JPS6052224A - ワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構 - Google Patents

ワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構

Info

Publication number
JPS6052224A
JPS6052224A JP58159370A JP15937083A JPS6052224A JP S6052224 A JPS6052224 A JP S6052224A JP 58159370 A JP58159370 A JP 58159370A JP 15937083 A JP15937083 A JP 15937083A JP S6052224 A JPS6052224 A JP S6052224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
pipe
wire electrode
workpiece
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58159370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0112610B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Asao
利之 浅生
Yasuo Arakawa
靖雄 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58159370A priority Critical patent/JPS6052224A/ja
Priority to EP19840903290 priority patent/EP0159361A4/en
Priority to PCT/JP1984/000417 priority patent/WO1985001000A1/ja
Publication of JPS6052224A publication Critical patent/JPS6052224A/ja
Priority to US06/732,042 priority patent/US4608478A/en
Publication of JPH0112610B2 publication Critical patent/JPH0112610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1−の利用分野) 本発明は、ワイヤカット放電加工機において切断された
ワイヤ電極を引上げるだめのワイヤ電極引上げ機構に用
いられるワイヤクランプ機構の改良に関する。
(従来技術) ワイヤカット放電加工機はワイヤ電極とワーク間にパル
ス電圧を印加してワイヤ電極とワーク間に放電を生せし
めてワークを削り取るとともに、加工指令データに基い
てワークをワイヤ電極に対して相対的に移動せしめ、ワ
ークを所望の形状に加工して行く。ワークには加工を開
始する穴があけられているのか通常である。この加工開
始穴か複数個ある場合に、1つの加工開始穴から妬まる
作業が終了した後ワイヤ電極をいったん切断し、次の加
工開始穴にワイヤ電極を挿通し、これを張架して、自動
運転を行なうワ・r中電極自動結線装置がワイヤカット
放電加工機に数個けられている。又かかる放電加工機に
おいては、放電加工中の印加電圧、ワイヤ電極の送り速
度やテンション力などの加工条件が適切でない場合ワイ
ヤ電極かワークの内部で断線することがある。ワイヤ゛
11極が断線した場合には、放電前]−機がこれを検知
し、ただちにこれを自動的に修復するワイヤ電極自動修
復装置がワイヤカット放電前[機に取り旧けられている
第1図は従来のワイヤ電極自動結線、自動修復装置を備
えたワイヤカット放電力II J’機の構成図であり、
図中、■はコラム、2はワイヤ電極、3は送り出しリー
ル、4はテンションブレーキ、5.6はガイドローラ、
7は下ガイド、8はカンフ、10はワイヤ位置検出装置
、11は加−1−位置の直下に位置する下ノズル、12
はワーク、13はワイヤ電極引き上げ機構で、その先端
にワイヤ電極把持装置(ワイヤクランプ機構)30が設
けられ、さらにその先端にはつかみ部110か設けられ
