JPS6052336A - フツ素樹脂積層体 - Google Patents

フツ素樹脂積層体

Info

Publication number
JPS6052336A
JPS6052336A JP16023883A JP16023883A JPS6052336A JP S6052336 A JPS6052336 A JP S6052336A JP 16023883 A JP16023883 A JP 16023883A JP 16023883 A JP16023883 A JP 16023883A JP S6052336 A JPS6052336 A JP S6052336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
vinylidene fluoride
weight
fluoride resin
rubbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16023883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148871B2 (ja
Inventor
洋二 森
斎藤 寿見
竹村 泰彦
奥谷 栄太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP16023883A priority Critical patent/JPS6052336A/ja
Publication of JPS6052336A publication Critical patent/JPS6052336A/ja
Publication of JPH0148871B2 publication Critical patent/JPH0148871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフッ化ビニリデン系樹脂に柔軟性を付与するた
めこれに強固に接着しうるゴム状重合体を積層してなる
フッ素樹脂積層体に関する。
フッ化ビニ、IJデン系樹脂は、耐薬品性、耐熱性、耐
候性、耐スチーム性などに優れた高機能性樹脂として注
目され、こうした優れた性質を利用して薬品用タンクの
内張シなどに使用することが検討されてきた。ところが
、フッ化ビニリデン系樹脂は柔軟性に乏しく、タンクの
基材である金属との接着性が悪いという不都合があった
。そこで、ゴム材料とくに金属との接着性に優れる不飽
和ニトリル−共役ジエン系ゴムとの積層体を用いること
が強く望まれたが、一般に、フッ化ビニリデン系樹脂は
ゴムとの接着性に乏しく、現在までこれらの積層体、就
中フッ化ビニリデン系樹脂と不飽和ニトリル−共役ジエ
ン系ゴムとの積層体は、実用に至っていないのが現状で
ある。
そこで、本発明者らは、フッ化ビニリデン系樹脂と強固
に接着し、工業的使用に耐えうるゴム材料について鋭意
検討した結果、ゴム状重合体にある種の物質を配合する
ことによシ、フッ化ビニリデン系樹脂との接着力に優れ
るフッ素樹脂積層体が得られることな見出し、本発明に
到達した。
即ち、本発明のフッ素樹脂積層体は、周期律表中■〜■
族に属する元素の酸化物及び水酸化物から選ばれる1種
又は2種以上の金属化合物を配合したゴム状重合体から
なる層とフッ化ビニリデン系樹脂からなる層とを積層し
てなることを特徴とするものである。
本発明で使用するフッ化ピ隼すデン系樹脂とはフッ化ビ
ニリデンのホモポリマーのみならずフ。
化ビニリデン含量50モルチ以上好ましくは70モルチ
以上のコポリマーをも含むものである。又フッ化ビニリ
デンのホモポリマー又hコ4リマーにポリメタクリレー
ト等のアクリル樹脂など透組合せたフッ化ビニリデン含
量が75重量%以上であるブレンドポリマーであっても
良い。
本発明で使用するコ゛ム状重合体としては、ツタジエン
ゴム、スチレン−ブタジェン系ゴム、不飽’lJl二)
IJシル−役、7エン系ゴム、クロロプレノコ9ム等の
ジエン系ゴム、及びエチレンーデ日ピレンー非共役ジエ
ン系ゴム、ブチルゴム等の非ジエン系ゴムなどが挙げら
nる。
不飽和ニトリル−共役ジエン系ゴムの例としては、アク
リロニトリル、メタアクリロニトリル等の不飽和ニトリ
ルと、ブタジェン、イソグレン等の共役ジエンとの共重
合がム、これらの共重合成分にアクリル酸又はメタクリ
ル酸アルキルエステル成分を加えた3元系又はそれ以上
の共重合ゴム、アミノ基、エポキシ基及びカルボキシル
基から選ばれる少なくとも1種の官能基を有する変性不
飽和ニトリル−共役ジエン系ゴムなどが挙げられる。
この変性不飽和ニトリル−共役ジエン系ゴムは、不飽和
ニトリル及び共役ジエンに、これらの成分と共重合可能
でアミノ基、エポキシ基及び/又はカルがキシル基を有
する単量体を加えて共重合させることなどで得られる。
不飽和ニトリル−共役ジエン系ゴムにおける不飽和ニト
リル含量は10〜50重量%、特に35重量−以上であ
ることが好ましい。
