JPS6327491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327491Y2
JPS6327491Y2 JP15811281U JP15811281U JPS6327491Y2 JP S6327491 Y2 JPS6327491 Y2 JP S6327491Y2 JP 15811281 U JP15811281 U JP 15811281U JP 15811281 U JP15811281 U JP 15811281U JP S6327491 Y2 JPS6327491 Y2 JP S6327491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding device
document
reading
motor
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15811281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864165U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15811281U priority Critical patent/JPS5864165U/ja
Publication of JPS5864165U publication Critical patent/JPS5864165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327491Y2 publication Critical patent/JPS6327491Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、フアクシミリにおける送信系駆動
装置に関するものである。
従来、フアクシミリにおける送信系では、送信
操作を容易にするため、自動原稿送り機能を持た
せているものであり、具体的には積載された原稿
を一枚ずつ分離給紙させる原稿分離給紙装置を設
けているものである。そして、この原稿分離給紙
装置の駆動は読取搬送ローラとともに一つのモー
タにより行なつているものであるが、原稿の分離
給紙終了後にはこの原稿分離給紙装置の動作を電
磁クラツチやスプリングクラツチとソレノイドと
の組合せで停止させ、読取搬送ローラのみが継続
して駆動されるようにしているものであり、コス
ト的、スペース的に不利である。一方、モータを
別個独立に設けたものもあるが、この方式によつ
ても、コスト的、スペース的に不利である。
この考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、一つのモータ使用による利点を生かしつつ特
別な電磁クラツチ等を用いることなく送信系の動
作制御を行なうことができるコンパクトなフアク
シミリにおける送信系駆動装置を得ることを目的
とするものである。
この考案は、正逆転自在な一つのモータを設け
て、正逆転の切換えのみで分離給送動作と読取搬
送動作とを判別させることができ、特殊なトリガ
ソレノイドやスプリングクラツチ等を不要にでき
るように構成したものである。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、第1図はフアクシミリの概略を示すも
ので、送信系は原稿1を載置する載置台2と、こ
の載置台2上の原稿1を下側のものから給紙させ
る給紙ローラ3と、その原稿1を一枚ずつ分離給
紙させる分離ローラ4、分離板5と、ガイド板6
と、プラテンガラス7による読取部上を所定速度
で原稿1を搬送させる前後一対ずつの読取搬送ロ
ーラ8,9と、プラテンガラス7上を通過する原
稿1を照明するランプ10と、ミラー11と、読
取素子12とにより構成されている。ここで、前
記分離ローラ4が原稿分離給紙装置13の主要部
をなすものである。一方、受信系はロール状の記
録紙14と、ガイドコロ15と、プラテンローラ
16、記録ヘツド17と、カツター18と、排紙
ローラ19とにより構成されている。
なお、20は電装部である。
しかして、送信系駆動用で正逆転自在な一つの
モータ21が設けられ、そのモータプーリ22は
ベルト23によりプーリ24に連結されている。
この軸25上に設けられたプーリ24にはプーリ
26および第三の駆動力伝達手段としてのワンウ
エイクラツチ27が内蔵されたプーリ28を有す
るもので、このプーリ28は読取搬送ローラ8,
9の軸29,30に設けられたプーリ31,32
にベルト33により連結されている。一方、分離
ローラ4の軸34上には第一の駆動力伝達手段と
してのワンウエイクラツチ35を有するプーリ3
6と歯車37とが一体で設けられ、この歯車37
に接触する歯車38付きのプーリ39が設けら
れ、このプーリ39・プーリ26間にはベルト4
0が張設されている。さらに、前記軸29上にも
第二の駆動力伝達手段としてのワンウエイクラツ
チ41を有するプーリ42が設けられ、プーリ3
6との間にベルト43が張設されている。これら
のプーリ、ベルト、ワンウエイクラツチ等により
伝達部材44が構成されている。
ここで、この実施例では時計方向回転を正転と
し、反時計方向回転を逆転とするものであり、ワ
ンウエイクラツチ27は正転方向にフリーで、ワ
ンウエイクラツチ35,41は逆転方向にフリー
とされている。
このような構成において、給紙スタート釦等か
らの信号によりモータ21が時計方向に正転する
と、ベルト23を介してプーリ24,26も正転
し、ベルト40を介して歯車38に正転方向の回
転力が伝達される。一方、軸25上に設けられて
いるプーリ28にはワンウエイクラツチ27の作
用により回転力が伝達されない。そこで、前記歯
車38の正転を受けて歯車37は逆転し分離ロー
ラ4を駆動させる。さらに、この軸34上に設け
られたプーリ36とプーリ42との間にかけ渡さ
れたベルト43により軸29も逆転し、プーリ3
1,32間のベルト33により軸30も逆転し、
読取搬送ローラ8,9も逆転駆動される。これに
より、給紙ローラ3により送り出される原稿1は
分離ローラ4によつて一枚に分離されてその一枚
だけが給紙され、読取搬送ローラ8,9により所
定速度でプラテンガラス7上を送られて読取りが
開始される。
しかして、この一枚の原稿1の後端が分離ロー
ラ4を通過し終つて所定位置に達し、これが図示