ている。14は上カイト、15は通電ピン、16はフィ
ードローラ、17はワイヤ電極処理装置、19はテーブ
ル機構、MX、MYはワーク12をX方向及びY方向に
移動させるワーク送り用のモータ、20はワイヤ電極引
−にげ機構の駆動用モータ、Llはワイヤ電極断線検出
用のリミットスイッチを示し、L2.L6は夫々ワイヤ
電極引き」二げ機構の加工完了検出リミットスイッチ及
び上昇完了検出リミットスイッチを示す。
ワイヤ電ai2は下ガイド7と」ニガイド14との間で
ほぼ垂直方向を向くようにカイトされ、送りローラ16
によってワイヤ電極は長手方向に引き上げられてワーク
12の加工部分を移動する。そしてワーク12とワイヤ
電極2の間に所定の電圧を印加しておき、ワーク送り用
のモータMX 、 MYによりテーブル機構19を駆動
して、ワーク12を水平面内で移動させることにより所
望の形状に沿った放電加工が行なわれる。
一方、ワーク12をワイヤ電極2が通過する際ワイヤ電
極2が断線すると、ワイヤ電極断線用リミットスイッチ
L1が動作して放電加工動作を直ちに停止させる。これ
とともに、ワイヤ送り機構9のローラー91.92によ
りワーク12の下側においてワイヤ電極2をクランプし
て供給側のワイヤ電極2がずり落ちるなどの移動を停止
させ、ワーク12を抜けた使用済のワイヤ電極2はフィ
トローラ16により上方へ引き上げられ、これがワイヤ
電極処理装置内に送り込まれた細か< !TIJ断する
などの処理を受ける。続いて、ワーク12の内部に残っ
たワイヤ電極2はワイヤ送り機構9により下方に引き下
げられ、切断されたワイヤ電極2の先端部をワーク12
から引き抜いた後、テーブル19を移動させ加工開始穴
位置に戻り、駆動用モータ20によりワイヤ電極引I−
げ機構13がワーク12に向って下降し、その先端のつ
かみ部110をワーク12に当接せしめ、+Ifひトノ
ズル11などのガイド装置により、ワイヤ電極2の先端
をワーク12の加工開始穴内に送り込み、その先端をワ
ーク12の北側に所定長だけ送り出す。
駆動用モータ20によりワイヤ電極引1−げ機構13が
上方に引き上げられ、同時にワーク12より突出したワ
イヤ電極2の先端を把持せしめる。ぞして、つかみ部1
10先端のワイヤ電極2かフィードローラ16に挟み込
む位置まで引、!+1−げられる。そしてつかみ部11
0に把持されたワイヤ電極2はフィードローラ16に挟
み込まれ、ワイヤ電極2は修復する。その後、ワイヤ電
極引」こげ機構13は元の位置に復帰し、テーブル19
をドライランあるいは早送りとしてワイヤ電極の切断位
置まで戻した後、ワーク12への放電加工が再開される
従来のつかみ部110は第2図に示すような動作を行う
ように構成されていた。すなわち、第21ia(a)に
示すように、つかみ部110が前述の如く降下して作動
棒110dの先端がワーク12の上面と当接し、さらに
つかみ部110が加工を続けると、作動棒110dは枢
着軸1.1 Ofを中心として反時計方向に回転される
。そして位置調整ねしLLonがクランプ部材110c
と当接する。さらにつかみ部110が下降すると、第2
図(b)に示すように、位置調整ねじ110nがクラン
プ部材110cを反時計方向に回転させ、カム体110
hが作動# l l Odのカム作動体110pの上に
位置する。続けてつかみ部110か下降すると、カム作
動体110pがカム体110hを押し下げるので、作動
棒110dの動きは増幅され、クランプ部材110cは
大きく反時計方向に回転されて第2図(a)に示す位置
からほぼ90°反時計方向に回動される。なお、クラン
プ部材110cか回動される間に蔓巻ばね119iはよ
じられて強くバイアスされる。そして1作動棒110d
の下面がワーク12のJ−: M+iと電接する。
こ・の状!広になると、IIL22力)緩み、リミント
スイッチL2がオフとなり、モータ20か停止1−シて
つかみ部110の加工動作は停止される( rl′! 
2図参照)。
次いで、前述のワイヤ送り機構9かりJ許し、ワイヤ電
極2を上方へ送り込むと、ワイヤ電極2の先端はf52
図(C)に示すようにワーク12の穴21を貫通し、作
動棒110dのノズル1101!を通り、アーム110
a先端の支え壁110jの内側を通ってアーム110a
の上面へ突き抜ける。次に第1図に示すモータ20を逆
回転すると、つかみ部110は上方に引き]二げられる