エチレン−プロピレン−非共役ジエン系ゴムとは、エチ
リデンノルぎルネン、シクロペンタジェン、1.4−へ
キサジエン、メチレンノルボルネン、4.7,8.9−
テトラヒドロインデyなどの非共役ジエンのうち1種又
は2種以上を非共役ジエン成分として含むものであるこ
とができる。
本発明で使用するがム状重合体としては、不飽和ニトリ
ル−共役ジエン系ゴム、ブチルゴム、又はこrらのゴム
を30重量−以上含有する他種ゴムや樹脂とのブレンド
ゴムであることが好ましい。
周期律表中n−y族に属する元素とは、周期律表中11
a、Ilb、Mat璽す、■a、ffbの6族に属する
元素のことであシ、これらの元素のうち本発明で使用す
る酸化物及び水酸化物としては、Ha、1m。
Na族に属する元素が好ましく、Mg 、 Ca 、 
AL。
8i 、 Pbの酸化物及び水酸化物、とシわけ二酸化
ケイ素、酸化マグネシウム、酸化鉛、水酸化アルミニウ
ム及び水酸化カルシウムが好ましい。最も好適に使用さ
れるのは二酸化ケイ素、酸化マグネシウム及び酸化鉛で
ある。これらの酸化物及び水酸化物は1種でも、2種以
上併せても用いることができる。これらの酸化物及び水
酸化物から選ばれる1種又は2種以上の金属化合物のゴ
ム質重合体への配合量に特に制限はないが、ゴム質重合
体100重量部に対して1〜100重量部、更には5〜
80重量部であることが好ましく、特に10〜80重量
部が好ましい。1重量部未満では接着性の改良効果が十
分に得られず、100重量部を超えると加硫ゴムの硬さ
が大となり伸びが小さくなるので実用性に乏しいものと
なる。
本発明で使用するゴム質重合体には、前記周期律表中I
〜N族に属する酸化物及び水酸化物から選ばれる1種又
は2種以上の金属化合物以外に、通常のゴム配合剤、例
えばカーデンブラック、軟化剤、加硫剤等を配合するこ
とができる。これらの配合物は、ロール、バンバリーミ
キサ−等の通常の混線機によって混練りした後、通常の
加硫コ0ムの製造条件によってゴム質重合体を成形、加
硫することができる。
本発明のフ、素樹脂積層体を構成するゴム質重合体層と
フッ化ビニリデン系樹脂層とは、基本的にはそれぞれ1
層を積層した状態となっていればよいが、各構成層の暦
数、形状、及び層順に特に制限は力い。ゴム質重合体と
フッ化ビニリデン系樹脂とを接着して積層する場合、特
に接着剤を使用する必要はない。即ち、板状等の適宜の
形状を有する未加硫がムとフッ化ビニリデン系樹脂とを
貼着し、ゴムを加硫すると同時に接着させることができ
る。この際、フッ化ビニリデン系樹脂に、可とう性を損
なわない範囲で適宜に公知の着色剤、紫外線吸収剤、充
填剤等の添加剤をブレンドしておくこともできる。加硫
温度、加硫時間、圧力には特に制限はない。加硫温度は
、150〜300℃、更には160〜250℃であるこ
とが好ましい。150℃未満ではフッ化ビニリデン系樹
脂が充分に溶融しないため接着性が悪くなる。300℃
を超えると、加硫が速すぎ、却って接着強度が低くなる
かくして得られる本発明のフッ素樹脂積層体は、フッ化
ビニリデン系樹脂の耐薬品性、耐熱性、耐候性、耐酸敗
油性などを活かす用途、例えば薬品タンクの内張シ(ラ
イニング)、燃料ホース等の各種ホース、各種ダイヤフ
ラム、各種バッキング、0−リングなどに使用すること
ができる。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例 1 アクリロニトリル−シタジエンゴム、二酸化ケイ素、カ
ムポンプラック、その他のゴム薬品を下に示す配合処方
に従って、ロール機で混線シした。
得られたゴム配合物とフッ化ビニリデン樹脂シートとを
Fiシ合せ、170℃にて25分間プレス加加硫蓋した
。得られた接着加硫物(幅1副、長さ3 an試料)の
剥離試験を行ない剥離強度を測定した(剥離速度100
 ttm/ml n室温)。結果を表1に示す。
(配合処方) N2208*1 100 (重量部) 酸化亜鉛 5 ステアリン酸 l 5RFカーがンブラック 30 沈降性シリカ*230 DOP 10 加硫促進剤CZ 2 加硫促進剤TT 1.5 硫黄 0.5 *1 日本合成ゴム(株)製 NBR (結合ニトリル量 40%) *2 日本シリカ(株)製 品ゾシールVN3実施例 
2〜3 実施例1に示す配合処方のうち、沈降性シリカの配合量
を20重量部及び50重量部に代え、実施例1と同様の
方法で混線シした。得られたゴム配合物とフッ化ビニリ
デン樹脂シートを実施例1と同様の方法で加硫接着し得
られた接着加硫物について実施例1と同様の方法で剥離
試験を行なった。結果を表1に示す。
実施例 4 実施例1に示す配合処方のうち、アクリロニトリル−ブ
タジェンゴムをブチルゴム(日本合成ゴム(株)製BU
TYL 365 )沈降性シリカを酸化マグネシウム(
協和化学(株)製キョーワマグ41ao)に代え、配合
量を20重量部にし、以下実施例1と同様の方法で剥離
試験を行なった。結果を表1に示すO実施例 5 実施例1に示す配合処方のうち、沈降性シリカを酸化鉛
