JPS6047473A - アモルフアスシリコン光センサ - Google Patents

アモルフアスシリコン光センサ

Info

Publication number
JPS6047473A
JPS6047473A JP58154805A JP15480583A JPS6047473A JP S6047473 A JPS6047473 A JP S6047473A JP 58154805 A JP58154805 A JP 58154805A JP 15480583 A JP15480583 A JP 15480583A JP S6047473 A JPS6047473 A JP S6047473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclized rubber
amorphous
film
sintered
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58154805A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Oritsuki
折付 良二
Susumu Saito
進 斉藤
Hiromi Kanai
紘美 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58154805A priority Critical patent/JPS6047473A/ja
Publication of JPS6047473A publication Critical patent/JPS6047473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は性能の安定したアモルファスシリコン光センサ
に関する。
〔発明の背景〕
アモルファスシリコン(以後a−8iと略称)は、近年
その性能が急減に改善され、各種の用途に広く用いられ
るようになって来た。特に、光センサ用としては、従来
の8eやCdS系などに比し、信頼性はむしろ高く、公
害問題の恐れもなく、大型または長尺のものを作シ易い
ことなどから好んで用いられている。
しかし、a−8xは、高温度や非常に高い照度のもとで
は、現在多少性能が劣化する。光センサ用としては、通
常、その光源を任意に選択できるので、強すぎる光で劣
化する恐れはまずない。しかし、製造工程中に受けた高
温環境の影響で、期待通シの良好な性能が得られない場
合が生ずる。
従来、Si系半導体素子の絶縁材料には、5i(h、8
isN4、あるいは有機のポリイミドw脂等が用いられ
て来たが、いずれも単結晶Slプロセスで発達して来た
ものなので、形成時の温度が高い。SiC,8isN4
膜をプラズマCVD法で形成する場合でも、ポリイミド
徊脂膜を焼成する場合でも、350°C以上に加熱する
必要がある。しかるにaa−8i膜、の形成温度(基板
温度)は周知の如(200−350・Cなので、これら
従来使い慣れた絶縁膜を用いて焼成するとa−8i膜の
特性を港しく劣化させてしまう恐れがあるという問題が
あった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記の如き問題のない、a−8jの特性
を劣化させる恐れの無い絶縁材料を用い六a−8i光セ
ンザを提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、絶縁体材
料の一部に、環化ゴム系ホトレジストの(芳香族ビスア
ジド系)を利用することとした。
絶縁体材料であってもガラス基板のような既成部材は勿
論関係な゛い。
〔発明の実施例〕
まず基本概念を示すために最も簡単な構造を持つ第1実
施例について述べる。第1図はサンドイッチ型などと呼
ばれるa−8iを元検出部とする光センナの断面図であ
る。ガラス基板1上にCr’を極2を形成し、その上に
a−8iJ6i3C後述の実施例2参照)よシなるホト
ダイオードを設け、史にAt’lt極4を形成させた後
、環化ゴム系ホトレジスト膜5でパッシベーションをし
たもので、Th、6゜一般にファクシミリ用などの光セ
ンサは、紙にこすられたシ、特別の空調などしていない
室内で用いられ、パッシベーションは大切である。なお
環化ゴム系ホトレジスト膜は、その本来の用途上、微細
加工は自由であシ、極めて使用し易い。
第2図は環化ゴム系ホトレジスト膜5が感光性を有する
ことを利用してスルーホール部を形成した第2実施例を
示す。ガラス基板l上にCrHをスパッタ形成した後、
微細加工してCr電極2のパターンを得る。次にa −
8i層をプラズマCVD法で形成したのちCFaガスで
微細加工してa−8i層3を作る。このa−8i層形成
に際しては、プシズマCVI)時の導入ガスを変えてp
in mもしくはnip mのダイオード構造にしてお
く。ついで、環化ゴム系ホトレジス)0MR83(東京
応化社製)を2μm厚に塗布し、露光、現像して環化ゴ
ム系ホトレジスト膜5を所望パターンに形成する。さら
に150〜200″Cの温夏範囲で30分間焼成する。
その後人を膜をスパッタし、微細加工してAt電極4を
形成する。ここでa−8i層上に形成したA/膜はダイ
オードの電極となる。又、環化ゴム系ホトレジスト換の
スルーホールを通してCr電極と接続させることにょシ
多層配線が可能となる。最後にITO(インジウム、ス
ズ酸(1)透明電極6を設けてホトダイオードが形成さ
れ光センサアレイが完成する。このように、絶縁体材料
として、環化ゴム系ホトレジストを利用するとスルーホ
ール部を設けることも自由に出来、工程が短縮される。
まノζ従来の無機パッシベーション膜などで問題になっ
ていたサイドエツチングによる形状不良も根絶出来た。
なお、環化ゴム系ホトレジス)Nとして日本合成ゴム社
製のCDIも−M901を用いても同様の結果が得られ
た。
なお、塊化ゴム系ホトレジストの焼成温度は、そのメー
カや柚餉によって多少の差があるが、低い温度で焼成す
れば軟らかく、高い温度で焼成すれば破くなシ、本発明
の目的に対しては、焼成温度100〜300°Cの範囲
にあるものを用いるのが良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、絶縁体材料の焼成
に際し一、a−8iの特性劣化の恐れがなくなり、しか
も絶縁部材の形状の微細加工も極めて容易すので、特性
良好なアモルファスシリコン光センサが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例図、第2図は第2実施例図
