JPS6051441A - ダイキヤスト部品の製造装置 - Google Patents

ダイキヤスト部品の製造装置

Info

Publication number
JPS6051441A
JPS6051441A JP15716983A JP15716983A JPS6051441A JP S6051441 A JPS6051441 A JP S6051441A JP 15716983 A JP15716983 A JP 15716983A JP 15716983 A JP15716983 A JP 15716983A JP S6051441 A JPS6051441 A JP S6051441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plate
gate
pin
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15716983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326031B2 (ja
Inventor
Hisahide Kimura
木村 久英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15716983A priority Critical patent/JPS6051441A/ja
Publication of JPS6051441A publication Critical patent/JPS6051441A/ja
Publication of JPH0326031B2 publication Critical patent/JPH0326031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0012Manufacturing cage rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、回転電機用回転子の2次導体、短絡環等をア
ルミダイキャスト法により形成するダイキャスト部品の
製造装置に関する。
〔発明の技術的背毀とその問題点〕
第1図は従来のグイキャスト法による回転子の製造装置
の一例を示す断面図で、グイキャスト機には固定盤1と
これに相対する可動盤2がある。
上記固定鼎1の左側(以下左側は全部可動監側)二、固
定盤1の注湯孔19aと固定金型3の注湯孔19bが一
致するように固定金型3を固定する。この固定金型3の
左側にガイドビン14とアンギュラ−ビン5を突出させ
る。又固定金型3の外周の一部は左側に突出し、この突
出した内面は傾斜してゲートプレート9のロッキングブ
ロック3aとなる。
次に可動盤2の右側(以下右側は全部固定盤側)に、四
脚付テーブル形状の金型4aをテーブル面を右側に向け
て固定する。この金型4aのテーブル面の右側中央部に
は凹みがあり、この凹みの中央にピストンロンドロ貫通
用の孔がある。尚凹みには、可動盤側キャビティ7を埋
設する。そして金型4aのテーブル面右側には、外周近
傍にアンギュラ−ビン収納穴5aとガイドビン案内孔1
4aを有する中間金型4bが、アンギュラピン収納穴5
aの開口を右側に向けて当接する。この中間金型4bの
内周には中間内側リング8を配設する。更に中間金型4
bの右側には、外周近傍にアンギュラ−ビン案内孔5b
とガイドピン案内ブツシュ14bを有し、中央部にはマ
ンドレル収納孔15a及び冷却羽根と短絡環を形成する
溝がある。固定盤側ホルダー40を前記アンギュラ−ピ
ン収納孔5aと、アンギュラ−ビン案内孔5bが一致す
るように当接する。又固定盤側ホルダー40の右側には
、中央部に注湯口を有し外周近傍にアンギュラ−ビン案
内孔5cを有するゲートプレート9を当接する。上記金
型4a及び中間金型4bと、固定盤側ホルダー40及び
ゲートプレート9で可動金型4は形成される。尚金型4
aの反テーブル面の空間には、軸端に当金10を有する
ピストンロッド6を中央に装備した押出装置11を、当
金10が右側になるよう配設し反テーブル面に固定する
。この押出装置11は、別の指令による電磁弁12と圧
力源13により動作する。
次に上記した製造装置を使って回転子鉄心のスロットに
、ダイキャストによりアルミを鋳込む方法を説明する。
まず前もって中空のマンドレル15に、外周辺に複数個
のスロットを有する回転子板を規定枚数積層して、鉄心
16を形成する。この鉄心16を中間金型4bを開放状
態にして中間内側リング8内に挿入する。続いて可動金
型4を右側へ移動させると、ゲートプレート9はアンギ
ュラ−ビン5に案内されて、第1図で下方向に移動する
。すると固定金型3に当接し、ロッギングブロック3a
とゲートプレート9と、同時に移動して来た固定盤側ホ
ルダー40とで型閉じが行なわれる。
この動作により可動金型4と固定金型3の型締め゛が完
了する。この時ピストンロッド6の先端の当金10は、
マンドレル15の中空内に挿入されている。次に固定盤
1にある注湯口17より溶湯アルミを注入すると、プラ
ンジャー18により注湯孔19を通り、ゲートプレート
9を介して鉄心16のスロットに圧入される。そして鉄
心16の2次導体と短絡環及び冷却羽根20成形後、第
2図に示すように可動金型4を左側に移動して型開きを
