JPS6047659B2 - ドロップアウト補償装置 - Google Patents

ドロップアウト補償装置

Info

Publication number
JPS6047659B2
JPS6047659B2 JP54116947A JP11694779A JPS6047659B2 JP S6047659 B2 JPS6047659 B2 JP S6047659B2 JP 54116947 A JP54116947 A JP 54116947A JP 11694779 A JP11694779 A JP 11694779A JP S6047659 B2 JPS6047659 B2 JP S6047659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dropout
luminance signal
frequency
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54116947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640371A (en
Inventor
克彦 山本
坦 北浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54116947A priority Critical patent/JPS6047659B2/ja
Publication of JPS5640371A publication Critical patent/JPS5640371A/ja
Publication of JPS6047659B2 publication Critical patent/JPS6047659B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation
    • H04N9/882Signal drop-out compensation the signal being a composite colour television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広帯域のカラー映像信号の記録再生におけるド
ロップアウト補償回路に関し、その目的は色信号および
輝度信号をそれぞれFM変調し、FM色信号をFM輝度
信号の低域側に周波数多重して映像信号を記録再生する
装置において、再生時のドロップアウト検知信号を低域
に変換したFM輝度信号から得、この信号をもとにして
、輝度信号、色信号それぞれのドロップアウトを補償す
る簡易なドロップアウト補償回路を提供することである
第1図は従来のVTR再生回路のブロック図を示す。
第1図に示したものは色信号を振幅変調(AM)状態で
低域に変換し、輝度信号は周波数変調(FM)した記録
信号を再生するためのものである。1はビデオヘッド、
2はヘッドからの読み出し信号を増幅するためのヘッド
アンプ、3はヘッドテープ系で生ずる周波数特性を補償
するためのイコライザ、4はFM輝度信号のみを抽出す
るための高域濾波器(HPF)、5はドロップアウト補
償回路、6はFM信号に含まれる 成分を除去するため
の振幅制限器およびFM輝度信号を復調するためのFM
復調器、7は低域側に重畳された色信号成分のみを抽出
するための帯域濾波器(BPF)、8は低域に変換され
た色信号をもとの周波数にもどすための周波数変換器、
9はもとの周波数にもどすために必要な周波数を発生す
るM℃ループ付発振器、10は6で得られた輝度信号と
8で得られた色信号を混合し、もとの複合信号を形成す
るための混合回路である。
第2図は記録された信号の周波数スペクトラムノを示す
第2図の様な形態の信号をヘッドアンプ2で増幅し、イ
コライザ3で周波数特性を等化し、HPF4でFM輝度
信号を抽出し、5でドロップアウト補償を行なう。この
ドロップアウト補償はFM波を整流し、その整流電圧が
あるレベルよ7り下がつたとき、ドロップアウトである
と認識して検知パルスを出し、このパルスにり1水平走
査期間(IH)遅延線に保たれているIH前の信号と切
り換えてドロップアウト期間を補償する回路である。こ
の様にしてドロップアウト補償されたFM波は振幅制限
されてAM成分を除去された後FM復調され輝度信号と
なる。一方、低域側の色信号をBPF7で抽出し、周波
数変換器8でもとの周波数にもどしている。NTSC方
式の家庭用VTRでは低域側の色信号は600KHz近
辺であり、元の色信号周波数は約3.58MHzである
。従つて、発振器9は4.2MHz近辺で発振するよう
に施されている。実際は色信号のジッタを除去するため
に、発振器9のブロックはもう少し複雑な構成にしてい
るが、本発明の論旨から離れるので省略する。周波数変
換器8で得られた元の色信号は、振幅制限器およびFM
復調器6で得られた輝度信号と混合器10で混合され、
複合信号として出力される。ここで述べたように、ドロ
ップアウト補償は輝度信号のみについて行なわれている
のが通例である。しかし、広帯域のカラー映像信号の色
信号、輝度信号それぞれを別にFM変調し、たとえば色
信号のキャリヤ中心を約10MHz1輝度信号のキャリ
ヤ中心を約40MHzとした場合などには、FM輝度信
号のドロップアウト検出は高周波素子を必要とし、回路
的にも煩雑となる。ところが、実際には、ドロップアウ
トは高い周波数で起ることが多く、輝度信号でこれを検
出する必要がある。本発明は以上述べた様な点に鑑み、
FM輝度信−号を低い周波数に変換して、比較的簡単に
ドロップアウト検出回路を得ようとするものである。以
下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第3図
において、11はビデオヘッド、12はヘッドアンプ、
13はFM輝度信号を抽出するζ帯域濾波器(BPF)
、14はテープヘッド系の周波数特性を補償するための
イコライザ、15はスイッチ回路、16は発振器、17
はミクサ、18はBPFl3の出力と発振器16の発振
周波数の差の周波数のみを抽出するための帯域濾波器3
(BPF)、19はドロップアウトが生じた時にパルス
を発生するドロップアウトパルス発生器、20は1水平
走査期間(IH)遅延回路、21は再生FM輝度信号の
AM成分を除去する振幅制限器、22はFM復調器、2
3は低域側に多重された4FM色信号を抽出するための
低域濾波器(LPF)、24はテープヘッド系での周波
数特性を補正するイコライザ、25は?遅延回路、26
はスイッチ回路、27は振幅制限器、28はFM色信号
のFM復調器である。
次に第3図の回路の動作を説明する。
第3図の回路は第4図の様な広帯域信号が記録されたテ
ープを再生する際のブロック図である。第4図において
FM色信号は帯域巾約5MHzの線順次信号をFMした
もの、FM輝度信号は帯域巾約20MHzの輝度信号を
FMしたものである。この様な信号をヘッドアンプ12
で増幅し、BPFl3およびLPF23でFM輝度信号
とFM色信号に分離する。)BPFl3で分離されたF
M輝度信号はイコライザ14で周波数特性を強化され、
スイッチ回路15に導かれる。ドロップアウトがなけれ
ば、スイッチ回路15、振幅制限器21、FM復調器2
