JPH0712355Y2 - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPH0712355Y2
JPH0712355Y2 JP1988015877U JP1587788U JPH0712355Y2 JP H0712355 Y2 JPH0712355 Y2 JP H0712355Y2 JP 1988015877 U JP1988015877 U JP 1988015877U JP 1587788 U JP1587788 U JP 1587788U JP H0712355 Y2 JPH0712355 Y2 JP H0712355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
document
separation roller
feeding
sheet feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988015877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01121034U (ja
Inventor
正明 志土地
道明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1988015877U priority Critical patent/JPH0712355Y2/ja
Publication of JPH01121034U publication Critical patent/JPH01121034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712355Y2 publication Critical patent/JPH0712355Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、フアクシミリ、複写機、文書フアイルシステ
ム等の原稿読取装置に用いられる自動給紙装置に関す
る。
(ロ)従来の技術 従来の自動給紙装置としては、第3図に示すように、原
稿台(1)に積載された原稿(5)の最下位原稿に接触
して最下位原稿を次位以降の原稿から順に分離して搬送
する分離ローラ(2)と、この分離ローラ(2)に圧接
するブレーキ片(3)と、前記分離ローラの下流側に配
置された原稿送りローラ(6)(7)と、前記原稿送り
ローラ(6)(7)の下流側に配置された原稿先端検出
センサ(10)(11)と、前記原稿台(1)の下部に配置
されて搬送されてゆく最下位原稿の後端を検出する手段
(14)(15)とを備え、前記先端検出センサからの先端
検出信号により前記分離ローラの駆動を停止させるとと
もに前記後端検出手段からの後端検出信号より所定時間
経過後に前記分離ローラを駆動させるようにしたものが
ある(例えば、特開昭62−116433号公報参照)。
(ハ)考案が解決しようとする課題 上述した装置においては、長さの異なる原稿を一度にセ
ツトした場合、例えば長さの短かい原稿では、原稿先端
検出センサで原稿先端を検出する以前に、後端検出セン
サで後端を検出すると、送紙中の原稿後端が分離ローラ
部分を通過しないうちに、次の原稿に駆動がかけられ重
送を起こすなどの難点がある。
また、自動給紙装置を用いる装置の種類によっては、複
数の原稿をセットした場合でも、一枚の読取要求に対し
て、一枚の原稿を重送なく給紙する装置が望まれてい
る。
本考案は連続して原稿を給紙する場合には、先行原稿と
後続原稿との間隔を詰めてロスタイムを短縮すると共
に、一枚の読取要求に対して、一枚の原稿を重送なく給
紙することをその課題とする。
(ニ)課題を解決するための手段 原稿台に積層された原稿を分離ローラとブレーキ片によ
り順次分離し、分離した原稿を送紙ローラにより読取部
に搬送する自動給紙装置において、一方向クラッチを介
してローラ軸に接続された分離ローラと、前記送紙ロー
ラによる送紙速度を前記分離ローラによる送紙速度より
早く設定する手段と、前記分離ローラ軸への駆動力を伝
達、遮断するクラッチ機構と、前記送紙ローラの下流側
に配置された原稿端を検出する手段と、連続送紙または
1枚送紙を設定する読取モード設定手段と、前記検出手
段と前記読取モード設定手段との出力により前記クラッ
チ機構を制御する手段とを具備させる。
(ホ)作用 複数の原稿がセットされ1枚の読取要求が行われた場合
には、給紙が進み先端が検出センサに到達ときの検出セ
ンサの検出信号に応じてクラッチを遮断することで、送
紙ローラで給送されている原稿の後端が分離ローラより
通過した後は分離ローラは停止状態になり、次の原稿は
待機状態になる。
(へ)実施例 実施例について、第1図および第2図を参照して説明す
る。第1図および第2図において、(20)は原稿台(3
7)に近接して配置された分離ローラで、クロロプレン
ゴム等を発泡させたスポンジ状のもので、その表面に
は、ゴム製のブレーキ片(39)が押圧接触している。分
離ローラ(20)は第1図中矢印B方向のみ駆動力を伝達
する一方向クラツチ(22)を介して分離ローラ軸(21)
に接続されている。この分離ローラ軸(21)の端部には
電磁クラツチ(23)が設けられており、モータ(24)の
回転力を選択的に伝達する。モータ(24)にはプーリ
(25)が固着されており、側板(26)(27)に回転自在
に軸支された回転軸(28)に固着されたプーリ(27)と
