JPS637392B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637392B2
JPS637392B2 JP57065585A JP6558582A JPS637392B2 JP S637392 B2 JPS637392 B2 JP S637392B2 JP 57065585 A JP57065585 A JP 57065585A JP 6558582 A JP6558582 A JP 6558582A JP S637392 B2 JPS637392 B2 JP S637392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crt
pattern
character
control circuit
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57065585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58182689A (ja
Inventor
Tsutomu Arakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57065585A priority Critical patent/JPS58182689A/ja
Publication of JPS58182689A publication Critical patent/JPS58182689A/ja
Publication of JPS637392B2 publication Critical patent/JPS637392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1文字が表示される表示セル内に文字
及び文字以外の記号を表示するCRT表示装置に
関する。
従来ワードプロセツサ等のCRT表示装置で罫
線を表示する場合、1文字が表示される1文字セ
ルに罫線パターンのみを与える状態で行つてい
た。このため第1図のCRT画面に示す如く、罫
線を使つて作表するときこの罫線パターンがある
セルには文字が表示出来ず、CRT画面に表示で
きる文字数が少なると云う問題点があつた。ま
た、罫線を挾む文字同志が離れ過ぎ画面が見にく
くなると云う欠点もあつた。
本発明はこのような諸問題に鑑みて為されたも
のであつて、1文字セル内に文字と罫線が表示出
来るCRT表示装置を提供するものである。
以下図に基ずいて本発明を詳述する。第2図は
本発明CRT表示装置のブロツク図を示し、1は
入力装置(図示せず)から入力される文字コード
信号や罫線信号を受けてCRTの表示状態を制御
するCRT制御回路、2はこのCRT制御回路1に
結ばれたフオント・メモリであつて文字コード、
例えば41に対応して該当する文字、例えばAの1
文字セル内での表示状態が第3図に示す如く、文
字パターンとして記憶されている。また、このフ
オントメモリ2では同様罫線コード例えば21に対
応して第4図に示すように罫線パターンが記憶さ
れている。尚、ここで、罫線パターンは文字パタ
ーンと同一表示セルで表示したとき重ならない表
示パターンになつている。3はフオント・メモリ
2に結ばれた書込ゲートであつて、フオントメモ
リ2から送られてくる文字パターン信号又は罫線
パターン信号等の表示パターン信号の通過、遮断
を制御する。4は前記書込ゲート3に結ばれると
ともにCRT制御回路1からCRT画面上の文字セ
ルの場所を示すセルアドレス信号B及び1文字セ
ル上のドツトのアドレスを示すドツトアドレス信
号Cを受ける画面メモリ、5はCRT制御回路1
からドツトアドレス信号Cと文字パターンの書込
か罫線パターンの書込のうち何れの書込をしてい
るのかを示す識別信号Dを受ける書込制御回路を
表わしこの識別信号D及びドツトアドレス信号C
によりCRT制御回路1から書込ゲート3と画面
メモリ4へ送られる書込信号Eの通過、遮断を制
御する。6は画面メモリ4から一走査線分の表示
データを受けるシフトレジスタであつて、この表
示データが順次CRT7へ送られて表示される。
続いて動作を説明する。入力装置からCRT制御
回路1に例えば罫線コード21及び文字コード41が
送られて来たとすると、このCRT制御回路1は
識別信号Dとして罫線パターンが書き込まれるこ
とを示す“H”レベル信号を書込制御回路5へ送
り、この書込制御回路5は、書込信号Eの通過を
許可する。CRT制御回路1から書込制御回路5
を介して書込ゲート3と画面メモリ4に書込信号
Eが伝えられ、書込ゲート3は表示パターン信号
の通過を許可するとともに画面メモリ4は書込を
許可する。このような状態になるとCRT制御回
路1は罫線コード21をフオントメモリ2に送り、
この罫線コード21がフオントメモリ2で前記第4
図の罫線パターンに変換され、書込ゲート3を介
して画面メモリ4に云えられる。このとき、罫線
パターンは画面メモリ4内のCRT制御回路1か
ら送られてくるセルアドレス信号Bによつて指定
されるセル領域にドツトアドレス信号Cのタイミ
ングで書き込まれる。次にCRT制御回路1から
文字パターンが書き込まれることを示す“L”レ
ベル信号が識別信号Dとして、書込制御回路5に
加えられると、CRT制御回路1からフオントメ
モリ2に送られた文字コード41が第3図に示す文
字パターンに変換されて書込ゲート3を介して画
面メモリ4へ伝えられる。そして前述と同じ画面
メモリ4内のセル領域を指示するセルアドレス信
号B及びドツトアドレス信号CがCRT制御回路
1から画面メモリ4へ送られる。同時に、書込制
御回路5はCRT制御回路1からドツトアドレス
を受けて文字セルのどの部分に対して書込を行つ
ているのかを検出して最初罫線パターンを書き込
んだ箇所、例えば第4図の文字セルのF部分の書
き込み時は書込信号Eの通過を禁止し、それ以外
の箇所に対しては書込信号Eの通過を許可する。
こうして画面メモリ4の1セル領域内に罫線パタ
ーンと文字パターンが第5図のように記憶され
る。この表示パターンはシフトレジスタ6を介し
てCRT7に送られCRT7画面上で表示される。
このようなCRT表示装置で罫線を引いた表を作
成すると第6図に示す如くCRT画面において罫
線と文字が同一セル内で無駄なく表示される。
尚上記した説明に於ては罫線パターンは文字セ
ルの上部に描かれる場合について記述したが、セ
ルの下部、左側部又は右側部に罫線パターンを設
けて夫々第7図乃至第9図のような合成表示パタ
ーンを作成することも可能である。
以上述べた如く本発明CRT表示装置は1文字