。すると、蔓巻ばね110iの戻り力により作動棒11
0dは枢着軸110fを中心として時計方向に回転され
る。作動棒11Odが回転すると、その動きはカム作動
部110pとカム体110hとの関係から増幅してクラ
ンプ部材110cに伝えられ、クランプ部材floeは
1iij述と反対に1時計方向に大きく回転する。しか
もその回転は蔓巻ばね1101の戻り力により行われる
。そして、その押え’rW l l Ogがワイヤ電極
2を支え壁110jに押レイJける。この状態からつか
み部110がさらに上昇すると、ワ・f中電極2は押え
部110gと支えp l I C’ Jに挟まり、ワイ
ヤ電極2が下降しようとすると、押え壁110gのくさ
び効果によりなおいっそう強く挟まれる。このようにし
てつかみ部110がワイヤ電極2を挾持したまま上昇し
て、上昇完了時には、第1図に示すリミントスイッチL
15かオンとなり、モータ20の回転は停止−、される
。このとき、ワイヤ電8i2の先端は送りローラ16に
はさまれるに充分な位置まで引上げられており、送りロ
ーラ16の回転によりワイヤ′逝極2は引上、げられる
ことになる。
(従来技術の問題点) 係る従来の構成によれば、第1にワーク12の加工開始
穴の内面粗さが大きい場合、ワイヤ電極2が加工開始穴
の内面に引掛かり、その先端がヘアピン状に折れ曲がっ
てワーク12の上面に出たり、あるいは該加工開始穴内
部でつまる様なことがあり、こような場合、つかみ部1
10がワイヤ電極2の先端をつかむことができなかった
又、加工開始穴がつかみ部110のノズル110uの穴
径より大きくかつ、つかみ部110全体の大きさより小
さい場合又は、加]−開始穴から加工済みのスリント状
の加コー穴が延び−(いるような場合には、ワイヤ電極
2の先端は加工開始穴内部で移動し、つかみ部110の
先端がつかみ7HHt 10のノズルに到達できず、つ
かみ部110がワイヤ電極2の先端をつかむことができ
なかった。第2に、つかみ部110の−L下移動!fi
−はワーク面からフィードローラ16までの長い距陣に
及ぶため、つかみ部110の作動棒110dのノズル1
10Qとワーク12の穴21の位置精度を維持し、しか
もフィードローラ16とつかみ部110に把持されたワ
イヤ電ai2の位置精度を保証することは困難であり、
ワーク12の穴21と作動棒110dのノズル1lof
fの位置が一致しない事態が生じ、ワイヤ電極2のクラ
ンプ動作が不可能となるという欠点があった。第3に、
移動の間ワイヤ電極2が全くガイドされていないので、
ワイヤ電極2が不安定となり、ワイヤ電極2が捩れて損
傷するおそれがあるという欠点があった。第4に、作動
4tillodによってクランプ部材110Cを回動し
ているので、構成が複雑となり、調整も容易でないとい
う欠点もあった。
(発明の目的) 本発明の目的は、ワイヤ電極をカイトでき、しかも構成
の簡単なワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構
を提供するにある。
(発明の概要) 本発明のワイヤクランプ機構では、ワイヤ電極をガイド
するワイヤガイドパイプと、ワイヤガイドパイプの上部
を上下動可能に収容するパイプポルダと、パイプホルタ
のL部に設けられワイヤカイトパイプと係合するクラン
プ部材とを有しており、ワイヤカイトパイプの上下動に
よりクランプ部材を回動せしめてワイヤ通路を開閉し、
′フ・イヤカイトを挿通するワイヤ電極をワイヤ通路に
)Φ人せしめた後クランプ部材によって把J1さ0−る
様構成している。
即ち、本発明では、ワイヤガイドバイブプを設りて、ワ
イヤ電極をガイドするとともに、ワ・rヤカイ1−゛の
上下動1こよりクランプ911材のトコ1動を11なわ
せ、ワイヤ通路を開閉してワイヤ電極をクランプ油料に
よって把持させる様にしている。
(実施例) 第3図は本発明の一実施例構成図であり、第3図(a、
 )はその横面図、第3図(t)) tlイU)11面
図であり、第4図は第3図構成の’!V rjR;’1
細構成図である。
図中、110は前述のつかみrill (クランプ機構
)であり、クランプ部材111、パ・rブポルタ1】2
及びワイヤガイドパイプ113で構成される。クランプ
部材111は、第5図(a)に示す如く支えv、111
aと、軸AXを中心に回動するカム体111bと、カム
体111b荀支え!也tyi11aに圧接するバネ油料
