JPS6051083B2 - 赤外線伝送用光伝送体 - Google Patents

赤外線伝送用光伝送体

Info

Publication number
JPS6051083B2
JPS6051083B2 JP54030735A JP3073579A JPS6051083B2 JP S6051083 B2 JPS6051083 B2 JP S6051083B2 JP 54030735 A JP54030735 A JP 54030735A JP 3073579 A JP3073579 A JP 3073579A JP S6051083 B2 JPS6051083 B2 JP S6051083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thallium
silver
halide
iodide
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54030735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55124104A (en
Inventor
和哉 大沢
俊昭 柴田
利雄 中関
一則 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP54030735A priority Critical patent/JPS6051083B2/ja
Publication of JPS55124104A publication Critical patent/JPS55124104A/ja
Publication of JPS6051083B2 publication Critical patent/JPS6051083B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/32Non-oxide glass compositions, e.g. binary or ternary halides, sulfides or nitrides of germanium, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/42Coatings containing inorganic materials
    • C03C25/46Metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は赤外スペクトル域の光を伝送するのに有益な光
伝送体に関する。
長波長域に対応したレーザの開発により、最近では赤外
スペクトル域の光が伝送できるものが望まれている。
そこで従来でも、タリウムハロゲン化物が赤外スペクト
ル域において透明であることに着眼し、例えば上記ハロ
ゲン化物を押出法によりプラスチックチューブ内へ充填
して線状に加工した光伝送体が提案されている。
しかし、上記の場合では、コア部外周面が空気またはプ
ラスチックと接触する構造となるため、クラッド部の屈
折率が一定化できず、従つてコア部屈折率を大、クラッ
ド部屈折率を小とした状態で両屈折率差を小さくすると
いつたシングルモード型化や散乱損失を小さくするとい
つた低損失化が難かしくなり、また、タリウムハロゲン
化物がイオン結晶であつて機械的強度からみて非常に脆
いため、実用に耐え得る当該光伝送体の提供も困難にな
つている。
これらの問題は光伝送体加工上からみたタリウムハロゲ
ン化物の加工難度に起因しており、この点を満足に解消
しない限り、伝送特性の問題や強度上の問題も解消し得
ないこととなる。
本発明は上記の問題点に鑑み、強度面や化学的安定性な
どからみた信頼性が高く、しかも製造の容易な、赤外ス
ペクトル域において優れた伝送特性を有する光伝送体を
提供せんとするもので、以・下その具体的構成ならびに
実施例を説明する。
図において、1はコア部、2はクラッド部、3は金属層
である。ここでコア部1は、沃化タリウム、臭化タリウ
ム、および塩化タリウム群から選ばれた少なくとも1種
以上を含むハロゲン化タリウム組成物よりなる。
このコア部1においては、沃化タリウム、臭化タリウム
を多く含むことで屈折率が高くなり、特に沃化タリウム
を多く含むことでより高い屈折率が得られるが、後述す
るクラッド部2との相対関係においてクラッド部2側を
コア部1に対して低屈折率にできるので、該コア部1は
、沃化タリウム、臭化タリウム、塩化タリウムの一元組
成物であつてもよく、また、これらの二元系混合物、あ
るいは分相を起さない範囲での三元系混合物であつても
よい。
特に沃化タリウム・臭化タリウムからなる二元系混合物
、臭化タリウム・塩化タリウムからなる二元系混合物な
どはコア部1の組成物として望ましい。
一方、クラッド部2は、塩化銀、臭化銀、沃化銀などの
ハロゲン化銀から選ばれた少なくとも1種以上を含むハ
ロゲン化銀よりなる。
このクラッド部2では、前記コア部1に対して低屈折率
でなければならないが、こ)で挙げた塩化銀、臭化銀、
沃化銀は前記コア部1のハロゲン化タリウム組成物に対
して何れも低屈折率であり、従つてクラッド部2は上記
ハロゲン化銀の一元組成物であつても、また、二元系混
合物であつても、さらに三元系混合物であつてもよい。
特に塩化銀は屈折率が小さく、加工性に優れているので
望ましいクラッド部2の組成物となり、さらに塩化銀・
臭化銀からなる二元系混合物、臭化銀・沃化銀からなる
二元系混合物などもクラッド部2の組成物としてよい。
さらに、前述した金属層3は、上記コア部1およびクラ
ッド部2の組成物融点よりも低い温度で伸延加工できる
金属よりなり、この金属としては、アルミニウム、アル
ミニウム合金、銅、銅合金、銀、銀合金、金、金合金、
パラジウム、パラジウム合金、白金、白金合金などのう
ちから適宜のものが採用されている。以下、このように
して構成される光伝送体の1製造例を略記すると、コア
部1となるべき棒状層の外周にクラッド部2となるべき
管状層を形成すると共にこれらを金属層3となるべき無
酸素金属管内に封入して当該三者を一体化し、この一体
化物をスエージング、引き抜き、線引きなどの加工手段
て細径化して所望線径の光伝送体を製造するのである。
本発明では、赤外線に対して優れた透過特性を有した前
記ハロゲン化タリウム組成物によりコア部1が構成され
、同じく赤外線に対して透過特性のよい前記ハロゲン化
銀によりクラッド部2が構成されているので、赤外スペ
クトル域における優れた伝送特性が確保でき、しかも上
記の各組成物は、その成分割合を適宜に設定することに
よりコア部1およびクラッド部2の所望屈折率が得られ
るから、コア部1の屈折率を大、クラッド部2の屈折率
を小とした状態で両部1,2の屈折率差を小さくすると
いつたシングルモード型の屈折率制御も容易となる。
また、上記コア部1およびクラッド部2だけでは機械的
強度が大いに不足することとなるが、これらの外周には
金属層3が密着状態で被覆されているので、上記両部1
,2を充分に防護し得る機械的強度が得られることとな
る。
特に、コア部1、クラッド部2、金属層3の各者は、共
に塑性加工できる物性を有して機械的な.加工が容易と
なつており、しかも金属層3は、コア部1およびクラッ
ド部2の組成物融点よりも低い温度で伸延加工できる金
属により構成されているので、この際の加工が上記組成
物融点以下で行えるようになり、従つて該加工時の温度
が上記組ノ成物融点を上回る場合の現象、すなわちコア
部1およびクラッド部2の組成物内に伝送特性低下の原
因となる気泡などが発生するといつた構造欠陥も解消さ
れるようになり、かつ、金属層3の機械的強度に依存し
た状態において問題なく細径加工・できると共にその際
の細引速度を高速化して光伝送体の製造能率をも高める
ことができる。
つぎに本発明の実施例について説明する。
実施例 臭化タリウム50モル%、沃化タリウム50モル%)と
したハロゲン化タリウム組成物によりコア部1となるべ
き棒状層(直径10mm1長さ100順)を作り、一方
、溶融した塩化銀をロール圧延して厚さ1TWLの塩化
銀シートを作成し、これをクラッド部2となるべき層と
して前記棒状層の外周に巻きつけ、管状層を形成する。
そしてこの棒状層、管状層の一体化物を、金属層3とな
るべきアルミニウム管(内径12.5TWt1外径20
TIrm)内に封入した後、これをスエージング、引き
抜き、線引きなどの各加工工程により外径1順の線径に
加工し、所望線径の光伝送体を製造した。このようにし
て得られた光伝送体(長さ10TL.)を試用したとこ
ろ、波長2p〜15pの赤外線を伝送できることが確認
された。
以上に詳記し、実施例でも例証したように、本発明によ
るときは、赤外スペクトル域において優れた伝送特性を
有する光伝送体が、強度、屈折率制御性、化学的安定性
、製造時の易度、製造時の高能率化などを満足させる状
態で提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明光伝送体の断面図である。 1・・・・・・コア部、2・・・・・・クラッド部、3
・・・・・・金属層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コア部は、沃化タリウム、臭化タリウム、および塩
    化タリウムからなるハロゲン化タリウム群から選ばれた
    少なくとも1種以上を含むハロゲン化タリウム組成物か
    らなり、クラッド部は塩化銀、臭化銀、および沃化銀か
    らなるハログン化銀から選ばれた少なくとも1種以上を
    含むハロゲン化銀組成物よりなり、その外周に被覆され
    た金属層は、コア部およびクラッド部を構成している組
    成物融点よりも低い温度で伸延加工できる金属よりなる
    ことを特徴とする赤外線伝送用光伝送体。
JP54030735A 1979-03-16 1979-03-16 赤外線伝送用光伝送体 Expired JPS6051083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54030735A JPS6051083B2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 赤外線伝送用光伝送体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54030735A JPS6051083B2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 赤外線伝送用光伝送体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55124104A JPS55124104A (en) 1980-09-25
JPS6051083B2 true JPS6051083B2 (ja) 1985-11-12

