JPS60501990A - 座席板 - Google Patents

座席板

Info

Publication number
JPS60501990A
JPS60501990A JP59503101A JP50310184A JPS60501990A JP S60501990 A JPS60501990 A JP S60501990A JP 59503101 A JP59503101 A JP 59503101A JP 50310184 A JP50310184 A JP 50310184A JP S60501990 A JPS60501990 A JP S60501990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat board
ridge
board according
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59503101A
Other languages
English (en)
Inventor
スペル グスタフ アドルフ
Original Assignee
サ−ブ−スカニア アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サ−ブ−スカニア アクチボラグ filed Critical サ−ブ−スカニア アクチボラグ
Publication of JPS60501990A publication Critical patent/JPS60501990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/686Panel like structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/029Seat parts of non-adjustable shape adapted to a user contour or ergonomic seating positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 座 席 板 本発明は、座席、例えば乗用者座席に腰かけている人の骨盤を支持する座席板に 関するものである。
乗用車内および腰かけ用家具内での心持よい座り具合を可能ならしめるには、軟 らかく弾性の身重で入用の座席を形成することは公知である。荷重のかからぬ状 態では、そうした座席は一般にほぼ滑らかな表面をとっているが、他方人の負荷 がかかると、その問題の人か座席に荷重をかけるところの輪郭に対してそれの形 状は適応される。これの結果、人の重量は比較的に大なる接触面積で取り上げら れることになる。しかしながら、水平方向には人に対する注目しうる支持はなく 、その結果人は直立した姿勢で座るためにはある筋肉を前かせねばならぬ。そう した座席姿勢は、しかしなから長時間維持するのは可能でない、なぜなら筋肉か 迅速に疲労するからである。
後ろ支持のついた座席では、一つの上に座っている人は若干後方によりかかつて 座るのが普通である。しかしながら、この結果は、骨盤が順次前方に滑ることに なるか、および/または水平軸の周りに骨盤の回転を惹き起こす。この回転は骨 盤内しり骨の接合部を通って伸びている想像的軸の周りにほぼ起こり、通常1骨 盤回転1と呼ばれるところのものを惹き起こす。
上述の問題の結果、座っている人の骨格と筋肉系とは斜めの荷重をうける。その 結果は不快の感情となり、それは(2) 竹表昭GO−501990(2)疲労 と痛みの形で起こるのか普通である。
上述の問題は乗用車座席では特に目立つ、なぜなら、そうした座席にかけている 人は走行の間に交る加速と減速とをうけているからである。その上部に、そうし た人もまた骨盤を何方へ移動し、骨盤を垂直軸の周りに回すように働いている何 方への力をうけている。
車椅子の人々にもまた類似の問題かあり、そうした人々は長い期間不変な姿勢で 来ることをしはしは強いられている。
上述の問題を解決することを意図して、そうした座席の腰かけ部分をU字に前方 指向した脚を有するU字形凹みつきに形成することは公知である、そうした凹み は骨盤を支えるように意図され、それの前方への滑りを防ぐために、人の恥骨を 前方の突起に向けて支持されているようにする、しかしながら、これは少なくと も男性はこの道具立てを直接に気持良くないと経験しているから、欠点である。
U型の凹みは骨盤の回転を阻止しもしないし、それの結果斜めに負荷がかかる。
