JPS6048371A - ドットプリンタ用印字ヘッド - Google Patents

ドットプリンタ用印字ヘッド

Info

Publication number
JPS6048371A
JPS6048371A JP15661283A JP15661283A JPS6048371A JP S6048371 A JPS6048371 A JP S6048371A JP 15661283 A JP15661283 A JP 15661283A JP 15661283 A JP15661283 A JP 15661283A JP S6048371 A JPS6048371 A JP S6048371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic circuit
printing
permanent magnet
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15661283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Inoue
秀明 井上
Kazuhide Sato
和栄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15661283A priority Critical patent/JPS6048371A/ja
Publication of JPS6048371A publication Critical patent/JPS6048371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はドツト式ワイヤプリンタ用印字ヘッド、特に多
数配列された印字用ワイヤを使用し漢字のような文字の
印字を、高速かつ高精度で印字し得るようにしたドツト
プリンタ用印字ヘッドに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、コンピュータ及びその周辺技術の進展により、コ
ンピュータによる情報処理が進み、オフィス・オートメ
ーションの分野では、読みやすく理解しやすい日本語の
特徴を生かした漢字情報処理へのニーズが年々増大して
いる。それにともない、各種プリンタの開発も進んでい
るが、これらプリンタとしては、各種用紙に印字可能で
比較的低コストのワイヤドツトプリンタが急速に発達し
つつある。そこでドツトプリンタ用印字ヘッドとして印
字ワイヤ及び駆動エレメントを複数配置したワイヤドツ
ト方式による高速化、小形化、低騒音化等を可能にする
漢字プリンタ用の印字ヘッドの開発が望まれてきている
以下に従来のドツトグリ/り用印字ヘンド妃ついて図面
に基づいて説明する。
第1図及び第2図は従来のドツトプリンタ用印字ヘッド
単体の斜視図である。第3図、第4図はそれぞれ第1図
、第2図の従来のドツトプリンタ用印字ヘッドの簡易構
造断面図を示すものである。
第1図〜第4図において、1,1′は永久磁石であり、
永久磁石1,1′の両端面にヨーク2゜2′がそれぞれ
接着されている。そして第1図及び第3図に示すアマチ
ュア3はヨーク2によって形成された磁気ギャップ4中
に設置されている。
又第2図及び第4図に示すアマチュア3′はヨーク2′
の先端でヨーク2′に対向するように取り付けられてお
り、永久磁石1′、ヨーク2′、アマチュア3′とで磁
気回路を形成している。
また、アマチュア3,3′の一端にはそれぞれ板バネ6
を介して板バネ取り付は台6に取り付けられており、さ
らにアマチュア3,3′の他端には印字ピン7が取り付
けられている。さらに8はヨーク2,2′の外周部に巻
かれた消磁用のコイルである。
以上のように構成された従来のドツトプリンタ用印字ヘ
ッドについて以下その動作原理について説明する。
第3図、第4図において、1ずヨーク2,2′の一端に
それぞれ形成した磁極に対向するように取り付けられた
アマチュア3,3′は、通常は永久磁石1,1′の磁界
によってそれぞれヨーク2゜2′に吸引されている。そ
して、印字信号に応じてヨーク2,2′の外周部に巻か
れた消磁コイル8に磁界を打ち消す方向に電流を流すこ
とにより永久磁石1,1′の吸引力が弱丑り、アマチュ
ア3.3′は板バネ5のバネ力によってヨーク2゜2′
から離れ上方に飛び出すことになる。と同時にアマチュ
ア3,3′に取り付けられた印字ピン7が飛び出し、イ
ンクリボン及び用紙(図示せず)を叩くことによって印
字を行なう。また印字後、消磁コイル8に流していた電
流を切ることにより、印字ピン7及びアマチュア3,3
′は永久磁石1゜1′の磁界によって再びヨーク2,2
′に吸引され、消磁コイル8に電流が流れる前の状態に
復帰するものである。
第6図は従来のドツトプリンタ用印字ヘッド単体を円周
上に配置した場合の概略図で例えば第1の従来のドツト
プリンタ用印字ヘッドの印字磁気回路を円周上に多数配
列して印字を行なわしめるものである。
しかしながら、上記のような従来のドツトプリント用印
字ヘッドを用いた構成では、漢字のような文字を高速か
つ高精度で印字するには、吸引力及び各印字ピン7間の
磁気干渉等により限界があった。つまシ印字ピン7の1
ビンMlのしめる磁気11収納スペースは限られており
、印字ヘッド全体を小形化すればするほど収納スペース
