JPS604735A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPS604735A
JPS604735A JP11210383A JP11210383A JPS604735A JP S604735 A JPS604735 A JP S604735A JP 11210383 A JP11210383 A JP 11210383A JP 11210383 A JP11210383 A JP 11210383A JP S604735 A JPS604735 A JP S604735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
pot
section
cooking
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11210383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228062B2 (ja
Inventor
Manabu Takada
学 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11210383A priority Critical patent/JPH0228062B2/ja
Publication of JPS604735A publication Critical patent/JPS604735A/ja
Publication of JPH0228062B2 publication Critical patent/JPH0228062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C3/126Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンロのような加熱調理器において、鍋底と
接触する温度センサによって、温度を検出し、温度制(
財)を行うものに関する。
従来例の構成とその問題点 従来、鍋底の温度を温度センサで検出して調理物の温度
制(財)を行う加熱調理器は、調理鍋を限定した専用鍋
を用い、鍋底温度と調理物の温度の相関をとり適切な温
度に設定し、その温度で火力を側脚するものであった。
また、鍋内部の調理物中に温度センサを挿入し温度を検
出して温度制(財)する加熱調理器も実用されているが
、いずれの加熱調理器も用途を限定した単能調理器であ
った。
コンロのような加熱調理器は、汎用性が高いため、調理
の種類が多く、その調理温度の範囲も広く、シかも、鍋
の種類も雑多であり、正確な温度制(財)が極めて困難
であった。
発明の目的 汎用調理器である調理コンロでは、煮物、天ぷら等の調
理は、鍋内部の調理温度が必要であり。
また、焼物、炒物等の調理は、フライパン、鉄板等の温
度が必要である。
従って、調理コンロは種々の鍋を用いるため。
鍋内の調理物の温度と鍋底の温度との両方の温度を検出
する温度センサを必要とし、実用化は難しかった。
本発明は、鍋底と接触して温度を検出する温度センサで
、鍋底温度と鍋内の調理物温度の両方を正確に検出して
温度制(財)を行う加熱調理器を提供することを目的と
する。
発明の構成 このため1本発明の加熱調理器は、鍋底の温度を直接検
出する場合と5鍋内の調理物の温度を間接的に検出する
場合との切替を選択可能として、調理内容にあった温度
制(財)を行い巾広い調理に対E6でさる構成である。
鍋内の調理物の温度は、鍋底の温度上昇の傾斜を検出し
て、鋼種や調理量による温度補正を行ったり、温度−に
昇の傾斜の屈曲点を判定したりして、天ぷら油の温度や
沸騰温度を精度よく検知する。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図に従って説明する、。
第1図は1本発明の実施例の自動温度側(財)を有する
30コンロ1の斜視図である。3 Dコンロ1にid、
左バーナ2、右バーナ3、小バーナ4があり、各々、五
徳5. 6. 7があり、左バーナ2の中央に温度セン
サ8があり、この温度センサ8の外周に遮熱筒9を有し
ている。30コンロ1の前面パネル10にガスコックつ
まみ11,12.13があり、温度センサ8の温度設定
のための温度パネル14及び温度つ1み15、鍋底の温
度寸たは鍋内の調理物の温度のいずれかを選択する切替
スイッチ16、表示ランプ17.報知ブザー18を取付
けている。
第2図は制(財)システム図である。19げ、ガス入口
で、ガスは比例制研弁2oを通ってバーナ2で燃焼する
。バーナ2は調理鍋21の底部を加熱し調理物22に熱
を加える。8は、鍋21の底面と接触して温度を検出す
る温度センサであり、この信号は比較部23−f、fr