2を経て、ベースバンド輝度信号を得ることができ・る
。しかし、ドロップアウトがある場合は、ドロップアウ
トパルス発生器19からのパルスによつて、スイッチ回
路15のスイッチがイコライザからの出力信号を切断し
、旧遅延回路20の出力を通過する様に接続される。し
たがつて、ドロップアウトが起つている間はずつとIH
遅延線に貯えられた信号が21,22を経て復調されて
、ドロップアウト時の信号が補償されている。ドロップ
アウト発生器19はFMキャリヤがあるレベル以下にな
つたことを検出してスイッチ回路15のスイッチをイコ
ライザ14出力からIH遅延回路20出力に切換えるた
めのパ、ルスをドロップアウト期間だけ発生するための
ものである。この様なドロップアウトは高い周波数ほど
起る頻度が高いため、第4図のような信号ではFM輝度
信号のキャリヤの検出を行なう必要がある。しかし、4
0MHzの様な高い周波数のFMキャリヤの有無の検出
を直接行なうことは、回路が高周波信号処理用の複雑な
ものとなるばかりでなく、信号のもれ等によつて動作が
不安定になる。従つて、このFMキャリヤを一旦低い周
波数にビートダウンしてから、FMキャリヤの検出を行
なえば、より安定で確実な動作をさせることができる。
これを行なつているのが発振器16、ミクサ17、BP
Fl8の回路である。発振器16の発振周波数を35M
HzとしてBPFl3の出力と発振器16の出力をミク
サ17で混合すると、FM輝度信号のキャリヤ中心周波
数40MHzは、40−35=5MHzに変換される。
BPFl8はこの5MHz近傍のギヤリヤのみを抽出す
るためのものである。すなわちミクサ17の出力には、
の成分、35MHz.FM輝度信号などが混在している
ため、これらを除去する必要がある。
この様に、BPFl8で5MHz近傍にビートダウンさ
れたFM輝度信号のキャリヤ成分(5±3MHz)だけ
を抽出し、ドロップアウトパルス発生器19に導く。ド
ロップアウトパルス発生器の原理図を第5図に示す。
第5図において、29は整流用ダイオード、30は平滑
コンデンサ、31は電位設定用可変抵抗器、32はバイ
パスコンデンサ、33は電圧比較器である。低い周波数
にビートダウンされたFMキャリヤを整流用ダイオード
29に導びいて整流し、平滑コンデンサ30で平滑し、
電位設定用可変抵抗器31て設定した電位と比較する。
ドロップアウトがなくFMキャリヤが十分入つていれば
、電位設定用可変抵抗器31で設定した電位より、キャ
リヤ平滑電位の方が高いため、電圧比較器33の出力電
位はLOWになる。しかしドロップアウトが起きると、
電位設定用可変抵抗器31て設定した電位の方が高くな
り、電圧比較器33の出力電位がHIGHとなり、ドロ
ップアウトパルスが発生する。このパルスによつて、第
3図スイッチ回路15を駆動するわけである。第5図の
様な回路を構成するにあたつても、高いFMキャリヤの
有無を直接検出するより、低い周波数に変換してからの
方が非常に扱い易い。一方、LPF23で分離したFM
色信号はイコライザ24で周波数特性を等化し、ドロッ
プアウトがなければスイッチ回路26、振幅制限器27
、FM復調器28を経て色信号を得ることができる。
もしドロップアウトが生じれば、スイッチ回路26は?
遅延回路26に蓄えられた信号を通過させる。これが州
遅延回路になつているのは、線順次信号を規定している
ためである。スイッチ回路26はドロップアウトパルス
発生器19で駆動される。第3図の構成ではこの部分を
共用しているが、LPF23の出力からキャリヤの有無
を判断するドロップアウトパルス発生器を別に設けてス
イッチ回路26を駆動する構成でもよい。すなわち、F
M色信号系として独立にドロップアウト検出を行ない、
スイッチ回路26を独立に駆動するわけである。FM色
信号のキャリヤは約10MHzと低いので、ドロップア
ウト検出も容易であり、第5図と同様に実施するとがで
きる。この様な構成とすることによつて、輝度信号と色
信号のドロップアウト補正が独立して行なわれるので、
各信号にドロップアウトが起きたときのみ忠実に補正が
行なわれ、第3図の実施例のように、実際にドロップア
ウトの起つていない色信号を輝度信号にドロップアウト
が生じたために補正するという矛循もない。以上述べた
様に本発明によれば、広帯域信号の記録再生を行なう場
合のドロップアウトの検出を高い周波数で直接行なわず
、低い周波数に変換してから行なうことにより動作の安
定性と回路の簡易化とを実現することができ、非常に効
果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の記録再生装置の再生系のブロック図、第
2図は第1図の装置に記録された信号の周波数スペクト
ラム図、第3図は本発明の一実施例を示す再生系のブロ
ック図、第4図は第3図の装置に記録された信号の周波
数スペクトラム図、ノ第5図はドロップアウトパルス発
生器の一具体的回路図である。 13・・・・・帯域濾波器、15・・・・スイッチ回路
、16・・・・・・発振器、17・・・・ミクサ、18
・・・・・・帯域濾波器、19・・・・・・ドロップア
ウトパルス発生器、720・・・・・IH遅延回路、2
3・・・・・・低域濾波器、25・・・・・・?遅延器
、26・・・・スイッチ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 輝度信号をFM変復調し、記録再生する装置におい
    て、再生時のドロップアウト検知パルスをFM輝度信号
    のキャリヤ成分を低域に変換した低域変換キャリヤのレ
    ベルが所定レベル以下になつた時に形成するようにした
    ことを特徴とするドロップアウト補償装置。 2 輝度信号および色信号をFM変復調し、FM色信号
    をFM輝度信号の低域側に周波数多重して記録再生する
    装置において、再生時の輝度信号のドロップアウト検知
    信号を低域側に変換したFM輝度信号のキャリヤレベル
    から得て輝度信号のドロップアウトを補償し、再生時の
    色信号のドロップアウト検知信号をFM色信号のキャリ
    ヤレベルから得て色信号のドロップアウトを補償するこ
    とを特徴とするドロップアウト補償装置。
JP54116947A 1979-09-11 1979-09-11 ドロップアウト補償装置 Expired JPS6047659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54116947A JPS6047659B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 ドロップアウト補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54116947A JPS6047659B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 ドロップアウト補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640371A JPS5640371A (en) 1981-04-16
JPS6047659B2 true JPS6047659B2 (ja) 1985-10-23