U字形凹みは立上ったへりが形成されていて、それは高い接触圧をなかんずく座 骨神経に生せしめる。これの結果脚は麻痺の形になった不快や寒気などをうける 。
本発明は、滑りと回転との双方に対して公知の解決よりも良好に骨盤を位置付け 、神経や筋肉に対して高い接触圧を惹起することがない座席板を形成するとの目 的を有している。この点に関し、本発明は座席板がそれの上部側部上(3) に二つの立上った鎌型のうねを縦の中心線に対し対称的に置いてつけている点と 、各うねは外に延び僅かに後方にカーブしているほぼ横うね部分と後方に延びて おり外向きに僅かにカーブしているほぼ縦うね部分とを含んでおり、うねが骨盤 の座席骨突起をほぼそれらの前方および内部側部上に支持するような外形になっ ていることとで実質的に際立っている。
本発明により形成された座席板は、座席板上の上述のうねに向けて静止している 座骨突起により、骨盤を総ての方向に位置付ける。座骨突起は、人が平らで硬い 下部構造上に座る時にその上に骨盤が静止する尻の骨の下方部分である。座骨突 起間の中心から中心までの距離は、身体つきに関せず、総ての人々に実用上同一 である。かくて座席を総ての種類の人々に対して気持よいと感ぜられるように形 成することか可能である。骨盤か座席板上に位置付けられることによって、長時 間つつ立った座席姿勢を維持することは、何ら特別に筋肉を活性化せすとも容易 にされる。
側方ては、うねは座骨突起の内側に向っている。かくして負荷が、なかんずく座 骨神経上に集中するのを避けている。座席板の前方および後方部分は筋肉や神経 上に負荷が集中するのを避けるため平らに道具立てされており、座席板の側部へ りは座席の残りの道具立て上へ接続するように形成されている。
本発明の他の際立った特徴は、本発明を例示する座席板の下記の記述から明らか であり、その記述は付図を参照しく 4 ) 乗用車座席の縦断面である。
第2図は座席板の上から見た図である。
第3図は第2図の座席板のA−Aを通る横断面である。
第4図は第2図による座席板のB−Bを通る縦断面である。
第1図に例示された乗用型座席1内には、座席2と従来の接合用付属品3の助け で座席の側部へ取り付けられている背部支持体4が含まれている。座席2の底は 鋼製の枠で、それへ底6が弾性的に取り付けられている。弾性材料の座席当て7 が座席底6上に装着されている。座席当て7は、なるべくは冷硬化性ポリウレタ ン発泡側で成彩され、織物カバー8で巻かれている。座席当て7の下側は窪み9 をつけて形成されていて、これが本発明により形成される分配している座席板1 0に適合するようになっている。窪み9は座席板10の形に補償的に形成されて いる。窪み9の形状へのはめ合いとは別に座席板10は接着剤接合により(図示 せず)座席板10と座席当て7との間に置かれている。
座席板の下側は平らで、またそれのはめ合された位置ではこれもまた平らである ところの座席当て7の下側と接合する。
例示された座席板10は縦の中心線12に対して対称的に形成されている。座席 板10はほは真直ぐな前へりを有し、座席クッション挿入体10の二つの側部へ りはカーブになっていて中心窪み18を有する後部へりに没入してい(5) る。座席板10の上方側部は本発明によれは、二つの立上った銀型のうね11が 縦の中心線12の周りに対称的に瀘かれているような道具立てになっている。こ れらのうね11の各々はほぼ横の前方うね部分13を含み、それの一番内側の端 でカーブ15を経てほぼ縦のうね部分14へ接続している。内部カーブ15から 横のうね部分13は僅かに後方ヘカーブし、座席板の側部へりの丁度前の底部平 面中へ傾き入っている。縦のうね部分14は内部カーブ15から伸び、外向きに 斜めにカーブして座席板10の後部ヘリの丁度前で、座席板10の底平面中に傾 いている。縦のうね部分14が内部カーブ15から伸びており、斜めに外向きに カーブして座席板10の後部ヘリの丁度前で座席板10の底平面中に傾いている 。
横のうね部分13と縦のうね部分との間には窪みまたはいわゆる谷16か少なく とも内部カーブ15の近所に形成されていて、谷は後向き/外向きで縦の対称軸 12に対し角aを形成する呻びを有している。角度αはなるべくは約52°にす るが、40°と60’との間の他の角度も受容しうる効果を呈してもよい。
縦の窪みないし谷17もまた第3図に見られる如くに二つの縦のうね部分14の 間に形成されている。