行う。この時ゲートプレート9は、アンギュラ−ビン5
に案内されて第2図の上方向に移動し、冷却羽根20と
ゲートプレート9とが剪断分離される。次に電磁弁12
を作動させると、圧力源13から圧力流体が作用し、ピ
ストンロッド6を右方に移動させる。するどピストンロ
ッド6はマンドレル15の中空を通過して、ゲートプレ
ート9に付着しているゲートランナ部21を、当金10
で押出して除去する。尚可動金型4の固定盤側ホルダー
40とゲートプレート9は、第2図に示すように完全に
開かない位置で停止する。更に可動金型4の中間金型4
bはグイキャスト機外へスライド移動させて、別置きの
押出装置により鉄心16を押出し取り出す。そして金型
4aはダイキャスト機内で左側へスライド移動させる。
以下この動作を繰返し行う。この様な方法ではゲートラ
ンナ一部21の除去及びアルミダイキャスト後の鉄心1
6押出しは、1台のダイキャスト機と別置きの鉄心押出
装置を要する為生産性が悪い。又2台の機械のスライド
ベース位置合わせ或いはセンター合わせ等機械の精度上
に起因して、押出しの際製品変形が生じたりする等、不
都合が発生しやすい欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点を改良したもので、ゲートランナ一
部の押出しを成形動作に連動させて行い、更に同一機内
で鉄心押出しが出来る方法で、アルミダイキャストの品
質向−ヒと生産性向上を実現するダイキャスト部品の製
造装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は固定盤に相対する可動盤との間に固定金型と中
間金型及び可動金型を配設しアルミダイキャスト法によ
るダイキャスト部品の製造装置において、可動金型の一
端にゲート押出ビンを配設し、アルミダイキャストの第
1図の型開きによりゲートランナ一部と製品の先端部と
の分離を行い、更に続く第2回の型開き1ユより前記ゲ
ート押出ビンによりゲートランナ一部を押出してダイキ
ャスト部品の製造装置である。この結果可動金型に新°
シ<ゲートランナ一部押出機構を設けることにより、ゲ
ートランナ一部の押出を成形動作に連動させて行い、且
つ製品押出も合わせて行うので、製品の変形や傷の発生
がなくなり製品の品質向上と生産性向上ができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を第3図乃至第5図を参照しながら
説明する。尚従来と同一部分は同一符号を使用し詳細な
説、明は省略する。第3図は本発明の一実施例を示す回
転子の製造装置の型開き状態を示す正面図で、先端に三
角形状の突部23aを有する棒状のカム23は、固定金
型3の側面中央近くに固定されたヒンジビン24を支点
として第3図で上下に動作し、固定金型3の両側面に配
設する。さらにこのカム23は引出板39に固定された
ビン33と、連結するよう(二内部に凹部な設ける。次
に固定金型3の両側面の一端にレバーシャフト34をネ
ジ止めし、胴部に切欠き32aを有する鳩形状の引出レ
バー32が固定盤側ホルダー4cに取伺薯すられる。そ
してこの引出しレバー32はヒンジピン40を支点とし
て第3図で上下に動作すると共に、レバーシャフト34
の外径なガイドとして固定盤側ホルダー40の動作に合
わせて左右に移動する。
尚前記レバーシャフト34の頭部は、固定盤側ホルダー
40の平面の一端に貫通した孔を通る。又固定金型3及
び固定盤側ホルダー40の内部構造は従来と同じである
次に可動盤2の中央部には押出装置36が通る貫通孔を
有し、右側には中央部(′−貫通孔を有する平板状の可
動金型取付板38を配設する。この可動金型取付板38
の上下両側(第3図で)に、可動金型取付用のブロック
41を平行に配設する。
このブロック41へ、中央部に段差のある貫通孔を有し
外周近くにスプリング収納穴42を有する可動金型4a
lを配設し、更に右側へ中間金型4bを当接する。
この中間金型4bの両側面の端部近くに、引出レバー3
2と連結するためのビン22を取付ける。
次に可動金型4alの両側面の中央部へ、側面の一端に
三角形状の突起を有する短形状のクランプ片25と、引
出板39とクランプ補助プレート26を3段積のように
して夫々取付ける。このクランプ片25の突起は型閉じ
或いは型開きの時カム23が動作すると、(第3図で上
下動作)任意の位置でビン33を介して連結が外れるよ
うにするためである。更に外れる位置が調整出来るよう
に取付孔は楕円孔となっている。又クランプ補助プレー
ト26は、引出板39がカム23と連結されてスライド
する時、引出板32が第3図で上下に振れないよう保持
する。又スプリング収納穴42ヘスプリング31を収納
し、このスプリング31内径を貫通したガイド棒37は
可動金型取付板38と可動金型4alに固定される。こ
のスプリング31はゲート押出しビンプレート27及び
製品押出しプレート28を、夫々可動金型取付板38面
迄復帰させる為のスプリングである。これは鉄心16を
中間内側リング8に挿入するとき、製品押出しビン30
が中間内側リング8の内側端面より突出していると、鉄
心16が挿入出来ない為、スプリング31により製品押
出しプレート28を介して可動金型取付板38面迄復帰
させる必要がある。