Family

ID=14699661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54116947A Expired JPS6047659B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 ドロップアウト補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047659B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100762A (ja) * 1990-08-17 1992-04-02 Mk Seiko Co Ltd 洗車機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117449A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Ltd 振幅低下検出回路
JPS6243997A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100762A (ja) * 1990-08-17 1992-04-02 Mk Seiko Co Ltd 洗車機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640371A (en) 1981-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222318B2 (ja)
US4245262A (en) Dropout compensating device
JPS5857035B2 (ja) カラ−映像信号の記録装置
US3969755A (en) Equipment for recording and reproducing color television signal
JPS6047659B2 (ja) ドロップアウト補償装置
US4417284A (en) Gain control circuit for a video tape recorder wherein the chrominance is gain controlled in response to the luminance signal as well as the chrominance signal
JPH084349B2 (ja) カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法
US4928166A (en) Apparatus for suppressing noises in a video signal
US3749835A (en) Continuous signal producing system
US4193085A (en) Apparatus for removing jitter in color television signal
US5822490A (en) Apparatus and method for color-under chroma channel encoded with a high frequency luminance signal
JP2539407B2 (ja) テレビジョン信号の送信装置、記録装置、受信装置
JP2737951B2 (ja) 情報読取再生装置
JPS5816310Y2 (ja) 磁気記録再生装置
US4541018A (en) Dropout compensation and chrominance subcarrier frequency conversion circuit in a video signal reproducing apparatus
JP2916737B2 (ja) Vtr等の再生搬送色信号のクロストーク除去装置及びこれに用いる遅延装置
JPS5812793B2 (ja) エイゾウシンゴウノ キロクサイセイキ
JP3330264B2 (ja) Secam信号再生処理装置
JP3145859B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2531154B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6029276B2 (ja) 録画再生装置
JPS599488Y2 (ja) Secam方式カラ−テレビジョン信号の記録装置
JPS5819194B2 (ja) 記録再生装置
JPH01154695A (ja) Edtv用画像記録装置
JPS6010477B2 (ja) 映像信号の記録方法