Family

ID=12311919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54030735A Expired JPS6051083B2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 赤外線伝送用光伝送体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182178U (ja) * 1987-05-18 1988-11-24

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132301A (en) * 1980-03-21 1981-10-16 Fujikura Ltd Optical fiber
JPS59129803A (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 Fujikura Ltd 金属被覆光フアイバ
JPS60195040A (ja) * 1984-03-17 1985-10-03 Fujikura Ltd 光フアイバ
JP6246084B2 (ja) * 2014-07-01 2017-12-13 三井金属鉱業株式会社 赤外線透過材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182178U (ja) * 1987-05-18 1988-11-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55124104A (en) 1980-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU95117069A (ru) Заготовка оптического волновода и способ ее получения
RU2000132730A (ru) Заготовка оптического волокна, имеющая барьер для он, и способ ее изготовления
JPS6051083B2 (ja) 赤外線伝送用光伝送体
JPH0971431A (ja) 石英ガラス系マルチコア光ファイバの製造方法
JPS6051082B2 (ja) 赤外線伝送体
JPS623922B2 (ja)
CN109179981B (zh) 光纤预制棒及其制备方法、光纤及其制备方法
JPS58215606A (ja) 耐放射線性偏波面保存光ファイバ
JPS59456B2 (ja) 光ガラスフアイバの製造方法
JPS6124340B2 (ja)
JPH0715521B2 (ja) 屈折率分布型石英ガラス系円柱レンズの製造方法
JPS6311299B2 (ja)
JPS5934281B2 (ja) 単一モ−ド光フアイバ
JPH0219921B2 (ja)
JPS5918127A (ja) 偏波面保存光フアイバの製造法
JPS6188206A (ja) イメージファイバ
JPS56149006A (en) Production of single polarization mode optical fiber
JPS5992937A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS6212180B2 (ja)
JP2003315588A (ja) ガラス中空光ファイバの製造方法
JPS6110036A (ja) マルチプル光ファイバの製造方法
JPH0733462A (ja) イメージファイバおよびその製造方法
JPS63303823A (ja) 偏波面保存光ファイバの製造方法
JPS636501B2 (ja)
JPS5792539A (en) Preparation of optical fiber coated with metal