うね部分13.14の前にと後には、座席板10はほぼ平らな伸張を有し、それ が座席板10のそれぞれのへりに向って外へ薄くなり、座席当て7への滑らかな 均質な接合を与えるようになっている。座席に座っている人の神経と筋肉とはか くして何らの高い1王力負荷を蒙ることはない。
座席板10は内部多孔質胞構造19のついたポリウレタンフォーム材料製で、厚 さ約1〜1.5閣の一体になった軟質均質皮革30で造られている。座席板10 の平均密度は200〜250Ky/−だが、他方座席当て7の密度は約55に9 /−である。
座席板10の道具立ては、座席に座る人の骨盤の形により条件付けられる。骨盤 は二つの所謂座骨突起を含んでおり、それらは人が完全に平らな硬い下構造上に 厘る時に最大の負荷をとり上げる骨盤の部分である。座骨突起の間の中心から中 心への距離は、総ての人々に対して、そのつくりには独立に実用上丁度同じで約 107調である。建状形のうね間の距離は従って座骨突起か異なるうね部分13 ゜14の間に形成される谷の中に位置するようになるように調整される。横のう ね部分13は、座骨突起の前方に向けてよりかかつており、他方縦のうね部分1 4は座骨突起の内側に向けてよりかかつていて、その結果骨盤は縦にと横にと双 方へ位置付けされる。
座席板10の後部窪み18は、異なる人々に対する座骨突起に対して変化する吊 状を椎骨の位置により条件付けられる。窪み18は吊状を椎骨が座席板10へも だイかかることなしに適当な位置を取ることかできるようにする。
ある人か座席板10を備えた座席にすわると、座席当ては圧縮されるので、その 人の座骨突起は座席板上に位置付けられるようになることができる。人は多分直 ちに座席板−−〈 FIG、 3 FIG、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 座席に叩っている人の骨盤を支持するための座席内の座席板であって、座席 板(10)はそれの上方側゛部上に、縦の中心線(12)の周りに対称に置かれ ている二つの立Fつだ謙状のうね(11)をつけて形成されていることと、各々 ノー)ね(11)は外方へ坤ひ僅かに後方へカーブしているほぼ横のうね部分と 、後方へ伸び僅かに外方へカーブしているほぼ縦の部分とを含み、うね(11) は骨盤の座骨突起をそれらの前方および内部側部上にほぼ支持するような外形に なっていることとを特徴とするところの座席板。 2 前方横うね部分(13)が座席板の基底平面中に外向きにテーパー付してい るところの請求の範囲第1項記載の座席板。 3 縦のうね部分(14)が座席板(1o)の基底平面中へ後回きにテーパー付 しているところの請求の範囲第1項記載の座席板。 4 各うね(11)は、棟のうね部分(13)と縦のうね部分(14)との間に アーチ状になったカーブ(15)を含んでいるこ七を特徴とするところの請求の 範囲第3項記載の座席板。 5、 各うね(11)の横うね部分(13)と硬うね部分(14)との間には、 縦の中心@(12)に対して鈍角に伸ひている下降または谷(16)が形成され ており、該角度は40°〜60°の前j、囲内にあり、好ましくは約52°であ ることを→z丁徴とするところの請求の範囲第4項記載の座席板。 (9) 6 座席板は弾性的座席当て(7)内に、別々の装置を含んでいることを特徴と するところの請求の範囲第1項または第6項記載の座席板。 7 座席板(10)は座席当て(7)内の補足的窪み中へはまるように、かつ座 席当て(7)と共に固定された座席底(6)または同類物上に休止すべく形成さ れている請求の範囲第6項記載の座席板。 8 座席板(10)は例えばポリウレタン発泡材料の如き弾性材料から製造され 、また多孔胞構造を含んでいることを特徴とするところの請求の範囲第5または 7項記載の座席板。 9、 座席板(10)はそれの後部へりにアーチ形になった窪み(18)を設け られていることを特徴とするところの請求の範囲第7または8項記載の座席板。 10 座席板(10)はそれのへりに回けて薄くなった基平面で座席当て(7) 構造に対し適合して接合するものをっけて形成されることを特徴とするところの 請求の範囲第9項記載の座席板。 (1)
JP59503101A 1983-08-10 1984-08-07 座席板 Pending JPS60501990A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8304347-1 1983-08-10
SE8304347A SE451108B (sv) 1983-08-10 1983-08-10 Sitsplatta

