JPS6052984B2 - 繊維機械のための糸供給装置 - Google Patents

繊維機械のための糸供給装置

Info

Publication number
JPS6052984B2
JPS6052984B2 JP52098309A JP9830977A JPS6052984B2 JP S6052984 B2 JPS6052984 B2 JP S6052984B2 JP 52098309 A JP52098309 A JP 52098309A JP 9830977 A JP9830977 A JP 9830977A JP S6052984 B2 JPS6052984 B2 JP S6052984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
drum
yarn
control member
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52098309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5324449A (en
Inventor
クルト・アルン・グンナ−・ヤコブソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iro AB
Original Assignee
Iro AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iro AB filed Critical Iro AB
Publication of JPS5324449A publication Critical patent/JPS5324449A/ja
Publication of JPS6052984B2 publication Critical patent/JPS6052984B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices
    • D04B15/482Thread-feeding devices comprising a rotatable or stationary intermediate storage drum from which the thread is axially and intermittently pulled off; Devices which can be switched between positive feed and intermittent feed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維機械のための糸供給装置に関し、・さらに
詳細には、回転駆動される糸巻ドラムを有し、予備系巻
ボビンから入来する糸が該ドラム上に接線方向に巻き上
げられて中間巻糸を形成しそして形成された中間巻糸か
らさらに糸がドラムの糸引出しエッジ越しに該糸引出し
エッジの領域に配置された糸制御部材を通りそして定置
配置された引出し糸案内目穴を通過して引出される形式
の糸供給装置に関する。
上記形式の公知糸供給装置(ドイツ公開公報第2312
267号)では、開環鉤フックとして構成された糸制御
部材が設けられており、該フックは糸巻ドラムの外側で
、糸引出しエッジよりやや下方の位置において固定支持
腕に2つの位置に移動可能な態様で配置されている。
第1のフックの位置は糸の積極的供給のための位置であ
りそして第2の位置は引出される糸とフックとが接触し
なくなる位置である。この第1の位置から第2の位置へ
のフックの移動は手動により実施される。積極的糸供給
の際には、ドラムの回転方向に開いているフックの鉤穴
がブレーキリングの弾性フィンガーと糸引出しエッジと
の間を通つてドラムから出て行く糸をつかみそしてこれ
によつて糸は一様な引張力を受ける。この公知糸供給装
置は機能的には完全なものでありなんら問題はないが、
しかし開環フックの使用は特定の混紡糸の場合には次の
ような難点がある。
すなわち、引出されて行く糸に下向きの力成分が働いた
場合には、混紡糸ではその次の糸輪が一緒に引きづられ
て行く危険がある。これは混紡糸がその半径方向のふく
らみ性に富んでいることあるいはその他の理由により隣
接する糸ループど.うしでくつつき合う傾向が強いため
である。上記のごとく次の糸輪が一緒に引きずられて行
く危険が生じることは糸が過剰供給となることを意味す
る。本発明の目的はしたがつて、簡単な手段によつjて
いかなる種類の糸の場合でも一様な糸引張力で確実な糸
供給がなしうる上記形式の、特に積極的糸供給のための
糸供給装置を提供することである。
しかして本発明によればこの目的は次のように・して達
成される。
すなわち、糸制御部材をドラムの糸引出しエッジとほぼ
同じ高さに配置された、少なくとも引出される糸の旋回
方向と逆方向において閉じている或いは閉鎖可能な糸目
穴として形成し、ドラムの胴部より下側でドラムの軸上
に、該ドラム軸に関して回転可能に取りつけられた腕に
