JPH0213856A - オートサンプラー - Google Patents

オートサンプラー

Info

Publication number
JPH0213856A
JPH0213856A JP16378588A JP16378588A JPH0213856A JP H0213856 A JPH0213856 A JP H0213856A JP 16378588 A JP16378588 A JP 16378588A JP 16378588 A JP16378588 A JP 16378588A JP H0213856 A JPH0213856 A JP H0213856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
specimen
suction nozzle
container
sample container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16378588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627746B2 (ja
Inventor
Tsutomu Hayashi
努 林
Kenji Nakamura
健次 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP63163785A priority Critical patent/JPH0627746B2/ja
Publication of JPH0213856A publication Critical patent/JPH0213856A/ja
Publication of JPH0627746B2 publication Critical patent/JPH0627746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、オートサンプラーに関し、特に、試料容器に
付された表示符号から試料に関する情報が確認できるオ
ートサンプラー、例えばオートサンプルチェンジャーに
関する。また本発明は、特に、吸光光度分析装置、蛍光
分析装置、高周波プラズマ分析装置、原子吸光分析装置
、液体クロマトグラフ分析装置、ガスクロマトグラフ分
析装置又は臨床分析装置において、分析用の試料を測定
容器に採取するオートサンプラーに関し、特に、前記分
析装置における分析用の試料を測定容器に採取する際に
、試料に関する情報を確認して、測定容器に試料を採取
できるオートサンプラーに関する。
(ロ)従来の技術 自動分析装置、例えば、臨床自動分析装置においては、
オートサンプルチェンジャー等のオートサンプラーを使
用して、自動的に試料を反応キュベツトに採取して、多
くの試料についての分析を自動的に行っている。この場
合、試料が入れられている複数の試料容器を、分析層に
、オートサンプラーの例えばターンテーブル或は試料テ
ーブルの試料容器の配置箇所に一個宛順次配置して、試
料吸引ノズルをX−Y二方向に移動させ、又は試料吸引
ノズル及びターンテーブルを夫々所定の位置に移動させ
て、試料が採取される位置にある試料容器から、例えば
、キュベツト等の測定容器又は反応キュベツト等の測定
兼用の反応容器に、試料吸引ノズルを介して試料を採取
し、以下自動的に分析を行っている。
このように、複数の試料について、分析を行う場合、オ
ートサンプラーの試料テーブルには、分析順位にしたが
って分析を予定通り行うため(こ、予定表にしたがって
、分析順位が第−位の試料が入れられた試料容器から順
に、手作業により試料容器を配列させている。
しかし、このような手作業による試料容器の配列には、
錯誤等による配列ミスが生じやすく、また、この配列ミ
スによる分析誤差は、再分析に、多くの時間及び手間を
要して問題である。
そこで、試料容器の側壁外部に、バーコード等の表示符
号が印刷されているラベルを貼付すると共に、ターンテ
ーブルの外周のバーコード読取り位置にバーコードリー
ダーを設けて、配列された試料容器の試料名及び分析順
位等を確認している。
(ニ)発明が解決しようとする問題点 しかし、このように試料容器にバーコードラベルを貼付
し、バーコードリーダーをターンテーブルの外周のバー
コード読取り位置に配置しても、ターンテーブルの試料
容器の配列を多重に形成するときは、内側の列について
は、試料容器に貼付されたバーコードの読取りを行うこ
とができず、試料容器の配置ミスに係る誤差は、依然解
決することができず問題とされている。しかも、例えば
、X−Yの異なる二方向に試料吸引ノズルが移動する試
料テーブルの場合には、このような試料容器のバーコー
ドの読取りは困難であるので、試料容器の配列時の人為
的な試料容器の配置ミスによる誤差を避けることができ
ず、問題とされている。
本発明は、オートサンプラーにおいて、試料容器に貼付
されたバーコードが、オートサンプラーにおける試料テ
ーブルの形式及び試料容器の配置の如何によっては、読
み取ることができないことに係る問題点の解決を目的と
している。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、試料容器に側壁に形成されたバーコードの読
取りが、試料テーブルの形式及び試料容器の配置位置に
関係することなくできるオートサンプルチェンジャー等
のオートサンプラーを提供することを目的としている。
本発明は、試料容器装着孔が複数配設されている試料容
器収容テーブルと、該テーブルに対して少なくとも上下
方向に移動可能に設けられている試料吸引ノズルを備え
るオートサンプラーにおいて、試料吸引ノズル保持部に
表示符号読取り器が保持されて設けられていることを特
徴とするオートサンプラーにあり、また本携明は、試料
容器装着孔が複数配設されている試料容器収容テーブル