u、、切替部(切替スイッチ)16によって切替られる
修正付側24に送られる。14は可変抵抗器等からなり
任意に設定可能とした温度設定部(温度パネル)である
。切替部16が修正付側24にあれば、鍋底の温度上昇
の傾斜を計測する傾斜検知部25.修正部26を有し、
温度設定部14の設定温度T1に修正を加えて鍋内の調
理物22の温度を間接的に検知する。
例えば、天ぷらをする場合、傾斜検知部25の鋼種・調
理量検知部27で鍋21の種類や調理量(天ぷら油)2
2の多少を判断し、修正部26の温度補正部28にで予
め設定した温度設定部14の設定温度T1を補正し補正
温度Toをめる。
また、湯沸しを行う場合、水が100℃以上の温度にな
らないので、100℃以上に上昇しなくなれば、鍋底の
温度センサ8の温度上昇もなくなってくるため、その傾
斜値TVを傾斜検知部26の初期傾斜検知部29でめ、
修正部26の屈曲点検知部30および判定部31で傾斜
ΔTがなくなる屈曲点Cを判定する。
一方、切替s16がノーマル側にあれば、温度設定部1
4の設定温度T1と温度センサ8の温度とで鍋底の温度
を直接に検知する。
比較部23は切替部16がノーマル側であれば。
温度設定部14の設定温度T1或は、修正付側24であ
れば、設定温度T1を修正した補正温度Toのいずnか
をOR回路32を経て温度センサ8の温度と比較する。
検知部33は比較部23で鍋底又は調理物22が設定温
度に到達したか、切替部16の修正付側24にあり判定
部31で屈曲点Cを判定したかによって検知する。検知
部33の検知によって駆動回路34にて1表示ランプ1
了、報知ブザー18が動作するとともに熱量側(財)部
35が作動し、比例制(財)弁2oを働かせ、鍋底温度
もしくは鍋内の調理物22の温度を一定に保つよう制(
財)される。
次に切替部16が修正付側24にある場合の制(財)動
作状態を説明すれば、第3図は温度上昇特性で傾斜検知
部25の鋼種・調理量検知部27の検出方法、比較部2
3での温度センサ8の温度信号のサンプリング方法とを
示し、横軸Xは時間、縦軸Tは温度を示す。図は、天フ
リをあげる場合の特性例でAは内容物の温度っまり油温
、B(d鍋底の温度つまりセンサ8による検知温度を示
す。温度TIL は加熱によシセンサ温度と油温のカー
ブA。
B共に上昇してゆく。ここで鋼種・調理量検知部27は
加熱開始直後の一定時間(本実施例では1分)における
センサ温Bの温度上昇傾斜(L = Tb−Ta)によ
り鍋4の種類を見分ける。ここで、センサ温Bと油温A
との温度差が太合い鍋(一般的には、鍋の厚さが大成は
熱伝導が悪い材質からなる)程、この傾斜W1が太さい
。1だ、温度差が小さい程、この傾斜W1が小さい。従
って、温度差と傾斜’fb (!: Ic相関式(TV
、 =aw、 −b )が成立し、鋼種による温度の補
正TW1がでる。さらに、温度上昇してゆき温度Tdを
越えると、センサ温Bの温度上昇は調理量に応じた一定
の安定した上昇となる。この温度Tdは天プラ油の場合
、約100℃前後である。(100℃以内の水では、温
度Tdは約60℃である)。そして、温度Tdを越えた
後の測定開始温度Ta(天プラのように高温は120℃
、100℃以内の水は70℃)から一定時間(本実施例
では、20秒ンの傾斜値(W2 = Te −TOンに
より調理量を判断する。ここで、センサ温Bと油温Aの
温度差は調理量が多い程、太すク、少い程小さい。従っ
て、鍋4に標準量の調理量では温度の補正を零とし、標
準量より多いと傾斜W2が標準より小さくなりプラス補
正、少ないと傾斜W2が標準量より大さくなりマイナス
補正をするより傾斜W2により調理量に心じた温度の補
正TW2を行うことができる。
この調理量による温度差と傾斜W2にも相関式(TW2
=mW2+n、)が成立し補正温1i ’rw2がめら
才tろ。
鋼種・調理量検知部27の傾斜W1・ W2により・そ
れぞれの補正の温度’rw、、TW2がめられ、温度設
定部14で予め設定した設定温度T1に油の温度がなる
よラセンザfKA人の値を’ro= T、 −1−’r
w、 4− TV2で決められる。比較部23は、補正
された温度T。
と温度センサ8の温度信号と比較するため、サンプリン
グ時間ΔX毎の温度Tf−n −Tfを順次測定してゆ
き、補正温度Toと比較する。センサ温BがToとなっ
た時、鍋4内の油温Aが、予め設定した温[T+になっ
ている。今1時間Xfでセンサ温TfとなりToを越え
た場合は、熱量制御部36により。
比例制(財)弁2oで以後、或温度巾ΔT−111−T
oを維持するよう動作する。なお、 a、b、m、nは
実験からめた演算定数である。
さらに、第4,5図は第3図と同様に温度上昇特性で、
初期傾斜検知部29.屈曲点検知部3゜の検出方法を示
し、横軸xtr1時間、縦軸では温度を示す。
第4図は湯を沸かした時の特性例であり、Aは内容物の
