S6053337A JP 58160497 A JP58160497 A JP 58160497A JP 16049783 A JP16049783 A JP 16049783A JP S6053337 A JPS6053337 A JP S6053337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base unit
handset
circuit
reception
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58160497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212424B2 (ja
Inventor
Hiroshi Endo
宏 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNIDEN KK
Uniden Corp
Original Assignee
YUNIDEN KK
Uniden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNIDEN KK, Uniden Corp filed Critical YUNIDEN KK
Priority to JP58160497A priority Critical patent/JPS6053337A/ja
Priority to US06/631,902 priority patent/US4595795A/en
Publication of JPS6053337A publication Critical patent/JPS6053337A/ja
Publication of JPH0212424B2 publication Critical patent/JPH0212424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コードレス電話機におけるハントセント 昨今に至って、電、ti/’+機の一形態として、コー
ドレス電話機と呼ばれる類いの電話機が開発されている
か、この種の電+;+’i機は、通帛の電話機にお(〕
る電電話木本に相当し電話回線と結合している据置き型
の親機乃至ベースユニットと、通1への電話機におりる
送受話器に相当し、但しベースユニットどの間で無線周
波により連絡されることにより使用治が持ち運ぶことの
できる可搬型のハンI・セットとから成っている。
そして、夜間等、N時間に亘ってハントセントを使用し
ない時には、ベースユニットを゛小段の置1↓)所とし
てこの」−に当該ハンドセラ)・を・1夕.せるように
して利用するが、同時にこの111j、ベースユニット
側に訛りられでいる充電出力端f−にハンI・セント側
の充電入力端子が接触して当該ベースユニンI・を介し
ハントtーント内部に設けられた充市式電池か充電され
るようになっマいる。
一方、通常の使用状態下においては、ハンドセントは使
用者か自由に持ち回ることができるため、−8−スユニ
ットから送られてくる11を波に対し、ハンi・セント
をそれがどこにあってもできるだけ回し電界強度条fi
下に置くため、即ら、条件の如何によってベースユニッ
ト0!1に着信があってもハンドセット た、というような不都合を避けるため、ハンドセンh内
受信部の信t)受信感度は通常、これを十分に高く設定
するようになっている。
然し、このように、ハンドセント側におりる受信感度が
高いということは、不A111の電波外i:?によって
当該ハンドセント側の受信回路がざ1鳥作し、その度毎
13着信ベルが1鳥ってしまう確率も高いということを
意味する。それでも通常の使用状態ド、即ち昼間等、周
囲環境の1゛X饗雑音ム大きいような場合にはこのよう
な誤動作も成る程度は許容できる。が、夜間、人々か寝
^)まっている時等にこのような誤動作が頻繁に生ずる
ようで1ニド極めて迷惑で、大きな問題である。
詠発明1オこのような点に鑑みて成されたもので、ハン
トセント 1111どベースユニyl・−ヒに置かれている時とを
電気的に5「別、検知し、ベースユニツトトに置かれて
いる時にはハンドセラ;・側受倍回路の感度、殊に着信
ベルを駆動[るベル信号受信増幅回路の実効的な感+1
1Vを低下させることにより、−ヒ述したような従来例
の欠点を除去せんとしたものである。
尚、ハンドセットがベースユニット−ににある時の実効
的な感度なイ1(下させても、このようにハンドセット 11′」には電界強瓜も略ぐ最大限にまで高いわけであ
るから何等問題は生じない。
更にまた、本発明1オ、ハンドセットかベースユニット
の上に置かれていることを検出するのに既イfの筺体構
成に特別な改良を施す面倒を避け,実質的に回路内部の
簡単な改変構成で済むようにすることをもl(fl随的
な1」的の一つとしている。
この目的を達J表するため、本発明においてはト述した
充電電流に着目した。即ち、ハンドセットがベースユニ
ット−1−に置かれていることを、その時に流れる充電
電流に化体]2て検出するようにしたもので、これによ
り、何等特殊な検出のための機械的乃至電気機械的要素
、例λば別途に備えられたスイッチ等を必要とすること
なく、筺体構成は従来例のままで済むものとなったので
ある。
以下、本発明の各実施例に就き温間の図面に即して説明
する。
’dt, 1図は本発明の第一の実施例を示していて。
ハンドセント側の本発明に係る要部回路構成を示すもの
である。ベースユニット側の充電出力端子(図示せず)
に接触するハンド七ント側の充電入力端子T+.Tー間
には充電可能な゛電池Bが逆流防止ダイオード旧及び電
疏制限抵抗旧を介して接続されている。
アンテナコイルL1に入力した着信信号(ベル信号)は
