JPS6048073A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6048073A
JPS6048073A JP58155739A JP15573983A JPS6048073A JP S6048073 A JPS6048073 A JP S6048073A JP 58155739 A JP58155739 A JP 58155739A JP 15573983 A JP15573983 A JP 15573983A JP S6048073 A JPS6048073 A JP S6048073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
display
language
rom
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58155739A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 丁造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58155739A priority Critical patent/JPS6048073A/ja
Publication of JPS6048073A publication Critical patent/JPS6048073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機およびファクシミ+r等の画像処理装置
において操作手順1.1告等の文章Z表示する装置に関
Tるものである。
従来技術 従来、複写機等の本体制御部からの信号により表示文章
Z決定し表示する表示装置2有する複写機等においてに
表示文章の言語の切換えは言語切換スイッチの信号ン一
旦本体制御邪が入力して改めて言語切換信号として表示
装置に出力していた。
以下従来の表示装置について第1図に基づ(1で説朋T
金。
表示装置は大別して受章制御部1と表示制御部2カ)ら
成り立っている。
拶写機等の本体制御部からの文章信号および言語切換信
号がインターフェース3に介して入力ボート4から入力
されると、文章制御部1&こおいて中央処理装置0PU
5が不揮発性メモIf −ROM6に書さ込まれたプロ
グラムにしたがって揮発性メモII−RA M 、7乞
利用しつつ処理操作を行って入力された2つの信号乞判
読して、ROM6因にプログラムとは別に記憶されてい
る日本語、英語等の各種文章のうちから言語乞指定して
表示文章ン選択する。
この選択される文章を表示制御部2のリフレソシュRA
 M 8 &こ書−z込h、qリフレッシュRAM8【
こ書さ込まれた文章乞キマラクター・ジェネレーター9
によりドツトパターンに変換して表示ドライバー10に
より表示部11に表示させる。
その際、タイミングコントローラ12によりタイミング
をとりつつ、アドレス・セレクター13【こよりリフレ
ッシュRAM8&こ書ぎ込ま、11−た文章乞I文字ご
とに指定し1表示ドライバー14により表示部11の所
定の場所ン指定して表示を行うもびりであ句0 15は表示ドライバー10%14および表示部11への
電力供給のための電圧変換器であ句。
このように従来の表示装置61本体制制御炉ら文章信号
と言fg 1:JJ換倍信号2信号を受けて文章制御部
1しこおいて例号1判読し・ROM6因に書き込まれた
文章のうちから表示文章乞選択していた。
した炉って表示言語乞ふや丁1こめには本体制御部の回
路および制御ツーログラムの変唄乞しなければならず容
易でになかった。
また以上のように言語切換信号乞本本制御部ン迎さずに
別ルートから文章制御部1に入力し、各種言語がそれぞ
れ別個【二書き込まれた文章ROMをROM6から分割
して入力した信号により必要な文章ROMを選択Tる方
法で表示言語の切換え乞行っているものもあったが文章
ROM乞選択する回路が但雑で言語σ〕変更6ゴともか
く言語の増設ン丁石場合に文章ROM世択m0論理回路
ン新たに設泪変更しなければならず、手間がかかりかつ
高価となった。
発明の目的 本発明はこのような欠点乞解消した複写機等の表示装置
の発明に係り、そσり目的と丁Φ処に言語毎の単独の文
章ROM欠本本制御邪ン介さない言語切換信号によって
簡単な構成で選択でさ、かつ言語の変更、増設も非常に
簡単にできる画像処理装置t′安価に供する点にある。
発明の構成 本発明の構成7第2図に基づいて説明する。
Aは各種表示言語の切換えZ行い、指定言語の文章RO
Mを選択する言語選択手段であり、B、、E2・・・B
jは同言語選択手段により選択さ扛り言語別に文章を記
憶している複数の一文;4RoMであり、Cは本体制御
部からの文章信号乞判読して選択された文章RQMから
さらに表示文章を選択する文章制御手段であり、Dは同
文章制御手段により選択された表示文単2表示する表示
制御手段である。
本発明は以上のように構成されているので言語の変更、
増設が非常に簡単に行うことかできる。
実施例 以下第3図に図示された榎茸機しこ応用した本発明の実
施例について説明する。
本実施例に英語とフランス語の2言語の切換えが可能な
表示装置の場合である。
20は言語切換スイッチであり、+5ボルトにプルアッ
プさnた抵抗21オよび22のどちらかの抵抗端子に選
択感触させて、その馬子を+5ボルト電位力)ら零電位
しこTる。
言語切換スイッチ20&こより電位を変え句この抵抗端
子のうち抵抗21の箋子は2人力ORゲート24の入力