温度つ寸り水温、Bは鍋底の温度つ貰りセンサ8による
検知温度を示す1.温度T、は室温で加熱によりカーブ
A、B共に上昇してゆき、温度Tb で」二昇カーブが
一度ゆるやかになり再度上昇を始める。これは温度Tb
の点で容器の周囲に露結した水分が蒸発するためであり
、この温度は容器(鍋)の材質や大きさにより異なるが
約40〜70℃である。
さらに温度上昇してゆき温度TOが100℃であり水温
Afi沸騰して100℃以上は上昇しなくなる。このと
さのセンサの温度BはTdであり、T(i も水温Aが
100’Cになった点から上昇特性が非常に少なくなる
か、あるいはなくなる。このTQ(100℃)とTdの
温度差が鍋の材質や調理物の量9種類により大v < 
ti′bりく。しかし温度上昇の傾斜が変化する屈曲点
Cは常に水温Aが沸騰した点であることに変化はない。
ここで、初期傾斜検知部29は、温度Tf点を越え一定
時間間隔ΔXAの初期傾斜値TVを計測し、この傾斜値
TVを関数として、屈曲値Tu(Tu=に−TV−#)
が演算される。
そして、第6図は初期傾斜値TVを計測後の屈曲点検知
を示し、屈曲点検知部30iサンプリング時間Δχ毎の
温度(Tn−m = Tn )から温度傾斜ΔTを順次
測定してゆき、ΔTが屈曲値Tu以下となった点が屈曲
点Cであると判定部31で判定し。
そのときの温度Tdで水が100℃になる温度とする方
法であり、この温[Tdを設定温度として設定する。な
お、k、lは実験からめた演算定数である。
検知部33で設定温度(T+あるいはTOあるいけTd
)を検知すれば、熱量側(財)部36は比例制(財)弁
2oを作動させ比例的にガス量を増減したり閉じたり(
〜で火力を調節する。従って、調理物を追加した場合、
調理物温度Aは低下し、これに伴いセンザ温Bも低下す
る。この低下した温度と設定温度の差の大小によって火
力は比例制(財)さnるようなっている。
発明の効果 以上のように本発明の加熱調理器は、切替部でノーマル
側と修正付側とを選択可能となしているため、ノーマル
側にセットすれば、鍋底の温度で温度別(財)でき、修
正付側にセットすれば、鍋内の失わない。しかも、温度
設定部で設定した温度で一定に保つよう温度別(財)す
るため、調理の失敗がなく便利性のすぐれたものになる
また、鍋底と接触する温度センサで温度を検出するため
、調理物中へ温度センサを投入する如く、不潔感があっ
たり、使い勝手を悪くすることがない。しかも、鍋底の
温度を直接検出することは。
もちろんのこと、鍋内の調理物温度は、鍋の種類や調理
量が変っても、水の沸騰点や天ぷら油の温度等を正確に
検知できるようなっている。
このように、調理の種類、広い調理温度範囲や種々の調
理鍋や調理量の多少に対応でき、一定の温度を保つよう
温度別(財)できる汎用性にすぐれ。
便利性に富んだ加熱調理器を提供することかでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す調理コンロの斜視図、
第2図は同訓(財)システム図、第3図〜第5図は側斜
動作状態を説明する温度上昇特性図である。 2・・・・・・バーナ(加熱手段)、8・・・・・・温
度センサ、14・・・・・・温度パネル、15・・・・
・・温度つ1み(温度設定部)、16・・・・・・切替
スイッチ(切替部)、2Q・・・・・・比例制研弁(加
熱側(財)手段)、21・・・・・・鍋。 22・・・・・・調理物%25・・・・・・傾斜検知部
、26・・・・・・修正部、36・・・・・・熱量制御
部、T1・・・・・・設定温度、To・・・・・・補正
温!、 ’rd・・・・・・屈曲点温度、C・・・・・
・屈曲点。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名醜1
図 WA 3 図 第4図 メ 第5図 ズ〆 X

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調理物を加熱する手段と、鍋底の温度を検出する温度セ
    ンサと、任意に設定可能とした温度設定部と、前記加熱
    手段の加熱量を制(財)する加熱量(財)手段と、前記
    加熱制御手段に調理物の温度を一定に保つよう制(財)
    信号を出力する熱量制(財)部とを設け、前記熱量制(
    財)部は、前記鍋底の温度を設定温度で制(財)すると
    さと、傾斜検知部で鍋底の温度上昇の傾斜から、温度補
    正或いは屈曲点検知を行う修正部を有することによって
    鍋内部の調理物の温度を設定温度で制御するときとを選
    択可能とした切替部を設ける構成とした加熱調理器。
