JPS6052060A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS6052060A
JPS6052060A JP15980083A JP15980083A JPS6052060A JP S6052060 A JPS6052060 A JP S6052060A JP 15980083 A JP15980083 A JP 15980083A JP 15980083 A JP15980083 A JP 15980083A JP S6052060 A JPS6052060 A JP S6052060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inp
layer
type
heterojunction
xas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15980083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354466B2 (ja
Inventor
Masataka Inoue
井上 正崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15980083A priority Critical patent/JPS6052060A/ja
Priority to CA000461967A priority patent/CA1215181A/en
Priority to EP19840305925 priority patent/EP0136108B1/en
Priority to DE8484305925T priority patent/DE3472039D1/de
Publication of JPS6052060A publication Critical patent/JPS6052060A/ja
Publication of JPH0354466B2 publication Critical patent/JPH0354466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はへテロ接合半導体デバイスに関し、特にInP
/InAβAS 系のへテロ接合を用いた半導体デバイ
スに関する。
2つの異種半導体の接合(ヘテロ接合)は、導電帯の底
の不連続性によりヘテロ界面の低い導電帯側に電子蓄積
層を形成したりキャリアを閉じ込める作用があり、高速
デバイスや半導体レーザ等に利用されている。ヘテロ接
合の特性は接合する2種の半導体のエネルギ・バンド構
造(エネルギ・バンド・ギャップ、電子親和度)により
著しく異なる。
従来高速デバイスに用いられてきた代表的なヘテロ接合
はGaA、8/AeGaAs系であり、GCLASME
SFET以上の高速動作を与えるが、動作層のGaAs
内でキャリアがF谷(主バンド)からL谷(サブバンド
)へ遷移しやすいため約3KV/cIn以上の電界で負
性微分移動度を伴う谷間散乱が起こり、パリスティック
デバイスや高移動度能動デバイスを実現する上で問題が
あった。
したがって本発明の目的はGaAs /A、pGaAs
系およびInGaAs系へテロ接合デバイスの問題点を
解決した高速デバイスを提供することにあり、この目的
は本発明においてInPとAβx I nl−エAs(
x中0.48 )とのへテロ接合を用いた半導体デバイ
スによって解決される。
本発明はGaA sの代わりにInPを用いる。第1図
に示すように、GaAs とInPのエネルギバンド構
造は類似するが、InPの△E rL−は0.58 e
VとGaAsのそれの0.31 eVに比べてかなり太
きい。
このことから、負性抵抗が現われるInPのしきい電界
はGaAsに比べて約3倍太きい。筐だ、第2図に示す
ように、電子の速度の電界強度依存性はInPの方がG
aAsに比べてそのピーク電子速度は大きいことがわか
る。さてInPを動作層、すなわち実際にキャリアが走
行する層として用いるためには、InPと接合する他方
の半導体が電子親和度はInPより小さいが禁制帯幅は
InPより大きくかつInPに格子整合したものでなけ
ればならない。
(3) 本発明による3元混晶Al)11n+ IAs(x =
6−0.48 )はこれらの条件を満足した材料である
。即ちAIIJn+ zA8 (x 中0.48)のエ
ネルギバンドギャップは、1.49 eVであり(In
Pはt、55eV)格子定数はInPに等しい5.8r
Aである。捷たA、u /InP%A、u乙1 no3
2 A、eo4B Asのショットキバリア障壁の高さ
がそれぞれ0.49 eV、 0.8 eVであること
、JnO,53GaO,41As/InP、In652
Aeo4sAs/Ino、53G(Lo4.7 Asの
へテロ接合の導電帯底のエネルギの不連続性がそれぞれ
200meV、3oo〜6oomeVであることから、
