JPS6047921B2 - 袋帯地 - Google Patents

袋帯地

Info

Publication number
JPS6047921B2
JPS6047921B2 JP18154582A JP18154582A JPS6047921B2 JP S6047921 B2 JPS6047921 B2 JP S6047921B2 JP 18154582 A JP18154582 A JP 18154582A JP 18154582 A JP18154582 A JP 18154582A JP S6047921 B2 JPS6047921 B2 JP S6047921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
obi
bag
line
fukuro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18154582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5971454A (ja
Inventor
喜三郎 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIMURA SOGEI JUGEN
Original Assignee
KIMURA SOGEI JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIMURA SOGEI JUGEN filed Critical KIMURA SOGEI JUGEN
Priority to JP18154582A priority Critical patent/JPS6047921B2/ja
Publication of JPS5971454A publication Critical patent/JPS5971454A/ja
Publication of JPS6047921B2 publication Critical patent/JPS6047921B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、袋帯地製織後の加工工程において、しわ様
の凸凹等の除去、並びに風合をより良くさせる等のため
の整理加工の一つとしての袋帯地における界切線の矯正
処理をほぼ完べきに施し得られる袋帯地に関するもので
ある。
袋帯地の製織において、従来の製織技術によつて界切線
を直線に織上げるために種々に研究努力はなされている
が、末だ製織技術面においては開示されていず、製織技
術上では不可能視さえされている。
従つて、製織された袋帯地において前記界切線が彎曲等
して不正状態となつて織上げられることは止むを得ない
こととされている。ところで、袋帯は、消費者或いは関
係業者が本仕立てして着用に供するものであるが、袋帯
の従来のものは、たれ先部と手先部の一方又は両方の端
方にある界切線に沿つて界切生地を裏側に折込んで仕立
てるものであるが、大抵、界切線が彎曲しているために
、当然その折込んだラインが彎曲したたれ先部や手先部
が形成されてしまう。又、彎曲した界切線に沿わずに直
線状に折込んだ場合、界切線の一部が裏側に入つてしま
つて、界切線より外側の界切生地の一部が出たままにな
つて見苦しくなる欠点がある。更に又、関西仕立ての場
合のように、界切線が全部外に出るように界切線より外
側の界切生地の中程で折込んだ場合も、折込みラインが
直線であるために、これとは平行とはならない界切線の
彎曲状態が非常に目立つて、見苦しいものてある。抑々
、帯は、和装容姿において審美惑あふれる門見栄えのも
のに貢献することはいうまでもないが、袋帯にあつては
更にそれに格調と気品が強く要求されるものである。
そのためには、界切線が正整状態即ち、直線状(帯幅に
平行)で良好な見栄えのものに形成されていることが望
まれることフは当然のことである。そういう事情下にお
いて、袋帯地の整理加工工程において努力、研究はなさ
れているが、袋帯地が特有の分厚い生地であることと硬
さがあるためなどから、未だ満足できる仕上がりのもの
が得ら5れるものは、開示されていないものである。
従来の、界切線矯正方法としては、界切線側端方の両耳
をクリップ等て挾んでその幅方向において両耳側から引
つ張ることによつて、彎曲した界切線を直線にしようと
するものであるが、これほ熟練を要するだけでなく、手
間がかかり、耳りつ或いは耳たるみ等の不都合な現象が
発生し、又経時によつて元の彎曲状に近い界切線となる
ことか多いものである。
又、他に、彎曲した界切線が直線となるまで手て縦、横
、斜めにと引つ張りの作業を繰返えして、ほぼ直線とな
つた状態でブレスをかける方法もあるが、これとても、
熟練を要するだけでなく、手間がかかり、風合を悪くす
る割に満足すべき直線状に、矯正することは望めないも
のである。
なお、自動布目検知装置なるもの、或いはピンホイルを
用いた布目矯正装置等があるが、これらの殆んどは、光
電透過方式て布目を検知し矯正ロール等を洟動させて矯
正するものであり、主として薄地の製織品等を対象とし
たもので、袋帯地のような、縫取りが多い厚地には光が
透過しない等から対象とならず、又、ピンホイル式のも
のも、分厚くて、幅方向においても硬い袋帯地に対して
の矯正は不可能である。
袋帯地の場合、前記したことでもあるが、界切線はほぼ
完べきな直線状が要求されるものであるが、上記せる従
来仕法のものは、熟練を要し、非常に手間がかかり、非
能率的て不経済でいろいろ.な不都合を発生するはかり
てなく、なお満足できないものであるために、殆んど実
用化されていないのが現状である。
上記種々記述したように、袋界の界切線は満足すべき状
態のものではなく、非常に見苦しく見お3とりするもの
であることは止むを得ないことが実情である。
そこで、本発明者は、永年の帯織物地の整理加工に専従
する間に、研究努力を重ね、製織された袋帯地において
、前述せる界切線の矯正が極めて3簡易な技術的原理に
よつてほぼ完べきにできるように、袋帯地自体の改良を
なしとげたものである。