その糸目穴を取りつけそしてその腕を糸の引張力が所望
の大きさを下回つた時にのみ該腕がドラムの軸に伴なわ
れてそれと一緒に回転せしめられるように摩擦によつて
制動し、さらにドラムの回転方向と逆方向の糸制御部材
の運動を制限するストッパーを設けるのである。
この本発明の装置によれば、可動的に取りつけられた腕
は積極的糸供給においては、すなわち一定に糸引出し速
度が保持されている場合には一定位置に制動保持される
ことが保証される。
そして糸の過剰供給または糸切れが起り、引張力が極度
に低下した場合には、その腕はドラムの回転方向に一緒
に移動する。この腕の位置の変化は同時に障害を生じた
ことを知らせる。本発明の装置のいま1つの重要な利点
は、制動されている糸制御部材によつて引出されて行く
糸に制動作用が行使されるから、この形式の場合に従来
使用されていた弾性フィンガーを有するブレーキリング
を省略できることである。引張力が強くなり過ぎた場合
には、ストッパーが糸制御部材の糸目穴がドラムの回転
方向とは逆の方向に動いていつてしまうのを阻止する。
ストッパーは糸制御部材の行路外に移動されうるよう取
りつけるのが有利である。
これによつて簡単な方法で本糸供給装置を間歇的糸供給
に切換えることが可能となる。本発明の有利な実施態様
によれば、ストッパーとして、その一方の端部領域にド
ラムの回転方向において部材のその面上の通過を許容す
る張出面を持ち且つドラムの回転方向に向いた鎖錠面を
有する掛け金が設けられる。
この場合、その鎖錠面はドラム回転方向に対抗する方向
への糸制御部材の運動を制限する停止面を形成し、そし
て突発的な引張力低下の際に糸制御部材の糸目穴がドラ
ムに引きずられてほぼ完全にドラム1回転分だけ旋回し
た時に該張出面上に該糸目穴が到達[7てその上に載る
。上記掛け金はその両端域から離隔したところに取りつ
けられた旋回支軸に旋回自在に支承されそして上記張出
面側とは反対側の端部に取りつけられたばねによつて支
柱部材に当接したその休止位置に、糸制御部材が該張出
面上を通る時に該掛け金が該支柱部材から離れる方向に
旋回するような態様で保持されうる。これによつて引張
力低下の際に一緒に引きずられて旋回する腕は自動的に
掛け金をその腕の行路外に移動させ、しかして非常の場
合はその制動された軸受に過重な負荷を加えることなく
さらにドラムの回転と運動を共にすることができるよう
になる。掛け金に、その張出面上を糸制御部材が通る時
に生起される掛け金の旋回運動によつて作動可能な遮断
スイッチを従属配置させれば糸制御部材にさらにいま1
つの機能が与えられ、特に有利な構成となる。
すなわち、このように構成すれば極度に糸引張力が低下
した時に、該遮断スイッチが糸制御部材によつて掛け金
を介して作動せしめられる。以下図示した実施例につい
て本発明をさらに詳細に説明する。
図示した糸供給装置はケーシング1を有し、これは図示
していない手段によつて繊維機械に固定されうる。
ケーシング1には軸3によつて糸巻ドラム2が回転自在
に装着されている。軸3の駆動は図示してない穴あきベ
ルトによりピン車4を介して行なわれる。図示してない
予備系巻ボビンから入来する糸Fは糸案内5を通過し、
ディスクブレーキ6および糸監視器7のところを通過し
、そして矢印P(第2図)で示す方向に回転しているド
ラム2の上に接線方向に巻き上げられる。ドラム2には
傾斜板8が従属しており、この傾斜板によつてドラム上
に形成された糸輪は軸方向に押しやられ、しかしてドラ
ム上には中間巻糸Vが形成される。この予備的に形成さ
れた中間巻糸■から糸はドラム2の下側の糸引出しエッ
ジ2aを越えて引出される。一端がケーシング1に固定
された支持腕9が実質的にドラムの軸と平行にのびてお
り、そして折り曲けられた該支持腕の遊端部9aには糸
案内目穴10が支持されている。
ドラムから引出されて行く糸F″はこの糸案内目穴10
の中を通つて関連する繊維機械へ導かれる。糸制御部材
11は折り曲げられた腕11aとその腕の遊端から離隔
した位置に取りつけられた閉鎖環状の糸目穴11bとを
有している。
該糸制御部材11はころ軸受12を介して、ドラム軸3
の、ドラムの胴部から突出している端部上に回転自在に
取りつけられている。腕11aの折り曲げ角度および該
腕上の糸目穴11bの取り付け位置は、該糸目穴11b
がドラム2の糸引出しエッジ2aとほぼ同じ高さに位置
するよう定められている。糸目穴11bより先にのびて
いる腕11aの端部域は突起部を形成しており、この突
起部は全体を参照数字13で指示したストッパーと協働
する。ストッパー13は掛け金の形状につくられており
軸受14のまわりに旋回可能である。該軸受14は図式
的に図示されている保持部材15をもつて支持腕9に固
定されている。掛け金13の一方の端部領域は端部から
軸受の方に向つて広がつており、ドラム2の方に面を向
けた張出面13aをまず形成しそして次に掛け金の主面
方向に対しほぼ直角をなして延在する鎖錠面13bとな
つて終つている。該掛け金13の他方の端部は引張りば