の間にベルト(30)が張架されている。また回転軸(2
8)にはプーリ(31)(32)が固着されている。(34)
はギア(33)と一体に成形され側板(26)に回転自在に
装着されたプーリで、このプーリ(34)と前記プーリ
(31)との間にベルト(35)が張架される。又ギア部
(33)は前記電磁クラツチ部(23)に接続されたギア
(36)と噛合する。すなわち、モータ(24)が図中矢印
A方向に回転すると、ギア(36)はプーリ(25)、ベル
ト(30)、プーリ(29)、ベルト(35)、プーリ(3
4)、ギア(33)を介して図中矢印B方向に回転する。
ここで電磁クラツチ(23)が通電されるとギア(36)の
回転は分離ローラ軸(21)に伝達され分離ローラ(20)
は一方向クラツチ(22)を介して矢印B方向に回転す
る。この時、原稿台(37)上に載置された原稿(38)は
ブレーキ片(39)とにより最下層より順次分離され給送
される。(40)(41)(42)は送紙ローラで軸にはそれ
ぞれプーリ(43)(44)(45)が固着されており、それ
ぞれのプーリ(43)(44)(45)と前記プーリ(32)と
の間にベルト(46)が張架されている。すなわちモータ
(24)の図中矢印A方向への回転はプーリ(25)ベルト
(30)プーリ(29)回転軸(28)プーリ(32)ベルト
(46)を介してそれぞれの送紙ローラ(40)(41)(4
2)を図中矢印C方向に回転させ、原稿(38)を給送す
る。(47)(48)は原稿(38)の端部すなわち、先端及
び後端を検出する検出センサ、(49)はミラー(50)は
読取の光軸を示すものである。
分離ローラ(20)における原稿の送紙速度V1と送紙ロー
ラ(40)における原稿の送り速度V2とはV2>V1との関係
になるように、ローラ径、プーリ径が設定されている。
次の動作について説明する。
原稿台(37)に複数の原稿(38)が載置された状態で外
部から連続給紙開始の信号が入力されると、モータ(2
4)は矢印A方向に回転し、各送紙ローラ(40)(41)
(42)を矢印C方向に回転させる。モータ(24)の回転
と同時に電磁クラツチ(23)が通電され、分離ローラ
(20)は矢印B方向に回転し、ブレーキ片(39)との作
用により積層された原稿を最下層より分離し、給送す
る。給送された原稿の先端が送紙ローラ(40)に到達
し、原稿(38)が送紙ローラ(40)により給送されだす
と、送紙ローラ(40)による送紙速度の方が分離ローラ
による送紙速度より速いため、分離ローラ(20)は一方
向クラツチ(22)の作用により、分離ローラ軸(21)よ
り速く回転する。すなわち、送紙ローラ(40)による紙
送り速度に追従する。
一方、この時電磁クラツチ(23)は積層された原稿(3
8)がなくなるが、外部からの停止信号が入力されるま
で連続的に通電される。従って、分離された最下層原稿
(38)が分離ローラ(20)ブレーキ片(39)を通過直後
に次の原稿(38)が分離給送される。そして、先に給送
した原稿(38)の後端が分離ローラ(20)を通過する
と、分離ローラ(20)は分離ローラ軸(21)の回転に従
った送紙速度に戻り、分離ローラ(20)の送紙速度は、
送紙ローラ(40)の送紙速度より遅くなる。そのため次
の原稿と前の原稿とは紙送り速度の差により所定の間隔
がとられ、重送が防止できる。そして、原稿の読取りが
終了すると、一定時間経過後にモータ(24)が停止し、
動作が終了する。
次に、原稿台(37)に複数の原稿(38)が載置された状
態で、外部から1枚読取開始の信号が入力されると、前
述と同様モータ(24)が回転し、電磁クラツチ(23)が
通電となり、分離ローラ(20)及び送紙ローラ(40)
(41)(42)が回転し、分離ローラ(20)、、ブレーキ
片(39)にて最下層の原稿が分離給送される。そして、
分離給送された原稿の先端が送紙ローラ(40)に到達
し、送紙ローラ(40)により原稿が送られると前述した
ように分離ローラ(20)は送紙ローラ(40)に追従して
回転する。更に給送が進み、原稿(38)の先端を検出セ
ンサ(47)(48)に到達すると、この検出センサ(47)
(48)の検出信号により電磁クラツチ(23)が遮断され
る。従って原稿の後端が分離ローラ(20)を通過した後
は分離ローラ(20)は停止状態となる。従って、検出セ
ンサ(47)(48)が原稿(38)の先端を検出する前に、
次の原稿(38)が分離ローラ(20)により分離給送され
ていても、分離ローラ(20)が停止し、待機状態にな
る。そして、原稿の読取りが終了すると、一定時間経過
後にモータ(24)が停止し、次の動作に備える。
尚、前述した実施例では、分離ローラ軸にクラツチ機構
を設けているが、連続給紙しか行なわない自動給紙装置
では、クラツチ機構を省略し、モータ(4)の回転をギ
ア等を介して分離ローラ軸に伝達するように構成すれば
良い。
(ト)考案の効果 以上説明したように、本考案は、1枚の読み取りのみを
行う場合には、原稿の端部を検出しこの検出信号に応じ
てクラッチを遮断し、分離ローラを停止することによ
り、次の原稿を待機状態にして確実に分離、給紙するこ
とができる。そのため、1枚毎に確認、編集を行いなが
ら読み取りを行う場合においても、複数の原稿を原稿台
に積層して一度にセットすることも可能であり、且つ、
次の原稿を変更、追加あるいは読み取り中止する場合に
おいても、次の原稿が給紙ローラ方向へ引きこまれてい
ないため、原稿搬送路を開放する操作などを必要とせ