即ち、本発明の袋帯地のように構成したことにより、こ
れの膨出横条をクリップ保持しつつたれ41先部或いは
手先部の端方方向に適宜仕法によりテンションをかける
こにより、その技術的構成によるところの引つ張り作用
により、緩曲線状界切線は速やかに必然的に所望に矯正
される袋帯地となしたものである。
しかも、本発明の袋帯地は、その製織工程において帯
幅にわたる紐状体5″を織込むことにより、自動的かつ
必然的に界切線と同線条状に織上5げられるようにした
ことにより、従来の製織処理と何ら変ることなく作れる
ので、経済的にも何ら問題のない袋帯地である。
本発明の要旨とするところは、製織して袋帯地1を作
るに際し、そのたれ先部3と手先部2の一O方又は両方
の端方に弓なり状等の緩曲線状に織りあられされた界切
線4よりも端方寄り部に該界切線4と同線条状に、生地
厚よりも太目の合成樹脂製等の紐状体5″を織込んて矯
正用膨出横条5″を形成してなることを特徴とする袋帯
地に係るもの7である。
本発明は上記のとおり、特殊袋帯地としたもので、こ
れのたれ先部3、或いは手先部2の一方又は両方の端方
部の矯正用膨出横条5を適宜の器具(装置)を用いて挾
入保持したる上、外方向にテ・ンシヨンをかける(引つ
張る)と(第3図、第4図でのP矢印)、第5図、第6
図に示すように、生地が紋方向(袋帯地の長手方向にお
ける中央方向)に滑り出されて、矯正用膨出横条5が、
器具6の、袋帯地1の内方部側端壁に当止するかたちで
保持され、そして更に、同様のテンションをかける(引
つ張る)と(第5図、第6図てのP矢印)、矯正用膨出
横条5が、器具6内において引つ張られた方向に抗して
その逆の部分に当止密接し、第7図、第8図に示すよう
に、弓なりになつていた界切線4が、矯正用膨出横条5
が直線状又は初めとは逆の緩曲線状となり、その影響を
受けて界切線は袋帯地長手方向とは直角状の直線状とな
る。
上のとおりの上記仕法で施すことによつて、本発明の
構成により、合理的必然的に界切線の矯正を施し得られ
ることが特色である。
しかして、本発明において、その界切線矯正のための
器具(装置)は、例えば、第9図イで示すような、ほぼ
帯地幅或いはそれよりも稍長いスリ( ムな管体7の一
面部の長手方向全長にわたる弓なり状等の緩曲線状の、
膨出横条の厚みよりも狭い司隙で、生地厚よりも広い切
条孔8設けてなるもD1或いは、同様にスリムな管体9
の相対向する司部の一方或いは両方を第9図口で示すよ
うな、長手方向の全長にわたり同じ弓なり状等の緩曲線
状に形成し、その緩曲線状面部10に長手方向全長にわ
たる、膨出横条の厚みよりも狭い間隙で生地厚よりも広
い切条孔11を設けてなるもの等が考えられ、それらの
切条孔部に、本発明の矯正用膨出横条5を設けた端方部
を該矯正用膨出横条5を切条孔或いは管体の緩曲線部と
は相対向状に管体内に挾入して保持しつつ、前記したよ
うに、袋帯地の外側方向にテンションをかける(引つ張
る)作動を施すことにより、既述せるような合理的で必
然的な1界切線矯正ョがほぼ完べきに実施し得られるも
のである。
しかして、本発明の袋帯地における矯正用膨出横条5に
使用する紐状体5″は、繊維、合成樹脂、こより状紙等
でもよく、合成樹脂製の例えばビニール紐の場合、材質
的に柔軟ななかにも適度の硬さを有しているのと、又糸
等と絡み合つてよれることもないために、製織上扱い易
く、又、整理加工における樹脂加工における樹脂加工或
いは浸み落し等の場合に樹脂液或いは浸み落し用溶剤等
を吸収することがないため、乾燥斑が生じない等から最
も適しているといえる。
上記のとおりであるから、本発明の袋帯地であると、従
来、ネックとされていた袋帯地における界切線の見苦し
いことから、格調と気品の良さの点で一つとされていた
点を、簡易な作業により解消できることであり、しかも
、見栄えが一層良好な袋帯にも即継がるので、袋帯生産
上、真に画期的なものといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例てあつて、展延外観図、第2図
は同A−A一部断面説明図、第3図〜第8図は本発明袋
帯地において界切線の矯正を実施する作動原理を示す説
明図であつて、第3図第5図第7図は袋帯地の一端にて
示す平面説明図、第4図第6図第8図は同部分での横断
面にて示す説明図、第9図イ及び口は本発明の袋帯地の
界切線矯正用に使用する器具(装置)を例示するもので
ある。 1・・・袋帯地、2・・・手先部、3・・・たれ先部、
4・・・・界切線、5・・・膨出横条(5″・・・紐状
体)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製織して袋帯地を作るに際し、その長手方向の端方
    に弓なり状等の緩曲線状に織りあらわされた界切線より
    も端方寄り部に、該界切線と同線条状に生地厚よりも太
    目の紐状体を織込んで矯正用膨出横条を形成してなるこ
    とを特徴とする袋帯地。 2 袋帯地の長手方向の一方又は両方の端方に矯正用膨
    出横条を形成する、特許請求の範囲第1項記載の袋帯地
    。 3 紐状体が合成樹脂製紐である、特許請求の範囲第1
    項記載の袋帯地。
JP18154582A 1982-10-16 1982-10-16 袋帯地 Expired JPS6047921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18154582A JPS6047921B2 (ja) 1982-10-16 1982-10-16 袋帯地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18154582A JPS6047921B2 (ja) 1982-10-16 1982-10-16 袋帯地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971454A JPS5971454A (ja) 1984-04-23
JPS6047921B2 true JPS6047921B2 (ja) 1985-10-24