は小さくなる。そのため磁気回路を構成するヨーク2及
びアマチュア3の板厚が減少し、しいてはヨーク2の飽
和現象が発生し吸引力が低下していた。また、各印字ピ
ン7をヨーク一体化2〃にょシ円周上に配置した場合、
各印字ピン7間の磁気干渉が発生して消磁電流の増大化
といった問題が発生し、そのため印字速度の高速化を図
ることが困難であるという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑みなされたもので、限られ
た印字ピン1ビン当シの磁気回路収納スペースを有効に
利用し、ヨーク形状を最大限に大きくすることによって
ヨークでの磁気飽和現象を防ぎ、印字ピン駆動エネルギ
ーの増大化を図り、また各印字ピン駆動磁気回路間の磁
気干渉を少なく(−で文字の印字速度の高度化を可能と
し、さらにアマチュア重量の軽減化が要求される場合、
限られたアマチュア形状で優れた吸引力特性を得ること
ができるドツトプリンタ用印字ヘッドを提供することを
目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため本発明のドソ)プリンタ用印字
ヘッドは、永久磁石を用いてなる印字ピン駆動用磁気回
路のヨーク形状を、永久磁石をはさんで2つのヨークが
直角をなす方向に接着された形状とし、印字ピン駆動用
磁気回路を円周±に配置した場合永久磁石が円周平面に
対して垂直に立てた状態となるようにすると共に、磁気
ギャップを構成する2つの磁極が、垂直に立てた状態の
前記永久磁石と平行な直線上に位置する形状をなし、か
つ対向する2つの前記磁極中にアマチュアを挿入した構
成となっている。
この構成により、印字ピン駆動エネルギーを増大させ優
れた吸引力特性を得ることとなる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第6図は本発明の一実施例のドントプリンタ用印字ヘッ
ドの磁気回路の斜視図である。
me図において9は永久磁石、10.11は永久磁石9
を用いて構成する印字ピン駆動用磁気回路のヨーク形状
を、永久磁石9を挾んで直角をなす方向に接着されたヨ
ーク、10a、11aは磁気ギャップ12を形成する磁
極、13は磁極11aに設けられた空穴(図示せず)に
挿入し印字のだめの駆動力を発生させるアマチュアで永
久磁石9ヨーク10,11.アマチュア13とで磁気回
路れた消磁コイルである。なお、印字ピン駆動用磁気回
路を円周上に配置した場合、永久磁石9が円周平面に対
して垂直に立てた状態となるようにすると共に、円の中
心から外周方向に対して2つのヨーク10.11を上下
方向に対向させ、さらに円の中心から放射状になるよう
に配置されている。
第7図は上記磁気回路の部分拡大断面図で、磁気ギャッ
プ12を構成する磁極10a、11aの対向する部分を
拡大して示している。
第7図において、磁気ギャップ12を構成する2つの磁
極10a、11aが円の中心方向に対して垂直となる直
線上に位置する構造とし、磁極11 a[はアマチュア
13を挿入することが可能な空穴を設けている。そして
、この空穴にアマチュア13を挿入した場合、磁極11
aとアマチュア13との間に出来る側部の磁気ギャップ
12′はできる限り小さくし、又、上部に形成される磁
気ギャップ12“は磁気ギャップ12に比べ太きくなっ
ている。
第8図は本実施例のドツトプリンタ用印字ヘッド単体の
側面図で、上記磁気回路を用いて構成されている。
第8図において、第3図、第6図、第7図と同一部材に
は同一番号を付し説明を省略する。アマチュア13の一
端には第3図で示されているものと同じように、板バネ
16を介して板バネ取り付は台16に取り付けられてお
り、さらにアマチュア13の他端には印字ピン17が取
り付けられている。
第9図及び第10図は上記磁気回路の分解斜視図を示す
もので、第6図と同一部材には同一番号を付し説明を省
略する。
第9図及び第10図においてヨーク10′とヨーク10
“及びヨーク11′とヨーク11“とは互いに鏡像の関
係を持つ形状をなしており異なっているが、同一の磁極
を有しており、ヨーク10′とヨーク11′の間、及び
ヨーク10“とヨーク11#の間に永久磁石9を挾持結
合している。
第11図は上記磁気回路の組み合わせ状態及び着磁方向
を示す平面図、第12図は本実施例のドツトプリンタ用
印字ヘッド単体を円周上に配置した場合の概略図で、第
9図及び第10図と同一部材には同一番号を付し説明を
省略する。
第11図において、隣り合う磁気回路のヨーク形状は磁
気回路の重ね合わせ軸Aを対称軸として等しくシ、また
、隣り合う磁極は同一磁極となるように組み合わされて
いる。また、第12図ではこのような印字ピン駆動用の
磁気回路を多数円周上に、さらに円の中心から放射状に
なるように配置している。
以上のように構成された本実施例について以下その動作
について説明する。
第6図〜第8図において、まずヨーク11の一端に形成
された磁極11aの空穴に設けられたアマチュア13は
通常は永久磁石9の磁界によって磁極10aに吸引され
ている。そして印字信号に応じてヨーク11の外周部に
巻かれた消磁コイル14に磁界を打ち消す方向に電流を
流すことにより永久磁石9の吸引力が弱まり、アマチュ
ア13は板バネ15のバネ力によって磁極10aから離
