JPS6047550A - フアクシミリ駆動装置 - Google Patents

フアクシミリ駆動装置

Info

Publication number
JPS6047550A
JPS6047550A JP58156156A JP15615683A JPS6047550A JP S6047550 A JPS6047550 A JP S6047550A JP 58156156 A JP58156156 A JP 58156156A JP 15615683 A JP15615683 A JP 15615683A JP S6047550 A JPS6047550 A JP S6047550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
motor
separation roller
separation
counterclockwise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58156156A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Fukuoka
福岡 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58156156A priority Critical patent/JPS6047550A/ja
Publication of JPS6047550A publication Critical patent/JPS6047550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ファクシミリ駆動装置に関する。
従来技術 第1図はトランシーバ型ファクシミリ装置の概略を示す
もので、まず、送信読取系についてみると、原稿台1上
に積載された原稿2を分離ローラ3と分離板4により一
枚ずつ分離移送し、この原1− 稿2を搬送ローラ5,6によりターゲットガラス7上を
所定速度で副走査方向に搬送させつつランプ8で照明し
ミラー9等を介して結像素子で読取るものである。一方
、受信記録系はロール状の記録紙10をプラテンローラ
11により搬送させつつこのプラテンローラ11に圧着
させたサーマルヘッド12により記録するものである。
そして、従来の駆動系をみると、第2図に示すように送
信系のモータ13を設け、そのモータブー1J14をベ
ルト15を介して搬送ローラ5,6のプーリ16,17
に連結して搬送ローラ5,6を回転させるものである。
また、分離ローラ3については搬送ローラ5軸上のプー
リ18と分離ローラ3軸上のプーリ19とをベルト20
により連結している。ここで1分離ローラ3はここで分
離給紙された原稿2の先端が搬送ローラ5にくわえられ
それが搬送ローラ5,6間のセンサーにより検出するま
で回転して停止する必要がある。このため、分離ローラ
3軸上にはスプリングクラッチを内蔵したディテント2
1が設けられ、ばね222− により係止方向に付勢されている係止爪23がソレノイ
ド24によりディテント21から解除されたときのみ、
搬送ローラ5,6とともに分離ローラ3が回転するよう
に設定されている。なお、プラテンローラ11に対して
は受信系のモータが連結されている。
このような従来方式によれば、分離ローラ3の駆動のた
めにスプリングクラッチ内蔵のディテント21、ソレノ
イド24、係止爪23、ばね22等の多くの部品を必要
して、コストアップとなる。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、安価で
簡+Bにして分離ローラをも駆動することができるファ
クシミリ駆動装置を得ることを目的とする。
構成 本発明の一実施例を第3図に基づいて説明する。
第1図で示した部分と同一部分は同一符号を用い説明も
省略する。まず、30は第一モータとしての正;φ転自
在のモータであり、そのモータプーリ=3− 31はベルト32により分離ローラ3軸」二のプーリ3
3、プラテンローラ11軸上のプーリ34に連結されて
いる。ここで、分離ローラ3軸」二のプーリ33には第
一不可逆伝達手段としての一方向クラッチ35が内蔵さ
れ、モータ30が反時引方向に回転したとき回転が伝達
されるように設定されている。又、プラテンローラ11
軸上のプーリ34にも第二不可逆伝達手段としての一方
向クラッチ36が内蔵され、モータ30が時計方向に回
転したとき回転力が伝達されるように設定されている。
一方、40は第二モータとしてのモータであり、そのモ
ータプーリ41はプーリ42,43、ベル1−44を介
して搬送ローラ5,6に連結されている。45はセンサ
ーである。
このような構成において、送信時にあってはモータ30
の反時H1方向の回転により一方向クラッチ35の下、
分離ローラ3が反時計方向に回転して、原稿台】」−に
積載された原稿2の分離移送が分離板4とともに行なわ
れる。これにより、原稿2は搬送ローラ5,6側に向か
うことになるが。
−4= これらの搬送ローラ5,6はモータ40により回転駆動
されている。そして、原稿2が搬送ローラ5にくわえ込
まれ、その先端がセンサー45により検知されると、モ
ータ30が停止され、原稿2は搬送ローラ5,6による