、簡単に例示した高周波増幅段等の人力トランジスタT
R1等を介した後、ベル!? t′/受信増幅回路を介
してスピーカ等の音響輻射手段Eから少なくとも先ずベ
ルさとして空間に輻射される。
ベル信ーl受信l!′7幅lijj路は従来例構成と同
様で良く、本発明がその具体的回路構成自体を規定場る
ものではないため、以下の実施例においても関連する図
面中にtllに模式的に示すに留め、詳細な説明1−1
省1略する。
然して、ハンドセントを長時間に厄って使il+するこ
となくベースユニン1の上に置き放しにしておく夜間等
にあって、誤動作によってベル)?か鴨jる不都合を避
けるべくハンドセット内受信増幅回路の実効的な受信感
度を低下させるためのこの実施例における回路構成は次
のようになっている。
ハンドセyl・が通常の使用状?uI下にあって。
ベースユニットから階されている時には、先に述べた通
常設けられる充電入力端ーrT十、T−は開放状態にあ
る。そのため、ハントセント内臓の充電式.電池Bは回
路電流線路Lvを揄して従来例通りベル信号受信増幅回
路に電源を供給するのみであって、ダイオードT)2、
キャパシタC1.抵抗R2から成る木実施例の回路は何
等の動作も営まない。
然し、ハンドセントがペースユニy l□−、にに置か
れると、充電入力端子T+、T−には図示していないペ
ースユニット側からの充電電位が与えられ、1ノ先述し
た公知のメカニズムによりダイオ°−ドD+ 、電流制
限抵抗R1を介して充電式電池Bに充電電流が流れると
同時に、本発明により新たに追加された構成子部分が稼
動し、電流制限抵抗R2を介してタイオードD2が順方
向にバイアスされ 導通する。
この状態が具現すると、導通L7た当該ダイオードD2
.キャパシタC1の直列回路がアンテナコイルL1に並
列に入り、これを交流的に>tj kRするようになる
ため、当該アンテナコイルの機能は著しく低減させられ
る。即ち、実効的に/\ンドセット受信感度が大幅に低
下したことになり、本発明の1」的が達成されたことに
なる。
勿論、図示の場合は簡単のためにアンテナコイルLr 
を略(完全に短絡するように示;7であるが、感度を加
減するために当該短絡路中に適当に抵抗成分を持たする
笠は自由に成すことのできるiiQ in的事ゲ1であ
る。尚、繰返し述べて置くが、このようにアンチ光コイ
ルL1の機能が著しく減殺されても、ハンドセントはペ
ースユニットの上に置かれ−ているのであるから、正常
な着信性すの受信には障害がない。
uSz図に示す第二の実施例は、−に記した第一の実施
例が直接にアンテナコイルL1に作用してその機能を低
減さけることにより回路系全体の実効的な感度を低減y
仕でいたのに対し、回路系中のff 、Q、の信号経路
中に介在する信号通過トランジスタTR2の機能を低減
させることにより、系仝休の実効的な感度を低減させよ
うとしたものである。
例えば、高周波増幅段、混合段、中間周波増幅段、低周
波増幅段等々の中には、受信信号の伝達乃至増幅に関与
するトランジスタが含まれているから、その中の−っを
採り出して考え、その人力乃至出力を選択的にスσ絡す
るように図っても本発明の1−1的は達成することがで
きる。今、そうしたトランジスタの一つが第2図中でト
ランジスタTR2で示されているとすると、この実施例
ではその入力端子(ペース)に対し、適当な抵抗R3を
介してスイッチングトランジスタTR3の主11に流線
路(コレクターエミッタ線路)を並列に1Φ人している
従って、パン1゛セントがベースユニン)・のにに置か
れて充電入力端子T+、T−間に電圧が発生すると、電
流制限抵抗R2を介して当該ス−f 、チングトランジ
スタTR3にベース゛li流が流れ、このI・ランジス
タTR3をターンオンさせる。このような状!、が具現
すれば、信号経路中に設りら才(ている既存のトランジ
スタTR2を含む増幅段の実効的な信号伝達度乃至増幅
度はトランジスタ1゛R2の入力側が交流的に′Ei絡
されるため低減し、回路系全体として見た場合の実効的
な感度が所期通1−1に低減したのと同一の効果となる
本回路においてスイッチングI・ランジスタTR3と直
列に入っている抵抗R3は信号伝達乃至増幅段のトラン
ジスタTR2の入力端における信りのバイパス度を調整
し、ひいては系全体の実効的な感度を調整するためのも
のである。
本実施例のスイッチング構成は、信号伝達乃至増++1
i、l Jll トランジスタTR2の出力側で行なう
こともできる。また、同様にスイッチングトランジスタ
TR3を用いて、第一の実施例におけるスイッチングダ
イオードD2に代えることもできる。即ち。
このトランジスタTR3でアンテナコイルL1を選択的
に短絡させるように構成するのである。第2図中の他の
回路構成子に就いては第一・の実施例におけると同様乃
至同一で良いため、説明は省略する。この点は後の第三
、第四の実施例においても同様である。
ベル信t)受信増幅回路中の信号経路に介在する任意、
の信−5伝達川トランジスタTR2の信号伝達機能乃至
増幅機能を実効的に低下させる構成は第3図示の構成に
よっても実現することができる。
この第三の実施例に就き説明すると、充電入力端子T+
、T−に充電電位が与えられることにより、スイッチン
グダイオードD2を介し、信号経路中のトランジスタT
R2のエミッタに当該エミ。
り抵抗と別途設けた抵抗R2との値で定よる電位が与え
られ、従ってそれら抵抗の値を適当に設計しておけば当
該トランシスクTR2のベースバイアス電位vbよりも
高い電位をエミンタに与えることかできるようになる。
この条件が具現すれば、当該トランジスタTR2はカン
トオフ乃至それに近い状7J!、になり、実効的な信号
−伝達1工1乃至増幅1■を低減させることができる。
即ち、こうした構成によっても本発明は具体化できるこ