ね16と結合されている。該ばねの他端は支持腕9に係
止されておりそして掛け金13を支持腕9に取りつけら
れた支柱部材17に接触せしめるようにばね偏倚させて
いる。さらに該支持腕9には遮断スイッチ18が掛け金
13の拡大端部とほぼ対向するよう配設されている。上
記した糸制御部材11は上記ストッパー(掛け金)13
と次の様な態様で協働する。
ドラムから引出されて行く糸F″はドラムの糸引出しエ
ッジ2aと糸案内目穴10との間において糸制御部材の
糸目穴11bの中を通過する。
軸3上のころ軸受12の摩擦は次のように所望の糸″引
張力が生じるよう決定されている。すなわち、糸目穴1
1bを通過する際に糸F″がわずかな制動力を受けそし
てその引張力が実質的に一定にとどまつている限りにお
いては腕11aがケーシングに関して停止状態にとどま
る、すなわちドラムの回転と一緒に運動しないように決
定されている。第2図は、正常な運転状態において糸制
御部材11の突起部11cがストッパー13の鎖錠面1
3bに当接しているもようを示す。したがつてこの状態
においては、糸制御部材の第2図てみてノ反時計方向へ
のそれ以上の移動はストッパー13によつて阻止され、
これにより積極的糸供給が保証される。正常運転中に生
じる微小な糸引張力の低下の際には、腕11aは第2図
に示した位置から時計方向に、たとえば第1図に示した
位置まで動くことができる。糸切れまたは糸の過剰供給
などの原因により、糸F″に加わる引張力が大幅に低下
すると、ころ軸受12を介して軸3が糸制御部材11を
ドラムの回転方向Pの方向に一緒に回転せしめる。
ほぼ1回転すると糸制御部材の突起部11cが掛け金(
ストッパー)13の拡大端部領域に到達しそしてその張
出面13aの上にのる。これによつて糸制御部材は掛け
金13を引張りばね13の作用力に抗して強制的に旋回
軸受14のまわりに旋回せしめ、しかして該掛け金が遮
断スイッチ18を作動させる。かくして繊維機械とドラ
ム駆動装置とは停止される。このようにして本糸制御部
材は糸通過目穴および糸ブレーキとして機能するだかり
でなく、糸監視器としての役割を果す。もちろん、本発
明は上述した実施例のみに限定されるものではない。
たとえば、閉鎖環状の糸目穴は好ましいものであるが、
完全閉鎖糸目穴の代りに、引き出される糸の旋回方向お
よびその逆の方向が閉じられているのであれば、部分的
に開環している糸目穴を糸制御部材に使用することもで
きる。また、腕の曲げ方も別様にすることもできるし或
いは全く折り曲げられないものでも使用できよう。そし
て糸制御部材と協働するストッパー13もこれに対応し
て別の形状につくりそして別の態様で装着することがで
きよう。さらにまた、遮断スイッチ18の代りに、たと
えばドイツ特許第23414部号明細書に開示されてい
るように、第1図に点線で示唆した旋回可能な糸止め用
目穴部材19を使用することもできよう。図面の簡単な
説明第1図は積極的糸供給のための本発明による糸供給
装置の概略側面図である。
第2図は第1図の線■−■に沿つて見た装置の一部の底
面図である。〔主要部分の符号の説明〕2・・・・・・
糸巻ドラム、F・・・・・・ボビンから入来する糸、V
・・・・・・中間巻糸、2a・・・・・・糸引出しエッ
ジ、11・・・・・・糸制御部材、F″・・・・・引出
される糸、10・・・・引出し糸案内目穴、11b・・
・・・・引制御部材の糸目穴、11a・・腕、P・・・
・・・ドラムの回転方向、13・・・・ストッパー(掛
け金)、13a・・・・・・ストッパーの張出面、13
b・・・・・・ストッパーの鎖錠面、14・・・・・・
旋回軸受、16・・・・・・引張りばね、17・・・・
・・支柱部材、18・・・・・・遮断スイッチ、11c
・・・・・・腕11aの突起部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転自在な糸巻ドラムを有し、該糸巻ドラム上には
    予備糸巻ボビンから入来する糸が接線方向より巻回され
    て中間巻糸部を形成し、該中間巻糸部より糸が該糸巻ド
    ラムの引出し端越しに縦方向に引出され、該引出し端域
    に配置され且つ糸巻ドラムの引出し端高さの糸案内目穴
    を有する糸制御部材を糸が通過し、該糸案内目穴がドラ
    ム軸により支持される腕に取り付けられ、糸が引出し時
    更に静置引出し糸目穴を通過するよう構成された繊維機
    械用糸供給装置において、ドラム軸3が糸巻ドラム2と
    ともに回転するよう糸巻ドラムに固定され;腕11aが
    回転軸3に対し回転自在に配置され、腕11aとドラム
    軸3の間の摩擦は糸の張力が所定値以下になつた場合に
    腕がドラム軸回転方向に回転するよう選定され;ドラム
    の回転方向に対向する糸制御部材の回転を制限するスト
    ッパーが設けられていることを特徴とする繊維機械用糸
    供給装置。 2 ストッパーが糸制御部材の行路外に移動しうるよう
    取りつけられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項の繊維機械用糸供給装置。 3 前記ストツパーは、その一方の端部領域にドラムの