次に可動金型取付板38とブロック41及び可動金型4
alで囲まれた空間には、平板状の製品押出プレート2
8とゲート押出ビンプレート27を左より順に配設する
。この製品押出プレート28の一端にガイド棒37が貫
通する孔を穿設し、一方の中心部は押出装置36と当接
し、他方の中心部には有底筒状で筒状の一部を切欠いた
製品押出ビン30を、製品押出プレート28の平面に対
し直角水平方向に固定する。この製品押出ビン30の筒
内部には丸棒状のゲート押出ビン29を挿入し、このゲ
ート押出ビン29はゲート押出ビンプレート27に固定
する。又ゲート押出ビンプレート27には引出板39が
固定され、ガイド棒37が貫通する孔が穿設されている
。そして別途指示による押出装置36の動きに同調して
、製品押出プレート28とゲート押出ビンプレート27
は第3図で左右にガイド棒37に沿って移動する。尚中
間金型4bの内部構造は従来と同じである。
このように構成されたダイキャスト部品の製造装置の動
作について説明する。
ダイキャストされる積層された鉄心16を、可動金型4
alの中間金型4bを開放状態にし中間内側リング8内
に挿入する。続いて可動金型4alを右側へ移動させる
と、ゲートプレート9はアンギュラ−5に案内されて第
3図で下方向に移動する。
すると固定金型3に当接してロッキングブロック3aと
ゲートプレート9と、同時に移動してきた固定計測ホル
ダー40とで型閉じが行われ、第4図に示すように可動
金型4alと固定金型3の型締めが完了する。この時ゲ
ート押出ビン29は鉄心16内に挿入されている。次に
固定盤1にある注湯口17′。
より溶湯アルミを注入し、プランジャー18により注湯
孔19を通りゲートプレー9を介して鉄心16のスロッ
トに圧入される。そして鉄心16の2次導体と短絡環及
び冷却羽根20の成形肩、第3図に示すように可動金型
4a1を左側に移動して型開きを行う。この時ゲートプ
レート9はアンギュラ−ビン5に案内されて、第3図の
上方向に移動し、冷却羽根20とゲートプレート9とが
剪断分離される。その際引出レバー32で可動金型4a
lと固定盤側ホルダー40とは、第5図に示すように連
結されている状態となっている。そして型開きの際カム
23とビン33および引出板32の連結機構を利用して
、ゲート押出ビンプレートnを介してゲート押出ビン2
9が右方向に移動する。
この際ゲート押出ビン29は中空の製品押出ビン30内
を通過して、ゲートプレート9に付着しているゲートラ
ンナ一部21を押出し除去する。尚可動金型4alの固
定側ホルダー40とゲートプレート9は、第3図に示す
ように完全に開かない位置で停止する。
さらに型開らきが行われるとレバーシャフト34を介し
て、引出レバー32はヒンジビン3を支点として外れる
。型開らきがさらに進むとカム23とクランプ片25の
連結はビン33により外れ、可動金型4alに内蔵され
たスプリング31によりゲート押出ビンプレート27は
可動金型取付板38面迄復帰する。型開らきが完了する
と別の指令による電磁弁12と圧力源13によりグイキ
ャスト機に内蔵された押出装置36は鉄心16を押出し
図示しない製品受は台で取り出す。以下この動作を繰り
返し行う。
このようにすれば回転子などのダイカスト部品の製造に
際し成形した製品と、ゲートランナ一部の剪断分離直後
に行う型開らきを利用して、ゲートランナ一部の除去が
自動的に行うことができる。
さらに同一ダイカスト機内で製品押出しが行えることに
よって製品の変形や傷の発生がなく、製品の品質を一定
に保ち得ると共に、生産性の向上が実現できるなどのす
ぐれた効果が得られる。なお本発明は、上述し且つ図面
に示す実施例(二のみ限定されず、その要旨を変更しな
い範囲内で種々変形して実施することができる。例えば
ランナゲート押出しはダイカスト機に内蔵された押出装
置により行い、製品押出しは型開らきを利用して行うよ
うにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のようC二本発明によれば、可動金型に新らしくゲ
ートランナ部、押出機構を設けることにより、ゲートラ
ンナ一部の押出を成形動作に連動させて行い、且つ製品
押出も合わせて行うので、製品の変形や傷の発生がなく
なり製品の品質向上と生産性向上ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転子の製造装置、の型閉じを示した断
面図、第2図は型開らき状態を示す正面図、第3図は本
発明の一実施例を示す回転子の製造装置の型開き状態を
示す断面図、f!S4図は型閉じ状態を示す正面図、゛
第5図は本発明のゲート ランナー押出しを説明する正
面図である。 1・・・固定9 2・・・可動盤 3・・・固定金型 4・・・可動金型 4b・・・中間金型 21・・・ゲートランナ一部29
・・・ゲート押出ビン 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定盤に相対する可動盤との間に固定金型と中間金型及
    び可動金型を配設しアルミダイキャスト法によるダイキ
    ャスト部品の製造装置において、可動金型の一端にゲー
    ト押出ピンを配設し、アルミダイキャストの第1回の型
    開きによりゲートランナ一部と製品の先端部との分離を