に代え、配合量を20重量部とし以下実施例1と同様の
方法で剥離試験を行なった。結果を表1に示す。
実施例 6 実施例5の酸化鉛を水酸化アルミニウム(昭和電工(株
)製ノ・イジライ) H42M)にかえ、実施例1と同
様の方法で剥離試験を行なった。結果を表1に示す。
実施例 7 下記の配合処方を用いて、実施例1の同様の方法で評価
を行なった。結果を表1に示す。
(配合処方) ブチルがム(JSRBUTYL365) 100(重量
部)酸化亜鉛 3 沈降性シリカ(実施例1と同一品)50加硫促進剤TT
 1.0 硫黄 1.75 比較例 1 実施例1に示す配合処方から二酸化ケイ素を除いたもの
を、実施例1と同様の方法で混練りした。
得られたゴム配合物とフッ化ビニリデン樹脂シートとを
はシ合せ、170℃にて25分間プレス加加硫蓋した。
得られた接着加硫物を実施例1と同様の方法で剥離試験
した。結果を表1に示す。
実施例1〜7と比較例1を比較すると明らかに本発明で
提供する積層体は、著しい接着強度の向上を示し、その
工業的利用価値は甚だ大きい。
手続補正書 昭和59年 4月 2日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 時曽昭58−160238号 2、発明の名称 フッ素樹脂積層体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (417)日本合成プム株式会社4、代理人 5、補正の対象 明細薔の発明の詳細な説明の欄 6、F1a正の内容 Ill #4細謄第5頁3行と4行との間に次の文を挿
入する: 「 不飽和ニトリル−共役ツエン系ゴムとブレンドでき
る好ましい相手のゴム、樹脂としては、EPR,EPD
M、8BR,ブタジェンゴム、天然ゴム、アクリVゴム
、フッ素ゴム、ブチルゴム。
クロロプレンゴム、シリコンゴム、クロロスルホン化ポ
リエチレン、AS樹脂、塩化ビニル。
ゴム変性芳香族、ビニル系グラフト遁合本(ツエン系ゴ
ム又はオレフィン系ゴムに、シアン化ビニル化会物およ
び(メタ)アクリル酸エステルから選ばれた少な(とも
1種と芳香族ビニル化合物とtグラフトした重合体、例
えばAg2S II旨 、Al54111j旨 、AA
S1111旨 、MBS 4目 11旨 。
ME8樹脂、MA841脂等)などがあげられ、これら
は1種又は2s以上を使用することができるO

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周期律表中■〜■族に属する元素の酸化物及び水
    酸化物から選ばれる1種又は2種以上の金属化合物を配
    合したゴム状重合体からなる層とフッ化ビニリデン系樹
    脂からなる層とな積層してなることを特徴とするフッ素
    樹脂積層体。
  2. (2)金属化合物が、二酸化ケイ素、酸化マグネシウム
    及び酸化鉛から選ばれる特許請求の範囲第(1)項記載
    のフッ素樹脂積層体。
JP16023883A 1983-09-02 1983-09-02 フツ素樹脂積層体 Granted JPS6052336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16023883A JPS6052336A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 フツ素樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16023883A JPS6052336A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 フツ素樹脂積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052336A true JPS6052336A (ja) 1985-03-25
JPH0148871B2 JPH0148871B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=15710686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16023883A Granted JPS6052336A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 フツ素樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011556A (en) * 1987-02-23 1991-04-30 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Process for the production of polyvinylidene fluoride laminated product