    回転方向における糸制御部材の通過を許容する張出面と
    ドラム回転方向を向いた鎖錠面を有している掛け金を有
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項の繊維機械用糸供給装置。 4 前記掛け金は、その両端から離隔した位置に配置さ
    れた旋回軸受に旋回自在に支承されており、上記張出面
    とは反対側の端部に取付けられた引つ張りばねによつて
    支柱に当接した休止位置に付勢され、該張出面上を糸制
    御部材が通過する際に該支柱から離れる方向に旋回でき
    る用に保持されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項の繊維機械用糸供給装置。 5 掛け金に上記張出面を糸制御部材が通過する際の旋
    回によつて作動されうる遮断スイッチが従属配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項
    のいずれか1項の繊維機械用糸供給装置。 6 糸制御部材の腕が糸案内目穴を越えてさらに先にの
    びて折り曲げられた突起部を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項の繊維機
    械用糸供給装置。
JP52098309A 1976-08-18 1977-08-18 繊維機械のための糸供給装置 Expired JPS6052984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2637120A DE2637120C2 (de) 1976-08-18 1976-08-18 Fadenliefervorrichtung für Textilmaschinen
DE26371200 1976-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5324449A JPS5324449A (en) 1978-03-07
JPS6052984B2 true JPS6052984B2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=5985712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52098309A Expired JPS6052984B2 (ja) 1976-08-18 1977-08-18 繊維機械のための糸供給装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4114822A (ja)
JP (1) JPS6052984B2 (ja)
DD (1) DD131164A5 (ja)
DE (1) DE2637120C2 (ja)
ES (1) ES461689A1 (ja)
FR (1) FR2362069A1 (ja)
GB (1) GB1541783A (ja)
IT (1) IT1082285B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342340A (en) * 1980-06-11 1982-08-03 Burlington Industries, Inc. Air jet loom filling feeding
JPS5938746A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Okamoto Kagaku Kogyo Kk 感光性平版印刷版
JPS5978340A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPS5997136A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
US6257517B1 (en) 1999-08-10 2001-07-10 Sandvik Steel Co. Method and apparatus for feeding welding wire
CZ304712B6 (cs) * 2013-12-20 2014-09-03 Rieter Cz S.R.O. Bubnový mezizásobník příze pro textilní stroj

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE550811C (de) * 1928-09-29 1933-08-08 Adolf Heinrich Junkers Einrichtung zum Aufwickeln eines Garnvorrates
NL6807003A (ja) * 1967-05-18 1968-11-19