と、該テーブルに対して少なくとも上下方向に移動可能
に設けられている試料吸引ノズルを備えるオートサンプ
ラーにおいて、試料容器収容テーブルには、試料容器装
着孔に近接して、表示符号読取り器の通過用の貫通孔が
形成されていることを特徴とするオートサンプラーにあ
る。。
本発明において、試料容器を装着するテーブル、即ち、
試料テーブルは、試料容器収容用の装着孔の列が、−重
若しくは二重以上又は異なる二方向に形成されており、
移動又は回動可能に形成される何れの形式とすることが
できる。
したがって、移動又は回動可能の例えばターンテーブル
形式の試料テーブル、及び試料容器装着位置が、二つの
方向に延びる列に固定されている試料テーブルの何れの
形式においても、試料テーブルは、バーコード等により
試料容器側壁に形成されている分析試料の識別、分析項
目又は分析順位等の表示符号が、テーブル下方において
、バーコードリーダーにより読取り可能に形成される。
本発明において、バーコードリーダー等の表示符号読取
り器は、試料吸引ノズルの保持具に試料吸引ノズルと別
体に保持されるか、又は試料吸引ノズル保持具に試料吸
引ノズルと一体に保持される。
本発明において、バーコードリーダー等の表示符号読取
り器は、ランプ、光ケーブル、LED等の光源部及びフ
ォトセンサ又はイメージセンサ等の受光素子部を備えて
いる。フォトセンサの場合は、試料吸引ノズルの下降ま
たは上昇等の移動過程で表示符号を読み取ることになる
が、イメージセンサの場合は、固定位置で読み取ること
ができる。
本発明においては、試料テーブルには、バーコードリー
ダー等の表示符号読取り器が、試料テーブルによって妨
げられずに、該テーブルの下方の読み取り領域に位置し
て、試料容器側壁に形成されているバーコード等の表示
符号を読み取ることができるように、バーコードリーダ
ー等の表示符号読取り器の通り抜は用の貫通孔が形成さ
れている。
本発明において、バーコードリーダー等の表示符号読取
り器については、コンピュータ等に接続させて、試料容
器の配置ミスの検出はもとより、既に入力されている試
料容器の配置の記録の修正を行うことができる。
(ホ2作用 本発明においては、試料吸引ノズル保持部に、バーコー
ドリーダー等の表示符号読取り器を設けたので、試料吸
引ノズルが、試料吸引動作を行う問に試料容器側壁に形
成されているバーコード等の表示符号を読み取ることが
でき、試料吸引ノズルにより吸引採取される試料の同定
を行うことができる。したがって、試料容器の配列の誤
りを検出でき、試料容器の配列の記録を修正することが
可能となり、試料容器の配列の誤りによる誤差を避ける
ことができる。
また、本発明によると、試料容器収容テーブルには、そ
の試料容器装着孔に′近接して、表示符号読取り器が通
り抜は可能に貫通孔が形成されているので、テーブルに
おける試料容器の配列及び配置位置に関係することなく
試料容器の表示符号の読取りを行うことができる。
(へ)実施例 以下、添付図面を参照して、本発明の実施態様の例を説
明するが、本発明はこれらの例示及び説明によって何等
制限を受けるものではない。
第1図は、本発明の一実施例のターンテーブルタイプの
オートサンプラーの一部について、その概略を示す部分
側断面図であり、第2図は、第1図に示されるテーブル
部の概略を示す平面図であり、第3図は、第1図及び第
2図に示される実施例における内側の試料容器について
の試料採取工程の説明図である。
第1図におけるオートサンプラー1において、試料テー
ブル2は、基台3に回動可能に支持されている回転軸4
に支持されており、回転軸の間欠的回転及び連続的回転
によって、間欠的に又は連続的に回転する。
本例においては、試料テーブル2に近接して、試料吸引
ノズル装置5が設けられている。この試料吸引ノズル装
置5には、吸引ポンプに管路(何れも図示されていない
、)を介して連通する試料吸引ノズル6及びコンピュー
タ(図示されていない6)に接続するバーコードリーダ
ー7が、ノズル保持部8に、バーコードリーダー取付は
部材9を介して設けられている。バーコードリーダー取
り付は部材9は、該ノズル保持部8に保持位置が調節可
能に、長孔10を通してねじ11により取り付けられて
いる。前記取付は部材9には、下方に延びる支持体13
が、長孔等により保持位置が調節可能に、ねじ12によ
りねじ止めされており、この支持体13に、バーコード
リーダー7が取り付けられている。
本例においては、バーコードリーダー7は、例えば反射
型のフォトインタラプタであり、LED等の発光素子を
備える光源部とフォトトランジスタ等の受光素子を備゛
える受光部が光学的配置で備えられている。
これら試料吸引ノズル6及びバーコードリーダー7は、
共に、試料吸引ノズル装置5のノズル保持腕部14め駆
動によって、試料゛テーブル2に対して、水平方向及び
上下方向に移動可能に形成されている。
試料テーブル2には、試料容器15を収容するなめに、
外側に位置する複数の収容孔16及び内側に位置する複
数の収容孔17が形成されている。
本例において、試料テーブル2に配置される試料容器1
5には、バーコードラベル18が外壁面19に貼着され
ている。したがって、外側の複数の収容孔16は、試料
吸引ノズル6が例えば下降する際に、同時に下降するバ
ーコードリーダー7によりバーコードラベル18のバー
コード20が読み取れるように、試料テーブル2の縁2
1に近接して形成されている0本例の試料テーブル2は
、試料採取時に、内側の収容孔16に配置された試料容
器15に試料吸引ノズル6が挿入される過程で、該試料
容器15のバーコードラベル18のバーコード20が、
バーコードリーダー7によって読み取れるように、収容
孔17の周囲に、例えば試料吸引ノズル6とバーコード
リーダー7の間隔に相当する間隔を設けて、バーコード
リーダー7の通過用の貫通孔22が形成されている。