とが分かる。
第四の実施例は、第4図に示すように、アンテナコイル
1. I以外のコイル、例えば共振回路中の共振コイル
等に対してそれを選択的に短絡できるようにした構成を
示すものである。こうした信号経路中の適当なコイルを
コイルL2として採り出して示しているが、充電入力端
子にベースユニット側からの充電電流が与えられると、
電流制限抵抗R2を介してスイッチングタイオードD2
が順方向にバイアスされ、導通する。すると、このダイ
オードD2とこれに直列に入っているキ曳・パシタC1
を介して当該コイルL2が短絡され、その機能が勇しく
低ドする。その低−1の度合は、コイルL2にタイオー
トの一端を接続するに際し、とのインダクタンス比の位
置に接続するが、換:1すればコイルL2のどの位置か
ら中間タップを採り出すかによって)jlめることがで
きる。
尚、この第四の実施例の場合や第一・の実施例の場合の
ように、コイルに対してその機能を選択的に低減させる
構成を採用する場合、上記したように交流的に短絡する
ことによって目的を采たしても良いが、同様の構成で直
流的に磁気飽和させることによっても為すことができる
以上詳記のように、本発明の要旨構成は具体的には様々
な回路構成でこれを実現することが可能でアル。従って
、ハンドセットがベースユニットの」、に置かれた時に
生ずるハンドセット内充電式電池への充電電流を検出し
てベル信号受信増幅回路の等価的乃至実効的な感度を低
減さゼでやれば本発明の要旨は満足ごれるのである。
このような要旨構成による本発明によれば、いつでも1
F話を使う体勢にいる時にはハントセントの感度を最大
感度にして使用することかでき、夜間等、長時間に亘っ
て電話を使用することがなく、然もできるだけ静寂を保
つ必要のある時にはハントセントの受信感度を低ドさせ
ることができるため、感度が高いが故に誤動作の確率も
高く、静粛を破って度々゛ベル1′?か鳴り響く等の従
ユ1(の不都合を防ぐことができる基本的t;′効果に
加え、電話が使われていないという検出をハンドセット
内臓の充電式電池への充電電流の検出という形で行なう
ようにしたため、そのための構成も原理的に簡単なもの
で良いという利点も得られるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までの各図L−1、夫々、本発明の各
実施例の概略構成図である。 図中、T+、T−は充電入力端子、Eは音響輻射手段、
Bは充電式電池、Llはアンテナコイル、L2は共振コ
イル等のコイル、DI、D2はタイオード、TR+ 、
 TR2、TR3υトランジ;I、夕、C,はキャパシ
タ、である。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電話回線に接続したベースユニットと、該ベースユニ、
    1・に無線周波で連絡したハンドセントとから成り、該
    ハンドセット内には、上記ベースユニットから送られて
    くる71信信号を受信し−〔¥f響輻射手段を稼動させ
    、着信ベル音を輻射するベル信−3受信増幅部か設けら
    れていると共に、該ハンドセット は、該ベースユニ71・から該ハンドセントに内臓の充
    電式電池へ充電電流が供給されるコードレス電話機にお
    ける受信感度切す4回路であって、」−記ハントセント
    が」−記ベースユニット」二に載せられている時に該ベ
    ースユニッI・からハフ1−セント内臓の充電式電71
    1に流れる−に配充°1[電流を検出し、該充電電流の
    検出に伴って上記ベル信号受信増幅回路の実効的な受信
    感1yを低下さ4」−る−とを特徴とするコーI・レス
    電話機におりる受信線117切替回路。
JP58160497A 1983-09-02 1983-09-02 コードレス電話機 Granted JPS6053337A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160497A JPS6053337A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 コードレス電話機
US06/631,902 US4595795A (en) 1983-09-02 1984-07-18 Automatic sensitivity switching circuit for a cordless telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160497A JPS6053337A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 コードレス電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053337A true JPS6053337A (ja) 1985-03-27
JPH0212424B2 JPH0212424B2 (ja) 1990-03-20

Family

ID=15716211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58160497A Granted JPS6053337A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 コードレス電話機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4595795A (ja)