Family

ID=16102651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18154582A Expired JPS6047921B2 (ja) 1982-10-16 1982-10-16 袋帯地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047921B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638136B2 (ja) * 1985-06-21 1994-05-18 コパル電子株式会社 光偏向器の軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638136B2 (ja) * 1985-06-21 1994-05-18 コパル電子株式会社 光偏向器の軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5971454A (ja) 1984-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3505549A1 (de) Band zum bilden einer dekorativen schleife
US5044418A (en) Window treatment
US5414869A (en) Knotless scarf and method of making same
JPS6047921B2 (ja) 袋帯地
JP3116259U (ja) 針金ハンガー
JPH02471B2 (ja)
JPH0231149B2 (ja)
US4777894A (en) Fitted bed sheet and method of making same
JP7032041B2 (ja) 和服および和服の製造方法
JPH09111652A (ja) 形状記憶カーテンおよびその製法とその加工処理具
WO2010086794A1 (en) A device and a method for making a double fold
US4381068A (en) Continuous method and device for making a sleeve with a turned back edge
DE3474974D1 (en) Method and apparatus for reducing the energy consumption when drying a paper web
JPS5971482A (ja) 襖、壁用紙及びこれを用いた襖、壁面の張着方法
SU1105525A1 (ru) Приспособление дл настрачивани полоски ткани на детали швейных изделий
JPH0327193A (ja) 抄紙装置の抄紙用具用の新規な形状をしたピントルワイヤー
JP3033622U (ja) 垂れ幕
KR200187454Y1 (ko) 때밀이 타월
KR100436037B1 (ko) 도배용 가공씽지 및 도배용 가공씽지를 이용한 도배방법
JP3060440U (ja) スラックス
US2422293A (en) Curtain
FR2685926A1 (fr) Procede de fabrication de bandes a froncer et a onduler a fixation par contact.
JPH07255589A (ja) カーテン及びカーテンのプリーツ加工法
BE819149A (fr) Ceinture de vetement
TW448266B (en) Continuous Venetian blind and its manufacture method