JPS604860A - 自動化学分析装置の試料保持器 - Google Patents

自動化学分析装置の試料保持器

Info

Publication number
JPS604860A
JPS604860A JP11341383A JP11341383A JPS604860A JP S604860 A JPS604860 A JP S604860A JP 11341383 A JP11341383 A JP 11341383A JP 11341383 A JP11341383 A JP 11341383A JP S604860 A JPS604860 A JP S604860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
specimen
magnetic recording
sample holder
patient information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11341383A
Other languages
English (en)
Inventor
「ひじ」方 和男
Kazuo Hijikata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP11341383A priority Critical patent/JPS604860A/ja
Publication of JPS604860A publication Critical patent/JPS604860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00762Type of codes magnetic code

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、試わ1と試薬を反応させて分析する自動化学
分析装置に使用される試料保持器に関するものである。
従来技術 血液や尿等の検体を自動的に化学分析する自動分析装置
は、従来種々の形式のものが実用化されている。また、
かかる自動分析装置における患者データシステムとして
、手がきで患者情報を入れた依頼01をローデイングリ
ストとして用い、サンプルIDを表示して自動分析装置
にセットされたリンプル位置を指示するものがある。こ
のシステムによれば、分析結果(報告書)はローディン
グリストの依頼書に書き移すか、あるいは報告書に依頼
書の患者情報を書き込んで、最終的な分析報告書として
いる。しかし、かかるデータシステムでは、分析結果あ
るいは患者情報を転記する必要があると共に、4ノンプ
ルを抜き取ったり、追加したり、あるいはスタット(緊
急)サンプルを割り込んでセラ1〜した場合には、分析
結果とローゲイングリストとの関係が不確実となる欠点
があった。
近年、自動分析装置においては上記の患者情報が分析結
果と、依頼書に基づく報告内との間でずれることをなく
す為に、バーコードを用いるシスデl\が用いられるよ
うになった。
このバーコードは第1図に示すように、試料容器1に設
けられる。第1図(A)には、カード2にバーコード3
ににつで患者番号4が記録されており、その患者の試料
の入った試料容器1に首掛けされたものが示されている
第1図(B)は、バーコード3が試料容器1に直接貼り
つけられたものである。
バーコードを貼着された試ね容器の病院、検査センター
等での一般的な流れを第2図に示す。まず、患者から採
取された血液等は、患者番号を示寸IDコードラベル6
の貼着された試料容器1に収納され、この10コードに
対応した検査依頼票5と共に検査受付7へ提出される。
受(qされた試料容器1は遠心分19等の分析前処理を
行う。次に、入力’JA Z78に入力された検査依頼
票5に基づく必要検査項目に従って、分析装置11を選
びその分析装置に使用される第2の試料容器10に分注
される。例えば、検査依頼票5に血液型、GOT、蛋白
分画等の依頼があれば、それぞれの項目に該当する血液
凝集分析装置11a、生化学分析装置111)、電気泳
動装@11cが選ばれ、各々の分析装置に使用される第
2の試料容器10a 、10b 、10Gに所定nNず
つ分注される。各分析装置11は、この第2の試料容器
より更に必要な項目数に応じて所定の反応容器(図示し
ない)に分注する。
分注された試料は分注順序に従って分析され、分析結果
は、あらかじめ検査依頼票5に基づき入力されていた患
者番号と共に報告書に出力されることになる。
ここで、次のような問題が起る。前処理工程を経た時点
までは試料容器1には、■Dココ−ラベルが貼着されて
いる為、検査依頼票5の患者番号との一致は、完全であ
る。しかし、前処理が終って各分析装置(11a、11
b、110)の第2の試料容器(10a、10b、10
c)に分注されて後は、各分析装置(11a、11b、
11c)にか番プられる分析順序のみによって患者M号
が処理されている。その為、何んらかの都合、あるい(
,1操作ミスによって、第2の試料容器1更を抜き取り
したり、追加したり、又、緊急時に2,11り込みセラ
1−シた場合には、患者番号と、分析結果は全く合致し
ないものどなってしまう欠点が起る。これは、前述した
、バーコードを使用しなかった旧来の転記方法と変らな
いものである。第2の試料容器と1に試料容器1と同じ
IDコードラベル6を貼着すればよいが、各分析装置の
反応容器11は小さいし、形状が種々ある上に、貼着ミ
ス及び工数から児て、不可能である。