JP (1) JPS6053337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188524A (ja) * 1985-12-11 1987-08-18 エリクソン ジーイー モービル コミュニケーションズ インコーポレーテッド 外部からプログラムできるコネクタ付き携帯用無線システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2578126B1 (fr) * 1985-02-26 1992-01-03 Lecheviller Jean Pierre Appareil telephonique a borne fixe et combine mobile
JPH0352048Y2 (ja) * 1985-04-30 1991-11-11
JPS6382047A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Toshiba Corp コ−ドレス電話装置
JP2557408B2 (ja) * 1987-09-14 1996-11-27 株式会社東芝 無線通信装置
JP2664923B2 (ja) * 1988-03-04 1997-10-22 日本電気株式会社 無線電話装置
US4962303A (en) * 1989-06-27 1990-10-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Infrared image detector utilizing Schottky barrier junctions
JP2560660Y2 (ja) * 1991-03-29 1998-01-26 村田機械株式会社 ワイヤレス電話機
DE69222813T2 (de) * 1991-07-19 1998-03-12 Fujitsu Ltd Schnurloses Telefon

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177038A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 Yuniden Kk コ−ドレス電話器の自動交信待期装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188524A (ja) * 1985-12-11 1987-08-18 エリクソン ジーイー モービル コミュニケーションズ インコーポレーテッド 外部からプログラムできるコネクタ付き携帯用無線システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4595795A (en) 1986-06-17
JPH0212424B2 (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0127759B1 (ko) 이동 안테나의 위치에 응답하는 휴대용 무선 전화기
GB2337899A (en) A portable communication device which operates in one of standby, private or speakerphone modes according to the relative position of its two housing elements
JPS6053337A (ja) コードレス電話機
JP2805181B2 (ja) 混合型信号処理システムおよび該システムに給電する方法
CA2286371C (en) Click-free muting circuit for headset
JP2968592B2 (ja) 携帯電話機
JP2919319B2 (ja) インピーダンス整合装置
US6751316B1 (en) Click-free muting circuit for headset
US6230030B1 (en) Hands-free switching device for use with a mobile telephone in a car
JP2880940B2 (ja) 携帯電話機
GB2251362A (en) Speech detection circuit
US5977657A (en) Electric power supply device for producing a plurality of voltages and apparatus comprising such a device
US7529567B2 (en) Radio telephone apparatus and method for controlling amount of electric current consumption thereof
EP0746128B1 (en) Telephone interface circuit with impedance termination during call pauses
CA2291884C (en) Click-free muting circuit for headset
JP5478352B2 (ja) 携帯無線通信端末
EP1128654B1 (en) A telephone
JPH10173763A (ja) 携帯電話用ハンドフリー装置
JPH0669883A (ja) 携帯コードレス電話機の紛失警報器
JP2659359B2 (ja) ハンドフリー型電話機
KR0151413B1 (ko) 무선전화기 휴대장치의 온-후크상태 출력장치
KR950009216Y1 (ko) 무선전화기용 고정장치의 데이타 국선 송출억제 회로
JP2775479B2 (ja) 圧電形受話器回路
JPS6125351A (ja) 電話機
KR910003756Y1 (ko) 통화전 임의의 주의문이 청취되는 전화기 회로