JP2008069276A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物、繊維ゴム複合体およびホース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011556A (en) * 1987-02-23 1991-04-30 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Process for the production of polyvinylidene fluoride laminated product
JP2008069276A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物、繊維ゴム複合体およびホース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148871B2 (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856687B2 (ja) 熱可塑性プラスチックに接着した熱可塑性プラスチック/ゴムアロイ
JP5048331B2 (ja) 耐衝撃性の改善された、ポリアミドフィルム
US6162385A (en) Composite comprising a polyamide-based molding composition and vulcanized fluoroelastomers
JP5230443B2 (ja) 新規なゴムと熱可塑性樹脂との多成分系、これから製造されるゴムと熱可塑性樹脂との複合成形部品、その製造方法およびその使用
CN1079732C (zh) 增加粘结力的方法、多层组合物及含该组合物的成形制品
BR112013021937B1 (pt) folha, artigo compósito moldado como uma sola de sapato, e processo para produzir um artigo compósito moldado como uma sola de sapato
JPH0784541B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−状組成物
JPWO2010047315A1 (ja) ゴム組成物及びポリアミド積層体
CN107151356A (zh) 由弹性体、非弹性体聚烯烃和聚烯烃嵌段共聚物类热塑性弹性体组成的热塑性弹性体组合物
TW385325B (en) Materials comprising a vulcanized elastomer in combination with a thermoplastic elastomer
JPS63205217A (ja) フツ化ビニリデン系樹脂積層体の製造法
JPS6052336A (ja) フツ素樹脂積層体
JP3209524B2 (ja) 加硫性ゴム組成物
WO1998044039A1 (fr) Composition comportant un melange de resine synthetique et de caoutchouc copolymere de nitrile, carboxyle et hautement sature
US6306971B1 (en) Compositions based on a fluorinated polymer comprising vinylidene fluoride units and on a butadiene-acrylonitrile elastomer
WO1999050349A1 (fr) Composition de caoutchouc pour production de tuyaux flexibles et tuyau flexible
JPH0527655B2 (ja)
JP2000336210A (ja) 耐油耐候性ゴム組成物および積層体
JP2618644B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH08176390A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0275186A2 (en) Thermoplastic polymer composition
US5231138A (en) Thermoplastic and elastomeric composition comprising a polyamide and a rubber component
JP3381801B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH03197135A (ja) ゴム積層体
WO1999054132A1 (fr) Stratifie de caoutchouc nitrile reticule