目 的 本発明の目的は、上述した従来のデータシステムにおけ
る欠点を解決するために、試料保持器に収納された試料
の分析結果と、被検体とを正確で且つ簡単に識別できる
試料保持器を提供しようとするものである。
概 要 試料保持器の外壁の少なくとも一部に磁気記録体を設け
、この磁気記録体に試料に関する情報を書き込むと共に
、試別情報を知りたいとき、この磁気記録体に書き込ま
れた情報を読み出すこともできる自動化学分析装置の試
わ1保持器である。
実施例 第3図に本発明の1実施例を示す。従来例で示した図面
と機能上同一の部位には同一の番号を付した。一般に試
料を収納する容器としては、試料を直接収納する試料容
器、これら容器を複数保持覆るラック状容器があるが、
これらを総称して試料保持器ということにする。
通常ガラスまたはプラスチック等で成形された試料保持
器22には被検体からの試料と試薬が収納されでいる。
試料保持器22の形状は一般的に円筒形状であるカップ
状、キュベツト状等も考えられる。この試料保持器22
の外壁の周囲−回りに帯状の磁気記録体14を設ける。
外壁への磁性体の取付方法としては、粉末磁性体を直接
塗布することにJ:るか、あらかじめシー1−状基体に
磁性体を塗布してなる磁気フィルムを容器に接着する等
の方法がある。
試料保持器22は、繰返し使用されるものであるから、
塗布された磁気記録体14が容器洗浄剤等によって変性
したり、はがれたりしないようビニールシーIへ等の薄
膜で保護することも考えられる。
第4図に、この試料保持器22を使用した検体検査の流
れと、患者データシステムとの構成を説明する。検査依
頼票5には、患者(被検体)の名前、年齢、患者番号、
検査の項目等が記載される。IDコードラベル6付きの
試料容器1は既に分析前処理を終った状態で分注位置に
置かれている。入ノJvA首8はコンピューターの記憶
部15に接続され患者情報を記憶づる。記憶部15は中
火演算処理部(CPU)16とつながり、CPU16は
、分注制御部19を介して分注器20に接続され試料の
曇試判保持器22 <22a 、22b 。
22c 、22d)への定格分注を行う。なお、この試
料保持器旦は従来例の第2試料容器10に対応するもの
である。更にC11U16はリード制御部17を介して
、読み取りヘッド18に接続され、試料容器1に貼着さ
れたrDココ−ラベル6を図示しない駆動機構によって
上下にスキレンして、患者情報を読み取る。更に、CP
U16は、リード・ライ]〜制御部21を介して、各々
の分析項目に従って選択される分析装置の試料保持器2
2 ’(22a 、22b 、22c 、22d )の
外壁に塗イ5若しくは貼着された磁気記録体14(14
a、14b、14c、14d )をリード・ライトする
ヘッド23 (23a 、、231+、23G、23d
)に接続される。なお、ヘッド、?−3により試料保持
器22の周囲の帯状磁気記録体をリード・ライ1〜する
為、図示しない駆動源において回転する回転支持体24
で反応容器22の底部を支持している。
第5図、第6図に回転支持体24の断面図を示す。第5
図の回転支持体24には、試料保持器22との接触部が
弾性ゴム2つで出来たシートが接着されている。第6図
に示す回転支持体24の試旧保持器旦との接触部は対向
部に凸凹が設iノられている。これらは共に摩擦力を増
し、反応管の回転を確実に行い得るように働く。
次に上記構成に基づく検体検査の流れを説明する。
まず、検査依頼票5に阜づき、入力装置8に患者情報(
患者番号、検査項目等)が入ノjされる。この人力方法
はキー人力でもよいし、検査依頼票5をカード型式にし
てカードリーダーで読みこましてもよい。読み取った患
者情報によって、CPU16は分注器20を分注制御部
19により動かせる。分注位置に送られて来た試料容器
1に貼着された10コードラベル6をヘッド18により
読み込みその情報に基づいて検査依頼票5の患者情報(
患者番号)と一致づるものを選び出し、検査項目に従っ
て所定量の試料が分注器20に吸引される。次にノズル
25は、図示しない移送?531横により分注位置に移
送され、この試わlで検査しようとする検査項目の分析
可能な分析装置を選択し、各々の試料保持器(22a。
22b 、22c 122dより選択されlcもの)に
試料を分注する。試わ1の分注された試料保持器内は、
回転支持台旦によって回転させられる。その時、ヘッド
旦が試料保持器22の磁気記録体上上に押接し、患者情
報(患者番号、受付番号、検査項目等)を書き込む。こ
れで試料保持器内の試料と患者情報が一体不可分な状態
となる。その後、この試わ1保持器22中の試料は、各
分析装置11で分析が行なわれ分析結果が、患者情報と
共に報告書12に記録される。
このように、試料が試料容器1にり複数個の試料保持器
22に分注される場合にも、!、1□−者情報も一緒に
、自動的に移転されるから、分注された後に起り1!J
る、試料保持器22の抜き取り、追加、割り込み等によ
る、患者情報と、試料との不一致は全く起らない人さな
効果がある。又、円筒状容器の周囲に−回り記録されて
おり、情報量を多く書き込むことができると共にヘッド
による書き込み、読み取りを確実にする。さらに、回転
させる操作によって、容器内の分汀試利を充分均一に拡
散できる効果をも合せもつ。第7図A、Bはこの発明の
伯の実施例を示づ斜視図及び断面図である。試料容器1
の外壁の長手方向の一部に帯状の磁気記録体26を設け
たものである。しかも、磁気記録体の塗布面が平面どな
るよう、試料保持器22の外壁をB図の如く切欠いであ