In、zAezA、s / InP (x =0.48
)の導電帯底エネルギの不連続性は約300meV で
あると考えられる。
以下添付図面を参照して本発明の具体的な実施例を述べ
る。
第3図には本発明による変調ドーピングショットキゲー
ト電界効果トランジスタ(MESFET >の実施例の
断面構造を示す。第3図において、半絶縁性InP基板
11上に、アンドープInP層12.0〜200Aのア
ンドープAE7.In、zA、s (x =(4) 0.48 )層13、Si ドープによる厚さ500〜
1000Aの1. x 1018’/cm3のn」−型
AezInl zAs (x中0.48)層14を例え
ば分子線エピタキシャル法により順次成長させ、このn
十型、4/?よIn、−よAs層14上にAeのショッ
トキゲート電極15とゲート電極15の両側にAuGe
Niのオーミック電極16.17とを設けた構造である
。第4図に示すように、InPとAezln、ZA8(
X中0.48)との導電帯の底の不連続性のためにヘテ
ロ界面のIn、P側に電子の蓄積が起こる。すなわち、
InPの電子親和度が太きいためn十型AA2.Inl
 zAs (x 中Q 48 )層内のドナーにより供
給された電子がInP側に引きつけられて電子蓄積層が
形成される。
この電子蓄積層がソースドレイン間の電気伝導に寄与す
るわけであるが、InP層には不純物をドープしていな
いためにイオン化不純物散乱が少なくなり、特にイオン
化不純物散乱が支配的になる低温でこの効果は大きく高
電子移動度が得られる。
これと同様の原理、即ちキャリヤが発生するドー(5) プ領域と実際にキャリヤが動き回るアンドープ領域とを
空間的に分離したFETとしては、従来G(LA8 /
A8GaA、sヘテロ接合を用いたものが知られている
。しかしアンドープGaAs動作層においてキャリヤが
有効質量の小さいF谷から有効質量の大きいL谷へ遷移
してし甘うため負性微分移動度が現われる。−j!、た
Ino、y 2 A8o48As /I no、s 3
G(Lo47Asヘテロ界面を用いたFgTが最近提案
されているが、InGaAsにおいてもGaAs と同
様に負性抵抗の現われるしきい電界が3〜4 KJI/
lsと低く、低電界移動度の特徴が高電界で有効に利用
され得ない。またInQ、53Gao、47As混晶中
での合金散乱の影響もデバイス応用上問題がある。本発
明によるFETでは動作層にInPを用いているために
合金散乱の問題はなく、1だ前述のようにInPIiG
aAsに比べてしきい電界が高くかつピーク電子速度が
太きいため印加電圧が高くとれ高出力および高速動作が
可能である。
第5図には本発明による実空間遷移型半導体素子の実施
例の断面構造を示す。第5図において、(6) 半絶縁性In、P基板21上にAt)zln+ −、r
;As (x =0.4.8 )層22とIn、P層2
3とを交互に積層成長畑せる。この実施例ではダブルへ
テロ接合を繰り返した多重積層構造であるが、単一へテ
ロ接合の単一積層構造でもよい。24.25はへテロ界
面に略垂直に設けられたオーミック電極である。前述と
同様に各ヘテロ界面のInP側に電子蓄積層が形成され
る。オーミック電極24.25間に電界を印加すると、
In、P中の電子は加速されてホットエレクトロンとな
るが、InP中の上の谷(L谷)に遷移する前にM工I
n、、zAs層中に散乱される。
BJn、I−!AS中では電子の移動度はInP中より
も小さいために負性微分抵抗が生じる。電子の遷移時間
は横方向の長さで決凍るため、ガンダイオードより高周
波での動作が期待できる。従来この型の半導体素子とし
ては、 Ga、A、5−A(JGaAsへテロ界面を用
いたものが仰られている。ところがGaAsではF谷と
L谷間のエネルギ差△ErLが0.31eVと比較的小
さいため、ホットエレクトロンがAp、Ga、、AS 
中に散乱する前にL谷に遷移しゃ(7) ずい。したがって、負性微分抵抗は得られてもそれはガ
ン効果によるものであり、純粋な実空間遷・ 移による
負性微分抵抗という現象は実現し難かった。これに比べ
本発明によるInP/A、(JzIn、−エA、5(z
=0.48)へテロ接合を用いたものではInPの△E
rLが0.53 eV と太きいため、InP中のホッ
トエレクトロンがAe工In、Z、4.9に散乱する前
にL谷へ遷移するという現象が起こりにくく、高電界で
純粋な実空間遷移による負性微分抵抗が得られる。なお
変調ドーピング法によりアンドープよい。
第6図には本発明によるバイポーラへテロ接合トランジ
スタの実施例を示す。第6図において、nl−型1nP
基板(n=2 x 1018!/c−Ir7′) 31
上に0.5 tlrn厚のn−型InP :7レクタ層
(IX1016胃)32.500A厚のp十型(1x 
10+。
Vcrrt”) InPベース層33.0.2prn厚
のn型(2x 1017VcTi″)Ap、Jn、 −
xAs (x中0.48)1ミ(8) ツタ層34.0.2ミ1m厚のn+型(IX1019!