ず、原稿の取扱を簡単に行うことが可能であり、ブレー
キ片を損傷することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例を示し、第1図
は側面図、第2図は平面図である。第3図は従来の自動
給紙装置を示す概略側面図である。 20…分離ローラ、21…分離ローラ軸、22…一方向クラツ
チ、23…電磁クラツチ、24…モータ、40、41、42…送紙
ローラ、47、48…検出センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿台に積載された原稿を分離ローラとブ
    レーキ片により順次分離し、分離した原稿を送紙ローラ
    により読取部に搬送する自動給紙装置において、1方向
    クラッチを介してローラ軸に接続され、前記送紙ローラ
    より送紙速度が小さい前記分離ローラと、前記分離ロー
    ラ軸への駆動力を伝達、遮断するクラッチ機構と、前記
    送紙ローラの下流側に配置された原稿端を検出する手段
    と、連続送紙または1枚送紙を設定する読取モード設定
    手段と、前記検出手段と前記読取モード設定手段の出力
    により読取モードが連続送紙の場合は前記クラッチ機構
    を伝達状態にし、読取モードが1枚送紙の場合は前記ク
    ラッチ機構を遮断状態にする制御手段を具備することを
    特徴とする自動給紙装置。
JP1988015877U 1988-02-09 1988-02-09 自動給紙装置 Expired - Lifetime JPH0712355Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988015877U JPH0712355Y2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988015877U JPH0712355Y2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121034U JPH01121034U (ja) 1989-08-16
JPH0712355Y2 true JPH0712355Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31228318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988015877U Expired - Lifetime JPH0712355Y2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712355Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125542A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Canon Inc シ−ト材の自動給送装置
JPS6052430A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 自動給紙装置
JPS62116433A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 自動給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01121034U (ja) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750936B2 (ja) シート送りアッセンブリーおよびそれをコントロールする方法
JPS5912029A (ja) 用紙の重送検出及び防止装置
EP0657296B1 (en) Paper feeder
JPH0712355Y2 (ja) 自動給紙装置
JPH02178125A (ja) シート自動供給装置
JP2774272B2 (ja) 給紙装置
JPH0611980Y2 (ja) 自動給紙装置
JP3695778B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS5854056B2 (ja) 原稿供給装置に於ける原稿後縁通過検出装置
JPS6317733B2 (ja)
JPS5854057B2 (ja) 原稿供給装置に於ける原稿後縁通過検出装置
JPS634039Y2 (ja)
JPH0138098Y2 (ja)
JPH0958903A (ja) カットシートの後端検出装置
JPH0714288Y2 (ja) シート搬送装置
JPH0212849B2 (ja)
JP4013834B2 (ja) 給紙装置
JPH0212850B2 (ja)
JPS6127838A (ja) 原稿給紙装置
JP2714521B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2528851B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JPH10218403A (ja) 給紙装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2886999B2 (ja) シート材給送装置
JPH0753079Y2 (ja) 自動原稿給送装置
JPH081233Y2 (ja) 自動原稿送り装置