端子に、抵抗22の端子は2人力ORゲート乙の入力端
子にそれぞれ接続さオtている。
2人力ORゲート邪の出力端子Gユ英飴の文章が書き込
まれている文章1(QM25の「丁端子しこ接続されて
いてこの端子にO信号炉入いると同文章ROM25が選
択されたことにな勺。
また2人力ORゲート271の出力端子はフランス語の
文章か書き込まれてい句文章ROM26のO3端子に接
続されていて、この端子にO信号が入いると同文章RO
M 26が選択されたことになる。
第3図においては2人力ORゲート乙への入力が5ボル
ト電位にあって、2人力ORゲート24への入力が零電
位にあるように言語切換スイッチ20が入っているので
英語を指定している状態である0これらの文章ROMの
はかに文章制御プログラム〃・書き込’ffしたB O
M 27および制御処理に利用されるRAM28等のチ
ップがあり、各々O8端子がデコーダ29の出力端子に
接続されていて必要に応じてσPU30の命令レーよっ
て選択使用される。
な旧文章ROMの選択&ゴデコーダ29の1出力WfA
子が前記2人力ORゲート23巧よび24の1入力端子
に接続されていることから前記言語切換スイッチ20に
よる信号で指定された文章ROM乞さらOこOP U 
’、40の命令によるデコーダ29からの信号で指定し
たときにはじめて選択さ1tたことGこな0゜0PU3
0は従来技術の項において記述したと同イ釆に以上のR
OM25.26.27、RA IA 28乞制m++ 
c。
て本体制御部からの文章信号ン判読して選択さttた文
章RQMからさらに表示文丞ビ選択Tる。
この選択さrた表示文章乞表示gtttこ表示T勺表示
制御部(第3図【こは図示されていない)は従来技術の
項Oこおいて記述したものと同じであめ。
本実施闇ぽ以上のようシこ構成されているので、たとX
ばフランス語シこより表示乞日本語による表示に変更す
る場8−は文章RO1,A 26を日本綿の文章が書−
・込丁れている文章ROMに変換Tろだけで変更用能で
ある。
また表示言語を増設Tる場S・・ま文章ROMと・2人
力ORゲートと・言語切換スイッチ用の接触端子乞面下
る抵抗と7既存の接続方法と同株にして追加増設するだ
けで表示言語ンふや丁ことかできりので拶雑な論理回路
7新たに設計変更する必要がない。
なお本体制御部は変更下口ことなくそりまま使j44丁
りこと7))できる。
発明の効果 このように本発明において&4安価で簡単な構成によっ
て2以上の表示言語ン選択Tること炉でき、力)つ表示
言語の変更下たG″LL増設常に簡単に行うことができ
り。
【図面の簡単な説明】
第1図に従来の表示装置のブロック図、第2図Gl 本
発明のクレーム対応図、83図は本発明に係り東施例の
プロッタ図であり0 1・・・文章制御部、2・・・表示制御部、3゛インタ
ーフエース、4・・・入力ボート、−5・・・CPU、
6・・・RCIM、7・・RAM、8・・・+1フレッ
シュRAM。 9・・・キマラクター・ジェネレーター、IO・・・表
示ドラ’rハsll・・・表ポバネル、12・・・タイ
ミングコントローラ、13・・アドレス・セレクター、
14・・・表示ドライバー・15・・・電圧変換器、 20・・・言語切換スイッチ、21.22・・・抵抗、
23、U・・・2人力ORゲート、5・・・文章ROM
(英語)、26・・・文章ROM (フランス語) 、
27・・・HoM(文章制御)、あ・・・RA M 、
 29・・・デコーダ、3o・・CPUっ代理人 弁理
士 江 原 望 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像処理装置全体の制御部からの信号により〜表示文章
    ン決定し表示する表示装置を有する画像処理装置におい
    て各種表示言語の切換え乞行い、指定言語の文章ROM
    を選択Tる言語選択手段と・同言語選択手段により選択
    される言語別に文章を記憶している複数の文章ROMと
    、本体制御部からの文章堡号を判読して選択された文章
    ROMからさらに表示文章ビ選択Tる文章IFIJ御手
    段と、同文牽制・、1i1手段により選択された表示文
    章乞表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする
    画像処理装置の表示装置。
JP58155739A 1983-08-27 1983-08-27 表示装置 Pending JPS6048073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155739A JPS6048073A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155739A JPS6048073A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6048073A true JPS6048073A (ja) 1985-03-15

Family

ID=15612379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155739A Pending JPS6048073A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048073A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211835U (ja) * 1985-07-08 1987-01-24