/c7n3) InPキャップ層35を備えた構造であ
る。
この構造のトランジスタは、ベース、コレクタの動作層
で大きな電流密度が得られ、gゆが大きいこと、ファン
アウト依存性が小さいこと、jiiJJ作振幅が小振幅
ことなどの利点がある。またベース層の厚さをサブ・ミ
クロンまで縮小できるとパリスティック動作又は電子速
度のオーバーシュート効果が可能である。
従来知られているGaAs /A(JxGJ 、xAs
系のバイポーラ・ヘテロ接合トランジスタではベース層
に 。
GaA sを用いているため前述したようにF谷とL谷
間のエネルギー差△”r TJが比較的小さく、帯間フ
ォノン散乱が生起しやすい。これに比べ不発―によるト
ランジスタではInPを動作層として用いており△Er
Tl が大きいので、ベース領域で帯間フォノン散乱さ
れずにパリスティック動作層たは電子速度の牙−バーシ
ュート動作が起こりやすい。
このため超高速のトランジスタが実現できる。
以上のように、本発明によるInP/AeJn、zAs
(9) −− (X中0.4.8 )へテロ接合を用いた種々のデバイ
スは、従来のデバイスに比べて動作速度が高いため、覗
在FET、IC、ガンダイオード等が用いられているあ
らゆる分野に用いることができ、その産業上の利用価値
は極めて大きく特に高速処理が必要な分野、例えば計算
機のCPU、メモリ、画像処理等での利用が期待できる
。甘たInPを用いるとしきい電界が高いことから動作
電子を高くとれ、高出力マイクロデバイスとしても本発
明のへテロ接合は応用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はそれぞれGaAs、 Inp
のエネルギバンド構造図である。 第2図は、GaAs、 InP の電子速度の電界強度
依存性を示す図である。 第3図は、本発明によるInP/ AUJn、、gAs
(X中0.48 )の界面を用いた変調ドープ電界効果
トランジスタの断面図である。 第4図は、InP/ AezIn、−xAs (z=o
、48 )へテロ界面でのエネルギバンド図である。 (lO) 第5図は、本発明によるIn、P/AExln、zA、
s(X中(1,48)へテロ界面を用いた実空間遷移型
半導体素子の断面構造図である。 第6図は、ベース層にInP、エミツタ層にAt3Jn
、zAs (x = 0.4.8 )を用いた本発明に
よるバイポーラ・ヘテロ接合トランジスタの断面構造図
である。 11は、半絶縁性1nP基板 12は、アンドープIn、P層 13は、50A〜100AのアンドープA、IIJn、
、 zAs (x = Q、43 )層14は、500
A〜1000AのSi ドープ(I X I OI8′
/C1n5) n十型AE工In、、As (z60.
4.8)層 15は、AAのゲート電極 16.1’Nオ、AqtGeNiオーミック電極21は
、半絶縁性InP基板 22は、AeヨIn、zAs (Z 中0.48 )層
23は、In、P層 24.25は5オーミツク電極 31は、n十型1nP基板(t>=2 X 1018V
cゴ)32は、0.5μnL厚n−型1nl’tVクタ
層(1x 1016!/c++r) 33は、500 ANp十型Iη、Pベース層(1x1
0+o 蚤が) 34は、0,2/1m厚のn型A9Jn+ xAs (
Z−4=0.48 )エミツタ層(2X10”Z菊3)
35は、0.2μm厚のn十型1n、Pキャラプ層(I
XIO菫9 !/cm”) 特許出願人 井 上 正 崇 (α) */図 tb) 犀、2凹 * J’f (kVkrn) L3 図 毛d−図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) InPとAeJn、、ABCZ中0.4.8)
    とのへテロ接合を用いた半導体デバイス。
  2. (2)半絶縁性In、P基板上のアンドープInP層と
    、該InP層上のn十型1n1zルしA、s (z+0
    .48 )層とを備え、前記n十型In、zA、!lよ
    48層の離隔した2領域にソースおよびドレイン用のオ
    ーミック電極をそれぞれ設け、これら電極間にゲート用
    のショットキ電極を設けた電界効果トランジスタ。
  3. (3)半絶縁性In、P基板上にAEzln+ xA、
    s (x 中0.48 )とInPとの単−筐たけ多重
    の積層を有し、該積層の両側面にオーミック電極を設け
    た半導体素子。
  4. (4)n十型1nP基板上にルー型InPコレクタ層、
    p十型1nPベース層、該ベース層上にn、型At3J
    n1−2.As (x中0.48 )エミツタ層を備え
    たことを特徴とするバイポーラへテロ接合トランジスタ
JP15980083A 1983-08-31 1983-08-31 電界効果トランジスタ Granted JPS6052060A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15980083A JPS6052060A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 電界効果トランジスタ
CA000461967A CA1215181A (en) 1983-08-31 1984-08-28 Heterojunction semiconductor device
EP19840305925 EP0136108B1 (en) 1983-08-31 1984-08-30 Heterojunction semiconductor device
DE8484305925T DE3472039D1 (en) 1983-08-31 1984-08-30 Heterojunction semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15980083A JPS6052060A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052060A true JPS6052060A (ja) 1985-03-23
JPH0354466B2 JPH0354466B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=15701530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15980083A Granted JPS6052060A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 電界効果トランジスタ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0136108B1 (ja)
JP (1) JPS6052060A (ja)
CA (1) CA1215181A (ja)
