JPS6050565A - 熱定着装置 - Google Patents

熱定着装置

Info

Publication number
JPS6050565A
JPS6050565A JP15784683A JP15784683A JPS6050565A JP S6050565 A JPS6050565 A JP S6050565A JP 15784683 A JP15784683 A JP 15784683A JP 15784683 A JP15784683 A JP 15784683A JP S6050565 A JPS6050565 A JP S6050565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat roller
heat
roller
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15784683A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamauchi
光次 山内
Hiroyuki Tadokoro
田所 裕幸
Shinichi Hosaka
保坂 進一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15784683A priority Critical patent/JPS6050565A/ja
Publication of JPS6050565A publication Critical patent/JPS6050565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 一般的な温度検知手段は、ヒートローラの表面にサーミ
スタを接触させてヒートローラの表面温[検知を行なっ
ているが、ヒートローラに加圧接触しているためにサー
ミスタの摩耗、サーミスタ表面にトナーの付着、ヒート
ローラの傷発生等があった。このようなことから最近に
なって、サーミスタを非接触状態に配しヒートローラ表
面からの、伝導、輻射熱を検知する方式が実用化されて
いる。本方式を用いるものに2いて、ヒートローラの停
止時と回転時において、熱気の対流が異なり、定着温度
設定が同一条件に2いてヒートローラの停止時よりも回
転時の方がヒートローラ温度が高くなる。このことによ
り、定着温度設定を回転時を最適条件に設定する払ヒー
トローラの温度立上り時において、ヒートローラの支持
される両端部の温度の立上りが中央部(検知部λよジ遅
れ、中央部が定温°温度設定値に達しても、両端部は定
着温度に達してとらす、ヒートアップ直後ヒートローラ
の両端部全通過する部分に定着不良が発生した。又、前
記したヒートローラ停止時の表面温度をM−適温度設定
値とすると、ヒートローラ回転時(定着時)に、ヒート
ローラの表面温度が高すさて、オフセット現象を発生す
る問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、非接触サーミスタを用い、安定した定
着のできる定着装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は温度検知信号として非接触サーミスタを用い、
ヒートローラの温間立上り時、第一の温#設Willl
Iに達したことを検知した後、ヒートローラを強制的に
回転させ、非接触サーミスタとヒートローラ間の熱気分
強制対流させる。これにより第二の温度設定値に対する
1での加熱時間を長くしてヒートアップ直後においても
安定した定着ができるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
不発明の実施例を第1図〜第6図を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。
ヒータ3el15にしたヒートローラ1、ヒートローラ
lに加圧接触する補助ローラ2、ヒートローラlからの
温度を検知する非接触サーミスタ4、サーミスタ4のタ
ーミナル5、用紙6、トナー7、ヒートローラ1、補助
ローラ2を駆動するモータ ・8、以上が定着装置の@
構部である。次に制御部について説明する。ヒータ3の
一端は交流tfAのP端子に接続され、他端はトライア
ック10のA端子接続をれる。トライアック10のに端
子は交流電源S端子に接続されるトライアック10のに
端子から抵抗器11を介してホトトライアック12の■
端子に接続される。ホトトライアック12の■端子は、
トライアック10のG端子に接続されている。又、電源
Pより抵抗器15を介してダイオードブリッヂ13の一
端に接続され、他端は電源Sに接続されている。ダイオ
ードブリッチ13の■端子にはホトカプラ14の■端子
が接続され、ホトカプラ14の■端子はダイオードブリ
ッチのθ端子に接続さ九ている。
抵抗器16の一端は制御電源VD(以下V ])と称す
)に接続し、他端はホトカプラ14の■端子と抵抗器1
7の一端に接続している。ホトカプラ14の■端子は制
側l*源の01〕(以下GDと称す)に接続されている
。抵抗器18の一端はVDに接続きれ、他端はホトトラ
イアック12の■端子に接続され、ホトトライアックの
■端子はトランジスタ19のコレクタに接続される。ト
ランジスタ19のエミッタはトランジスタ20のエミッ
タに接Meされ、トランジスタ20のベースには前記し