JP11210383A 1983-06-21 1983-06-21 Kanetsuchoriki Expired - Lifetime JPH0228062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210383A JPH0228062B2 (ja) 1983-06-21 1983-06-21 Kanetsuchoriki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210383A JPH0228062B2 (ja) 1983-06-21 1983-06-21 Kanetsuchoriki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604735A true JPS604735A (ja) 1985-01-11
JPH0228062B2 JPH0228062B2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=14578208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11210383A Expired - Lifetime JPH0228062B2 (ja) 1983-06-21 1983-06-21 Kanetsuchoriki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228062B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151935A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 分散質の安定化方法
JPH01151934A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 分散質の安定化方法
JPH06201133A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Harman Co Ltd 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151935A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 分散質の安定化方法
JPH01151934A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 分散質の安定化方法
JPH06201133A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Harman Co Ltd 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228062B2 (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1258683B1 (en) Gas cooker
EP0514212B1 (en) Heating apparatus and heating power control method
JPH04356619A (ja) 調理器
KR101048897B1 (ko) 그릴 제어 시스템 및 방법
JPS604735A (ja) 加熱調理器
JPS6116715A (ja) 調理器
JPH0137923B2 (ja)
KR20110096201A (ko) 자동온도조절이 가능한 조리기 및 그 제어방법
JP2004286367A (ja) 加熱調理機器
US20240049369A1 (en) Methods for power cycle selection in appliances
US20240035669A1 (en) Methods for power cycle selection in appliances
JPS58106330A (ja) 調理用温度制御装置
JPH0777330A (ja) 加熱調理器
JPS58123027A (ja) 調理用温度制御装置
JPH0715330B2 (ja) こんろの制御装置
JPH022054B2 (ja)
JPH0570914B2 (ja)
JP2024000915A (ja) 加熱調理器
JPS5845414A (ja) 調理用温度制御装置
JPS6116714A (ja) 温調圧力鍋
JPH1114061A (ja) 調理器
JP2023095451A (ja) 加熱調理器、加熱調理器の制御方法及びプログラム
JPH10311541A (ja) 調理器
FR3112592A1 (fr) Hotte comportant un capteur de température infrarouge
JPS62248926A (ja) 調理用温度制御装置