111cとで構成されており、カム体111bをバネ部
材111cに抗して反時3]方向に回動すると、支え壁
111aからカム体1itbが離れ、ワイヤ通路を開く
様に構成されている。尚カム1llbにはレバー11】
dが設けられ、これを上から押圧すると、カム体111
bが回動するように構成されている。ワイヤガイドパイ
プ113は第4図に示す様に内部をワイヤ電極2が挿通
し、その、に部がパイプホルダ112の穴112aに挿
入され、その途中に設けられたつば部113aによって
下方への移動は制限されている。つば部113aとパイ
プホルタ112の間にはスプリング112bが設けられ
、パイプ113のパイプホルダ112内の一ヒ方移動に
対する抗力を午えている。即ち、ワイヤカイトパイプ1
13はパイプホルタ112の穴112aで」二下動可能
であるが、下方への移動はっは部113aによって制限
され、第4図の状態に置かれ、上方への移動に対しては
スプリングl 12 bが縮み、抗力を付与する。パイ
プホルタ112は第1図のワイヤ電極引上げ機構13に
接続され、1−ト動せしめられる。このワイヤ゛1[極
用1.げ機構13は、第3図(b)の如くパイプボルタ
112をフィードローラ16と下ノズル11又はワーク
12上面との間を上下動させる。ガイドローラ14は各
々軸14Cを中心に支持部14bに対してほぼ90°回
動するアーム14aの先端に設けられ、パイプホルタ1
12、ワイヤガイドパイプ113の下降時には、図示し
ない機構によりアーム14aが矢印方向に回動し、カイ
トローラ14.14間を開き、ワイヤガイドパイプ11
3.パイプホルダ11?、クランプ部材111を(Il
′1通する溝114′が形成されている。115はワイ
ヤ電極2の断線を検出するりミツI・スイッチである。
係る構成の動作を第5図により説明すると5通常はパイ
プ113とカム体1itbは第5図(A)の状態にある
。ワイヤ電g2の切断検出に伴ない、引上げ機構13に
よりパイプホルタ112(クランプ部材111、ワイヤ
カイトパイプ113)が下降していき、ワイヤガイドパ
イプ113の下方先端がワークを貫通し、下ノズル11
の上面に当接し、更にパイプホルダ112がド降すると
、ワイヤガイドパイプ113はスプリング112b (
第4図)に抗して押し上げられる。ワイヤカイI・パイ
プ113の上端はカム体111bの下側に係合し、カム
体111bをバネ部材111Cに抗して押し上げ、カム
体111bを軸AXを中心に反時計方向に回動せしめる
(第5図(b))。これによりカム体ttibと支え壁
どの間に間隙が生じワイヤ通路を開く。次に下ノズル1
1からワイヤ電極2が上り〕へ送られ、ワイヤ電極2は
ワイヤガイドパイプ113内を通り、更にクランプ部材
111のワイヤ通路を通過し、クランプ部材111の上
部に突出する(第5図(C))。次に引上げ樗構13に
よりパイプホルダ112が上昇すると、パイプホルタ1
12に対し、ワイヤガイドパイプ113が相対的に下降
し、これによりカム体ttibはバネ部材111Cの旧
勢力に従って徐々に時計方向に回動し、第5図(d)の
如くカム体111bはワイヤ電極2を支え@ 111 
aとの間に挾み込みクランプ(把持)する。パイプ11
3はそのつば部113aにより第512(d)の位置以
下に下降することはない。引上げ機構13によりバイブ
ホル:!/’ l l 2がフィー)・ローラ16の近
傍まで一1y1されると、フィートローラ16間にワイ
ヤ電極2の先端が挿入され、フィートローラ16はワイ
ヤ電極2の先端を挟み込む。更に引上げ機構13によっ
てパ・fプホルダ112が上昇し、」二限位置に来ると
、フィートローラ16近傍に設けられた突出部120に
カム体111bのし/へ一111dかゝ1′1接し、カ
ム体111bを反時計方向に回動ぜしめ、ワイヤ電極2
のクランプを解除する。(第5図(e))。これにより
フィートローラ1Gは11(抗なしにワイヤ電極2を送
ることが可能となる。
この様にして、ワイヤガイドパイプ113によってワイ
ヤ電極2がガイドされつつ、ワイヤガイドパイプ113
の動作によってワイヤ電極2のクランプが可能となる。
上述の例は、パイプ113がワークの穴を通過し、ノズ
ル↓1に当接して動作する例を示したが、これは第6図
(a)の如くワーク12の穴21の径かワイヤガイドパ
イプ113の径より大の場合に可能であるが、ワーク1