本例は、以上のように構成されているので、試料採取さ
れる外側の試料容器15を試料採取位置23に移動させ
るために、試料テーブル2を所定ピッチ分回転させる。
一方、試料吸引ノズル6を水平方向に移動させて外側の
試料採取位rIt23に移動させる。試料テーブル2が
停止したところで、採取位置23に位置する試料容器1
5内に試料吸引ノズル6を挿入して、試料容器15内の
試料を吸引ポンプの作動により、試料吸引ノズル6内に
吸引採取する。この試料吸引操作の過程で、バーコード
リーダー7は、試料テーブル2の縁21を通過して試料
テーブル2の下方の位置24(第1図では、−点鎖線で
示されている。)に至り、試料容器15のバーコード2
0を読み取り、採取される試料の同定を行う、バーコー
ドリーダー7により読み取られたバーコード20につい
ての読取り信号は、コンピュータ(図示されていない、
)に送られ、コンピュータの記録部に記録されている分
析順位゛、試料名及び分析項目等と照合して誤りを検出
したところで、記録の誤りの修正を行う。
本例においては5この一連の操作を繰り返すことにより
、分析順位の管理を行いながら、外側の列に位置する試
料容器15から、順次、試料を採取して分析を行うこと
ができる。
外側の列に位置する試料容器15からの試料の採取が終
了したところで、内側の列に位置する試料容器15につ
いての試料採取を行う。
内側の列に位置する試料容器15についての試料採取は
、最初に試料採取される内側の試料容器15を試料採取
位置25に移動させるために、試料テーブル2を所定ピ
ッチ分回転させる。一方、試料吸引ノズル6を水平方向
に移動させて外側の試料採取位置25に移動させる。試
料テーブル2が停止したところで、試料採取位置25に
位置する試料容器15内に試料吸引ノズル6を挿入して
、試料容器15内の試料を吸引ポンプの作動により、試
料吸引ノズル6内に吸引採取する。この試料吸引操作の
過程で、バーコードリーダー7は通過用の貫通孔22を
通って、試料テーブル2の下方の位置24に至るまでに
、試料容器15のバーコード20を読み取り、採取され
る試料の同定を行う。
バーコードリーダー7により確認されたバーコード20
についての読取り信号は、コンピュータ(図示されてい
ない、)に送られ、コンピュータの記録部に記録されて
いる分析順位、試料名及び分析項目等と対比して、試料
容器についての配列の誤りについての検出を行い、試料
容器の配列の誤りを見付けて、記、録の修正を行う。
以上のように、外側に位置する試料容器からの試料採取
の場合と同様に、一連の試料採取操作を繰り返すことに
より、分析順位の管理を行いながら、内側の列に位置す
る試料容器15についても、順次、試料を採取して分析
を行うことができる。
本例は、以上のようにして、バーコードリーダーによる
バーコードの読み取り信号に基づいて、分析順位、試料
名及び分析項目等の検査項目につ、いて、絶えず監視し
ながら、オートサンプラーによる試料採取を自動的に行
うので、試料容器の配列の誤りや入力時の記録の誤り等
による分析値の偶然誤差を極力避けることができ、分析
精度の向上をはかることができる。
本例は、試料容器を二重に配列したターンテ−プルタイ
プのオートサンプラーを例にして説明したが、−列及び
多重の場合についても同様に行うことができ、また試料
容器を異なる二方向に配列した場合についても同様に行
うことができる。この場合は、個々の試料容器収容孔に
近接して、バーコードリーダー通過用の貫通孔を試料テ
ーブルに形成して行われる。
本例においては、外側の列に位置する試料容器について
の試料採取が終えたてから、内側の列に位置する試料容
器の試料採取に入ったが、もとより、これとは逆に、内
側の列に位置する試料容器についての試料採取が終えて
から、外側の列に位置する試料容器の試料採取に入って
もよく、また、外側の列に位置する試料容器と内側の列
に位置する試料容器を交互に試料採取しても、或は試料
容器を外側の列と内側の列の区別なく配置して、その配
置順に試料採取を行うようにすることもできる。
本例においては、受光素子として、フォトトランジスタ
の例を示したが、フォトトランジスタに代えて、光起電
力セル、光伝導セル、イメージセンナ等を使用すること
ができる。
(ト)発明の効果 本発明は、オートサンプラーの試料吸引ノズル保持部に
、バーコードリーダー等の表示符号読取り器を設けたの
で、従来のオートサンプラーに比して、試料容器の配列
の誤りや、試料容器の配列についての入力の誤り等の偶
然誤差を容易に検出することができ、しかも、試料容器
の配列の誤りの修正も行うことができ、偶然誤差を極力
減少することができる。
したがって、本発明によると、従来のオートサンプラに
比して、偶然誤差の減少した分だけ、分析精度が向上す
ることになり、さらに、その分再分析の必要性が少なく
なるので、分析作業の無駄を減少することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のターンテーブルタイプの
オートサンプラーの一部について、その概略を示す部分
側断面図であり、第2図は、第1図に示されるテーブル
部の概略を示す平面図であり、第3図は、第1図及び第
2図に示される実施例における内側の試料容器について
の試料採取工程の説明図である。 図面中の符号については、1はオートサンプラー、2は
試料テーブル、3は基台、4は回転軸、5は試料吸引ノ
ズル装置、6は試料吸引ノズル、7はバーコードリーダ
ー、8はノズル保持部、9はバーコードリーダー取付は
部材、10は長孔、11はねじ、12はねじ、13は支
持体、14はノズル保持腕部、15は試料容器、16は
外側に位置する複数の収容孔、17は内側に位置する複
数の収容孔、18はバーコードラベル、19は外壁面、
20はバーコード、21は縁、22は通過用の貫通孔、