US3776480A (en) * 1972-04-05 1973-12-04 Lawson Hemphill Yarn handling apparatus
GB1447633A (en) * 1973-03-01 1976-08-25 Bicc Ltd Winding wire and other flexible material
DE2312267B2 (de) * 1973-03-12 1976-07-08 Ab Iro, Ulricehamn (Schweden) Fadenliefervorrichtung fuer textilmaschinen
DE2341498C2 (de) * 1973-08-16 1975-10-02 Iro Ab, Ulricehamn (Schweden) Faden lefervorrichtung für Textilmaschinen
DE2419793C2 (de) * 1974-04-24 1983-04-14 Aktiebolaget Iro, Ulricehamn Fadenliefervorrichtung für Textilmaschinen
DE2461938A1 (de) * 1974-12-31 1976-07-08 Gustav Memminger Fadenliefervorrichtung fuer positive fadenzulieferung bei textilmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
DE2637120A1 (de) 1978-02-23
FR2362069A1 (fr) 1978-03-17
FR2362069B1 (ja) 1983-09-02
GB1541783A (en) 1979-03-07
IT1082285B (it) 1985-05-21
ES461689A1 (es) 1978-06-01
US4114822A (en) 1978-09-19
DE2637120C2 (de) 1985-12-12
DD131164A5 (de) 1978-06-07
JPS5324449A (en) 1978-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1094790A (en) Thread supply device for textile machines
US4271687A (en) Rapid maintenance thread or yarn supply apparatus, particularly for circular knitting machines
US4244176A (en) Device for waxing a yarn
JPS6023061B2 (ja) 繊維機械用給糸装置
CA1044450A (en) Thread supply device for textile machines
JPS6052984B2 (ja) 繊維機械のための糸供給装置
US4106713A (en) Thread feeder for textile machines
US3222008A (en) Reel accelerator and brake mechanism
GB1565282A (en) Apparatus for waxing yarn
US4047398A (en) Yarn guide finger for positive yarn supply apparatus
US4056239A (en) Yarn supply apparatus for positive thread supply
US3940089A (en) Sewing machine thread control
JP2794158B2 (ja) 編機用糸切れ検出装置
US3642219A (en) Thread storage and delivery device for textile machines
JPS6047182B2 (ja) 繊維機械特に編機のための糸供給装置
US3982706A (en) Winding machines having independent spindles
US4691873A (en) Strand storing and delivering device
US3584658A (en) Circular loom
US3563480A (en) Apparatus for stopping a takeup bobbin
US3767136A (en) Device for braking the yarn unwinding from a disc bobbin
US3153312A (en) Feed roll unit for textile machines
JPH01221553A (ja) 繊維機械用糸貯留兼供給装置
US3260043A (en) Thread twining machine
JPS6296263A (ja) 糸貯留兼供給装置
JPH0674524B2 (ja) 自動繰糸機の飛び繊度防止装置