しないセンサーにより検出されると、モータ21
は一旦停止した後、逆転駆動する。これにより、
プーリ24,26とともにワンウエイクラツチ2
7の作用でプーリ28も逆転し、このプーリ28
とプーリ31,32との間にかけ渡されたベルト
33により軸29,30が逆転駆動され、読取搬
送ローラ8,9がその逆転動作により原稿1の読
取搬送を継続する。一方、プーリ26、ベルト4
0、プーリ39を介して歯車38も逆転し、歯車
37を正転させるが、ワンウエイクラツチ35の
作用により軸34には伝達されず、分離ローラ4
は駆動されない。これにより、載置台2上の次の
原稿1が分離給送されないことになる。
したがつて、この実施例によれば、一つのモー
タ21の正転、逆転のみで分離給送動作と送信系
搬送動作とのモードの判別を行なうため、特殊な
トリガソレノイドや大きなスプリングクラツチ等
を不要にでき、コスト的、スペース的に有利な送
信搬送系を提供できる。
この考案は、上述したように正逆転自在な一つ
のモータを設けて、その正逆転の切換えのみで分
離給送動作と読取搬送動作とを判別させるよう伝
達部材を設けて原稿分離給紙装置と読取範送ロー
ラとを制御させたので、特殊なトリガソレノイド
や大きなスプリングクラツチ等を用いることなく
コンパクトな送信搬送系を提供することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図はフアクシミリの概略側面図、第2図はその送
信系の水平断面図、第3図はその側面図である。 1……原稿、8〜9……読取搬送ローラ、13
……原稿分離給紙装置、21……モータ、44…
…伝達部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 積載された原稿を一枚ずつ分離給紙させる原稿
    分離給紙装置とその原稿を所定速度で読取部を通
    過させる読取搬送ローラとを設け、これらの原稿
    分離給紙装置および読取搬送ローラを駆動する正
    逆転自在な一つのモータを設け、このモータと前
    記原稿分離給紙装置とを前記モータの正転方向の
    回転時にのみ駆動力を伝達する第一の駆動力伝達
    手段を介して連結し、前記読取搬送ローラと前記
    原稿分離給紙装置とを前記原稿分離給紙装置の正
    転時にのみ駆動力を伝達する第二の駆動力伝達手
    段を介して連結し、前記読取搬送ローラと前記モ
    ータとをそのモータの逆転方向の回転時にのみ駆
    動力を伝達する第三の駆動力伝達手段を介して連
    結したことを特徴とするフアクシミリにおける送
    信系駆動装置。
JP15811281U 1981-10-22 1981-10-22 フアクシミリにおける送信系駆動装置 Granted JPS5864165U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15811281U JPS5864165U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 フアクシミリにおける送信系駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15811281U JPS5864165U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 フアクシミリにおける送信系駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864165U JPS5864165U (ja) 1983-04-30
JPS6327491Y2 true JPS6327491Y2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=29950615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15811281U Granted JPS5864165U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 フアクシミリにおける送信系駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864165U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2659992B2 (ja) * 1988-04-06 1997-09-30 キヤノン株式会社 原稿読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864165U (ja) 1983-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638987A (en) Automatic document feeder
US4236709A (en) Cartridge sheet feed attachment
JPS6327491Y2 (ja)
JP2614296B2 (ja) シート自動供給装置
JP3804769B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPS639174Y2 (ja)
JP2733319B2 (ja) 原稿搬送読取装置
JP2659992B2 (ja) 原稿読取装置
JPH0138098Y2 (ja)
JPS59190773A (ja) フアクシミリ装置
JP2730037B2 (ja) 用紙保持装置
JPH0213397Y2 (ja)
JP2613071B2 (ja) 給紙装置
JPH0712355Y2 (ja) 自動給紙装置
JPS6362360B2 (ja)
JPH081233Y2 (ja) 自動原稿送り装置
KR940008300Y1 (ko) 분리롤러 구동장치
KR930002684B1 (ko) 보급형 팩시밀리의 원고이송용 로울러구동방법
JPH056285Y2 (ja)
JPS63155862A (ja) 送受信兼用フアクシミリ装置
JP3260865B2 (ja) 原稿分離装置
JPH01118932U (ja)
JPS5851857B2 (ja) 原稿供給装置に於ける原稿後端通過検出装置
JPS6047550A (ja) フアクシミリ駆動装置
JPH05201568A (ja) ファクシミリ駆動装置