23は試料採取位置、24はバーコードリーダーの下方
の停止位置、25は内側の試料容器についての試料採取
位置である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料容器装着孔が複数配設されている試料容器収
    容テーブルと、該テーブルに対して少なくとも上下方向
    に移動可能に設けられている試料吸引ノズルを備えるオ
    ートサンプラーにおいて、試料吸引ノズル保持部に表示
    符号読取り器が保持されて設けられていることを特徴と
    するオートサンプラー。
  2. (2)試料容器装着孔が複数配設されている試料容器収
    容テーブルと、該テーブルに対して少なくとも上下方向
    に移動可能に設けられている試料吸引ノズルを備えるオ
    ートサンプラーにおいて、試料容器収容テーブルに、試
    料容器装着孔に近接して表示符号読取り器の通過用の貫
    通孔が形成されていることを特徴とするオートサンプラ
    ー。
JP63163785A 1988-06-30 1988-06-30 オートサンプラー Expired - Lifetime JPH0627746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63163785A JPH0627746B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 オートサンプラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63163785A JPH0627746B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 オートサンプラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213856A true JPH0213856A (ja) 1990-01-18
JPH0627746B2 JPH0627746B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=15780663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63163785A Expired - Lifetime JPH0627746B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 オートサンプラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627746B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326336A (ja) * 1998-05-19 1999-11-26 Aloka Co Ltd ラベル読取り装置
JP2009500599A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ビオメリュー 実行する分析についてトレーサビリティを保証する自動ピペット装置
JP2012247392A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toshiba Corp 自動分析装置
US8480977B2 (en) 2003-05-14 2013-07-09 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer using a sample container having an information recording member
JP2018059801A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 自動分析装置
JP2019207217A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 邵潘英 情報記憶装置
JP2019205422A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 邵潘英 緑の無公害の情報記憶装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5548496B2 (ja) * 2010-03-25 2014-07-16 シスメックス株式会社 検体分析装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437519A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Nec Corp Diversity device
JPS5637059U (ja) * 1979-08-31 1981-04-09
JPS56155854A (en) * 1980-05-02 1981-12-02 Olympus Optical Co Ltd Method for controlling driving in automatic chemical analysis apparatus
JPS604860A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Olympus Optical Co Ltd 自動化学分析装置の試料保持器
JPS63145963A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Oyo Bunkou Kiki Kk オ−トサンプラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437519A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Nec Corp Diversity device