セル内に罫線と文字パターンの両方が表示出来る
ので罫線を引いたためにCRT画面に表示される
文字数が減少したり、罫線を挾む文字同志が離れ
過ぎ画面が見にくくなると云う欠点も解消され
る。また、本発明CRT表示装置はCRT制御回路
と画面メモリとの間に書込制御回路を設けて、画
面メモリの1文字セル分に表示パターンを書き込
むとき、罫線パターンと文字パターンを別々に書
き込み、後から表示パターンを書き込む場合、最
初に書き込んだ画面メモリの箇所に対しては書込
制御回路の働きに依つて書込を禁止してその箇所
以外の画面メモリの箇所にのみ表示パターンを書
き込むようにしているので、罫線が引かれた文字
パターンは罫線パターンと文字パターンの合成で
形成されフオントメモリ等のパターン記憶部に罫
線パターンと文字パターンとを合成した表示パタ
ーンを記憶する必要がなく小容量のメモリで1文
字セル内に罫線及び文字パターンの表示出来る
CRT表示装置の実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCRT表示装置で作表したとき
のCRT画面正面図、第2図は本発明CRT表示装
置のブロツク図、第3図及び第4図は夫々文字パ
ターン、罫線パターンを示す図、第5図及び第7
図乃至第9図は文字パターンと罫線パターンを合
成した表示パターンを示す図、第6図は本発明
CRT表示装置で作表したときのCRT画面正面図
である。 1……CRT制御回路、4……画面メモリ、5
……書込制御回路、7……CRT。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1文字が表示されるセル内に文字及び文字以
    外の記号を表示するCRT表示装置においてCRT
    と、このCRTに表示する内容を記憶する画面メ
    モリと、CRTの表示状態を制御するCRT制御回
    路と、このCRT制御回路と画面メモリとの間に
    介挿された書込制御回路と、から成り、画面メモ
    リの1文字セル分に表示パターンを書き込むと
    き、最初、文字パターン又は記号パターンの何れ
    かを書き込み、次に当該画面メモリの最初に表示
    パターンを書き込んだ箇所に対しては書込制御回
    路の働きに依つて書込を禁止してその箇所以外の
    当該画面メモリ箇所にのみ他方のパターンの書き
    込みを可能としたことを特徴とするCRT表示装
    置。
JP57065585A 1982-04-19 1982-04-19 Crt表示装置 Granted JPS58182689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065585A JPS58182689A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 Crt表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065585A JPS58182689A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 Crt表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182689A JPS58182689A (ja) 1983-10-25
JPS637392B2 true JPS637392B2 (ja) 1988-02-16

Family

ID=13291224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57065585A Granted JPS58182689A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 Crt表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182689A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60264163A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Hitachi Ltd プリンタ制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58182689A (ja) 1983-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586156A (en) Word processing system for displaying information in full character and layout mode
JPH04338797A (ja) フォントメモリアクセス方式
US4970501A (en) Method for writing data into an image repetition memory of a data display terminal
JPS637392B2 (ja)
JPH0210459B2 (ja)
EP0102750A2 (en) Character font display systems
JPH0522933B2 (ja)
JPS6239739B2 (ja)
JPS5971090A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS632117B2 (ja)
JPS608891A (ja) キヤラクタジエネレ−タの制御方式
KR910000301B1 (ko) 컴퓨터의 사용자 정의 문자 입출력장치 및 방법
JPS59206881A (ja) デイスプレイ装置
JPS5915287A (ja) 表示装置
JPS55147732A (en) Optional character input system for word processor
JPH0378633B2 (ja)
JPS60159782A (ja) パタ−ン発生装置
JPH0126071B2 (ja)
JPS62103693A (ja) 文字処理装置
JPS5831589U (ja) ドツト構成の表示装置
JPS61223788A (ja) クリツピング制御方式
JPH0125074B2 (ja)
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPS6227793A (ja) 表示装置
JPS6132088A (ja) 文字表示装置