る。
こうすることによりリード・ライ1〜用ヘツト23が確
実に磁気記録体に当接する効果がある。又、試料保持器
22が少し回転して位置ずれを起こしてもヘッド23を
この切欠平面部27に押しつりることによって強制的に
試料容器1を正位置に元しヘッドと磁気記録体とを密着
させる効果もある。
第8図はこの発明のさらに他の実施例を示す斜視図であ
る。ラック形状の試料保持器28には複数個の試料容器
1が載置されてd3す、これらの複数個の試料に関する
患者情報の記録された帯状の磁気記録体が、この側壁部
に塗布若しくは貼着されている。
このラック形状の試料保持器28によると複数の試料容
器1を1つのブロックとして処理できるから、容器の搬
送が簡単であると共に、試料の順序を間違えることがな
い。また、磁気記録体も充分な面積を取ることができヘ
ッドとの密着性もよい効果がある。
丸−1 試料保持器の外壁に書き込み、読み出し可能な磁気記録
体を設けた事により、被検体Jζ 4・りの試料採取し
た時点から一員し1〔患者情報に基づいて分析が行なわ
れ、各分析装置への試料の緊急割り込み、試料の扱さと
り、追加等の分析順序をくるね寸分析処理が行なわれて
も、患者情報と試オ′1とのとりちがえが起こらず正確
に対応した測定データを得られるものである。
なお、本発明は、前述した実施例に限定されるものでは
なく幾多の変形または変更が可能である。例えば第4図
に示した第1の実施例において、試料容器1には、バー
コードのIDコードラベル6が貼着されているが、これ
を本発明の磁気記録体1/Iの設けられた試料保持器で
冒きかえることができる。検査依頼票から入力装置に患
者情報が入力され)ば、その情報を書き込むことによっ
て、容易に■Dココ−ラベルと同等の機能をはたJこと
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A>、(B)はバーコードの使用の態様を示す
試料容器の従来例の斜視図、第2図は検体検査の流れを
示づ一従来例の説明図、第3図は本発明の実施例を示す
斜視図、第4図は本発明の検体検査の流れを示す説明図
、第5図、第6図は回転支持台を示す断面図、第7図Δ
、Bは本発明の他の実施例を示す斜視図、J′3よび断
面図、第8図は本発明のさらに他の実施例を示す斜視図
である。 1・・・試料容器、3・・・バーコード、4・・・患者
番号、5・・・検査依頼票、6・・・lDココ−ラベル
、7・・・受イ」、8・・・入力操作、9・・・遠心分
出((環、10・・・第2の試わ1容器、11・・・分
析装置、12・・・報告書、14・・・磁気記録体、1
5・・・記憶部、16・・・CPU、17・・・リード
制御部、18.23・・・ヘッド、19・・・分注制御
部、20・・・分往記、21・・・リード・ライト制御
部、22・・・試1保持器、24・・・回転支持台、2
5・・・ノズル、27・・・切欠平面部、28・・・ラ
ック状の試料保持器。 第3図 z;′フ50 第61−」 手続補正用(方式) 1、事件の表示 昭和58年特許願113413号 2、発明の名称 自動化学分析装置の試料保持器 3、補正をする者 (手続補正指令書発送日 昭和58年9月270)5、
補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、体液からなる試料と、試薬を反応させて分析する自
    動化学分析装置の試料保持器において、試料保持器の外
    壁の少なくとも一部に磁気記録体を設け、この磁気記録
    体に前記試料に関 3゜づる情報を書き込むとJξに、
    この磁気記録体に書き込まれた情報を読み出すことを特
    徴とした自動化学分析装置の試料保持器。 2、前記試料保持器が試料を直接収納する試料容器であ
    って円筒状で試料frJに別体をなづ“と其に、外壁周
    囲に帯状の磁気記録体を設けたことを特徴とする請求の
    範囲第1項の自動化学分析装置の試料保持器。 3、前記試料保持器が試料を直接収納する試料容器であ
    って円筒状で試料毎に別体をなすと共に、外壁の円筒形
    状長手方向に帯状の磁気記録体を設けたことを特徴とす
    る特S′l請求の範囲第1項の自動化学分析装置の試料
    保持器。 前記試料保持器がラック形状をなし、試料を収納した複
    数個の試料容器を載置でき、この外壁の一部に、磁気記
    録体を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項の
    自動化学分析装置の試料保持器。
JP11341383A 1983-06-23 1983-06-23 自動化学分析装置の試料保持器 Pending JPS604860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11341383A JPS604860A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 自動化学分析装置の試料保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11341383A JPS604860A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 自動化学分析装置の試料保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604860A true JPS604860A (ja) 1985-01-11