DE (1) DE3472039D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135573U (ja) * 1989-04-17 1990-11-09
JPH02135574U (ja) * 1989-04-17 1990-11-09
JPH04233771A (ja) * 1990-07-31 1992-08-21 American Teleph & Telegr Co <Att> 電界効果トランジスタ及びその製造方法
CN116741813A (zh) * 2023-08-15 2023-09-12 合肥仙湖半导体科技有限公司 一种交叉增强型GaN HEMT器件及其制备工艺

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3630282A1 (de) * 1986-09-05 1988-03-17 Licentia Gmbh Halbleiteranordnung
US4855797A (en) * 1987-07-06 1989-08-08 Siemens Corporate Research And Support, Inc. Modulation doped high electron mobility transistor with n-i-p-i structure
US9793430B1 (en) * 2016-05-09 2017-10-17 Qatar University Heterojunction schottky gate bipolar transistor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696884A (en) * 1980-12-12 1981-08-05 Semiconductor Res Found Hetero-junction of 3-5 compound semiconductor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4257055A (en) * 1979-07-26 1981-03-17 University Of Illinois Foundation Negative resistance heterojunction devices
FR2489045A1 (fr) * 1980-08-20 1982-02-26 Thomson Csf Transistor a effet de champ gaas a memoire non volatile
FR2492167A1 (fr) * 1980-10-14 1982-04-16 Thomson Csf Transistor a effet de champ a frequence de coupure elevee

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696884A (en) * 1980-12-12 1981-08-05 Semiconductor Res Found Hetero-junction of 3-5 compound semiconductor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135573U (ja) * 1989-04-17 1990-11-09
JPH02135574U (ja) * 1989-04-17 1990-11-09
JPH04233771A (ja) * 1990-07-31 1992-08-21 American Teleph & Telegr Co <Att> 電界効果トランジスタ及びその製造方法
CN116741813A (zh) * 2023-08-15 2023-09-12 合肥仙湖半导体科技有限公司 一种交叉增强型GaN HEMT器件及其制备工艺
CN116741813B (zh) * 2023-08-15 2023-10-31 合肥仙湖半导体科技有限公司 一种交叉增强型GaN HEMT器件及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CA1215181A (en) 1986-12-09
EP0136108B1 (en) 1988-06-08
DE3472039D1 (en) 1988-07-14
JPH0354466B2 (ja) 1991-08-20
EP0136108A1 (en) 1985-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705827A (en) Tunnel transistor and method of manufacturing same
EP0144242B1 (en) Compound semiconductor integrated circuit device
US4792832A (en) Superlattice semiconductor having high carrier density
JPH088350B2 (ja) 半導体装置
US5837565A (en) Semiconductor device
KR19980034078A (ko) 핫 전자 장치(Hot Electron Device) 및 공진 터널링 핫 전자 장치
JPS6313355B2 (ja)
EP0292568B1 (en) Hetero-junction bipolar transistor
US4716445A (en) Heterojunction bipolar transistor having a base region of germanium
JPS6052060A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0312769B2 (ja)
JPH0654786B2 (ja) ヘテロ接合半導体デバイス
US4916495A (en) Semiconductor device with semi-metal
JP2796113B2 (ja) 半導体装置
JP3141838B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6214105B2 (ja)
JPH0541355A (ja) 変調半導体材料およびそれを用いた半導体装置
JPH07263708A (ja) トンネルトランジスタ
JPH0468775B2 (ja)
JPS63144580A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2541280B2 (ja) 半導体装置
JP2786208B2 (ja) 半導体装置
JPS62276882A (ja) 半導体装置
JPS63236358A (ja) 半導体装置
JPH0327537A (ja) 変調ドープ型電界効果トランジスタ