である。 l・・・・ガラス基板、2・・・・Cr電極、3・・・
・a−8i層、4・・・・A4電極、5・・・・環化ゴ
ム系ボトレジスト膜、6・・・・ITO透明′成極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁体材料の一部に、環化ゴム系ホトレジスト材を
    利用したことを特徴とするアモルファスシリコン光セン
    サ。 2、焼成温度100〜300°Cの範囲にある環化ゴム
    系ホトレジスト材を用いた特許請求の範囲M1項記載の
    アモルファスシリコン光センサ。
JP58154805A 1983-08-26 1983-08-26 アモルフアスシリコン光センサ Pending JPS6047473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154805A JPS6047473A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 アモルフアスシリコン光センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154805A JPS6047473A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 アモルフアスシリコン光センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047473A true JPS6047473A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15592271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154805A Pending JPS6047473A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 アモルフアスシリコン光センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999693A (en) * 1986-01-06 1991-03-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device with a high response speed
JPH07122778A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Nec Corp 半導体光結合装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999693A (en) * 1986-01-06 1991-03-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device with a high response speed
JPH07122778A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Nec Corp 半導体光結合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6054370A (en) Method of delaminating a pre-fabricated transistor layer from a substrate for placement on another wafer
US20080006774A1 (en) Method to process polycrystalline lead selenide infrared detectors
US20030030369A1 (en) Method for forming a passivation layer for organic light-emitting devices
JP2004156988A (ja) 発熱構造体および熱式センサ
JPS6047473A (ja) アモルフアスシリコン光センサ
JPH05326900A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
US7989894B2 (en) Fusion bonding process and structure for fabricating silicon-on-insulation (SOI) semiconductor devices
TW201003733A (en) Modified DARC stack for resist patterning
JPH05288771A (ja) ダイヤフラム式加速度センサ及びその製造方法
JP3054651B2 (ja) 半導体圧力センサーおよびにその製造方法
JPH09288010A (ja) 焦電型赤外線検出素子とその製造方法
JPH10173159A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPH07112052B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
TW200421440A (en) Method for increasing adhesion of rework photoresist on oxynitride film
JP2000200898A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPS62268167A (ja) 薄膜圧力センサ
JPH11121728A (ja) 固体撮像素子
JPH05129636A (ja) ダイアフラムを有する素子およびその製造方法
JPH0582768A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH06224450A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010225647A (ja) デバイスの製造方法
JPS6030280A (ja) 固体撮像装置
JPS631058A (ja) 光センサ
JPS59167275A (ja) 薄膜感熱記録ヘツド
JPH03229462A (ja) イメージセンサ