た抵抗器17の一端が接続されている。トラノジy、夕
20(DコレクタはGDに接続されてイル。
又、トランジスタ19のベースは、抵抗器21の一端と
、コノパレータ23の出力端子に接続されテイル。コン
パレータ23の■入力端子トコ/)<レータ26のO入
力端子には抵抗器24とサーミスタ4の一端が接続して
いる、サーミスタの他端はGDに、抵抗器24の他端は
VDに接続している。抵抗器25の一端は抵抗器27の
一端とコノパレータ26の■入力端子に接続している。
抵抗器27の他端は、可変抵抗器28の一端とコンパレ
ータ23の○入力端子に接続している。可変抵抗器28
の他端はGDに接続している。コンパレータ26の出力
端子には抵抗器22の一端とタイマー回路290入力端
子が接続している、抵抗器22の他端はVDに接続して
いる、タイマー回路29の出力信号は、OR回路30の
入力端子に接続している、OR,回路30の個入力には
、信号C0PYが接続している、OR回路3(1の出力
にはモータ8をドライブする駆動回路3が接続している
。以上が一実施例の温度検出回路の構成である。
ここにおいて第1の温度設定値V Pは抵抗器25と抵
抗器27、可変抵抗器28の分圧値で与えられ、温度検
知信号は抵抗器24とサーミスタ4の分圧値ytで与え
られる。第1の温度検出回路はコノパレータ26で構成
される。又第2の温度設定値Vsは、抵抗器25、抵抗
器27と可変抵抗器28の分圧1[で与えられる。第2
の温度検知回路は)/パレータ23で構成される。
コンパレータ23の出力でトランジスタ19を作用させ
、ホトカプラ14検知する電源同期信号でトランジスタ
20を作用させる。これによ1)VDより抵抗器18を
介してホトトライアック12の発光ダイオ−)’12−
8が発光し、ホトトライアック12のトライアック12
−bftE動作し、トライアックlOが点弧してヒータ
3に通電される。
ここで第2の設定温度に対すると:I/パレータ23の
出力はOFF L、トライアック10もOFF してヒ
ータ10への)!Y1電が遮断される。
次に本発明の作用の詳細を第2図〜第5図を用い詳##
lK説明する。第2図、第3図は本発明の作用を示すも
ので第°2図は、サーミスタ4の検知温度と検知信号V
rの特性を示すもので検知温度が上昇するとVrは小さ
くなる。温度が上昇しT、Cにおいて第1の温度設定値
VPと検知信号Vtにhいてvp>Vtpとなるとコン
パレータ26の出力PはL−+Hとなる。この出力信号
がタイマー回路29に入力されてタイマー回路29の出
力TがL−+Hと与えられ、OR回路30の出力がL−
+1−1となって、モータ8Fi動作し、ヒートロー2
1、補助ロー22が回転する。タイマー回wr29の出
力Tは設定された時間を出力される。又時間【1l−t
、第1図に点線で示すように、コンパレータ23の出力
をタイマー回路29にクリヤー信号として入力す−t′
Lは第2の設定温度に対した点でモータ8の回転を停止
することもできる。
次に第4図〜第6図を用い、本発明の詳細な説明する。
第4図はヒートローラ1の実装の一部を示すもので支持
部材32,33、回転支持部材3435、電極数36,
37、ヒータ3、連M歯車38から構成されている。第
5図は従来に2ける、ヒートローラ1の温度分布を示す
もので、両端のが中央部に比較し温度が低くなる。第二
の温度設定値に相当するヒートローラ1の表面温度1゛
2、(最適定着温度)オフセット発生限界温度To、定
着限界温度TLsを示す。aはヒートローラlのヒート
アップ@後のヒートローラ1の表面温度分布を示す。又
baヒートアング後の待期中(ヒートローラ1の停止状
態)のヒートローラlの表面温度分布を示す。Cは、ヒ
ートローラ17ji回転中C連続定着中)のヒートロー
ラ1の温度分布を示す。
従来例においては特性からもわかるように、ヒートロー
ラlの回転中において、サーミスタ4とヒートローラ1
曲の熱気の強制対流がおこり、同一温度設定においても
停止中に比較し、高くなり、中火部においてオフセット
発生限界温度を越える問題がある。
ここで単に第2の温度設定値を下げるだけではヒートア
ップ直後の温度分布Kj?いて、ヒートローラの端部に
2いてヒートローラ1を定着を行なった場合初期の数枚
について定着不良を発生する。
そこで本発明の効果を第6図を用い説明する。
第6図に2いて、第2の温度設定値Vs &Vs<Vs
’とし、mW T’2 fr: Tt > ’l’2’
 (!: スル。コtLニJ:す、ヒートローラ1の停
止中のヒートローラ1の表面温度分布は特性b′となる
。しかし、ヒートアップ直後の温度分布は、特性a′に
示すように第5図の特性aとほぼ同等である。これは、
前述した通り本発明の第1の温度設定値と温度検知回路
により、ヒートローラ1の表面温度が第1の温度設定値
に相当する温度に上昇したことを検知して、強制的にヒ
ートローラ]を回転式せ、熱気の強制対流を行ない、サ
ーミスタで検知する温度を低くし、第2の温度設定値に
達するまでの時間を長くし、その間ヒートローラ1をオ
ーバカロ熱することができる。これにより、ヒートアッ
プ直後は従来とliJ等の性N8を得ることができる。
次にヒートローラlが回転する定着中に2いては、特性
C′に示すように、第2の温度設定値金工げたことによ
りオフセット発生温度T1Kに対し余裕を持つことがで
き、従来例で発生した問題を対策することができたこと
がわかる。又二次的な効果として次のことがある。先ず