JPS5637059U (ja) * 1979-08-31 1981-04-09
JPS56155854A (en) * 1980-05-02 1981-12-02 Olympus Optical Co Ltd Method for controlling driving in automatic chemical analysis apparatus
JPS604860A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Olympus Optical Co Ltd 自動化学分析装置の試料保持器
JPS63145963A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Oyo Bunkou Kiki Kk オ−トサンプラ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326336A (ja) * 1998-05-19 1999-11-26 Aloka Co Ltd ラベル読取り装置
US8480977B2 (en) 2003-05-14 2013-07-09 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer using a sample container having an information recording member
US8784750B2 (en) 2003-05-14 2014-07-22 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer using a sample container having an information recording member
US9134334B2 (en) 2003-05-14 2015-09-15 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer using a sample container having an information recording member
JP2009500599A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ビオメリュー 実行する分析についてトレーサビリティを保証する自動ピペット装置
JP2012247392A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2018059801A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 自動分析装置
JP2019207217A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 邵潘英 情報記憶装置
JP2019205422A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 邵潘英 緑の無公害の情報記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627746B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032159B2 (ja) 分析システム
US8257650B2 (en) Automated analyzer
US9117192B2 (en) Method for reading machine-readable labels
CA1185457A (en) Sample position and sample dispenser control for chemical analyzer
JP4146780B2 (ja) 試薬カセット及びそれを用いる自動分析装置
JP3848938B2 (ja) 自動分析装置
JPS62278460A (ja) 自動分析装置
US4710874A (en) Method and apparatus for displaying particle sedimentation rates in liquids
JP2005164509A (ja) 試薬容器
WO2009017511A1 (en) Insert for restraining tube rotation in a sample tube rack
KR102568429B1 (ko) 자동 체외진단 검사장치
JPH0213856A (ja) オートサンプラー
CN113800450A (zh) 一种全自动采血管用开关盖装置
US20150177236A1 (en) Combined chemiluminescence and elisa automated sample reader
JPH0623769B2 (ja) 自動分析装置
US20050071110A1 (en) Method for identifying objects to be used in an automatic clinical analyzer
JPH0213855A (ja) オートサンプラー
CN210690603U (zh) 一种免疫分析仪
JPH08240594A (ja) 化学分析装置用サンプラ・システム
JP3715479B2 (ja) 自動分析装置
JPS6168562A (ja) 液体試料分析装置
JPH11281650A (ja) 部材検出装置
JP2819697B2 (ja) 自動分析装置
JP4642954B2 (ja) 自動分析装置
JP4643733B2 (ja) 自動分析装置