れ上方に飛び出すことになる。と同時にアマチュア13
に取り付けられた印字ビン17が飛び出し、インクリボ
ン及び用紙(図示せず)を叩くことによって印字を行な
う。また、印字後、消磁コイル14に流していた電流を
切ることにより、印字ピン17及びアマチュア13は永
久磁石9の磁界によって再び磁極10に吸引され、消磁
コイル14に電流が流れる前の状態に復帰するものであ
る。
第13図は上記ドツトプリンタ用印字ヘッドの磁気回路
の吸引カーストローク特性図で、第6〜1o図に示した
本実施例の磁気回路形状を基に、第11図に示す磁気回
路を組み合せ、印字ビン駆動用磁気回路の単体モデルを
試作し、アマチュア13の吸引力とストローク長の関係
を示すものである。
第13図において、曲線Bは従来の磁気回路形状を用い
た場合の特性2曲線Cは本考案の磁気回路を用いアマチ
ュアの重量を軽減化(約3o■)した場合の特性である
第13図より本実施例の磁気回路を用いた場合、従来の
磁気回路に比べ、ストローク長に対するアマチュア13
の吸引力を大幅に増大しているのがわかる。また、第1
2図に示すように本実施例の磁気回路を同一円周上に多
数配置した場合においても同様の効果が得られるほか、
磁気干渉に関しても、各磁気回路間には従来とは逆の磁
気干渉が働き、消磁電流の低減化が図れるものである。
すなわち隣り合う磁極を同磁極としているので、1つの
磁路を消磁した場合隣りの磁路に働く吸引力は磁気干渉
によって減少する方向となり、しいては消磁電流の低減
化が要求される場合においても、従来の磁気回路を単に
大きくするのではなく、従来の印字ヘッドと同等の大き
さで、ストローク長に対するアマチュア13の吸引力を
大幅に増大させることができ、印字速度の高速化を可能
とすることができる。
発明の効果 以上のように本発明のドツトプリンタ用印字へラドによ
れば、印字ピン駆動用磁気回路を円周上に配置した場合
、限られた1ビン当りの磁気回路収納スペースを有効に
利用し、磁気回路を構成するヨークの磁路断面積を大き
くすることができ、また各磁気回路の磁路形状を磁気干
渉の少ない構造と隣り合う2つの磁極を同一磁極とした
ことにより、磁気漏洩を減少させ磁気ギャップの磁界を
増大させることができ、しいては消磁電流の低減を図る
ことができる。
さらにアマチュアの重量の軽減化が要求される場合、従
来の磁気回路を単に大きくするものでは々く、従来の印
字ヘッドと同等の大きさで、ストローク長に対するアマ
チュアの吸引力を大幅に増大させ、印字速度の高速化を
可能とすることができ、その効果は犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のドツトプリンタ用印字ヘッド
単体の斜視図、第3図及び第4図は第1図、第2図の従
来のドツトプリンタ用印字ヘッドの簡易構造断面図、第
6図は従来の印字ヘッド単体を円周上に配置した場合の
概略図、第6図は本発明の一実施例の、ドツトプリンタ
用印字ヘッドの磁気回路の斜視図、第7図は同部分拡大
断面図、第8図は同ドツトプリンタ用印字ヘッド単体の
側面図、第9図及び第10図は同磁気回路の分解斜視図
、第11図は同磁気回路の組み合わせ状態及び着磁方向
を示す平面図、第12図は同ドツトプリンタ用印字ヘッ
ド単体を円周上に配置した場合の概略図、第13図は同
磁気回路の吸引カーストローク特性図である。 9・・・・・・永久磁石、10,11・・・・・・ヨー
ク、10a。 11a・・・・・・磁極、12・・・・・・磁気ギャッ
プ、13・・・・・・アマチュア、14・・印・消磁コ
イル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名C〕
 o9 弟3図 第4図 第5図 第8図 第9図 第11図 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)永久磁石を用いてなる印字ビン駆動用磁気回路の
    ヨーク形状を、永久磁石をはさんで2つのヨークが直角
    をなす方向に接着された形状とし、印字ビン駆動用磁気
    回路を円周上に配置した場合永久磁石が円周平面に対し
    て垂直に立てた状態となるようにすると共に、磁気ギャ
    ップを構成する2つの磁極が、垂直に立てた状態の前記
    永久磁石と平行な直線上に位置する形状をなし、かつ対
    向する2つの前記磁極中にアマチュアを挿入してなるド
    ツトプリンタ用印字ヘッド。
  2. (2)印字ビン駆動用磁気回路を円周上に配置した場合
    、隣り合う磁気回路のヨーク形状が互いに線対称となる
    ような形状とすると共に、隣り合う磁極が同一磁極とな
    るようにした特許請求の範囲第1項記載のドツトプリン
    タ用印字ヘッド。
JP15661283A 1983-08-26 1983-08-26 ドットプリンタ用印字ヘッド Pending JPS6048371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15661283A JPS6048371A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 ドットプリンタ用印字ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15661283A JPS6048371A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 ドットプリンタ用印字ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6048371A true JPS6048371A (ja) 1985-03-16