2の穴21の径が小さい又は等しい時には、第6図(b
)の如くワイヤカイトパイプ113の先端にワイヤガイ
ドパイプ11.3の外径より大の外径のアダプタ115
を装着し、アダプタ115の下端をワーク12の上面に
当接させ、ワイヤガイドパイプ113に前述の動作をせ
しめてもよい。勿論、ワーク12の穴21の径が充分小
さい昨はこのアダプタ115の装着を要することなく、
ワイヤカイトパイプ113の下端をワーク12の上面に
当接させ、ワイヤガイドパイプ113に前述の動作をせ
しめることかできる。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、ワイヤクランプ機
構にワイヤガイドパイプを設けているので、加工開始穴
内面粗さが大きい場合や加工開始穴径か大きい場合でも
、ワイヤ電極をIE確、確実につかみ上げることができ
る。また、ワイヤ心極を引上げる際にワイヤ電極が不安
定となlうす、1戻れることもないので損傷のおそれが
ないという効果を奏する。又、クランプ部材の下部に「
ツイヤガイドパイプを設けているので、ワイヤ゛電極引
1−1−jのための移動距離を短くでき、クランプ動1
′1か確実となるという効果も奏する。更に、パイプホ
ルダにワイヤガイドパイプを上下動可能に収容し、ワイ
ヤガイドパイプ自体の上下動によってクランプ部材を動
作させるので、クランプ部相の動作のために複雑な構成
を要しないという効果も奏する。
尚、本発明を一実施例により説明したが、本発明の主旨
の範囲内で種種の変形が可能であり、これらを本発明の
範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図はワイヤカット放電加工機の構成図、第2図は従
来のワイヤクランプ機構説明図、第3図は本発明の一実
施例構成図、第4図は第3図構成の要部詳細図、第5図
は本発明の一実施例構成の動作説明図、第6図は本発明
の構成の使用例説明図である。 図中、2・・・ワイヤ電極、11・・・ノズル(下カイ
ト)、12・・・ワーク、13・・・ワイヤ引上げ機構
、16・・・フィードローラ、110つかみ部(ワイヤ
クランプ機構)、ill・・・クランプ部材、112・
・・パイプホルダ、113・・・ワイヤガイドパイプ。 特許出願人 ファナック株式会社 代 理 人 弁理士 辻 實 (外1名) 第3 (α) 1−] 、 =;−−−−−ff2 )。。 ::−−−− (fj :: 「亡コ fj 第4 図 疎ら図 (α) 口==F−−f1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワイヤ電極をフィードローラの位置まで引上げる引」二
    げ機構に設けられ、下カイトから突出するワイヤ電極を
    把持するワイヤカッI・放電加工機のワイヤクランプ機
    構において、ワイヤ電極をガイドするためのワイヤガ・
    rドパイブと、lidワ・rヤガ・rドパイブの上部を
    上下動ロエ能に収容するパイプホルダと、該パイプホル
    ダの上部に設けられ該ワイヤカイトパイプと係合するク
    ランプ油料とを備え、該ワイヤカイトパイプの上下lυ
    ノによりl核りランプ部材を回動せしめてワイヤ通路を
    開閉し、該ワイヤガイドパイプを挿通するワイヤ“+l
    = 極を該ワイヤ通路に挿入せしめた後詰クランプ部4
    4によって把持する柱構成したことを特徴とするワイヤ
    カット放電加工機のワイヤクランプ機構。
JP58159370A 1983-08-31 1983-08-31 ワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構 Granted JPS6052224A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159370A JPS6052224A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構
EP19840903290 EP0159361A4 (en) 1983-08-31 1984-08-30 WIRE ELECTRODE TIGHTENING MECHANISM FOR ELECTRICALLY DISCHARGE WIRE CUTTING MACHINE.