JPS6285322A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Nec Corp 画面表示方式
JPS62212824A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Hitachi Ltd 分析装置
JPS63129732A (ja) * 1986-11-03 1988-06-02 モトローラ・インコーポレーテッド 複数言語使用ページング装置
US4794569A (en) * 1985-05-28 1988-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory having a barrier transistor between a bit line and a sensing amplifier
JPH03260771A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Fujitsu Ltd 図面管理方式
JPH04125684A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Totoku Electric Co Ltd Crtディスプレイ装置
JPH05204341A (ja) * 1991-05-28 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 防災表示システムにおける表示コントローラ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794569A (en) * 1985-05-28 1988-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory having a barrier transistor between a bit line and a sensing amplifier
JPS6211835U (ja) * 1985-07-08 1987-01-24
JPH0529480Y2 (ja) * 1985-07-08 1993-07-28
JPS6285322A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Nec Corp 画面表示方式
JPS62212824A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Hitachi Ltd 分析装置
JPS63129732A (ja) * 1986-11-03 1988-06-02 モトローラ・インコーポレーテッド 複数言語使用ページング装置
JPH03260771A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Fujitsu Ltd 図面管理方式
JPH04125684A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Totoku Electric Co Ltd Crtディスプレイ装置
JPH05204341A (ja) * 1991-05-28 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 防災表示システムにおける表示コントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579533A (en) Method of teaching a subject including use of a dictionary and translator
JPS6048073A (ja) 表示装置
KR870008248A (ko) 표시제어 시스템 및 방법
JPS63163937A (ja) メモリ制御装置
KR960025077A (ko) 엑스 터미널에서의 피시엠시아이에이 카드 제어기 접속 장치
KR950033916A (ko) 화상생성장치 및 방법
JPS5748128A (en) Display system of data input device
KR880009306A (ko) 직접 메모리 엑세스 제어 장치
US5416499A (en) Bit map display controlling apparatus
KR950033868A (ko) 데이타 처리 장치
JP3131918B2 (ja) メモリ装置
JPS55147764A (en) Display system for word processor
JPH0438392Y2 (ja)
JPS58222336A (ja) 文章表示装置
JPS60104993A (ja) 文章表示装置
JPS5828588B2 (ja) グラフイツクヒヨウジホウシキ
KR950005823Y1 (ko) Ibm 퍼스널 컴퓨터에서의 다개국어 제어장치
JPS5971090A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JPS62158082A (ja) プリンタ装置
JPS637392B2 (ja)
JPS60209784A (ja) 表示制御装置
JPS61286887A (ja) 文書作成装置
JPS639263B2 (ja)
JPS5769593A (en) Write-in device of read only memory