、第2の温度設定値t E、’t’にすることにより、
消費力が少なくて良い。次に停止中ヒートローラ1の温
度が低くなることで加圧接触している補助ローラ2の寿
命・温度変形発生の面で有利となる。さらに、定着装置
周辺の温度上昇を下けることができ、複写機等に2いて
は、内部の温度上昇を緩和でき、印写性能を向上させる
ことができる。
〔発明の効果〕
不発明を実施することにより、ヒートアップ直後、及び
連続定着においてもオフセット及び定着不良を発生しな
い、定着袋rtを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例回路図、第2図第3図は本発
明の一実施例の作用を示す図、第4図はヒートローラの
実装の一例を示す図、第5図は従来例のヒートローラの
表面温度分布を示す図、第6図は本発明のヒートローラ
の表面温度分布を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 内部にヒータを収納したヒートローラ、該ヒート
    ローラに加圧接触される補助ローラ、前記両ローラを回
    転駆動する駆動モータ、前記ヒートローラの温度を検知
    する温度検知手段、該温度検知手段の温度検知信号を入
    力として該ヒータを制御し該ヒートローラの表面温度を
    制御する温度制御回路から成り、用紙上に形成されたト
    ナー像を加熱溶融させて定着を行なう、熱定着装置にお
    いて、前記温度検知手段は該ヒートローラに非接触な状
    態に配し、該温度制御回路に第一の温度設定手段と第一
    の温度検知回路、第二の温度設定手段と第二の温度検知
    回路を構成し、ヒートアッグ時該温度検知手段の検知温
    度が第一の温度設定値に達した時点で任意の時間、該駆
    動モータを動作させて該ヒートローラを回転させる構成
    として、該非接触に配した温度検知手段とヒートローラ
    間の熱気全強制対流させて、該温度検知手段の検知温度
    を下け、第二の温度設定値に達するまでの加熱時間を長
    くしたことを特徴とする熱定着装置。
JP15784683A 1983-08-31 1983-08-31 熱定着装置 Pending JPS6050565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15784683A JPS6050565A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 熱定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15784683A JPS6050565A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 熱定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050565A true JPS6050565A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15658631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15784683A Pending JPS6050565A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 熱定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050565A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385826A (en) Toner image fixing device
US4905051A (en) Fixing means for electrophotographic copier
JPH08248816A (ja) 画像記録装置及びその制御方法及び温度制御装置
US4480908A (en) Thermal fixing roller system in a copying machine
EP0301544A2 (en) An image forming apparatus
JPS59829B2 (ja) 電子写真複写装置用熱ロ−ラ型定着装置
JPS6131463B2 (ja)
JPS6050565A (ja) 熱定着装置
JPH0119153Y2 (ja)
JP3595898B2 (ja) 定着装置
JP2943120B2 (ja) ローラ型熱定着器の温度制御方法
JP3308732B2 (ja) 定着器制御装置
JPH07253733A (ja) 画像形成装置
JPS5855384Y2 (ja) 電子複写機における熱定着装置
JPS6412387B2 (ja)
JPS6223076A (ja) 熱定着装置
JPH0421886A (ja) 熱ローラ定着装置
JP3102448B2 (ja) 定着装置の温度制御装置
JPH0140988B2 (ja)
JPH0389383A (ja) 定着制御装置
JPH0140352B2 (ja)
JPH05127566A (ja) 定着装置の温度制御方法
JPH0210427B2 (ja)
JPS6352169A (ja) 転写紙巻付検知装置
JPS6161390B2 (ja)