PCT/JP1984/000417 WO1985001000A1 (en) 1983-08-31 1984-08-30 Wire electrode clamping mechanism for wire-cut electric discharge machine
US06/732,042 US4608478A (en) 1983-08-31 1985-04-29 Wire electrode clamping mechanism of wire-cut electric discharge machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159370A JPS6052224A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052224A true JPS6052224A (ja) 1985-03-25
JPH0112610B2 JPH0112610B2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=15692342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159370A Granted JPS6052224A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4608478A (ja)
EP (1) EP0159361A4 (ja)
JP (1) JPS6052224A (ja)
WO (1) WO1985001000A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006692A (en) * 1989-05-18 1991-04-09 Mitsubishi Denki K.K. Wire electrode supplying device for use in a wire cut electric discharge machining apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3708771C1 (de) * 1987-03-18 1988-01-21 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur beruehrungslosen Ermittlung von Abstaenden eines Gegenstandes von Konturen eines relativ zu diesem bewegbaren Objektes mittels gepulster Funkenentladungen
US5003148A (en) * 1988-10-11 1991-03-26 Fort Wayne Wire Die, Inc. Method of threading electrode through EDM guide
JPH06197806A (ja) * 1991-07-26 1994-07-19 Taketo Hiroki 傘入れ
JP5199447B1 (ja) * 2011-12-09 2013-05-15 ファナック株式会社 回転軸を備えたワイヤ放電加工機
WO2013111322A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置
JP5276731B1 (ja) * 2012-03-21 2013-08-28 ファナック株式会社 ワイヤ電極切断機構を備えたワイヤ放電加工機
CN103567580A (zh) * 2012-08-08 2014-02-12 东营市东营区和光科技有限责任公司 套管筛缝线切割机
JP6219785B2 (ja) * 2014-06-23 2017-10-25 ファナック株式会社 断線修復手段を備えたワイヤ放電加工機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164438A (en) * 1979-06-04 1980-12-22 Mitsubishi Electric Corp Automatic wire feeding device for wire cut electric spark erosion machine
JPS57149126A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Mitsubishi Electric Corp Wire electrode feeder of wire cut electric discharge machining device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH559599A5 (ja) * 1973-08-15 1975-03-14 Agie Ag Ind Elektronik
DE2755777C2 (de) * 1977-12-14 1983-12-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Schnittstellen-Wechsel bei der elektroerosiven Bearbeitung mit draht- oder bandförmiger Elektrode
JPS5766825A (en) * 1980-10-14 1982-04-23 Fanuc Ltd Processing initiating point automatic return system in wire cutting discharge processing machine
JPS5859734A (ja) * 1981-10-02 1983-04-08 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機
JPS58149133A (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JPS5990532U (ja) * 1982-11-01 1984-06-19 日立精工株式会社 ワイヤ放電加工機のワイヤ電極供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164438A (en) * 1979-06-04 1980-12-22 Mitsubishi Electric Corp Automatic wire feeding device for wire cut electric spark erosion machine
JPS57149126A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Mitsubishi Electric Corp Wire electrode feeder of wire cut electric discharge machining device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006692A (en) * 1989-05-18 1991-04-09 Mitsubishi Denki K.K. Wire electrode supplying device for use in a wire cut electric discharge machining apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0112610B2 (ja) 1989-03-01
WO1985001000A1 (en) 1985-03-14
US4608478A (en) 1986-08-26
EP0159361A1 (en) 1985-10-30
EP0159361A4 (en) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63168B2 (ja)
JPS6052224A (ja) ワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構
JP2009050926A (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ送り方法
JPS6331334B2 (ja)
JPS6328731B2 (ja)
US4347423A (en) Electric discharge machine
JPH0346246B2 (ja)
WO1987000467A1 (en) Electric discharge machining apparatus of wire-cutting type
JPS6362614A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
US4523074A (en) Wire electrode pull-up mechanism in wire-cut electric discharge machine
JP2813594B2 (ja) パイプ電極の把握装置
JPS58149133A (ja) ワイヤカツト放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JP2012135823A (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ自動供給方法
JPH0471647B2 (ja)
JPS63651Y2 (ja)
JPH01135423A (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤ自動供給装置
SU1311878A2 (ru) Устройство дл электроэрозионной обработки
KR830002265B1 (ko) 와이어-커트 방전 가공기
JPS6219328A (ja) ワイヤカツト放電加工機のイニシヤルホ−ル加工装置
KR830002266B1 (ko) 와이어 전극단선 처리방법
SU1126399A1 (ru) Устройство дл электроэрозионной обработки
KR910010246B1 (ko) 전기부식장치
KR910008906B1 (ko) 와이어 방전가공장치의 와이어 전극공급장치
JPS60108227A (ja) ワイヤカット放電加工機の自動結線装置
JPH03256618A (ja) ワイヤ電極の把握装置