所定速度の副走査方向への搬送の下、読取りが行なわれ
る。これらの送信動作において、モータ30が反時計方
向に回転しても一方向クラッチ36によりプラテンロー
ラ11が回転することはない。
一方、受信時にあってはモータ40の時計方向の回転に
よりプラテンローラ11が時計方向に回転駆動され、記
録紙10を搬送させつつサーマルヘッド12により記録
が行なわれる。このとき、分離ローラ3は一方向クラッ
チ35の作用により回転しない。
このようにして送・受信の駆動が行なわれるものである
が1分離ローラ3はモータ30、一方向クラッチ35.
36の組合せにより、簡単に所定の駆動を行なわせるこ
とができるものである。
なお、本実施例では不可逆伝達手段として一方=5− 向クラッチ35.36を用いたが、スプリングクラッチ
であってもよい。
効果 本発明は、上述したように構成したので、第一モータと
第一・二不可逆伝達手段の組合せにより、記録搬送ロー
ラや搬送ローラの駆動を損なうことなく、分離ローラの
所定の駆動を行なうことができ、簡単・安価で済むもの
である。
【図面の簡単な説明】 第1図は概略側面図、第2図は従来例を示す斜視図、第
3図は本発明の一実施例を示す斜視図である。 2・・・原稿、3・・・分離ローラ、5〜6・・・搬送
ローラ、11・・・プラテンローラ(記録紙搬送ローラ
)、30・・・モータ(第一モータ)、35・・・一方
向クラッチ(第一不可逆伝達手段)、36・・・一方向
クラッチ(第二不可逆伝達手段)、40・・・モータ(
第二モータ) 6−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 積載原稿を一枚ずつ分離移送する分離ローラと、分離移
    送された原稿を所定速度で副走査方向に搬送させる搬送
    ローラと、記録紙搬送ローラと、第一不可逆伝達手段を
    介して分離ローラに連結されつつこの第一不可逆伝達手
    段と逆方向の第二不可逆伝達手段を介して記録紙搬送ロ
    ーラに連結された正逆転自在の第一モータと、前gm送
    ローラに連結された第二モータとを設けたことを特徴と
    するファクシミリ駆動装置。
JP58156156A 1983-08-26 1983-08-26 フアクシミリ駆動装置 Pending JPS6047550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156156A JPS6047550A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 フアクシミリ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156156A JPS6047550A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 フアクシミリ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047550A true JPS6047550A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15621569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156156A Pending JPS6047550A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 フアクシミリ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047550A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659344B2 (ja) 紙葉類の摩擦式供給機構
JPH0578496B2 (ja)
JPS63148758A (ja) フアクシミリの紙送り装置
JPH1020573A (ja) ローラーの駆動伝達機構
JPS6047550A (ja) フアクシミリ駆動装置
JP2659992B2 (ja) 原稿読取装置
JPS6327491Y2 (ja)
JPS58125542A (ja) シ−ト材の自動給送装置
JPH05201568A (ja) ファクシミリ駆動装置
JPH0213400Y2 (ja)
JP2537820B2 (ja) 画像読取装置における自動給紙装置
JPS59190773A (ja) フアクシミリ装置
JPS6246827A (ja) シ−ト搬送装置
JPH041151Y2 (ja)
JP3611959B2 (ja) 給紙装置
JP2002029639A (ja) 給紙装置
JPS59182141A (ja) 媒体搬送装置
JPH0510354U (ja) 搬送用ローラ
JPS6251528A (ja) シ−ト分離搬送装置
KR940008300Y1 (ko) 분리롤러 구동장치
JPH0659944B2 (ja) 原稿自動供給装置
JPH02295832A (ja) 自動給紙装置
JPS61254440A (ja) 画像読み取り装置
JPS58183539A (ja) 用紙搬送装置
JPS5875956A (ja) フアクシミリ装置