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60501990A true JPS60501990A (ja) 1985-11-21

Family

ID=20352159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503101A Pending JPS60501990A (ja) 1983-08-10 1984-08-07 座席板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4637651A (ja)
EP (1) EP0153360B1 (ja)
JP (1) JPS60501990A (ja)
DE (1) DE3466926D1 (ja)
SE (1) SE451108B (ja)
WO (1) WO1985000735A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414053U (ja) * 1987-07-15 1989-01-24
US5018790A (en) * 1988-07-20 1991-05-28 Jay Medical, Ltd. Customized seat cushion
DE59003257D1 (de) * 1989-02-21 1993-12-02 Edwin Arnold Sitzvorrichtung in form eines stuhles, einer bank od.dgl.
US5294181A (en) * 1992-01-07 1994-03-15 E. R. Carpenter Company, Inc. Seat cushion
US5499413A (en) * 1994-04-29 1996-03-19 Westinghouse Electric Corporation Composite foam chair cushion and method
AUPM891294A0 (en) * 1994-10-19 1994-11-10 Dixon, Barry James Improvements to chairs
GB2342038B (en) * 1996-05-18 2000-10-18 Slipcatch Ltd Improvements in or relating to seats
WO2000009358A1 (en) * 1998-08-13 2000-02-24 Ab Volvo Adjustable vehicle seat
JP3570497B2 (ja) * 1999-10-22 2004-09-29 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 シートのクッション体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1455234A (en) * 1922-03-17 1923-05-15 Thompson Earl Chair seat
US2769185A (en) * 1953-05-11 1956-11-06 William F Biederman Muscular support
DE1259526B (de) * 1959-10-17 1968-01-25 Ludwig Halter Dem Koerper angepasster Sitz
US3205010A (en) * 1964-05-19 1965-09-07 William F Schick Seat cushion
SE336438B (ja) * 1966-07-19 1971-07-05 W Ackermann
US3376070A (en) * 1966-07-22 1968-04-02 Merle E. Johnson Contoured seat cushion
DE1554084C3 (de) * 1966-11-29 1975-04-24 Recaro Gmbh & Co, 7000 Stuttgart Sitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
US3463547A (en) * 1967-10-20 1969-08-26 John M Brennan Flexible chair seat
US3503649A (en) * 1968-04-01 1970-03-31 Merle E Johnson Contoured support cushion
US3749442A (en) * 1971-08-30 1973-07-31 J Berg Seat having relatively adjustable sections
US3751111A (en) * 1972-02-22 1973-08-07 M Taylor Variable density contour chair

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153360A1 (en) 1985-09-04
DE3466926D1 (en) 1987-12-03
SE8304347D0 (sv) 1983-08-10
SE451108B (sv) 1987-09-07
US4637651A (en) 1987-01-20
WO1985000735A1 (en) 1985-02-28
EP0153360B1 (en) 1987-10-28
SE8304347L (sv) 1985-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3376070A (en) Contoured seat cushion
US6969114B2 (en) Total spinal support
US2970638A (en) Seat and backrest construction
JP2523149B2 (ja) 椅子部材
US5456519A (en) Back cushion and seat cushion system
US4489982A (en) Pelvic support method and means
US6293625B1 (en) Chairs
US4458943A (en) Spring seat
JPS60501990A (ja) 座席板
JP2021023544A (ja) 着座用クッション体
US20150150379A1 (en) Cushion for chair and chair
JP2003189976A (ja) シート用背凭れ板およびシート
JP2832705B2 (ja) 座り装置
EP2403381B1 (en) Biomechanical seat construction
JP2012045098A (ja) 座位保持装置
CN213429258U (zh) 一种座椅
CN211468435U (zh) 一种防滑、舒适的地铁座椅
CN209600339U (zh) 充气式汽车座椅枕垫
JP3123499U (ja) 椅子用姿勢矯正補助マット
JPH11235942A (ja) 乗合い車両用腰掛け
JPS6318368Y2 (ja)
CN212921237U (zh) 一种汽车座椅垫
CN215944355U (zh) 一种基于人体功能学的公交座椅
CN210870677U (zh) 适臀垫
US6361116B1 (en) Ergonomic seat with inclined femoral portion