Family

ID=15631536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15661283A Pending JPS6048371A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 ドットプリンタ用印字ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048371A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995744A (en) * 1988-12-16 1991-02-26 International Business Machines Corporation Impact printer actuator using magnet and electromagnetic coil and method of manufacture
EP0418268A1 (en) * 1988-05-06 1991-03-27 Dh Technology Inc DOT PRINTER HEAD ASSEMBLY.
JPH0437077U (ja) * 1990-07-27 1992-03-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0418268A1 (en) * 1988-05-06 1991-03-27 Dh Technology Inc DOT PRINTER HEAD ASSEMBLY.
EP0418268B1 (en) * 1988-05-06 1994-10-26 Dh Technology, Inc. Dot matrix print head assembly
US4995744A (en) * 1988-12-16 1991-02-26 International Business Machines Corporation Impact printer actuator using magnet and electromagnetic coil and method of manufacture
JPH0437077U (ja) * 1990-07-27 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235669B2 (ja)
JPS6048371A (ja) ドットプリンタ用印字ヘッド
JPS6040991B2 (ja) ワイヤドツトヘツド
JPS59232878A (ja) ドツトプリンタ用印字ヘツド
WO1990009285A1 (en) Wire dot printing head
JPH0616755Y2 (ja) ワイヤドシトプリンタ用印字ヘッド
JPS5836541Y2 (ja) ドットプリンタ用印字ヘッド
JPS59232879A (ja) ドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS59171661A (ja) ドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS59184669A (ja) ドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS62109660A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPH0719796Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0716437Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS6134135Y2 (ja)
JPS5836542Y2 (ja) ドットプリンタ用印字ヘッドの調整用治具
JPH05238019A (ja) インパクト印字ヘッドの磁路構成
JPS5842034B2 (ja) ワイヤドツトプリンタ印字ヘツドの磁気回路構造
JPH051407Y2 (ja)
JPH04135345U (ja) ドツト印字ヘツド
JPS60168661A (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPH0636922Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッドのアーマチュア
JPH0431868B2 (ja)
JPH01182059A (ja) ワイヤドットプリンタ用印字ヘッド
JPH0319850A (ja) ドットマトリクス印字ヘッド
JPS612569A (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド