JPS6053050A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6053050A
JPS6053050A JP16027483A JP16027483A JPS6053050A JP S6053050 A JPS6053050 A JP S6053050A JP 16027483 A JP16027483 A JP 16027483A JP 16027483 A JP16027483 A JP 16027483A JP S6053050 A JPS6053050 A JP S6053050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
flow
psg
nondoped
thereabouts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16027483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Madokoro
間所 昭次
Shiro Hagiwara
萩原 梓郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16027483A priority Critical patent/JPS6053050A/ja
Publication of JPS6053050A publication Critical patent/JPS6053050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は段差が小さく、耐湿性の大きい中間絶縁膜を得
ることのできる半導体装置の製造方法に関するものであ
る。
(従来技術) シリコンケ” − トMOSICの従来の製造方法を工
程順に第1図に示す。第1図(a)は半導体基板l(本
例ではP型)の所定の領域にフィールド酸化膜2を形成
した後、ケゝ〜ト酸化膜3、ポリ7リコノ膜4をホl−
”J−ノグラフィ技術によって所定の形状に加工したと
ころを示したものである。次にN型不純物として例えば
Asヲイオン注入等により拡散することによシソ〜ス・
ドレイン領域5を形成し、中間絶縁膜としてP205重
量係で20係の濃度を有するシリコン酸化膜(以下PS
G膜という)6を12μmの厚さに堆積する。そして表
面段差をなだらかにして次に形成するAL配線が段差部
で断線しないようにするために1050層程度の温度で
10分間位湿った酸素ガス中で熱処理し、PSG膜6を
フローさせる。(第1図(b))続いて電極塩出し用コ
ンタクト孔7をフォI・リソグラフィーにより開孔した
後、コンタクI・孔7の部分のエツジをなだらかにする
ために900℃程度の温度で20分位乾燥窒素ガス中で
熱処理し、PSG膜6をリフロー(せる。(第1図(C
))次いでAt配線8を形成しく第1図(d) ) 、
その上に保護膜9を堆積してデ・くイスを完成させる。
ここで中間絶縁膜6の膜質に対する要求として次の条件
を満たず必要がある。
■ PSG膜6中のリン濃度は可動イオンに対するケ゛
ツタ作用を発揮するためやPSG膜のフロー性をよくす
るためにはできるだけ高濃度が有利である。しかしなが
ら、 ■ PSG膜は吸湿性が強いため水分と反応しM配線全
腐食させるので、できるたけリン(P)濃度を低くしな
ければならない。
従って実際には■と■の条件を妥協して通常P2O5重
量係重量類〜25飴の範囲のP濃度が用いられてきた。
従ってガラスフローするた控には最低1000℃の高温
熱処理が必要となりその為ソース・ドレインなどの拡散
層が7Q拡散してし1い、その結果実効チャネル長が短
くなりMOSトシンノスタの特性を劣化させる欠点があ
った。寸だフロー性も十分高定できる1でには至ってい
なかった。
(発明の目的) 本発明の目的は低温で十分フローシ、耐湿性もすぐれた
中間絶縁膜を得ることにある。
(発明の構成) 本発明は中間絶縁膜としてまず不純物を含んだ5IO2
層を形成し、ガラスフローを行なった後、前記不純物を
含んだ5IO2層の上にノンドープの5IO2層を設は
熱処理し、前記中間絶縁j摸の上に金属配線を形成し、
その上に保護膜を設けること全特徴とした半導体装置の
製造方法である。
(実施例) 第2図は本発明の第1の実施例であって工程順に説明す
る。半導体基板Iにフィールド酸化;摸2を形成した後
、ゲート酸化膜3、ポリシリコン膜4を成膜パターン化
し、ソース・ドレイン拡散ノ1′・フ5を形成する工程
までは従来と変わらない(第2La(a))。次にCV
D法によシモノシラン(slH4)カスと液体ノースの
PMP (ポリメチルリン)と])MB(ポリメチルボ
ロン)とを用いて400℃程度でボロンガラスとリンガ
ラスの混在したP2O32゜重量類、P2O,10重量
%の濃度をもっB−PsG膜10を約1μm成膜する。
続いて900’C程度の温度で10分間湿った酸素雰囲
気中で熱処理し、B−PSG膜10をフローさせる。(
第2図(b))。その上に/ 7 ドア’ ノ5102
膜11 i CVD法で5oo〜1000Xの厚さに成
膜する(第2図(C))。そしてコンタクト孔7を開孔
する(第2図((1) )。次にノンドープの5IO2
膜1ノとフローしたB−、PSG膜10の界面の密着性
全向上させるために9oo℃で10分程度N2ガス中で
熱処理し再度フローにょシコンタクト孔7の工、ノを十
分なだらかにさせる(第21ン1(C))・以後の工程
は従来通シで、At11fi4’返8を形成し、その上
に保護膜9を堆積する。(第2図(f))以上説明した
ように第1の実施例ではフロー性と耐湿性の両方の改善
を図ったもので、先ずフロー性を改善するために、フロ
ーし易いB−PSG膜を低温で十分にフローさせ傾斜を
なだらかにする。
次に耐湿性を改善するためにB−PSG膜をノンドープ
の8102膜で包い、且つ熱処理によp B−PSG 
、l摸とノンドープS iO2膜の密着性をよくしただ
けでなく、コンタクト孔周シの傾斜もなだらかにできる
。即ち、従来フロー性と耐湿性を妥協した構造にしてい
た欠点をフロー性と耐湿性全独立に改善てきる利点があ
る。従って従来より低温の熱処理で十分なだらかな傾斜
をもち、耐湿性のすぐれた中間絶縁膜を形成できる利点
がある。
第1の実施例は中間絶縁膜としてB−PSG膜を熱処理
によシフローした後にノンドープ5IO2膜で被覆する
例について説明したが、P2O5重量係重量類な例えば
40重量%のPSG膜12をフローシた後にノンドープ
5102膜1ノで被覆する(1り造を用いても同様な効
果が生じる。
(発明の効果) 本発明は低温でもフロー性のすぐれた構造を有する中間
絶縁膜を従来よシ低温で形成できる利点がちり、耐湿性
にもすぐれているのてIC全搬に利用することがてきる
【図面の簡単な説明】
第11/jはりr米のIVIO3I Cの製造方法化示
す工程iノ1、第2し1は本発明の第1の実施例を示す
工程図である。 1 半樽体基根、2 ・フィールド酸化膜、3・・ゲー
ト酸化膜、4 ポリシリコン膜、5・・・ソース・ルイ
ン拡散層、6・P2O520重量係のPSG膜、? ・
コンタクト孔、8At電極、9 ・保護膜、1() ・
I)010重量%、 B20,20重量係のB−PSG
5 19(,11)7ドープのCVD S+02 膜。 倦前出力λ自人 沖、し気工業株式会社第2図 手続補正書(1牧) 1/J A□、 q、8 ・12)−111゜特許庁長
官 殿 1 事件の表示 昭和58年 特 許 願第160277+ 号2 発明
の名称 半導体装置の製造方法 3 補正をする者 事件との関係 特 許 出 j≦イ(人任 所(〒10
5) 東京都港区虎ノ門I丁トI7番12−シJ4代理

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])半導体基板上に第1の配線層を設ける工程と、前
    記第1の配線層上に中間絶縁膜を設ける工程と、前記中
    間絶縁膜上に第2の配線層金膜ける工程とからなる半導
    体装置の製造方法において、中間絶縁膜として、まず不
    純物を含んだSIO2層を形成し、ガラスフローを行な
    った後、前記8102層の上にノンドープの5i02J
    ※を設はブこ屯を!14徴とする半導体装置の製造方法
    。 (2) 不純物としてP2O5’に30重重量板上含ん
    だSIO7k用いたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1頂記1敗の半導体装置の製造方法。 (3)不純物としてP2O5を10重量多以上、B2O
    3子20重量係以上含んだ5102を用いたことを特徴
    とする特許 製造方法。
JP16027483A 1983-09-02 1983-09-02 半導体装置の製造方法 Pending JPS6053050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16027483A JPS6053050A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16027483A JPS6053050A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053050A true JPS6053050A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15711449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16027483A Pending JPS6053050A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053050A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621246A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US4732658A (en) * 1986-12-03 1988-03-22 Honeywell Inc. Planarization of silicon semiconductor devices
JPS63170928A (ja) * 1987-01-08 1988-07-14 Nec Corp 半導体装置
US5087578A (en) * 1986-09-26 1992-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having multi-layered wiring
EP0519393A2 (en) * 1991-06-20 1992-12-23 Semiconductor Process Laboratory Co., Ltd. Method for planarizing a semiconductor substrate surface
JPH05198790A (ja) * 1992-11-20 1993-08-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621246A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US5087578A (en) * 1986-09-26 1992-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having multi-layered wiring
US4732658A (en) * 1986-12-03 1988-03-22 Honeywell Inc. Planarization of silicon semiconductor devices
JPS63170928A (ja) * 1987-01-08 1988-07-14 Nec Corp 半導体装置
EP0519393A2 (en) * 1991-06-20 1992-12-23 Semiconductor Process Laboratory Co., Ltd. Method for planarizing a semiconductor substrate surface
JPH05198790A (ja) * 1992-11-20 1993-08-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053050A (ja) 半導体装置の製造方法
US3541676A (en) Method of forming field-effect transistors utilizing doped insulators as activator source
JPH04154162A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0319370A (ja) 半導体装置
JPS5836505B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6028141B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS6222437A (ja) コンタクト穴の形成方法
JPS5923515A (ja) 不純物拡散方法
JPS58210639A (ja) 半導体装置
JPH04208570A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5929438A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5972770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0427166A (ja) 半導体不揮発性メモリの製造方法
JPS6150370A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62190761A (ja) 半導体装置
JPS6143470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61154132A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01201961A (ja) Mos電界効果形半導体装置の製造方法
JPS59169152A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6250974B2 (ja)
JPH0473953A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03255663A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0493018A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH04196222A (ja) 半導体装置