Family

ID=14611631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11341383A Pending JPS604860A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 自動化学分析装置の試料保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604860A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213856A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Shimadzu Corp オートサンプラー
JPH05250549A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nec Kyushu Ltd Id管理装置
JPH08271530A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 S R L:Kk 検体分注システム及び検体分注方法
JPH08327632A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 S R L:Kk 容器別検体分注システム及び容器別検体分注方法
JPH08338845A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 S R L:Kk 検査番号設定システム及び検査番号設定方法
JP2022540004A (ja) * 2019-06-26 2022-09-14 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 臨床化学分析システムにおいて試料容器を搬送するための磁気パック

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116263A (en) * 1979-03-02 1980-09-06 Olympus Optical Co Ltd Discrimination of sample and reagent

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116263A (en) * 1979-03-02 1980-09-06 Olympus Optical Co Ltd Discrimination of sample and reagent

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213856A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Shimadzu Corp オートサンプラー
JPH05250549A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nec Kyushu Ltd Id管理装置
JPH08271530A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 S R L:Kk 検体分注システム及び検体分注方法
JPH08327632A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 S R L:Kk 容器別検体分注システム及び容器別検体分注方法
JPH08338845A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 S R L:Kk 検査番号設定システム及び検査番号設定方法
JP2022540004A (ja) * 2019-06-26 2022-09-14 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 臨床化学分析システムにおいて試料容器を搬送するための磁気パック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146780B2 (ja) 試薬カセット及びそれを用いる自動分析装置
US4518565A (en) Reagent test device holder
JP3193443B2 (ja) 自動分析装置
JP6653375B2 (ja) 自動分析装置
US20100001854A1 (en) Analyzer and analysis method
EP1538447A2 (en) Reagent container
JPS5920858A (ja) 化学分析装置用のスライド供給装置
US20170160298A1 (en) Specimen analyzer and specimen analyzing method
JPS61278762A (ja) 自蔵型試薬パツケ−ジ装置
US9395378B2 (en) Analyzer and method of analyzing
JP2008522138A (ja) サンプル分析装置
US9823261B2 (en) Multi-well wedge-shaped reagent container with auto-open capability
JP4734145B2 (ja) 自動分析装置
JP3848933B2 (ja) 分析装置
JP5097466B2 (ja) 自動分析装置
JPS604860A (ja) 自動化学分析装置の試料保持器
JP4423274B2 (ja) 分析装置
JP2001124783A (ja) 検体容器及びその移送装置
JPH0694729A (ja) 臨床用複合分析装置
JPH1010135A (ja) 検体搬送システム
JPH05302924A (ja) 自動分析機用試薬容器
JPH06509175A (ja) 医療用自動分析装置用試薬処理システム
JP2002257835A (ja) 血液型判定支援システム及びその動作方法
JPH10262956A (ja) 採血管用ラベル自動貼付け装置
JP2005121559A (ja) 真空採血管及び採血管自動準備装置