    行い、更に続く第2回の型開きにより前記ゲート押出ピ
    ンによりゲートランナ一部を押出すことを特徴とするダ
    イキャスト部品の製造装置。
JP15716983A 1983-08-30 1983-08-30 ダイキヤスト部品の製造装置 Granted JPS6051441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15716983A JPS6051441A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 ダイキヤスト部品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15716983A JPS6051441A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 ダイキヤスト部品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051441A true JPS6051441A (ja) 1985-03-22
JPH0326031B2 JPH0326031B2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=15643692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15716983A Granted JPS6051441A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 ダイキヤスト部品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103480822A (zh) * 2013-09-10 2014-01-01 宁波合力模具科技股份有限公司 压铸模无顶杆印记的顶出机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627879A (en) 1992-09-17 1997-05-06 Adc Telecommunications, Inc. Cellular communications system with centralized base stations and distributed antenna units

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103480822A (zh) * 2013-09-10 2014-01-01 宁波合力模具科技股份有限公司 压铸模无顶杆印记的顶出机构
CN103480822B (zh) * 2013-09-10 2016-03-09 宁波合力模具科技股份有限公司 压铸模无顶杆印记的顶出机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326031B2 (ja) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09327761A (ja) 射出成形方法およびその金型装置
JP2002361387A (ja) モータロータ用ダイカスト装置
EP0496842B1 (en) Dies for horizontal-vertical die casting machines
JPS6051441A (ja) ダイキヤスト部品の製造装置
US3826302A (en) Die casting apparatus
CN211807585U (zh) 一种锁芯连接件模具
EP0486673B1 (en) Bottom vertical slide on a horizontal movable die of a vertical injector die casting machine
JPH0346222B2 (ja)
JP2000301578A (ja) インサート成形装置およびその使用方法
JP2539333B2 (ja) ダイカストホイ―ルの連続鋳造方法及びダイカスト機
JPH0537656Y2 (ja)
JPH034297B2 (ja)
JPS6256112A (ja) 射出成形用金型
SU1289595A1 (ru) Устройство дл лить под давлением
JPS63151417A (ja) 圧縮成形金型
SU1117121A1 (ru) Пресс-форма дл лить под давлением
CN217617652U (zh) 圆盘类汽车铝合金壳体中心进料压铸成型模具
JPS6157107B2 (ja)
JP3313902B2 (ja) 射出成形金型装置
JPS5930463A (ja) ダイカスト製造装置
KR100271578B1 (ko) 다이캐스팅물의암나사형성방법및그장치
JPS5917625Y2 (ja) 成形用金型
RU2060104C1 (ru) Устройство для литья под давлением на машине с горизонтальной камерой прессования
JPH0649307B2 (ja) 二層射出成形品の製造方法および成形金型
JP2585849Y2 (ja) 射出成形用金型